fc2ブログ

Something Better

映画、読書感想などボチボチ書いていきます★
2014年03月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2014年05月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2014年04月
ARCHIVE ≫ 2014年04月
      

≪ 前月 |  2014年04月  | 翌月 ≫

7周年☆

今日はワンオクがメジャーデビューしてから7周年だとか!
こりゃめでたいめでたい☆

紆余曲折ありながら今日までかっこ良い音楽を作り続けてくれて感謝…
邦楽ロックはSuperfly以外に興味を持てなかった私に衝撃を与えてくれて、
彼らを聴くようになってから殆ど毎日飽きずに聴き続けていて、今も元気を、
癒しを与えてもらっています。

これからも仲良く頑張ってほしい。
バンドはバランスで、そのバランスが崩れた時にバンドは決別するんだろうけど、
彼らにはそう言う事が無いと信じてるしそうならないよう願っています。

音楽に関しては、これからも続く音楽活動の中でチャレンジしたりなんだかんだで
それまでのファンから賛否が分かれる作品が生み出される事もあるかもしれない。
でもそれはどのバンドにもある事だと思うし、成長過程の中で通らなければならない事も
あるかもしれないので、その辺は緩く見守りたいと思ってます。
なので、とにかく4人で…時にそれぞれに何かしたとしても、最終的には4人で続けてくれれば
おばちゃんは嬉しい…(*´◡`*)

と、ここで、7周年って事で、今時点での私的ワンオクベスト5を…
でも、実は本当に殆どの曲大好きなので凄く凄く難しかったんだけど無理やり^^;
Twitterで呟いた事にちょっとプラスして…

5位は「ONION!」
楽曲全体としても大好きだけど、特に間奏の楽器隊のリズムがバラバラなのが超COOL。
Taka曰く普通のドラマーならスティック放り投げて逃げ出すかもしれないと言う
難曲をこなすTomoyaはさすが。

4位「完全感覚Dreamer」
メンバーの不祥事での活動休止後4人になってからの復帰曲。
それまでの彼らの苦悩が吐き出されたような曲とTakaの歌声がかっこ良過ぎ♥
今でもONE OK ROCKと言えばこの曲でLIVEでは外人さんも大合唱。

3位「じぶんROCK」
こんな世の中で生き抜くためにはとにかく自分に嘘をつかない事…って事を
ストレートに表現した青臭いロック。
この青臭さがもうほんま…好き過ぎる…
中二中二ってよく言われてるけど、中二の何が悪い!
自己顕示、欲求不満爆発を歌ってこそROCK!!
私、いい年してほんとにこの歌に元気もらってます。
そしてこれまたドラムスコアが難解でドラム好きにとっても聴き応えのある曲。

2位「Deeper Deeper」
リズム隊が作曲したノリの良い重厚感のあるロック。
外国でも大ウケでこの曲からファンになった人も多いらしい。
以前に比べるとずっと洗練されてどんどん本物になってる感じなロック。
ほんとかっこ良過ぎて何回聴いても飽きない。

1位「Clock Strikes」
ほんとにどれも大好きで1位を選ぶの超ムズかったけど、とりあえずこの曲の出だしのTakaの声に
毎度毎度胸をグッと掴まれるって事で1位。
やっぱりToruちゃんの曲は良いなぁ…

と、5曲挙げたけどほんとはほんとに選べないぐらい好きな曲だらけで…
シングルカットされてない曲、カップリング、どれもほんとに好き。
でもま、一応7周年って事で…てへぺろ

スポンサーサイト



Jwave

本日ラジオにTakaが登場で欧州アジアとアメリカのLIVEについてちょこっと。

欧州は初めて行ったけどまるで日本でやってるような感覚、
でもアメリカは違ってたと…
アメリカではもっと自信を持て、お辞儀はするなって言われてたらしいけど、
そう言う事もあってTakaはやっぱりちょっと気負ってたかな。
明らかにアメリカと欧州でのLIVEは感じが違ってたもんなぁ…
別にどこででもいつものTakaらしくやれば良いと思うんだけど。

