2007年10月07日 (Sun)

監督:三池崇史
CAST:伊藤英明、佐藤浩市、伊勢谷友介、桃井かおり、香川照之 他
壇ノ浦の戦いから数百年、平家の落人が住む村、湯田に、埋蔵金の噂を聞きつけて多くのよそ者達がやってくる。その結果、平清盛(佐藤浩市)が率いるギャングと源義経(伊勢谷友介)率いるギャングが抗争を始め、一層村は荒れる。そんな村にある日、流れ者のガンマン(伊藤英明)がやって来る・・・
タランティーノが特別出演し、全編英語。舞台は日本で源平紅白合戦を描いた西部劇。
日本からも豪華俳優出演でエンディングテーマはサブちゃんという、
奇想天外ウエスタン活劇。
こういうのって好みが別れそうだけど、あんまり期待してなかった割に意外と楽しめましたぁ

だってコレ、完全に
漫画。
冒頭でタランティーノがスキヤキ食べてるシーン見てお腹グーグー、それ以降完全に漫画としか
思えなくなった

(お腹なったの関係ないけど(爆))
それに、昨日
『パンズ・ラビリンス』を見たところだからか、随分気持ちが楽だったわ~はは

基本ウエスタンなんでもちろんドンパチあるけど、結構コメディチック。
平清盛がおバカだったり、香川さん扮する保安官もドン臭い

何てったって石橋貴明があんなんだし、ウケ狙い要素たっぷり~
そうそう、ここでも香川さんは上手いんだなぁ~・・・やっぱり器用な役者さんですよ

主演の伊藤君はいい男ではあるんだけど、ウエスタンの主演にしては渋さやニヒルさが無いわなぁ。
ま、日本でそう言う役者さん見付けるのも難しいかも知れないけども。
意外と良かったのが源義経@伊勢谷友介。彼ねぇ、きっと英語の方が良いんやねぇ~

顔は超綺麗だし目力もある役者さんなんだけど、何せこれまでその話し方に難ありやったもんねぇ。
英語の方が断然光ってました

で、何だかんだ言って一番格好良かったのが桃井かおりだったりして、彼女が一番美味しい役だったように
思うけど、とにかくどのシーンも漫画に見えて、頭空っぽでいい男さん達のアクションを楽しめました

non的お気に入り度:



