日曜8時『篤姫』宮尾登美子原作の「天璋院篤姫」のドラマ化。徳川家定の正室、篤姫を描いた物語。
薩摩藩主の長女として生まれ、幼少の頃から活発で利発なお姫様を宮崎あおいちゃんが
みずみずしく演じてくれています。
『新選組!』以来の大河。宮崎あおいちゃんも好きだし瑛太君も出てるので見てみることに。
後の家定を演じている堺雅人さんのバカ殿ぶりもイケてる~
10時『佐々木夫妻の仁義無き戦い』稲垣吾郎扮する夫と小雪扮する妻、2人とも弁護士でありながら正反対。
水と油の2人は終始喧嘩が絶えず、彼らのバトルと様々な法律問題が描かれたコメディ。
クールな吾郎ちゃんや美しい小雪さんが、グチャグチャになって戦ってるところが面白~い

月曜9時『薔薇のない花屋』久々の野島伸司ドラマ。
香取慎吾が扮する主人公は、妻を亡くし子供を育てながら花屋を営む、ちょっと影のある男。
そのフツーの良い人に見える男に、ある日竹内結子扮する美しい看護士が盲目の振りをして近づいてきて・・・
という、野島作品らしい謎だらけなお話。
野島ドラマと言えば『高校教師』。
当時話題騒然となったあのドラマは好きだったけど、それ以降はあの独特な感じがどうもしっくりこない・・・
って言うか、演じる役者さんも難しいのかとても不自然。
特に慎吾ちゃんはヘタだ・・・好きなんだけどな。彼の悪役とか結構好きで、『ガリレオ』の時の
犯人役も格好良かった。
でもこのドラマの主演はちょっとどうかな・・・・ちなみに竹内結子さんもイマイチ。
そんな中で松田翔太君はとても上手いです。
火曜9時『ハチミツとクローバー』大人気コミックのドラマ化。映画版は先日DVDで鑑賞。
美大に通う若者達の青春群像劇。
キム兄が出てるしって事もあって見てるけど、今のところノレない。細かい笑いどころも笑えない。
もしかしたらこれから胸キュウン来る??う~ん・・・多分来ないんだろうなぁ・・・

火曜9時『あしたの、喜多善男』原作は島田雅彦著の「自由死刑」。今期このドラマが一番面白いかもぉ。
小日向文世さん扮する主人公は良いこと無しの人生を送る男、喜多善男。
自らの人生を悲観し、数日後に死のうと決めているその残された時間に色んな出来事が舞い込んでくる。
善人で哀れな喜多善男の周りで渦巻く、どす黒い人間ドラマが何とも面白い。
死に向かおうとしているこの男がどうなるのか目が離せません。
何と言っても主演の小日向さんの演技が素晴らしい

時々現れるもう1人の喜多善男を演じる彼の演技は鳥肌ものです。
火曜10時『貧乏男子 ボンビーメン』人が良すぎてどんどん借金を増やしていくおバカな若者の痛快コメディ。
主演は今旬の小栗旬。彼、やっぱり上手いなぁ~。
凄い借金してるのに全然暗くないこのバカで良い奴を爽やかに演じてくれていて笑えます。
水曜10時『斉藤さん』人気コミックが原作。
観月ありさ扮する斉藤さんはどんなに敵を作っても、幼稚園ママの中ででも浮いていても、
「悪いことは悪い!」と堂々と言い張れる正義の道をひた走る人。
見て見ぬ振りをするのがフツーの世の中で、斉藤さんの行動は見ていて胸がすく思い。
でも、刺激するよりそっとしておこうという現実も分からなくもないし、このドラマ、何だか色々考えさせられます。
しかし幼稚園ママの付き合い見てると疲れちゃうんだなぁ・・・・ああいう世界、凄くよく分かるだけに

木曜10時『鹿男あをによし』原作は万城目学著の同名小説。奈良を舞台にしたとっても不思議なお話。
奈良の女子校に赴任してきた玉木宏扮する神経質な男が、鹿の命を受け日本を救うといファンタジーだとか。
今のところまだどういう話かつかめないけど、奈良が舞台っていうのが魅力。
親しみのある若草山の鹿ちゃん達がいっぱい出てきてとても神秘的な感じ。
だけど、登場人物が関西弁じゃ無いっちゅうのがちょっと解せない・・・関西人の役者さんもい出てるのに・・・

土曜9時
『1ポンドの福音』原作は人気漫画。
主人公はKAT-TUNの亀梨君が扮する減量が大の苦手のボクサー。
そんな彼がある日修道院のシスター・アンジェラに出会って巻き起こる人間模様。
亀梨君は個人的には好きでも何でもないけど、この役かなり良い。
この主人公もまたバカで脳天気な男子なんだけど、いつもは気取り気味の亀梨君のバカ役、
なかなか好感度UPです。
それに脇に、小林聡美、もたいまさこ、光石研という、どっかの映画で見たことあるような名優がズラッと名を揃え、
彼らが良い。おかた~い修道女役で江口のりこさんも出てるし。
以上、私が気になる今期のドラマ。やっぱり漫画が原作の物が多いようで。
それと偶然なのか、主人公のキャラがいくつかのドラマで共通しているように思います。
何の野心もなくただ純粋に、本能のままに動く・・・そんな主人公。
損得だけを考える人が多い中、そんなバカがつく程素直な主人公を見ていると、本当に大切なこと、
本当に美しいことに改めて気付かされます。
ま、現実はそういかないから余計に面白いんでしょうけど・・・・