fc2ブログ

Something Better

映画、読書感想などボチボチ書いていきます★
2016年07月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2016年09月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2016年08月
ARCHIVE ≫ 2016年08月
      

≪ 前月 |  2016年08月  | 翌月 ≫

『シン・ゴジラ』



エヴァンゲリオンシリーズの庵野秀明氏が総監督を務めたゴジラパニックムービー。
東京の街を破壊するゴジラvs人間を描いた作品。

これまでゴジラ作品を一度もちゃんと観た事無いし興味も無かったのに、SNSで
フォローさせてもらってる方々が面白いと仰るので釣られてみました。
しかし絶賛してる方々は庵野監督と同業の方やエヴァファン。
私は漫画家でも無ければエヴァファンでも無いのに楽しめるのか?って言う興味も。
で、結果普通に楽しめたと言う感じ。
エヴァの実写化と仰る方もいるぐらいなので、そりゃエヴァファンはより楽しめるんだろうけど。

当然暴れるゴジラをどないして止めるかと言うお話で、それが映画としてどないして
描かれてるかと言うところ。
まずCGが素晴らしく、見覚えのある東京のあそこやあそこ、川崎のあそこがリアルにめちゃくちゃ。
ゴジラ攻撃の映像もリアルでほほーそう来ますかと。
その他、漫画家さん達がやたらと萌えているキャラの立った技術者集団などなども正しく漫画的で、
そして何と言ってもゴジラの設定が実に斬新、最初に登場した時などなんじゃこりゃ?で、
そう言う世界観も面白かった。

リアルと言えば対応に追われる政府や役人の様子もかなりリアルらしく、例えば大災害の多い
日本の現実を見せつけられてるようで。
有事に対して今の日本がどこまで出来るのか、自衛隊は、そして日本を守ってくれると言う
アメリカは…
そうか、そうなるとこうなるのか…と恐怖を覚える。

本作品のサブタイトルは「虚構と現実」。
まさにその通りで、有り得ないゴジラと言う生物を借りて、有り得る現実を目の当たりに
させてくれる作品です。
スポンサーサイト