fc2ブログ

Something Better

映画、読書感想などボチボチ書いていきます★
2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOP ≫ CATEGORY ≫ その他
CATEGORY ≫ その他

A HAPPY NEW YEAR♪

新年明けましておめでとうございます
皆さんどの様なお正月をお過ごしでしょうか…
素晴らしい一年でありますよう、お祈り申し上げます。

帰省してます。

20081228153257.jpg
今日から帰省します。
今日は富士さんも綺麗に見えた~
TB、コメントは変わらず宜しくお願いします

Xmas Ilumination in Tokyo

xmastree.jpg
都内各地で始まったクリスマスイルミネーション、ちょこっと見てきました。
詳しくはこちら「sweet*photo」で。

ものもらい、、、

この土日、久々の「ものもらい」で映画どころじゃなかった~
これはもう、仕事&パソコン見つめすぎ?
おまけにこの季節の変わり目のアレルギーがプラスして、目にばい菌が入ったぁ~

すご~く久しぶりの「ものもらい」。関西では「めばちこ」って言いますが。
実は25年ぐらい前に、このものもらいがしこりになって残って、切開手術をしてるのです。
「霰粒腫(さんりゅうしゅ)」っていう病名で、米粒ぐらいのしこりが上まぶたに残っちゃって・・・・
そりゃあ25年前ですから、麻酔もろくにかけられない訳だし、痛かったに決まってるんだけど。
もうそんな事の無いように、急ぎ眼科で診察。
点眼と飲み薬を頂いて、少し腫れは引いたけど、まだなんとなくまぶたが痛いし、、、、
飲み薬のせいもあってお腹も壊すし、、、、

相変わらずの絶不調だわ・・・・

そんな中、亀屋万年堂70周年記念とか言う、ナボナセットをゲット。
nabona.jpg
「ナボナはお菓子のホームラン王です。」って事で、王さん登場

ナボナは関西には無いので帰省の際のお土産で買ったりするんだけど、なかなか美味しい
栗とかラズベリーとか、色んな種類が入ってました


富士サファリパーク~♪

sheep.jpg
久々に富士サファリパークへ行って動物たちと触れあってきました~
ほんとは富士山を撮りたくって行ったんだけど、雲ってて見えなかった、、、、

詳しくはこちらで・・・・「sweet*photo」

緒形拳さん、急逝

日本を代表する名優、緒形拳さんが亡くなられました。
先日のポール・ニューマン逝去のニュースもショックだったけど、緒形拳さんが亡くなられたとはあまりに突然で
本当に驚き。先日まで公の場に出ていらしただけに。

緒形さんのブログを拝見すると、最近では食事にかなり気を遣っていらっしゃったことが伺えます。
亡くなられる数日前まで更新されていて、それも驚き、、、
そしてお茶目な一面もかいま見える、ほのぼのとした素敵なブログです。こちら→「hara8bunme」

25年前、私が映画を本格的に見始めた頃には既にスターだった緒形拳さん。
その演技は子供の私にも印象に強く残る物でした。
最初に彼を見たのがNHK大河ドラマの『峠の群像』での大石内蔵助役で、そのドラマで惚れてしまい、それ以降
基本的には洋画を見ていても、緒形さんの出る作品には興味が沸き友人と映画館に行ったりビデオを借りて
見たものです。

彼の出演作全てを見たわけではないけど、私が見た中で強く記憶に残っているのは、、、
『鬼畜』 『北斎漫画』 『楢山節考』 『陽暉楼』 『櫂』 『火宅の人』 などなど。
そして、『長い散歩』では哀れな少女と長い旅に出る、哀愁いっぱいの男を見事に演じ、私は溢れ出る涙を
止めることが出来ませんでした。
そして最近では藤沢周平作品に、渋い脇役として出られています。

昔は演技が素晴らしいだけではなく、ギラギラしてとても色っぽくて、女優さんとの絡みも多かった緒形さん。
役者さんとしてだけではなく、女から見てとても魅力的ないい男だったなぁ。。。
今、若い頃の緒形さんの様な役者さんがいるだろうか・・・・
灰汁が強く、でも飄々としていて、あれほどの存在感を放つ人がいるだろうか・・・・

