fc2ブログ

Something Better

映画、読書感想などボチボチ書いていきます★
2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOP映画ま行 ≫ 『めがね』 & 舞台挨拶

『めがね』 & 舞台挨拶

glass.jpg
監督、脚本:萩上直子 
CAST:小林聡美、もたいまさこ、光石研、市川実日子、加瀬亮

春。旅をするタエコ(小林聡美)はある海辺の宿にたどり着く。そして、自然がいっぱいののどかなその宿で、風変わりな人達に出会う・・・

ラッキーなことに、川崎チネチッタにて、久々に舞台挨拶有りの上映会を鑑賞できました~
で、まずは映画感想から・・・

『かもめ食堂』
のスタッフによる、南の島のたそがれ話
そうです。あの感じ・・・とわわ~んと、の~んびりと、ゆった~りとしてるのです
とは言っても『かもめ食堂』とはまた違った味わいがあり、これまた何とも独特。

『かもめ食堂』は異国の街での日本人の様子がゆったりしたテンポの中ユニークに描かれ、その何とも言えない
穏やかで微笑ましく、温かな感じに癒されました。
そしてこの『めがね』は、更にゆっくりと、更に更に違う世界へ誘われるような、まるで時間が止まっているような、
そんな感覚を覚えるものとなっていました。
登場人物がそれぞれが一体どういう人なのかとか、そこがどこなのかとか、何故そこにいるのかなどは
殆ど分からないんだけど、とにかくいたくなる。来たくなる。ただひとときたそがれる為のその場所に・・・・・
そして会いたくなる。たそがれを教えてくれたその人達に・・・
確かにね、私もそう言う場所ほしいな・・・何も考えずたそがれたいよなぁ・・・・

そして、『かもめ・・』と共通して、またまた美味しそうだった~食事がっ!!!
とにかくね、このスタッフさんの作品、「食」なんですよ!「食」!!
あの目玉焼きの絶妙な美しさ、たらこの頃良い焼き具合、それだけでお腹グーグー
新鮮な魚や野菜、さざ波の音を聞きながら食べる甘い氷小豆
優しい人が作る食事は食べる人の心を溶かしてくれる・・・
やっぱり大事よね・・・食べるって・・・(と、自分を慰める

それにしてもこの作品、さすがにちょっとゆったりし過ぎかも・・・。
眠っちゃう人もいるだろうなぁ・・・・
しかし、海が大好きな私は、この作品を見て本気で久々に海を見たくなりました


non的お気に入り度:




そして上映後、荻上監督、小林聡美さん、光石研さん、もたいまさこさん、加瀬亮くん、市川実日子さんの
舞台挨拶ぅ~ 
続きはから。

これで2回目の舞台挨拶。
以前よりも今回は前の方の席だったので、比較的近くで皆さんを拝めましたわん
まずはプロデューサーの小室さんのMCで始まり、荻上監督はじめ、出演者の皆さん登場です。

主演の小林聡美さん。テレビで見たまんまだけど、やっぱりとても楽しい方で面白かった~
この人のトークは最高やね
そして、今作品でも独特で圧倒的な存在感のもたいまさこさん
『かもめ食堂』の最初の上映館が銀座の映画館とチネチッタで、それから火がつき大ヒットになり・・・と、
川崎に来られた喜びを涙声で仰っててとっても感激しました
市川実日子さんは、テレビや映画ではファニーフェイスな感じに映ってるけど、近くで見るとやっぱり綺麗
多分殆どノーメイクだったのよね。顔ち~っちゃくて、外人さんみたいなんです。
やっぱり芸能人はちゃうわぁ・・・と痛感・・・
加瀬亮君も、映像通して見るとほんっとにフツーよね。フツー過ぎるぐらいで、でもそれが魅力でもあるんだけど、
これがやっぱかっこええんだわぁ~
こんな格好いい人だったんだぁ・・・って改めて見直しちゃい、かな~り目がになってしまいました
そして、光石研さん
真っ正面で一番近くで見れたけど、会えて嬉しかったよ~
何せこれまで一番見てる人かも知れないんだもん。
オダギリ作品見たら絶対いるし、とにかくどこででも見る人。
そのまんまでした。ちょっとウケる事言って照れ笑いするところとか、そのまんま・・・素敵です
作品中に出てくるあの訳の分からない地図、あれ、光石さんが実際書かれた物らしいです。
テレながら自慢されてました

