fc2ブログ

Something Better

映画、読書感想などボチボチ書いていきます★
2014年01月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728 ≫ 2014年03月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2014年02月
ARCHIVE ≫ 2014年02月
      

≪ 前月 |  2014年02月  | 翌月 ≫

『ロック・オブ・エイジズ』

ロック・オブ・エイジズ [DVD]ロック・オブ・エイジズ [DVD]
(2013/08/07)
ジュリアン・ハフ、トム・クルーズ 他

商品詳細を見る

ハリウッドの老舗ライブハウスを舞台にスターを夢見る若者を描いた
人気ブロードウェイミュージカルの映画化。
作品中歌われる楽曲は80年代にヒットしたロックが主で、その頃洋楽にハマった人には
楽しめる作品。
勿論私も超楽しめた(^^)

ボンジョヴィ、デフレパ、ホワイトスネイク、ポイズンetc...
とにかくあの頃MTVで流れまくった音楽が盛り沢山で、当時洋楽が命だった私にとっては
涙ちょちょぎれもの。
気が付くと一緒に歌ってた。

そして一番の見所は、トムクルーズさん扮するカリスマロックスター。
スティーブンタイラー?アンソニーキーディス?アクセルローズ?…
とにかくその辺の感じをごちゃ混ぜにして、ぶっ飛んでて、でも実はとっても純粋な人みたいな、
そんなカリスマロックスターなトムさんw
イっちゃってる割に歌ってる曲がジャーニーやったりするから可愛い♪ 
マッチョやけどなんかプニョっとしてる体もロックボーカリストっぽいトムさんw
凄く楽しそうに演じられてました。

コメディ色もたっぷり、その良い曲ここで使うか!みたいな場面がおかしい。
笑えて80年代のロックシーンを堪能出来る、私には美味しい作品でした。

スポンサーサイト



『永遠の0』

永遠の0 (講談社文庫)永遠の0 (講談社文庫)
(2009/07/15)
百田 尚樹

商品詳細を見る

ある兄弟が、太平洋戦争時特攻で戦死した祖父を調査するところから始まる話。
戦後二人の祖母が再婚した相手に可愛がられた二人は実の祖父の事は殆ど知らず、
ただ母親の為にと戦死した祖父の事を調査、生存している元特攻の人々を訪ね歩く。

元特攻の人達から聞く彼らの祖父は、非常に優秀な飛行士でありながらとにかく生きたいと
堂々と願う男…
そんな祖父を「臆病者」と揶揄する者もいながら調査を進めていく内に、その真実の姿、
戦う姿が見えてくる。

空戦など戦闘描写が多いのでその辺に興味の無い人はなかなか読みにくいかもしれない。
私も序盤はちょっとしんどかった。
しかし読み進めていく内に色濃く描かれていく悲惨な戦況、日本軍の愚かしさ、
負けると分かっていながら飛び立つ飛行士達の思いが胸を締めつける。

最後は号泣してしまった…
美しい話にまとめられてるように思うけど、これは決して美談では無い。
やはり戦争はあかん。
でも国の為、愛する者の為と言う理由を無理やりにでもつけ、その命に抗う事も出来ず
旅立った兵士達を責める事は出来ない…
ただただ、戦争はあかん…

多くの人にこの作品を読んで欲しい。特に若い人には。
どう思うかは読者によって違ってくるだろうけど。
戦争作品は私も色々見てきたつもりだけど、特攻に関しての詳細は本作品で初めて知ったし。
つい70年前まで日本は優秀な若者の多くをこんな形で失っていた言う事をリアルに感じられた。

『悪の教典』

悪の教典 DVD スタンダード・エディション悪の教典 DVD スタンダード・エディション
(2013/05/24)
伊藤英明、二階堂ふみ 他

商品詳細を見る

貴志祐介著サイコホラーの映画化。
生徒にも教師にも人気のある教師が実はサイコキラーだったと言うお話。

ハッキリ言ってこの映画だけではつまらん。
ので、この映画の前にBeeTVで放送されたらしい序章を見てから見た方が良さそう。
レンタルで見れば良いんだろうけど。

映画だけでは主人公のサイコ野郎ハスミンの色っぽい裸と殺人ショーが繰り広げられるだけで
なんのこっちゃって感じ。
なので序章で詳細に描かれているっぽいハスミンの学校での様子、いずれハスミンのターゲットに
される人物の伏線などを見ておいた方が映画もより楽しめるんでしょう。

監督の三池さんが惚れ込んだサイコキラーのハスミン、一見爽やかで、そしてSEXYで恐ろしい男…
伊藤英明はそりゃ美しいですよ。
海猿で鍛えた体を存分に披露してくれてて眼福。
でもやっぱり殺戮シーンは私はキツイな。
誰かみたいに偉そうに批判はしないけど。

『桐島、部活やめるってよ』

桐島、部活やめるってよ(DVD2枚組)桐島、部活やめるってよ(DVD2枚組)
(2013/02/15)
神木隆之介、橋本愛 他

商品詳細を見る

バレー部の人気者、桐島が部活をやめる事によって彼に関わる学生達の変化など
高校生の機微を描いた作品。

一言で言って甘酸っぱい青春映画。
昔よくあった学園ドラマ@現代版を、103分の中にギュッと詰めた感じの作品。
中心は桐島だけど、主役はその周りの学生達。

面白かった。
娘がJK真っ盛りと言う事もあってリアルに感じられたし。
イケてる学生、イケてない学生など、それぞれの学生のそれぞれの視点から描かれる高校生活。
特に映画部のイケてない学生達が私的ツボで…
高校生ぐらいのイケてない男子学生の悲哀…あの感じめっちゃ良いわ~w

