fc2ブログ

Something Better

映画、読書感想などボチボチ書いていきます★
2017年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2018年01月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2017年12月

『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』

171220.jpg

スターウォーズシリーズのepisode8。
ep7の「フォースの覚醒」で自分の中のフォースに気付きレジスタンスの一員として
戦う事になったレイが、スノークやダークサイドに堕ちたカイロ・レン(ベン・ソロ)率いる
ファーストオーダーとの戦いに勝利するため、姿を隠したルーク・スカイウォーカーの元を
訪ねるところから物語は始まる。

去年末は体調を崩して見たかった映画を見ないままだったので、これだけは早く!
と思って公開日に見てきた。
面白かったー!!
何度も泣きそうになったし、胸が熱くなった。

とは言え今回の作品かなり賛否分かれてるらしく。
確かに、展開的にかなり無理があったり、ツッコミどころが結構あるのは認めざるを得ないところ。
それにいつもの何かが無かったりなどなど、これまでのシリーズの伝統と言われる部分を
変えてしまってるところをどうしても許せない人もいるようですけど、私はもう、あのシーンとか
あのシーンとかが見れただけで、そしてあの音楽で、もうそれだけで…

老いたルークとレイアの物語は、スターウォーズが公開されたあの頃から今までの自分の
歴史をも思い起こさせ、そして今は亡きキャリー・フィッシャーへの思いもあって何度も
目頭が熱くなり、もうそれだけでお腹いっぱい。

でもまだお話は続きますから。
次回作も楽しみ!!

過去記事→『スターウォーズ/フォースの覚醒』
スポンサーサイト



『闇金ウシジマくん Part3』『闇金ウシジマくん ザ・ファイナル』

 

人気漫画「闇金ウシジマくん」を原作とした映画シリーズ。

part3はドラマでもよく見た感じ。
騙す人、騙される人、見栄を張る人などなど、様々なお金に踊らされる人達の物語。
ので、それなりに面白かったけどまぁいつもの…と言った感じ。

ファイナルは、ウシジマくんの過去まで遡り、ウシジマ少年がどんな家庭で育ったのか、
柄崎との出会い、何故柄崎と共に歩むことになったのか、犀原茜の過去も描かれている。
そして、彼らの過去から現在に繋がる因縁が物語の本筋。

面白かった。
カウカウファイナンスの2人と犀原茜の過去、そして彼らの昔からの因縁の相手との
対決は見応えがあった。
相変わらずウシジマくんめっちゃかっこいいし。

謎だらけのウシジマくんがどんな子だったのかやけども、描かれてるのはもう既に
めちゃくちゃ強い子なウシジマくんで闇金やってるウシジマくんそのもの笑
でも少年ウシジマもすごくクールで素敵やったわ。
犀原茜の若い頃の役の玉城ティナちゃんがいまいちやったなー
犀原茜も若い頃から怖い子やけど全然怖くないんやもん(^^;

ファイナルってことはこれでシリーズ完結なの?
まだ見たいなあ。

『土竜の唄 潜入捜査官REIJI』『土竜の唄 香港狂騒曲』

 

人気コミック「土竜の唄」の映画化。
監督は三池崇史、脚本は宮藤官九郎、主演は生田斗真。

正義感が強く純粋で童貞でおバカな警察官が「モグラ」と言われる潜入捜査官に任命され、
警察が追う暴力団に潜り込み繰り広げられる痛快どたばたムービー。

原作も漫画なら映画も漫画そのもの。
監督が三池さんですもん、脚本がクドカンですもん。
面白いに決まってる。
笑える場面盛り沢山、頭真っ白にしてなーんにも考えず見れるおバカ満載アクション劇。

何より生田斗真ってこんないい役者なのかーと見直したわ。
主人公がほんとに純粋でアホなんやけど、生田くん、シュッとしたイケメンなのに
このアホの演技凄く良かった。
コメディ上手いんだなぁとつくづく。

2作とも面白かったけど、ナイナイの岡村がヒールで出てきた「捜査官REIJI」の方が
良かったかな。
おかちんの役柄がぶっ飛んでて楽しかった。