小林聡美さんの絶妙なトークを中心として、まるで雑談をしているかのような和気藹々とした
楽しい舞台挨拶でした

Comment

編集
こんばんは!
ランキングからお邪魔させていただきました^^
私も実はこの映画を昨日、鑑賞して来ました!nonさんが仰るように、本当に癒されました♪
ちょっと「かもめ食堂」のテンポを想像していたのですが、もっとスローな世界でしたよね!
nonさんは、舞台挨拶も見られたんですね!
羨ましいです^^
でも、nonさんの感想がとてもわかり易くて、なんだか私も想像を膨らませながら、
拝見させていただいたので、得した気分になれました♪
ありがとうございます★

他にも沢山、鑑賞されているんですね!
『ミス・ポター』なども、見てみたい作品です。
では、では^^
ランキング応援して、帰りますね!
失礼いたしました♪
2007年09月23日(Sun) 19:09
こんばんわ
編集
私もチネチッタ組です。同じ時間、同じ場所にいらしたなんて嬉しいです。私はちょうどもたいさんの正面にいました(笑)。

映画も良かったし舞台挨拶も私が中ではこれまでの一番の感激モノ、とても楽しかったです。荻上監督はデビュー作から観ていていずれも感動させてもらったので、今回ご本人に会えて幸せでした。

そうそう、もたいさん、ちょっと勘違いされていて、「かもめ」は最初に銀座と横浜の109シネマでチッタではその少し後で始まったんですよね。私は公開直後に横浜で観たので間違いないです。でももたいさんが涙ぐんでまで感激されていたので嬉しくてもらい泣きしちゃいました。チッタがヒットに貢献したのも確かだし、私もパンフはチッタの時に買いました(笑)・
2007年09月23日(Sun) 22:35
編集
◆ぴーちさまへ
こんばんは♪ はじめまして^^ 
コメントありがとうございます☆

そうですかぁ~昨日ご覧になったんですね~v-410
ほんとにふわぁ~っとした、ヒーリングムービーでしたよねぇ・・・
あんな風に過ごしたいですよねぇ・・・

『ミス・ポター』も、心暖まる作品です。
是非ご覧になって下さいね。

こちらこそ、来て下さってありがとうございましたe-466
また、いつでも遊びにいらして下さいませ♪♪


2007年09月23日(Sun) 22:53
編集
◆かのんさまへ
こんばんは♪ TB、コメントありがとうございます。

そうですね~同じ場所にいられたなんて、感激ですね~v-411
もたいさんの真っ正面とは、では、加瀬君もかなりアップでご覧になったのですね~
私は近かったけど残念ながら全身が見れず、もっとちゃんと見たかったなぁと言う思いも・・・
でも確かに、とっても素敵な舞台挨拶でしたねv-410
あの楽しい会話に私達も入れてもらってるようで、ほんとに嬉しかったぁe-343
もたいさん、勘違いですかぁ!
あら・・・
確かに私も『かもめ』は109で見たのですが・・・
でもああして親しみを込めて話して下さって、ほんとに感動的でした。
また、素敵な舞台挨拶に立ち会いたいですね~
2007年09月23日(Sun) 22:57
編集
 こんばんは♪

 食事って、やっぱり大事ですよねー。
 あの食事たち、おいしそうなのはもちろん、
 作り手の優しさ、愛情もビシバシと
 伝わってきましたもんね。
2007年09月24日(Mon) 22:40
編集
◆miyukichiさまへ
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます。

食事はほんっとに大事。
美味しいの食べたらそれだけでハッピーになりますもんね~
『かもめ・・』同様、お腹がなってしまいそうな作品でした^^
2007年09月25日(Tue) 09:03
こんにちわ♪
編集
いつもお世話になったます。
もしかしてチネで舞台挨拶をご覧になったんですか?
チネだったらワタシも見ましたよ。
おもしろい舞台挨拶でしたね★
2007年09月25日(Tue) 10:58
編集
◆やちこさまへ
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます。
こちらこそお世話になってます^^