Trackback
Trackback URL
管理人の承認後に表示されます
2010年08月23日(Mon) 04:24
荒野に、取り残されたような家が一つ。すでに荒らされて、家主が家の前に倒れていた。
家主は額を一発撃ち抜かれて死んでいた。
そんな荒んだ場所を背景にしながら、男が一人、静けさを讃えて座っていた。男の前には鍋が用意され、鍋は焚き火の炎に当てられていた。鍋の...
2009年04月06日(Mon) 19:52
荒野に、取り残されたような家が一つ。すでに荒らされて、家主が家の前に倒れていた。
家主は額を一発撃ち抜かれて死んでいた。
そんな荒...
2009年04月06日(Mon) 19:50
あらすじ壇ノ浦の戦いから数百年、平家の落人が拓いた山あいの寒村“湯田”は、埋蔵金の噂を聞きつけ押し寄せたよそ者たちに荒らされ放題だった。そして今、平清盛の平家ギャングと源義経率いる源氏ギャングの果て無き抗争の真っ只中に、さすらいのガンマンが流れ着く。清...
2008年07月03日(Thu) 11:07
スキヤキ・ウエスタン・ジャンゴ&ROOKIES&BLEACH
|
|
スキヤキ・ウエスタン・ジャンゴは今月の14日にWOWOWでして
火曜の午前中に鑑賞したが滅茶苦茶な感じだったが良かったね
内容は源氏VS平氏の時代劇を西部劇で凄いヤリ手の用心棒が来て
抗争が激化して皆が死ぬと言うセリフ全編を英語の展開だったね
冒頭...
2008年06月19日(Thu) 19:13
【映画】スキヤキ・ウェスタン ジャンゴ…石橋貴明が出てなきゃ評価アップ
|
|
好調好調{/up/}。
今年に入ってこんなに連日更新したのは初めてです(内容が無いとはいえね{/face_ase2/})。
…で、ここいらがへたり時なんですけどね{/face_ase2/}
今日{/kaeru_fine/}は朝と夕方から少しだけ出かけて、あとは寝てました{/kaeru_night/}{/ase/}。
天気?...
2008年05月31日(Sat) 22:54
【映画】スキヤキ・ウェスタン ジャンゴ…石橋貴明が出てなきゃ評価アップ
|
|
好調好調{/up/}。
今年に入ってこんなに連日更新したのは初めてです(内容が無いとはいえね{/face_ase2/})。
…で、ここいらがへたり時なんですけどね{/face_ase2/}
今日{/kaeru_fine/}は朝と夕方から少しだけ出かけて、あとは寝てました{/kaeru_night/}{/ase/}。
天気?...
2008年05月31日(Sat) 22:19
スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ-(映画:2008年28本目)-
|
|
監督:三池崇史
出演:伊藤英明、佐藤浩市、伊勢谷友介、桃井かおり、香川照之、石橋貴明、安藤政信、木村佳乃、小栗旬、クエンティン・タランティーノ、香取慎吾
評価:90点
公式サイト
(ネタバレあります)
おお、面白い。
マカロニ・ウエスタンをパロっ?...
2008年03月29日(Sat) 20:30
やっとみました
ずっと貸し出し中で。。。
きっとハズレと思いつつ。。。
予想通りのハズシぐあい(笑)
IZO
よりマシでしたが
爺さんメイクのタランティーノの
『あ、そう。。。』の一言に爆笑
それぐらいでした◎
2008年03月22日(Sat) 14:03
スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ ~ アートでマニアックなブラックコメディ ~
|
|
~ アートでマニアックなブラックコメディ ~
三池崇史×クエンティン・タランティーノというコラボレーションが実現したといわんばかりのこの作品『スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ』(2007年/日本/任侠・時代劇)。“日本版のキルビル”とも言われるこの作品は、当...
2008年02月20日(Wed) 23:52
「スキヤキ・ウェスタン ジャンゴ」 絶妙な和洋折衷
|
|
北島三郎の主題歌が流れる予告を観た時から、とても観たくて初日に行ってきました。
2008年01月01日(Tue) 23:08
“弾が売り切れだからって戦場で豆が撃てるか!”
三池崇史監督の和製西部劇“スキヤキ・ウェスタン ジャンゴ”を観てきました。
(H19.9.15(土)レイト 福井コロナ・シネマワールドにて鑑賞)
壇ノ浦の戦いから数百年後、平家の落人伝説のあるとある村から黄金...
2007年12月21日(Fri) 22:52
映画[ スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ ]ギオンショウジャノカネノコエ・・
|
|
映画[ スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ ]を吉祥寺バウスシアターで鑑賞。
アイドル主演作であっても、殺し屋が主人公であろうとも、はたまたミュージカルもどきの作品であっても―――常に自分カラーに染め上げるのが三池崇史監督。僕は、そんな監督をつねづねディレ...