あと、欧州ではこんなに自分達の事知ってくれてるんだってビックリしたけど、
感覚的にしか知らない人が多いみたいだからもっと深いところを知って欲しいって。
要するに、ビジュアルとか、イメージとして好きになってるファンが多い気がしたって事なのかな。
確かに外国ファンのブログ見たらアイドル感覚で好きになってるっぽい女子多いもんなぁ…

でもね、Takaに関してはやっぱりあの声は評価されてるし、外国の人でも
ワンオクの歌の歌詞に救われたって書いてる人もいるんだよね。
だからまぁ、女性ファンでも決してビジュアルだけ見てる訳では無いと思うけど、
ただまぁTakaが言ってる事で思い当たるとすれば、私的にはTomoyaのドラムとか
もっと触れてくれたら良いのになって思う事はある。
いつも笑顔が可愛いとかラーメンが好きとかそんなんが多いし^^;
日本ではこれだけドラム技術が評価されてるのになんであちらのファンはそこに
触れてくれないのかなぁって思う事があるけど…
たまたま触れて無いだけなのかもしれないけど。

でも、ロックバンドがビジュアルで評価されるのは、これ、一応有りだとは思うんですけどね。
悪いよりはかっこ良い方が良いに決まってる。
特にボーカルやギターはビジュアル良いに越した事は無いと思うんです。
勿論そればっかり注目されるのはどうかと思うけど、きっかけとして大事な要素だと思う。
そこからどんな音楽やってるのか、それぞれの技術をじっくり見てもらえば良いと思うし。

そして気になる日本での活動については、もう少し待って下さい…って…

私はとにかく新曲、新アルバムが聴きたいだけなんだけどな^^;




Tattoo

http://statigr.am/p/702579823525942804_234721972
LAのTattooショップのFBに載せられてた写真。
これってほんとにTomoyaの背中??
まぁでもこれと同じ絵柄が入ってる事は確かだけど…

…って、画像出回った時は思ってたけどどうもほんとにTomoyaの背中らしい。
またまた思い切って入れたね^^;

TomoyaのTattooは結構範囲も広くて大胆だけど、それなりに統一性はあるっぽい。
鎖骨部分に入れてるのはサクヤンと言うタイの仏教関連のお守りを意味したTatoo。
そして今回入れたのはヒンドゥー教の神様、ガネーシャ。
足や脇に入れてるのもそう言う意味がありそう。

Ryotaは何となく☆が多いなって思うけど、一番分からないのはTaka。
フリーメーソンのマークとかなんだか良く分からない^^;

でも、これだけいっぱい入れたら、温泉は部屋風呂になっちゃうかなw





スペシャ



スペシャのワンオクインタその1、久々のテレビ画面でのワンオク見れて楽しかった♪
来週からも楽しみやわ(^0^)

Takaはなんだかイケメンに(私的にはトイプーヘアスタイルが好きだけど)、
Toruは更にガチャピンに、Tomoyaはお顔が丸くなってたような…

映画の一部分がちょろっと流れてたけど、TomoyaがTakaにしばかれてるシーンが^^;
あれが彼らのリラックスシーンで彼らの好きなシーンみたいだけど、
実はあんまりやり過ぎは好きじゃない私…
なんか、Tomoyaが可哀想になると言うか…
でも分かってるんです。
Tomoyaは絶対全然平気だし、あのリアクションも周りをリラックスさせる為に
わざとオーバーにしてるのも分かるんだけど…
漫才とかで突っ込みが頭を叩くのは見てて何とも思わないんだけどなぁ…
ま、彼らはあれが普通なので全然良いんですが。

そう言えば、海外では人の頭を叩くなんて言う習慣が無いし、ああ言うのは
ちょっとびっくりだろうな。
tumblrでもよく、Tomoyaが苛められてる…って書かれてるし^^;

ところで映画、どうしようかなぁ…まだ悩みちう…
きっとLIVEには行けない私にとって、映画館の良い音響で彼らの音を聴いてみたい
と言う気持ち、いち映画ファンとしてどういうLIVE映画になってるのか見てみたい気持ち、
とってもある。
でも、客層が若い子ばっかりだったらどうかなぁ…とか考えてしまう…
お家でゆっくりDVD待ちでも良いかなぁとか…
うーん…

上に貼った動画の予告編でTakaが「海外は絶対ボーカルとギターだから…」
みたいな事を言ってるところがあるけど、どう言う会話してるんだろう
…気になる…
Takaは色々考えていて、メンバーも彼を尊敬して彼について行く気持ちだと思うけど
本当のところは何を思ってるのかなって時々思う…
特に、まぁまぁ頭の良さそうな、そして、音楽家として今のところ最もプロなTomoyaとか
どう思ってるんだろうって…
でも彼はあくまでもやっぱりTakaについて行くよね…



アコースティック


東北でやったアコースティックLIVEの音源♪
ナシヘルのアコースティック、めちゃくちゃカッコいい♥
こういうの聴くとTakaの歌唱力が際立つわね。
これ、ギターはToruとTaka。
Takaはほんと何でも出来る器用な子。
Tomoyaはこの時はカホン叩いてると思うんやけど、この曲ではいまいち聴こえない…

FOOL COOL ROCK! Hiroyuki Nakano & ONE OK ROCK Interview

FOOL COOL ROCK! Hiroyuki Nakano & ONE OK ROCK Interview

Taka、またイケメンになった?
そしてTomoyaだけやっぱり半パン・・・
と、ふくらはぎの筋肉

Vans Warped Tour 2014 Kickoff Party その2

Ending Story?? (Live at Vans Warped Tour Kick Party2014)

これは公式に上げられた動画なので音も画像も綺麗。
インタもこの後上がってきそう♪

なんで私が応援する人はアメリカ行っちゃうかなぁ…
色々大変だよねぇ…
だって、スポーツでもアーティストでもなんでも、そこでトップとったら
世界のトップって事で、色んな力のある人間が世界中から集まってくるし。

今でも場所によっては差別があるって言うのも聞くし、本当にハードルめちゃくちゃ高いけど、
そこに挑戦するんなら応援するしかありません。
がんばれ!

あ、Ryotaの体が見るたびに美しく仕上がってる^^;

Vans Warped Tour 2014 Kickoff Party

昨日のワンオク、LAでVans Warped Tour 2014 Kickoff Partyに登場。
初めてワンオクファン以外のファンの前での演奏ってことだったけど、
でも観客の多くがワンオクファンだったらしく^^;

ところで、ファンのレビューを読むと、Takaがムカついてたとか、ある人はTomoyaも
怒ってたとか(←これほんま?w)、そんな事が多く書かれてる。
多分だけど、Takaがマイクぽんと置いてササっと帰ったからかな。
そうなるとTomoyaはちゃんとお辞儀して帰ってたんやけど^^;
余程Tomoyaはいつもいつもニコニコしてるイメージなんでしょうw

Takaに関しては、お得意のマイク回しで盛大に落っことしてしまうと言う事をやらかして
ちょっと納得いかなかったのはあったかもだけど。
あと、前のバンドが押したせいで、ワンオクは当初6曲演奏の予定だったところ、
結局4曲になってしまったらしくて。
まぁそう言うのがあると、ナーバスにはなるかな。

でも、上がってる動画見る限りでは、Takaの声の調子も良さげだし、
ノリノリに見えます。



ディーパーがラストで、その終わり方がなんか新鮮で良い♪
ワンオクファンが多かったとは言えかなり盛り上がったみたいだし、
とりあえず成功でしょうかね。