そうです~チネで見ましたよv-410
あの時は、結構ブログ仲間の方がおられたようですね。
同じ空間で同じ物を見ていたなんて、感激です☆
楽しい舞台挨拶でした~v-411
2007年09月25日(Tue) 12:25
編集
こんばんは。

この映画は、高一の長女がお友達と観て来たそうで、
とてもよかったと言っていました。
特に、ご飯を食べるシーン、美味しそうで
お腹すいちゃった~と言っていました(笑)
あと、海に行きたくなるよ~とも。

nonさんのレビューを読んでいたら、
やはりそうかぁと微笑んでしまいました。
いや確かに、美味しいご飯は大事ですよね!v-410
2007年09月30日(Sun) 21:56
編集
◆yukomさまへ
こんにちは♪ コメントありがとうございます☆

そうですか~娘さんもそう思われたのですねv-410
ほんっとに美味しそうでしたよ~
何とも言えない味のある映画でした。
2007年10月01日(Mon) 09:37
たそがれて~
編集
nonさん、こんにちは^^
舞台挨拶の回に行かれたんですね~♪
『かもめ食堂』に続いて今作でも独特の空気感を感じることが出来ました。 さすが荻上監督、昨年観た邦画の中の監督賞を差し上げた甲斐がありました(笑)
あのエメラルドグリーンの海を眺めながらビール飲みたいですね~♪
2007年10月01日(Mon) 22:59
編集
◆cyazさまへ
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます。

ほんとにまたこれもふわ~っと癒される作品でしたね~
あの景色の中あの人達に囲まれたら、何度も行きたくなりますねv-411
2007年10月02日(Tue) 08:41
編集
こんにちは♪
旅行の記事にコメントをありがとうございました!
地元に帰ってきて現実生活に戻りました(泣)
nonさんの御用達劇場であずきクロワッサンを食べながら見た映画は格別でした(笑)
「かもめ」よりもさらにまったり度が増していましたね~。
自分でもよく眠くならなかったと思います。
舞台挨拶も和気藹々としていたようで羨ましいわ♪
エリカ様の舞台挨拶は客席も凍りついたようですものね(爆)
2007年10月15日(Mon) 16:43
編集
◆ミチさまへ
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます。

あずきクロワッサン、おいしそ~☆
でも、私はあそこでは何も食べたことがないのですぅ・・
いつもサササッと見て、サササッと帰るって感じですv-356

舞台挨拶はほんとにアットホームで良い感じでした~
「めがね」の映画の感じそのまんまでしたわv-410
エリカ様、今後どうするのでしょうね~
2007年10月16日(Tue) 08:23
編集
nonさま、こんにちは~。
舞台挨拶に行かれたのですか!いいな~。
私、光石研さん大好きなんですよ。

そうそう、あのたらこがね・・・。
外カリ、中ふわ、という感じで←たこ焼きか!
もう、このゆったりさ加減がたまりませんでした。
ではでは、また来ます~。
2007年12月06日(Thu) 10:19
編集
◆真紅さまへ
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます。

とても楽しい舞台挨拶でした☆
光石研ちゃんは、画面で見るイメージそのままでした~♪

たらこ、ホントに美味しそうでしたよね~
ほんとにお腹の空く、色んな意味で良い気持ちになる作品でした☆
2007年12月06日(Thu) 15:58
編集
nonさん、こんにちはー!
風邪を引いてしまって、ダウンしてました~。
この映画、まったりと見れたんですが、それほどツボに来なかったです・・
nonさんも3つ★ですね(^^;

でも舞台挨拶に行かれていたなんて、すーーっごく羨ましいです!!
2008年04月08日(Tue) 09:39
編集
◆latifaさまへ
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆

お体、大丈夫ですか?
気候が不安定ですもんね・・・お大事になさって下さい。

癒されるけど、あんまりにのんびりし過ぎかなぁって感じでしたわ(^^;)
『かもめ食堂』の方が面白かったかな。
舞台挨拶はラッキーでした(^^)
2008年04月08日(Tue) 12:28












非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

めがね
ゆるゆるだ〜。「かもめ食堂」のスタッフさんが製作した本作、やはりゆるリラックス作品でした。 なんとも言えない間と雰囲気に癒される。登場人物は皆めがねをかけていて、舞台は
2012年06月28日(Thu) 10:11
めがね
「かもめ食堂」の荻上監督作品ということで、やや期待過剰だったのか、その徹底した、ゆるさ。“なにも起こらなさ”に賛否両論あったみたいですが、不思議な魅力のある作品でした。...
2012年05月24日(Thu) 08:23
めがね
「かもめ食堂」の荻上監督作品ということで、やや期待過剰だったのか、その徹底した、ゆるさ。“なにも起こらなさ”に賛否両論あったみたいですが、不思議な魅力のある作品でした。...
2012年05月24日(Thu) 08:18
めがね
ゆるゆるだ~。「かもめ食堂」のスタッフさんが製作した本作、やはりゆるリラックス作品でした。 なんとも言えない間と雰囲気に癒される。登場人物は皆めがねをかけていて、舞台は「南の島の海辺にある民宿」という曖昧な場所。そこで出会う仲間たちとの交流。 心地よい...
2011年10月06日(Thu) 09:41
『めがね』
めがね 春先、観光客のいない南の海辺の町に ケータイの通じない場所を求めてやって来た 都会の女性が遭遇する異空間。 【個人評価:★★...
2010年04月15日(Thu) 01:17
『めがね』\'07・日
あらすじ春の浅い頃、タエコは大きなトランクを一つ提げてとある海辺の町の空港に降り立ち、民宿「ハマダ」にやって来た。観光する所もない田舎町だが、ハマダの近くには不思議な人々が集っていた。毎朝、浜辺で行われる「メルシー体操」、近所でぶらついている高校教師の...
2009年03月20日(Fri) 06:41
【映画】めがね…騙されませんし萌えませんよ
{/kaeru_fine/}暑いですねぇ{/ase/}{/ase/} 現在、少しならお金も暇もある週末を過ごしているピロEKですが、 …暑くて外に出る勇気がありません{/face_hekomu/} …家で27時間テレビ{/tv/}観てます{/face_ase2/} さて、今日も映画鑑賞記録の消化です{/ase/} 「めが...
2008年07月27日(Sun) 11:46
星屑メガネ
「スターダスト」 「めがね」 
2008年05月20日(Tue) 12:08
【めがね】 DVD
きた、きたよぉ、、、[:!:] って、来たのが「もたいまさこ」かい [:たらーっ:] こうして、始まる映画…   まずは1日1回の元気なポチッ[:ひらめき:] [:next:] 人気ブログランキングへ 春の浅い頃、タエコはとある海辺の町の空港に降り立った。大きなトラ...
2008年05月11日(Sun) 13:12
「めがね」普通に面白かったけど、こんな宿はイヤだ(苦笑)
普通に面白かったんだけど、細かい部分で、私とは合わなかった・・・。 この旅館に泊まりたいと思わなかったことかな(^^;
2008年04月08日(Tue) 09:40
めがね
めがね(3枚組) 昨日、みっちーの家でDVD大会をやりまして、「めがね[:眼鏡:]」を観ました。 いや~~~、思ったより よかったよぅ!!!なごんだ、なごんだ(*´ω`*) すごい 癒されたぁ~[:猫2:] よもぎ君が いい味だしてたぁ~。 きっと、もの足りないって思う...
2008年04月03日(Thu) 01:04
mini review 08287「めがね」★★★★★★☆☆☆☆
海辺の町を訪れた主人公の女性を中心に、そこで旅館を営む宿の主人、旅館に集う人々などの穏やかな人間模様をつづったヒューマンドラマ。監督の荻上直子を始め、大ヒット作『かもめ食堂』のスタッフが結集。主人公の女性・タエコを『かもめ食堂』にも出演していた小林聡美...
2008年03月30日(Sun) 08:01
めがね
満ち干きに ビールでしばし たそがれん  自分がいったい本当は何を求めているのかって、意外と誰にも分からないかもしれない。万が一、本当に求めているものが目の前に現れても、おっかなびっくりやお門違いと思って、そっぽを向いてしまう。まさに明後日を向く。...