朝ドラの通天閣がイケてるけど悩める生徒役。
朝ドラではそんなに感じ無いけど本作ではめっちゃカッコイイ。
あんな子学校にいたらそりゃ落ちるわ♥
そしてその彼女に入間しおりってw
この子はあまちゃんでもそうやったけど、早口なのよね。
おばちゃんにはいまいち台詞聞き取りにくかった。
神木隆之介はさすが。やっぱりでける子や。
副部長の方が私は好きですけどw

思春期特有のモヤモヤ、女子のめんどい人間関係などが1人の学生が部活をやめた事を軸に
浮き彫りになる様が無駄なく、でもちゃんと青春物として描かれ高評価だった事も納得。
日本アカデミーもこういうの評価するのね。

『マーガレット・サッチャー鉄の女の涙』

マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 スペシャル・プライス [DVD]マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 スペシャル・プライス [DVD]
(2014/03/04)
メリル・ストリープ、ジム・ブロードベント 他

商品詳細を見る

英国初の女性首相となったサッチャーの半生を描いた作品。
実在の人物が描かれる作品って結構当たり外れがあって、映画になる程に劇的な人生でありながら
それを映像にして伝える事の難しさを感じる事も多い。
だから役者の演技次第だったりする。

しかしそこはさすがのメリル・ストリープさんなので間違いなし。
素晴らしかった。
作品全体としても長過ぎくなくサクッと描かれていたので退屈しなかったし。

国のトップに立つ者は何かを成し遂げる為に時には独裁的にもなり、
増してそれが女となれば何よりも硬い鉄とならざるを得ない。
女としてより政治家として生きたサッチャーが、政界を退いた後、亡き夫の幻影と共に
首相時代を振り返る形で物語は進められて行く。

改めてフォークランド紛争時のサッチャーは凄まじいと思う。
「人命に代えてでも領土を守らなければならない」と軍を出動させて結果勝利、
国民と議会の信用を得るに至る。
まるでスペイン無敵艦隊を撃破したエリザベス1世のごたるやね。

我が国も領土問題に揺れるただ中ですけども… 
ただ、彼女の強い決断の裏には、女だからと舐められてはいけない…と言う部分が
あるのかもしれないとも思った。

『アメージングスパイダーマン』

アメイジング・スパイダーマン [DVD]アメイジング・スパイダーマン [DVD]
(2013/04/24)
アンドリュー・ガーフィールド

商品詳細を見る

アメコミ好き、スパイダーマン好きとしては観ておかんとって事で。
でもま、サム・ライミ版の方が面白いのは当然で。
退屈はしなかったけど、観ながらどうしても比べてしまうし、結局トビースパイダーマンが
一層恋しくなってしまったw

主人公のピーターパーカーが逞しい蜘蛛男になっていく過程とか断然サムライミ版の方が面白かったし、
主人公役もやっぱりアンドリューガーフィールドよりトビーの方が良いなぁって思ったり。
ヒロインがキルスティンダンスとじゃないのが良かったぐらいかな^^;

『白ゆき姫殺人事件』

白ゆき姫殺人事件白ゆき姫殺人事件
(2012/07/26)
湊 かなえ

商品詳細を見る

ある化粧品会社の美人社員が殺害された真実を追った物語。
ある週刊誌の記者による、関係者の証言のみで綴られている作品。
後半はその記者や関係者の架空のSNSでのやりとりや、架空の週刊誌記事なども
掲載されているちょっと風変わりな作品。

被害者や容疑者を取り巻く人達の話は、それぞれの視点で語られる為何が真実か見えてこない。
それがこの作品の面白みかな…
何事も、置かれてる立場で見方や捉え方は違うから、決して客観性を忘れてはいけないと言う事。

正直湊さん作品としてはいまいち。
映画化されるみたいやけど。

『ファミリーツリー』

ファミリー・ツリー [DVD]ファミリー・ツリー [DVD]
(2013/06/05)
ジョージ・クルーニー、シャイリーン・ウッドリー 他

商品詳細を見る

事故で余命僅かとなった妻の不倫を巡っての家族の物語。

面白かった。
監督が「サイドウェイ」の人か…なるほど…
誰もが経験する家族、親族内の問題をどう乗り越えるかを、本来深刻な話なはずなのに
時々クスッとした笑いを入れながら見せてくれる感じが何とも心地良い作品。

知らぬ間に不倫してた妻の真実を子供達と追う内崩壊しかけた家族は一つになり、
何が一番大切かを気付かされる主人公。
かっこいいジョージクルーニーが妻の不倫にあたふたする姿が何とも滑稽。
母親が意識不明やのに娘も変やし友達も阿呆やけど良い奴やし。
登場人物が魅力的。

舞台がのどかなハワイと言うのも良いところ。
そして最後はホロっと泣かされた。
こう言う作品大好き。