2007年10月23日(Tue) 00:30
9月23日(日)◆572日目◆
朝10時前後に帰宅。
ちょっと休んですぐに外出しようかと思ったが、
結局午後4時まで寝る。
せっかくなので地元近くの三郷のシネコンに行くことに。
無謀にもチャリで行ったさ。
……無謀だった。
40分以上かかった。
「MOVIX三郷」...
2007年10月21日(Sun) 00:03
9/4、竹橋、サイエンスホールでの開催。
SPEの配給とあって、ソニーの映画の予告編満載。
青春ダンス甲子園「スタンプ・ザ・ヤード」
ペンギンサーファー物語「サーフス・アップ」
韓国式お涙ちょうだい「ノートに眠った願いごと」
ミラ・ジョボビッチ「バイオハザ?...
2007年10月20日(Sat) 22:13
映画vol.135『スキヤキ・ウエスタンジャンゴ』*試写会07-14
|
|
*オリジナル・サウンドトラック
監督:三池崇史
出演:
ガンマン・・「伊藤英明」
平清盛・・・「佐藤浩市」
源頼朝・・・「伊勢谷友介」
静・・・・・「木村佳乃」
アキラ・・・「小栗旬」
公開:2007年 公式HP
「タイムスリップ...
2007年10月17日(Wed) 15:59
三池崇史監督による日本版ウエスタン映画、上映中
俳優の決めポーズを見て楽しむ歌舞伎の舞台に似た娯楽映画☆
スキヤキが牛肉と豆腐=東洋と西洋の合体であるように
源平ギャングが刀と銃を使って闘い、保安官と用心棒と酒場の
女が洋服、日本家屋の襖絵は刺青の柄!と?...
2007年10月16日(Tue) 14:24
映画『SUKIYAKI WESTERN ジャンゴ』
|
|
予告見たときから楽しみにしてたんだけど。 『SUKIYAKI WESTERN シ
2007年10月14日(Sun) 23:10
2007年 これがスキヤキ・ウェスタン
?
9月21日、MOVX京都にて鑑賞。あのタランティーノが崇拝している監督三池崇史が、ちょっと異色な作品を作った。それが「SUKIYAKI WESTERN ジャンゴ」。何と、ハリウッド映画のルーツであるウェスタンと日本映画の源流で...
2007年10月13日(Sat) 00:35
☆スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ☆(2007)三池崇史監督伊藤英明佐藤浩市伊勢谷友介桃井かおり木村佳乃香川照之石橋貴明安藤正信堺雅人田中要次小栗旬クエンティン・タランティーノ香取慎吾ストーリー 壇ノ浦の戦いから数百年後。山あいの寒村“湯田(ユタ)”は平家の落...
2007年10月13日(Sat) 00:15
「スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ」SUKIYAKI WESTERN DJYANGO
|
|
敢えて(なのか?)意味なく全編英語の台詞、平家 vs 源氏のチーム抗争、西部劇だけど時代劇、そして主題歌が北島三郎と、いろんな意味で危なっかしいけれど、どこか期待を募らせてくれた作品。
オープニングのクエンティン・タランティーノと香取慎吾のやりとりの際のち...
2007年10月10日(Wed) 00:12
『生き残れるのは、一人だけ。』
コチラの「スキヤキ・ウェスタン ジャンゴ」は、実は密かに、って別に隠してたワケではありませんが、めちゃめちゃ楽しみにしていたPG-12指定の和製ウェスタンです。9/15に公開されていたのですが、先週はお休みさせていただいており...
2007年10月09日(Tue) 22:34
「スキヤキ・ウェスタン ジャンゴ」:日清食品前バス停付近の会話
|
|
{/kaeru_en4/}なに、この「ヤキニク・ウェスタン」って?
{/hiyo_en2/}違う、違う、「スキヤキ・ウェスタン」。
{/kaeru_en4/}ああ、「アミヤキ・ウェスタン」ね。
{/hiyo_en2/}あなた、人をおちょくってるの?
{/kaeru_en4/}イタリア製の西部劇を「マカロニ・ウェスタン?...
2007年10月09日(Tue) 21:33
【映画的カリスマ指数】★★★★☆
スキヤキ魂、西部劇に光臨!
2007年10月09日(Tue) 00:42
『妖怪大戦争』でやりたい放題やって楽しませてくれた三池崇史監督。
今度は『スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ』なる得体の知れない、またネタ系オンパレードを予想させる映画が公開されたので観てきました。
★
やり過ぎていて暴走。
ノレなかった。
本人も登場している...
2007年10月08日(Mon) 23:42
#130.スキヤキ・ウェスタン ジャンゴ(舞台挨拶つき)
|
|
サブちゃん、この歌で紅白に出れるかなあ?行って来ました!舞台挨拶。2ヶ月くらい前から買っていた前売り券は引き換えにならず、結局無駄になってしまったのが残念・・・。まあ、いいかベネチア国際映画祭コンペ部門正式出典のこの作品。まずは舞台挨拶の模様から行きま...
2007年10月08日(Mon) 22:51
ジャンゴぉぉぉぉ~
何でもっと早くに出てこなかったんだろう。こんな邦画を待ってたよ。
2007年10月08日(Mon) 22:30
