監督:今村昌平 CAST:緒形拳、三國連太郎、ミヤコ蝶々、小川真由美、倍賞美津子 他
日本アカデミー賞 最優秀作品賞、最優秀監督賞 他受賞
昭和38年、専売公社のタバコ集金に回っていた男2人の惨殺死体が発見された。容疑者として運転手の榎津厳(緒形拳)が浮かぶ。榎津はその後も殺人や詐欺を繰り返しながら逃亡生活を送る・・・・
拳さん作品、続きます

レンタル屋でドッと入荷したみたいで、必死で見ております

5人を殺害した死刑囚、
西口彰の事件を題材に書かれた小説の映画化。
今村昌平監督ならではの、人間の奥底に潜むどす黒い物を生々しく鋭くえぐり出した素晴らしい作品。
そして勿論主役の緒形拳さんの演技は言うまでもなく秀逸で、また他の役者さん達も素晴らしく、映画史上に
残る名作でしょう。
主人公の榎津厳は、人を信じず人を騙し続け、殺人をもいとも簡単に繰り返す男。
信仰深いクリスチャンの家に生まれ洗礼まで受けたこの男は、何故か幼い頃から素行が悪く、成人してからは
その悪癖に拍車がかかり日本各地で詐欺、殺人を犯すようになる。
自らを弁護士や大学教授と偽り、数々の女性と関係を繰り返しながら逃亡を続ける榎津。
何故ここまでに悪行を働いてしまうのか・・・・何が彼にそうさせるのか・・・・

そこには幼い頃からの父親との確執が根深く関係しているようだけど、、、
神を強く信じる父親の言う通りにしても思うようにならない世の中、そんな現実を目の当たりにして、
まっとうな人生を放棄してしまったのか、、、
そして長い逃亡の末逮捕されるも、どこかヒーローぶっている主人公。
反省の態度をみじんも見せないこのふてぶてしい男に、最早嫌悪感と言うより好奇心さえ抱いてしまう。
自らを理解してくれる人間も殺害していく男・・・・
何故そのような人物にまで手を掛けるのか、不可解なこの主人公の心理を、実際に存在したこの男の心の
彷徨いをどうにかしてでも探り当てようと、否が応でも目を凝らしてしまう・・・
緒形拳さんはこの非情な主人公を、憎々しくもギラギラと実に魅力的に演じてくれている。
様々な女性と関係を持った主人公ですから、当然この作品でも女優さんと絡むシーンがたっぷり。
でもこの作品で登場する女優さんは他の作品と違って、皆リアルに痛々しい・・・・
さすが今村昌平作品。絡みシーンは美しいより生々しいです

この主人公と彼を取り巻く人々の陰鬱な生き様が、目覚ましい高度成長期にありながらもどこか終戦の色を
濃く残す当時の日本の何とも言えない冷たい空気感と、いつの時代でも変わる事のない強欲な人間の
巻き起こす恐怖を衝撃的に映し出した素晴らしい作品でした

non的お気に入り度:



