fc2ブログ

Something Better

映画、読書感想などボチボチ書いていきます★
2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOP ≫ CATEGORY ≫ ひとりごと
CATEGORY ≫ ひとりごと
       次ページ ≫

たまにはレビュー以外の事

苦手な季節…
本当に苦手な季節。
毎年この季節は心がゆらゆら揺れている。
おそらく「不安」が一番の原因なんだろうけど、それだけじゃないなにか…
つまらない…
そうかもしれない。
贅沢。
うん、とても贅沢。
それでもどうしても不安定で、どうかするとこの心はぷつんと切れてどこかへ飛んで行きそう…

今、夢中になれる物が無い。
好きな音楽は変わらず好きだけど、夢中になってるピークは過ぎた。
今、何がしたいとか無い。
娘の受験が終わったのだから、今年は家族で羽を伸ばせばいいのに、その気も起きない。
旅行…
旅行に行きたいけど、自分の体がその気にならない。

もう、娘の事で振り回される事、ちょっとお休みしたいのです。
去年1年は、受験以外に久しぶりに娘の事で悩む事が多かった。
でも、もうちょっと、勘弁してほしい。

でも、今年も引き続きそうなりそうで、それを思うと気持ちが重い。
今の鬱の正体は、それかもしれないけど…
うーん…

スポンサーサイト



ひとりごと

人生の折り返し地点を過ぎて、毎年季節の変わり目毎に年齢を感じずにはいられない体の変化。
何よりその体の変化に老いを感じるけど、一番感じるのは自分を取り巻く環境。
でもこれは当たり前のこと。

結婚して子供を産んで育てて、その育児が落ち着いた頃には親の事。
自由に自分のお金を使って好きな事が出来ていた若い頃とは何もかも違う。
それでも、だからと言ってただ日々を家族の事だけ心配しながら生きていくのは切ない。
だから、色褪せがちな毎日の中に少しでも彩りを持たせようと、自分の好きな事を探し、
見付け、時にはそれに一生懸命夢中になってみようと試みたりする。

興味のある事、好きな事は沢山ある。
映画、音楽、読書、写真、スポーツ観戦…
その時々によって家族と一緒に楽しんだり、自分一人で楽しんだりを試みる。
でも、何をするにも時間と費用が必要。
そこが今の私には自由にならない。
色んな理由があって、自由にはならない。

今大好きな音楽があって、本当はもっと熱中して聴きたい、若い頃の様に追いかけたい。
でもそれは無理。
無理なんだ…

私が今大好きな音楽は、あの声、あの音は、きっと生で触れてこそもっとその魅力が伝わってくるんだろう。
分かってるけど、今の私には出来ない。
元々そこまでするつもりもなかった。
こう言う事で嫌な気持ちになるのは懲り懲りだから、最初からそこまで追うつもりはなった。
だから、出来なくても哀しくはならない。

でももしもいつの日か、その日が来るなら、それは喜んで受け入れようと思う。
きっと来ないだろうけど…

年をとって良い事なんてひとつも無いと思う事がよくある。
でも、素晴らしい出会いもある。
この年になってこんな音楽に、映画に、小説に、素晴らしい人に出会える事に感動する事もある。
若い頃の様に追いかけられなくても、その存在に気付く事が出来るだけでも感謝しなければ罰が当たる。

ひとりごとでした…

ヤバうま~(*^^*)

omiyage.jpg
インフルエンザから復活した夫が大阪へ出張。
で、「大阪難波自由軒のカレーせんべい」と、「鶴橋風月 お好み焼き味スナック」を
お土産に買ってきてくれた~

どちらも美味しいんだけど、特に好きなのがカレーせんべい。
これ、前にも買ってきてくれて、ほんと美味しいの~

明治時代に出来た難波の自由軒の名物カレーとウスターソースをブレンドした味らしい。
ちなみに私は自由軒ではオムライスしか食べたことがないけど。

これがほんと美味しくて・・・しっとりとした柔らかめのおせんべいで、そのままご飯のおかずになっちゃいそう。

でもね、結局夫も娘もそんな食べないし、一番食べてるのは、わ・た・し・・・・
美味しくて、一枚食べると止められないし・・・・

また太らす気かいっ


って事で、大阪に行かれたら、是非ご賞味あれ~


乱調な季節・・・

今日も朝から雨で気温も低い・・・・
こういう時期ってほんとに苦手
寝ると必ず鼻づまり、そして目覚めは喘息が起きてヒーヒー・・・
そんな私が手放せないこの薬達
medecine.jpg
点鼻薬と気管支拡張の吸入薬。
小さい頃から弱かったけど今も変わらず・・・
って言うか年々色んな所にガタが来てるなぁ。