スキヤキ♪
2007年10月08日(Mon) 22:00
【2007-131】スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ(SUKIYAKI WESTERN DJANGO)
|
|
人気ブログランキングの順位は?
源氏×平家×用心棒 ─ ”埋蔵金”を巡る壮絶な戦いがいま始まる!
生き残れるのは、一人だけ。
2007年10月08日(Mon) 21:23
三池崇史監督作品は「DEAD OR ALIVE 犯罪者」ぐらいしか観たことがないんだけど、ラストのあまりにも衝撃に、他の作品を観る気を失くしてました。それにオマージュされてるというマカロニ・ウエスタンも観たことがない。ということで、特に観たい訳ではなかっ...
2007年10月08日(Mon) 20:15
試写会にて「スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ」
三池崇史監督による、全編英語セリフの和製ウエスタン活劇。
ストーリーは源平の戦いの要素を取り入れて、源義経率いる白い源氏ギャングと平清盛率いる赤い平家ギャングがお宝を巡って抗争を繰り広げるといういたって単?...
2007年10月08日(Mon) 19:30
スキヤキ・ウェスタン ジャンゴ / SUKIYAKI WESTERN DJANGO
|
|
努力だけは認める■ストーリー源氏と平家の壇ノ浦の戦いの数百年後、山あいの寒村に言い伝えられる\\\"埋蔵金\\\"を捜し求め、源氏と平家の末裔が争奪戦を繰り広げる。そこへ、名も無き凄腕ガンマンが訪れ、お互いに用心棒として迎え入れようとする・・・血で血を洗うバト...
2007年10月08日(Mon) 18:44
【監督】三池崇史
【出演】伊藤英明/佐藤浩市/伊勢谷友介/桃井かおり/木村佳乃/香川照之/安藤政信/石橋貴明/堺雅人/クエンティン・タランティーノ
【公開日】2007/9.15
【製...
2007年10月08日(Mon) 17:57
「日本なら<寿司>なんだけど、それじゃぁちょっと「ぬるい」んだよねぇ」
「それより、下からグツグツ煮込まれる感じの<スキヤキ>が良いかなって思って」
先日、監督の三池崇史さんが本作のタイトルについてこう話してたんですよね。
全編英語
西部劇...
2007年10月08日(Mon) 16:13
「スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:伊藤英明、佐藤浩市、伊勢谷友介、安藤政信、堺雅人、田中要次、石橋蓮司、塩見三省、石橋貴明、小栗旬、クエンティン・タランティーノ、松重豊、木村佳乃、香川照之、桃?...
2007年10月08日(Mon) 15:16
生き残れるのは、一人だけ。
2007年10月08日(Mon) 12:18
SUKIYAKI WESTERN DJANGO
♪ジャンゴ~。。サブちゃんの歌声とともに、ずっと前から予告を観て楽しみ
にしていた作品。すごい豪華キャストで全編英語の時代劇と西部劇のミックス、
しかも主演が伊藤英明くん
2007年10月08日(Mon) 11:54
予告編観てこれは面白そうだと期待してました。
予告で流れるサブちゃん歌う♪ジャンゴ~って主題歌、これ知ってるかも?
その「ジャンゴ」って主人公が出てくるマカロニウェスタンどんなかは
ほぼ覚えてないですけどあの曲は記憶の片隅にあるってことはテレビ放映...
2007年10月08日(Mon) 10:55
スキヤキ・ウェスタン ジャンゴ / SUKIYAKI WESTERN DJANGO
|
|
?...
2007年10月08日(Mon) 09:13
公開日 2007/9/15監督:三池崇史出演:伊藤英明/佐藤浩市/伊勢谷友介/安藤政信/石橋貴明/木村佳乃/香川照之/桃井かおり/クエンティン・タランティーノ 他【あらすじ】源氏と平家の決戦、壇ノ浦の戦いから数百年後。とある山間の寒村に言い伝えられる“お宝”を探し求め...
2007年10月08日(Mon) 05:14
今週は3連休なので日曜深夜もナイトショウ開催中・・・
って事で、今週末公開の期待の本作を鑑賞。
なんてったって、予告編何度も見せられて、興味津々だったからね。
2007年10月08日(Mon) 02:23
スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ 39点(100点満点中)07-250
|
|
荒野の用心棒
公式サイト
イタリア製の西部劇映画、マカロニウエスタンの日本版を標榜した、三池崇史監督の最新作。
英語で会話する日本人がインチキなウエスタン世界にて源平の戦いを繰り広げる、狙い自体は興味深いものであり、そんな荒唐無稽な作品ながら、近年...
2007年10月08日(Mon) 01:52
久しぶりの映画鑑賞です。
う~~ん!なんか不思議な映画でした。
なんで、英語版なのか?
舞台は一応日本らしいが、
なんで、ウェスタンなのか?
それでなんで源氏と平家なのか?
タランティーノ出演はなんの
意味があるのか?
まったくわかりませんが
きっとな...
2007年10月08日(Mon) 01:16