2008年01月19日(Sat) 17:33
「めがね」 無目的な時間
大好きな荻上直子監督の作品、「めがね」。 油断していたら銀座は今週で上映終了とい
2007年12月16日(Sun) 20:40
めがね
かもめ、めがね、ねこがすき・・・
2007年12月15日(Sat) 19:58
終日のたりのたり哉~『めがね』
「梅はその日の難逃れ」って言葉、知ってました?『かもめ食堂』のスタッフ、一部 キャストが再結集して製作された本作は、携帯の繋がらない南の島が舞台。風変 わりな宿「ハマダ...
2007年12月06日(Thu) 09:59
めがね
 これはいい。  前作『かもめ食堂』は、悪い作品ではありませんでしたが、正直いってそれほどのものかという感想でした。  しかしながらこの作品はすばらしい。前作の延長線上とはいえ、さらに深化させ完成度の
2007年11月23日(Fri) 06:55
めがね
めがね’07:日本 ◆監督・脚本:荻上直子「かもめ食堂」「バーバー吉野」◆出演:小林聡美 、市川実日子?、 加瀬亮 、光石研 、もたいまさこ 、橘ユキコ 、 中武吉 、荒井春代 、吉永賢 、里見真利奈 、ケン 、薬師丸ひろ子 ◆STORY◆春の浅い頃、タエコはとある海辺...
2007年11月18日(Sun) 21:31
映画『めがね』
今日は、はしごしておりまして。 もう一本、観て来ました(^▽^) 『めがね』(公
2007年11月13日(Tue) 15:33
めがね(*^^)vたそがれるって?
   何かいいねぇ~~メルシー体操音楽のリズムも最高 ? そしてサクラを演じるもたいまさこも、あの飄々とした雰囲気の存在感がたまらなくなんだよね。タイトルの『めがね』は皆めがねをかけているからなのかな?と色々なことを思いながら鑑賞した。10月16日、「?...
2007年11月12日(Mon) 22:00
「めがね」
 2007年/日本  監督/荻上 直子  出演/小林 聡美      市川 実日子      加瀬 亮      光石 研      もたい まさこ  「かもめ食堂」の荻上直子監督が再び小林聡美主演で撮った癒し系ムービー。  春の島の海辺に一人やってき...
2007年11月07日(Wed) 01:17
私もサクラさんの氷食べたい!【メガネ】
2005年に公開された「かもめ食堂」。 シンプルなのにとても心にじ~んと響く映画
2007年10月26日(Fri) 17:04
「めがね」ゆるい非日常あります
「めがね」★★★☆ 小林聡美、もたいまさこ主演 荻上直子 監督、2007年 春先の宿泊客は3年振という民宿は、 海岸近く、風が気持ち良さそうな場所にある。 場所は明かされないので、 頭の中で勝手に沖縄の離島と決めて見る。 「どうして此処へ来たんで...
2007年10月24日(Wed) 01:00
めがね 2007-55
「めがね」を観てきました~♪ 春のある日、とある南の島の空港にタエコ(小林聡美)が降り立つ。タエコは地図を頼りに、予約してあった民宿ハマダに向かう。民宿ではオーナーのユージ(光石研)出迎える・・・ 人気Blogランキング      ↑ 押せば、た...
2007年10月23日(Tue) 06:31
めがね ~ 静かに心の領域へ踏み込む時間を取る ~
~ 静かに心の領域へ踏み込む時間を取る ~ 2006年に公開されて話題になった作品『 かもめ食堂 』。この作品と同じ監督・荻上直子が「旅」をテーマに描いたこの作品。『 めがね 』(2007年/日本:ヒューマン) 独特の世界観という意味では奇妙な人間関係の世界を描...
2007年10月22日(Mon) 00:30
めがね を観ました。
思いつきで旅は始まるけれど、永遠には続かない…。
2007年10月19日(Fri) 01:09
めがね
美しい海を背景にした心地よい暮らしの風景、おいしい食卓、心に響く音楽を、一瞬一瞬、丁寧にフイルムに収めた作品。映画「めがね」になかにきっと見つかるあなただけの海で、心ゆくまでたそがれどきを過ごしてください。 春の浅い頃、タエコはとある海辺の町の空港に降...
2007年10月15日(Mon) 20:36
