

世界で初めて性別適合手術を受けたデンマークの画家、リリー・エルベとその妻
ゲルダの献身的な姿を描いた作品。
リリー・エルベも妻のゲルダも実在の人物で、リリーが世界初の性別適合手術を受けたのも事実。
なので実話っぽいけど、本作品はリリー・エルベが生前書いた日記を基にかなり脚色され、
内容自体は殆どフィクションと思っても良いらしく実際はもっと色んな部分で違ってたみたいだけど
まぁそんなことは置いといてとにかく映像も物語も美しく、そして役者の演技が素晴らしい作品。
リリーとゲルダ二人が暮らす家の中や様々な場面が全て本当に綺麗で、トム・フーパー監督らしい、
『英国王のスピーチ』でも特徴的だった登場人物の映し方など、全てがまるで絵画のよう。
そして、切なくも深い深い愛を描いた美しい物語は涙失くして見れなかった。
自分の中に違和感を感じながらも男性として生き結婚もしたリリーは、ある日遊びで女装
したのをきっかけに自分の中の本当の自分に気付き、それ以降は自分を抑えられなくなる。
愛する夫が男でなくなっていく、その時妻はどうすればいいのか…
昔、性同一性障害に対しての理解が無かったであろう時代に、苦しみながらも本当の自分を
貫き生きようとしたリリー、そして彼を、彼女を受け入れ見守るゲルダ、本作品はこの二人の
生き様がそれぞれにとても見応えがあり、特に妻のゲルダ役を演じたアリシア・ヴィキャンデルは
この役でアカデミー助演女優賞を獲ってるけど、この役はもう主演と言ってもいいぐらい。
それぐらいゲルダの役どころは大きく、この作品は性別適合手術を受けた夫を見守る妻の物語…
でもある。
当然アリシア・ヴィキャンデル、主演のエディ・レッドメインの演技は最高でした。