

長い年月を経て突然目を覚まし世界を支配しようと画策する遥か昔の万能のミュータント
「アポカリプス」と、穏健派のミュータント、プロフェッサーX達との戦いを描いた作品。
最近公開されるXMENシリーズと言えばもう完全に過去に遡った若かりし日のXMENさん達で、
本作品も勿論そう。
で、本作品の一番の見どころはプロフェッサーXの頭がなんでつるつるになったかが明らかに
なる場面かな(^^)
一応XMENシリーズは全部見てるから本作に出てくるキャラクター、シリーズの最初から
登場するお馴染みのキャラクターの若い頃の設定はそれぞれ分かったけど、自分の記憶上では
辻褄が合わない部分があって少々混乱。
例えば本作品で大活躍するナイトクローラーとか、確か以前の作品に登場した時は、お馴染み
ミュータント達と初対面の設定で、でも本作品が彼らの過去にあるならとっくにミュータント達とは
顔馴染みなわけで。
で、調べたところ、『XMEN:フューチャー&パスト』で歴史が改変されてるとかで、その為に以前
描かれた設定と変わってるところがあるとかで。
あーもう前作の内容忘れてるしー(^^;
それ以外にも矛盾は色々あるらしく、でもそれらも歴史改変で説明がつくらしいけど、
これまでの作品の細かいところ自体はっきり覚えてないから結局ナイトクローラーぐらいしか
気にならなかったけど笑
映像はどんどん進化し本作品も戦いのシーンは面白かった。
しかしつくづく最初のシリーズでは謎めいていたミスティークが若返ってからのシリーズでは
凄い存在感たっぷりで、やはりミスティークは人気キャラなのだなと。
マカヴォイもマイケルファスベンダーも好きだからそれなりに楽しいけど、XMENシリーズとしては
やっぱり最初の3作品が好き。
ミスティークも、黙々とマグニートーの刺客として働いていた時の方が好きやなあ。
ローガンがちらっと出てきてくれたのは嬉しかった(^^)
スポンサーサイト