映画 【めがね】
映画館にて「めがね」 『かもめ食堂』の監督・荻上直子やスタッフが結集し、またまた穏やかなヒューマンドラマを綴る。 おはなし:海辺の小さな町にやって来たタエコ(小林聡美)は、素朴で小さな宿・ハマダに到着。宿の主人・ユージ(光石研)とその愛犬、さらには不敵...
2007年10月15日(Mon) 16:41
「めがね」
「めがね」シネセゾン渋谷で鑑賞 私が行こうとするといつも満席「お立ち見です」という案内が出ていてなかなかゆっくりみることができなかった作品。今日も銀座でみようとおもって席を取ってもらおうと思ったら2時間前で既に満席。連れがチケット持っていて今日しか見...
2007年10月14日(Sun) 00:25
めがね
【映画的カリスマ指数】★★★★☆  めがね戦隊たそがれんじゃー!!  
2007年10月13日(Sat) 09:43
めがね  称号:佳作
南の海辺の町を訪れたタエコは、重いトランクを引きずりながら、小さな民宿にたどり
2007年10月12日(Fri) 16:24
めがね
製作年度 2007年 上映時間 106分 監督 荻上直子 出演 小林聡美/市川実日子/加瀬亮/光石研/もたいまさこ 海辺の小さな町にやって来たタエコ(小林聡美)は、素朴で小さな宿・ハマダに到着。宿の主人・ユージ(光石研)とその愛犬、さらには不敵なほほ笑みをたたえた?...
2007年10月12日(Fri) 01:33
『めがね』
\'07.09.30 『めがね』@TOHOシネマズ市川コルトン これは見たかった。『かもめ食堂』のスタッフ&キャストが再び集まって撮った映画。『かもめ食堂』は好きだった。 「プロペラ機で南の島に降り立ったタエコ。手書きの地図で浜辺の宿ハマダに到着する。宿の主人ユー?...
2007年10月09日(Tue) 02:25
映画「めがね」
春の奄美諸島与論島、梅雨の前のこの南の島は観光客も少なく、ざわわとゆれるサトウキビ畑、エメラルドグリーンの海とマイナスイオンにα波が溢れる・・ タエコ(小林聡美)は1人旅に出て、辿り着いた宿では商売っ気がなくまったりな主人のユージ(光石 研)と?...
2007年10月06日(Sat) 14:35
めがね
 『何が自由か、知っている。 今度は5人で、南の海辺。 一瞬のようで永遠のような、 たそがれどきの物語。』  コチラの「めがね」は、昨年大ヒットし多くの方のハートをじんわり癒した「かもめ食堂」のスタッフとキャストが再結集した癒し系のヒューマン・コメディ?...
2007年10月04日(Thu) 23:12
【2007-133】めがね
人気ブログランキングの順位は? 何が自由か、知っている。
2007年10月02日(Tue) 00:41
『めがね』
□作品オフィシャルサイト 「めがね」□監督・脚本 荻上直子□キャスト 小林聡美、市川実日子、加瀬 亮、光石 研、もたいまさこ、薬師丸ひろ子、橘ユキコ、中 武吉■鑑賞日 9月24日(月)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★★ (5★満点、☆は0.5) ...
2007年10月01日(Mon) 22:55
『めがね』ほぼ日刊イトイ新聞特別試写会/イイノホール
春まだ浅き、ある晴れた日。南の島の空港に、小さな飛行機が到着する。 主人公のタエコ(小林聡美)は、手書きの地図をたよりに、大きなスーツケースを引きずって、ハマダに辿り着く。 道に迷わずに来たタエコに、宿の主人ユウジ(光石研)は言う。「才能ありますよ。ここ...
2007年09月30日(Sun) 13:43
めがね
超ハイテンションタラちゃん祭りから一転、ゆったりまったり癒しのひととき。レッツ
2007年09月29日(Sat) 21:43
「めがね」レビュー
映画「めがね」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:小林聡美、市川実日子、加瀬亮、光石研、もたいまさこ、薬師丸ひろ子、他 *監督:荻上直子 感想・評価・批評 等、レビューを含む記事・ブログからのトラックバックをお待ちしています。お気軽...
2007年09月29日(Sat) 14:47