昨日はお腹を壊し(基本的にいつも調子悪いけど)、頭痛もして。
ほんとにスッキリしましぇん

で、薬の後にあるのは新潟出身のお友達に頂いた「柿の種入りふりかけ」。
「柿の種」って新潟が起源なんだね~知らんかった~
柿の種がぱらぱら入ってて、お茶漬けにするとおいしいなり

花畑牧場の生キャラメル

hanabatake.jpg
話題の「花畑牧場の生キャラメル」 キター!
何とかGET出来たぁ~

う~ん・・・・トロロ~っとしてるぅ・・・・
なかなか濃厚・・・・
お口の中でアッという間に溶けます。
冷蔵庫で冷やすと少し長く味わえる

娘はフツーのキャラメルの方が良いって・・・

京都にて

20080810214133.jpg
夫の実家で賀茂茄子田楽をいただき♪
ズイキの煮物もあって、京野菜盛り沢山です。

最近の衝動買い

衝動買いはイケナイと思いつつよくしちゃうんだけど、
ここ数日つい買ってしまったのがこれ
DOLLBOOK.jpg
ポニョの寝てるぬいぐるみ~
あまりに可愛くて、娘に買っちゃいました

そしてそしてやっと出た、「O型 自分の説明書」。
家族全員O型なので、早速GET。
これ、笑えるぅ~
勿論全部が自分にしっくりくるわけじゃないけど、所々グサッと来るのもあって、
その書き方が可笑しいからほんと、笑える・・・・


あつっ!

20080713101338.jpg
今日の横浜は真夏だ~
マジで暑いっす…
写真はおニュー携帯にて。

仏眼

昨日の金スマで銀座の母がギャル曽根の指を見て言った。
親指の関節が「目」みたいになってるから、霊感や直感力が強いって。

これ、私の親指
yubi.jpg
クッキリ出てますけど。目が。
これ、「仏眼」って言うらしい。

正直、霊感・・・無いと思うんだけどなぁ・・・
ただまぁ、人より信心深いとは思うけど。
直感力・・・う~ん・・・相手が何を思ってるとか、どういう気分でいるかとかは結構分かってしまうかも。
でも、それぐらいなら誰でも分かりそうに思うし。

銀座の母はギャル曽根に「直感を信じなさい。」って言ってた。
私、直感信じてきて失敗だらけでしたけど・・・・

素敵すぎる・・・☆

gasp.jpg
新作でのギャスパー
やっぱり素敵すぎる・・・

運動会!

undoukai.jpg

土曜日は娘の小学校の運動会でした。
梅雨の晴れ間で暑かった~!
広報委員として写真撮ったり、撮らない間はずっとしゃがんでいたり・・・
足が今もしびれてます
朝早くから弁当を作り、昼間は役員として動き回り・・・・
この日ばかりは女である自分を呪いますわ・・・

くいだおれ太郎よ・・・いずこへ・・・

大阪のシンボル・・・くいだおれ太郎君が看板だった「くいだおれ」が、経営不振によって閉店だとか・・・

大阪に来れば必ず目にする「くいだおれ太郎」。
みんなその姿は知っていても、その奥のお店にはなかなか入らなかったんやね。
確かに浪速っ子の私でも、一回入った事があるかどうか・・・って感じで・・・

「くいだおれ」の経営陣は、店の経営権と共に、太郎君の所有権も誰かに譲りたいらしく、
次の太郎君の親を探しているらしいけど。

あそこにいなくなると寂しいやんかぁ・・・
子供の頃からそこに居て当たり前だったくいだおれ太郎。
今でも大阪に帰って彼を見ると、知らず知らずに笑顔がこぼれる・・・「帰ってきたぁ。」ってホッとする。
そんな存在でした。

kuidaore.jpg

うう・・・太郎よ、どこへ行くぅ~