本当に寂しいけど、沢山の素晴らしい作品を見せて下さって感謝しています。

ご冥福をお祈りします、、、、

ogata.jpg




写真ブログ移行のお知らせ

ボチボチ更新しております写真ブログですが、訳あって移行しましたのでお知らせします。
ようやく写真撮影にも慣れ、ブログの方も落ち着いてきたというところで、あるアクシデントがあり移行せざるを
得なくなりました
これから時間をかけて、少しずつ古い記事も移行していこうと思っております。
今後もどうぞ、宜しくお願いします

移行先はこちら・・・「sweet*photo」

北京オリンピック 閉幕

orinpicend.jpg

昨日、北京オリンピックが終わりました~オリンピックの五輪(・ー・)ノ

この度は殆ど時差も無く殆どの競技を観戦できたし、北島康介選手の2冠に始まり、女子柔道、
女子レスリング、ソフトボールの金メダル、そして男子リレー銅メダルと、大きな興奮と感動を頂きました。
選手の皆様ご苦労様。そしてありがと~
一方で男子柔道の不振、マラソン選手の相次ぐ欠場、野球の不甲斐ない結果などで色々と物議を醸して
もおりますが、ともあれ一番苦労していて最も辛いのは選手本人。
どんな結末であれ自身のやってこられた事に誇りを持って欲しいと思います。

と、楽しい楽しい4年に一度の大イベント、オリンピックが終わっていつも寂しくなる私・・・・
と言いたいところだけど、実は今回はそれ程でもない。
と言うのも、あまりに色濃いチャイナカラーに少々辟易してしまったので・・・

チャン・イーモウ監督の演出による大掛かりで人海戦術による超豪華開会式も、口パクやらCGやらで色々と
言われながら、まぁあれはあれで中国で初めての開催ともなればアレぐらい力も入りましょうにと納得も出来る。
開会式はだいたい大掛かりなもんだし。
問題はその後の本番の競技・・・・
偏った応援にならないように中国側もかなり一般の人を教育したらしいけど、やっぱりその極端過ぎる応援には
見ていてもキツかった・・・・
勿論自国選手が出てきての圧倒的な応援はどこの国でも同じ。
でも、日本選手が出てきただけでブーイングだとか、精神集中させるべき静粛にすべき競技でヤジを飛ばしたり
だとか、ある程度は覚悟していたけどやっぱり・・・・って感じ。
応援云々という以前の、スポーツ観戦マナーってのがなってないっちゅうか・・・
まだまだ色んなスポーツを観戦する態勢が出来ていないのが実状だそうですが。

なんて印象も残った北京オリンピックでしたが、選手の皆様ほんとにご苦労さまでした
4年後、ロンドンも楽しみにしとります

ちなみに新たなイケメンアスリートは発掘できず
スキンヘッドに顎髭、そしてTATOOが流行ってるらしく、今回のアスリートは結構ハードな出で立ちが多かった!
そんな中でnon的一番のお気に入りは、やっぱり去年の世陸に続き、やり投げで連覇を遂げたノルウェーの
アンドレアス・トルキルドセン選手でした。
yarinage.jpg
投擲フォームもとても綺麗なトルキルドセンでした




暑い夏の熱い戦い!

beijing.jpg

北京オリンピックが始まって1週間。
北島康介2冠に沸く一方で柔道男子がイマイチ振るわなかったり、大興奮して一喜一憂しながら毎日オリンピック
に目が離せないでおります。
おまけに高校野球でも私の出身地である大東市の大阪桐蔭高校が勝ち残り、すぐ近くの慶応義塾高校も
頑張ったり、この夏はスポーツ観戦で忙しい~

しかし毎日暑い・・・横浜に戻ったら少しは涼しく感じるかと思ったんだけど、甘かった・・・
そんな暑い中、そろそろ映画、見に行きたいところですが・・・

帰省先でのphotoをまとめました。詳しくはこちらで・・・「sweet*photo」

横浜に帰ります。

20080814103048.jpg
本日横浜に帰ります。
途中で東大寺に立ち寄り、大仏様と鹿ちゃん達に会ってきました。

そしてやっぱり

20080811115252.jpg
帰省したら必ずこれ。
天一ラーメン!
北島金メダルの後だから余計においしい~

オリンピック開催!

いよいよオリンピック北京大会が開催です!
遊びにも行きたいけどテレビも見たい・・・しばらくはそんな毎日になりそ~
筋書きのない感動のドラマ、楽しみにしてます!
勿論、イケメンアスリートチェックも忘れません。

そして、いろいろと他のことも取りざたされている今大会ですが、
無事に全競技が行われることを祈ってます。

がんばれ日本!がんばれ世界!!