『めがね』★★★★★★★★(8点)
『かもめ食堂』のスタッフ、キャストが再結集した『めがね』を観ました。 監督は荻上直子、主演は小林聡美。 共演はもたいまさこ、光石研、市川実日子、加瀬亮、薬師丸ひろ子。 そうですねぇ、面白かったです。 相変わらず、『かもめ食堂』のようなユル~い感じで...
2007年09月28日(Fri) 10:43
映画「めがね」
 旅にでるとき、私は荷物がかなり多い。 いろいろ心配で、あれもこれも、荷持ちがかさばる。 読みかけの本が読み終わったら?なんて考えると、 もう一冊・・・なんて調子で、 着替えも、新幹線の中は寒いことがあるから、これもって、 でもって、私は汗っかきだから...
2007年09月27日(Thu) 21:37
『めがね』 ★★・・・
ワタクシ、1時間46分の旅に出ておりました。 最初は、あまりの日常のとの違いに少なからずイラッときてしまいました。 お恥ずかしい えっ、タエコさんもそうですか?ですよねぇ~ でも、戻ってきましたよ。ワタクシも才能あるのかしら?だったら嬉しいけど だん...
2007年09月27日(Thu) 10:48
めがね
何度でも観たくなる異国での食を通じたコミュニケーションを描いた『かもめ食堂』に続く、荻上直子監督×小林聡美×もたいまさこの『めがね』を観てきました。 ★★★★★ 究極の癒し系ヒューマンドラマ。 俺にとって旅行に行く理由は、非日常に身を置く事で心も体もリ?...
2007年09月27日(Thu) 02:00
「めがね」★★★★
\'07年製作 監督・脚本:荻上直子さん 主演:小林聡美さん 共演:市川実日子さん、加瀬亮さん、光石研さん、もたいまさこさん他によるドラマ。9月22日より公開中! 美しい澄んだ海が眼前に広がる、とある小さな田舎町。そこにタエコ(小林さん)は、大いなる...
2007年09月27日(Thu) 01:10
めがね
「めがね」製作:2007年、日本 106分 監督、脚本:荻上直子 出演:小林聡美
2007年09月25日(Tue) 20:41
めがね(映画館/舞台挨拶付)
何が自由か、知っている。
2007年09月25日(Tue) 10:57
感想/めがね(試写)
やっぱり海が好き! 『めがね』9月22日公開。とある南の海辺に降り立ったタエコ。宿泊先のハマダで主人のユージに迎え入れられ、翌朝、目を覚ますと枕元にいたのは謎のカキ氷名人・サクラ。一緒に朝食を食べる教師のハルナにタエコを追いかけてきたヨモギ。目的なく島を?...
2007年09月24日(Mon) 19:14
『めがね』
沖縄ののんびりとした雰囲気を味わう映画かと思いきや、この映画で本当にのんびりゆったりとした雰囲気を作っていたのは間違いなく「もたいまさこワールド」でしたね。この世界のどこか特定の場所にのんびりとした時間を過ごせる場所があるのではなく、自分がたそがれるこ...
2007年09月24日(Mon) 16:53
めがね [Movie]
 映画 「めがね」(荻上直子:監督・脚本)  を観てきました♪           (C) めがね商会  荻上監督、小林聡美さん、市川実日子ちゃん、  もたいまさこさんの4名の方が来場しての  舞台挨拶付きでした♪  前から4列目の席だったので、  すごく近くで?...
2007年09月24日(Mon) 15:06
映画:めがね 舞台挨拶付試写会
めがね 舞台挨拶付試写会(テアトルタイムズスクエア) 「氷、ありますよ」 テアトルタイムズスクエアは初めてです。整理券が配布され入場順に好きな席に座れます。入場時におもちゃのめがねも配られました。夕方に引換えたので中央ブロックは埋まっており、私はス...
2007年09月24日(Mon) 02:00
『めがね』初日舞台挨拶
  川崎のチネチッタ 16:25の舞台挨拶つきの回を鑑賞してきました。 前作『かもめ食堂』からのファンで、見るのをとても楽しみにしていました。 答えは、私は『めがね』の方がさらに好きですね。無駄を削ぎ落としてよりシンプルな構成になった分、こちらに訴えかけてくる...
2007年09月24日(Mon) 00:09
映画『めがね』
