fc2ブログ

Something Better

映画、読書感想などボチボチ書いていきます★
2012年12月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2013年02月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2013年01月
ARCHIVE ≫ 2013年01月
      

≪ 前月 |  2013年01月  | 翌月 ≫

『悪の教典』

悪の教典悪の教典
(2011/11)
貴志 祐介

商品詳細を見る

ある高校の人気英語教師の裏の顔が描かれた作品。

映画になったので読んでみた。
一言で表せば、殺人エンタテイメント。
シリアルキラーによる数々の殺人術が描かれた作品。
ここまで来たら主人公は完全に化け物なので割り切る事は出来るけど、
下巻になるとちょい疲れたw

前半はそのターゲットにもある程度の理由があって…それもかなり勝手な理由だけど…
その辺りはまだそれなりに楽しめた。
でも後半、教え子達…の場面は流石にちょっとキツくなった。
ただ、淡々と主人公の殺人劇が描かれながらも、現代の若者、教師、親子が抱える問題にも
触れられている。

本分の最後に映画を監督した三池崇史の作品への賛辞があるけどそれが面白かったわw 
三池さんほんとに主人公大好きみたいで、ヒーローって書いてるし。
シリアルキラーのヒーローで思い出すのはハンニバル・レクター。
伊藤英明のハスミンも捨てがたいけど、私はやっぱりレクターが良いw

私はこの作品に対して三池さんの様には感じられない。
エンタテイメントと分かっていても辛くなったし。
まだ自分の心に柔らかい部分があったなって自覚出来たw 
スポンサーサイト



『再会』

再会再会
(2010/08/06)
横関 大

商品詳細を見る

ある事件をきっかけに4人の幼馴染が再会。
そこから見えてくる事件の真実を追うサスペンス。

ドラマで放送って事で読んでみた。
4人の主人公それぞれの苦悩にやるせなくなったりどんでん返しがあったり…
確かに映像化されやすそうなお話。
難解では無いので一気読み必至。

『Jエドガー』

J・エドガー Blu-ray & DVDセット(初回限定生産)J・エドガー Blu-ray & DVDセット(初回限定生産)
(2012/06/02)
レオナルド・ディカプリオ、ナオミ・ワッツ 他

商品詳細を見る

FBIの初代長官を務めたジョン・エドガー・フーバーの半生を描いた作品。

クリント作品らしい、青味がかった映像の静かで重厚な作品。
これと言った盛り上がり場面がある訳ではないけど、退屈させないところがさすが。
主演のレオさんは言わずもがな素晴らしいしです。

でも、レオの演技で言えば本作品よりもっと素晴らしいのは他にあると思うけど。
でもやっぱクリント作品は好きやなぁ。

『1408号室』

1408号室 [DVD]1408号室 [DVD]
(2009/03/20)
ジョン・キューザック、サミュエル・L・ジャクソン 他

商品詳細を見る

前から観たいと思いながら何故かスルーしてきた作品。
超常現象を信じないオカルト作家があるホテルの1408号室に宿泊し、
恐ろしい目に遭うお話。

これ、ホラーの様なちょっと違う様な…的な知識しか無いまま観たんだけど、
キリスト教…信仰心や悪魔がキーになってるんやね

『XMENファーストジェネレーション』

X-MEN:ファースト・ジェネレーション [DVD]X-MEN:ファースト・ジェネレーション [DVD]
(2012/06/02)
ジェームズ・マカヴォイ、マイケル・ファスベンダー 他

商品詳細を見る

XMENを生み出したミュータント、プロフェッサーXとマグニートー、
ミスティークらの出会いから彼らが袂を分かつまでが描かれた作品。

映画館で見たかったのに結局DVDに(涙) 
フツーに面白かった。
やっぱりXMENシリーズはどれも好き♪

マグニートーを怒りのミュータントにした悪ぅいミュータントにケビン・ベーコン。
彼のスタイルはその後のXMENシリーズのマグニートーそのもの。
プロフェッサーXとマグニートーがかつて仲が良かったのは知ってたけど、
その本当の絆を見てホロっとなったりして…

ミスティークって案外年くってたって分かったw
しかし、自分を育ててくれたプロフェッサーXを裏切ってマグニートーについて行ったのに、
結局最後は哀しく見捨てられるのよね(TT) 
キューバ危機を起こしたのも戦争を回避できたのもミュータント達の仕業故って設定が
面白かったわ(^^)

『ランナウェイズ』

ランナウェイズ [DVD]ランナウェイズ [DVD]
(2011/08/26)
クリステン・スチュワート、ダコタ・ファニング 他

商品詳細を見る

「チェリーボム」で一世風靡したガールズバンドの光と影を描いた作品。

んまぁ、70年代の実在のロックバンドを描いたらこんなもんでしょな。
でも知らない事もいっぱいあったし、音楽がスージー・クワトロとか
好きな曲が多かったので面白かった。

ボーカルのシェリー・カーリーのあの有名なビスチェスタイルは、
日本で初お披露目やったんやな。

すっかり大人な主演のダコタ・ファニングちゃんよりジョーン・ジェット役の
クリステン・スチュワートがぐっど。
めっちゃ良かった。
トワイライトシリーズではあんなに綺麗なお姉さんやのに。

『ザ・ライト』

ザ・ライト エクソシストの真実 [DVD]ザ・ライト エクソシストの真実 [DVD]
(2012/04/25)
アンソニー・ホプキンス、コリン・オドナヒュー 他

商品詳細を見る

神学生でありながら自らの信仰心に疑念を抱く主人公が、イタリアのエクソシストを訪れ
様々な経験を経て司祭となる物語。

オモロかった。悪魔祓い映画大好き♪
やっぱちょっとドキッって場面もあったけどww

悪魔vs悪魔祓いと言う要素だけでなく、主人公がいかにして信仰の道に進むかと言う、
主人公の内なる葛藤が描かれてるのが良かった。

悪魔の憑依はほんとにあるのかどうかよく言われるけど、この話、事実に基づいてるらしい。

アンソニー・ホプキンスはやっぱり素晴らしい☆

『メメント』

メメント [DVD]メメント [DVD]
(2006/06/23)
ガイ・ピアース、キャリー=アン・モス 他

商品詳細を見る


妻が殺害されたショックで記憶を短時間しか保てない男が真犯人を探す物語。

面白いと知りつつこれまで何故かスルー。
やっぱオモロかった。さすがノーラン監督。
観ていく内にこっちもちょっと前の事忘れそうになったりしてwもう一回観たくなる作品。