昨日、会社帰りにシネリーブル神戸で『めがね』を鑑賞しました。 Story 春まだ浅い頃、タエコ(小林聡美)は南の小さな海辺の町の空港に降り立った。大きなトランクをゴロゴロ引き摺りながら、「あまりお客が増えないように」小さな小さな看板を掲げた宿ハマダにやって来...
2007年09月23日(Sun) 20:47
めがね
たそがれは得意ですか?
2007年09月23日(Sun) 19:12
めがね/小林聡美、もたいまさこ
大ヒット作『かもめ食堂』の荻上直子監督の待望も超待望の最新作!!!スタッフも再結集し主演女優も小林聡美さん、もたいまさこさんを再起用、さらに市川実日子さん、加瀬亮さん、光石研さんと素晴らしい個性派俳優を新たな迎え、荻上直子監督が描いてくれたのは素敵にた...
2007年09月23日(Sun) 18:25
めがね 試写会
何が自由か、知っている。 誰もがいつか海へ向かう。 2007年 日本 なんだ?このユルさは?なんだ?この心地良さは!鑑賞したら旅に出たくなっちゃった。人生行き詰まったら、たそがれるが勝ち!(ついでにメルシー体操) 監督 荻上直子 出演 小林聡美/市川?...
2007年09月23日(Sun) 16:25
めがね
   非現実的な時間が流れています。「かもめ食堂」の二番煎じという方もいるかと思
2007年09月23日(Sun) 15:12
めがね
 日本   ドラマ&コメディ  監督:荻上直子  出演:小林聡美      市川実日子      加瀬亮      光石研 【物語】 春まだ浅い南の小さな海辺の町。空港に一機のプロペラ機が着陸した。 小さなバッグを手にタラップを降りてきためがねの女性は...
2007年09月23日(Sun) 10:54
映画:めがね 舞台挨拶付試写会
めがね 舞台挨拶付試写会(テアトルタイムズスクエア) 「氷、ありますよ」 テアトルタイムズスクエアは初めてです。整理券が配布され入場順に好きな席に座れます。入場時におもちゃのめがねも配られました。夕方に引換えたので中央ブロックは埋まっており、私はス...
2007年09月23日(Sun) 10:22
自分が自由になる方法。『めがね』
海辺の町にある旅館での生活を舞台にした物語です。
2007年09月23日(Sun) 08:57
『めがね』
----これ。『かもめ食堂』の荻上直子監督の新作と言うことで注目されてるよね? 「うん。北国フィンランドから一転して、 こんどは与論島でロケしている」 ----えっ?沖縄じゃニャいの? 「うん。そこも一つのミソだろうね。 沖縄が日本に戻るまで 与論島は日本の最南端の...
2007年09月23日(Sun) 08:29
めがね<試写会>
観てきました。 <ヤクルトホール> 監督:荻上直子 企画:霞澤花子 脚本:荻上直子 春。海辺の町の小さな空港に降りたタエコは、予約していた宿「ハマダ」へやってきた。出迎えた宿の主人の商売っけの無さに、とまどうタエコだったが・・・。 奇麗な海辺の町で、?...
2007年09月23日(Sun) 00:36
『めがね』 試写会鑑賞
春の浅い頃、タエコはとある海辺の町の空港に降り立った。大きなトランクを一つ提げて、民宿「ハマダ」に宿をとった。観光する所もない田舎町だが、ハマダの近くには不思議な人々が集っていた。毎朝、浜辺で行われる「メルシー体操」、近所でぶらついている高校教師のハルナ
2007年09月23日(Sun) 00:01
めがね
「理想の食堂」の次は「究極の宿」の映画でした。 「かもめ食堂」の萩原直子監督の最新作。 前作以上になーんにも起こらない、空気感に浸れる映画で、 「かもめ食堂」が気に入った方はきっと今回も気にいるんじゃないでしょうか。 「あんな食堂があったら行って...
2007年09月22日(Sat) 23:29
『めがね』を観たよ。
シェアブログminiに投稿 ※↑は〔ブログルポ〕へ投稿するために必要な表記です。  夏じゃなくて「春」だからこそ、「かき氷」がより鮮烈に映るのかも。 『めがね』 2007年・日...
2007年09月22日(Sat) 23:15
めがね
たそがれてみよう! あ、でもたそがれの天才ではないのだ。
2007年09月22日(Sat) 22:45
めがね
南の島のたそがれは 甘い氷の味がする
2007年09月22日(Sat) 22:35