随分前にネ友のJさんに教えてもらった「スキヤキ・ウェスタン ジャンゴ (SUKI
2007年10月08日(Mon) 01:11
\'07年製作 監督三池崇史 出演:伊藤英明 、佐藤浩市 、伊勢谷友介、 安藤政信、 石橋貴明、 木村佳乃、 香川照之 、桃井かおり、クエンティン・タランティーノ (多人数のため敬称略とさせていただきます)他によるジャパニーズ・ウェスタン。本日9月15日公開...
2007年10月08日(Mon) 00:29
いやぁ~!面白かったぁ~!好き嫌い分かれちゃうと思うけど、「キル・ビル」が大好きな人は絶対楽しめると思うよ!三池監督、万歳!
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
評価:★9点(満点1....
2007年10月07日(Sun) 23:30
行くぞ!イチロー、マツイ!
2007年10月07日(Sun) 22:39
----これって超話題の映画だよね。
試写も盛り上がったでしょう?
「うん。改めて三池崇史とタランティーノの人気を知ったね。
まあ、この映画に関しては主演の伊藤英明目当ての人も
けっこういたようだったけど…」
----で、映画はどうだった?
観る前は、あまり乗り気じ...
2007年10月07日(Sun) 22:06
かなり多くの宣伝をしていたと思われ、劇場予告編を映画を観に行くたびに目にしてたような気がします。とにかく、豪華なキャスティング、そして全編英語のセリフで日本語字幕付きで源氏と平家の戦いを西部劇タッチで描くというスキヤキ・ウエスタン。とはいえワタシ的には...
2007年10月07日(Sun) 21:31
2007年/日本
監督/三池 崇史
出演/伊藤 英明
佐藤 浩市
伊勢谷 友介
桃井 かおり
これは・・・B級。まあ、B級狙いなんでしょうけど。狙いすぎのような気もしますが。
マカロニ・ウエスタンでなく、スキヤキ・...
2007年10月07日(Sun) 21:21
□作品オフィシャルサイト 「スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ」□監督 三池崇史 □脚本 NAKA雅MURA □キャスト 伊藤英明、佐藤浩市、伊勢谷友介、桃井かおり、香川照之、石橋貴明、安藤政信、木村佳乃、堺 雅人、クエンティン・タランティーノ ■鑑賞日 9月16日(...
2007年10月07日(Sun) 21:04
三池崇史監督の日本版マカロニ・ウエスタン、クエンティン・タランティーノや慎吾ちゃんが出演という事で興味津々の『スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ』。しかも全編英語、ウエスタンと時代劇の融合と、一体どんな映画になっているのか?? スキヤキ・ウエスタンジャ...
2007年10月07日(Sun) 21:01
ようやく観に行ってきました。予告編を観た段階でおもしろそうと思った反面ヤバそうかなとも思いましたが、いやー楽しめました!
2007年10月07日(Sun) 20:57
「スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ」壮絶な打ち合いの末にみた勝者は・・・
|
|
「スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ」(PG-12指定)は奇才三池崇史監督が源平合戦を和製ウエスタン風に描いた異色の決闘ストーリーである。1185年の壇ノ浦の合戦から数百年後を舞台にして名前はそのままに平家対源氏の対決が描かれている。
2007年10月07日(Sun) 20:37
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理を表わす。
猛き者もついには滅びぬ、ひとへに風の前の塵に同じ。驕れる者も久しからず、ただ春の夜の夢の如し。壇ノ浦の戦いから数百年、平家の落人が拓いた山あいの寒村“湯田”は、埋蔵金の噂を...
2007年10月07日(Sun) 20:22
平家と源氏の争い。
祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色
盛者必衰の理……
時代劇??
西部劇??
そこにたどり着いたガンマン。
軽く楽しむつもりで行ってきました。
その結果、期待通り、
きっちり楽しんで来ました。
伊藤英明、伊勢谷友介...
2007年10月07日(Sun) 19:30
邦画はあまり観ないのだが、派手な予告に惹かれたし、とあるTV番組で出演者の佐藤浩市さんが、「これが面白くないんだったら映画ファンなんかヤメタ方がいい。文句があるなら佐藤浩市の所へ直接言いに来い」なぁ~んて仰っていたので・・・俄然興味が湧いてきちゃった~【...
2007年10月07日(Sun) 19:18
楽しんだもん勝ち!
2007年10月07日(Sun) 18:02
2007/09/15公開(09/16鑑賞)製作国:日本 PG-12監督・脚本:三池崇史出演:伊藤英明、佐藤浩市、伊勢谷友介、桃井かおり、香川照之源氏が平家を滅ぼした壇ノ浦の戦いから、数百年後の山間の村。伝説の宝を求めて、義経の源氏軍と清盛の平家軍が激しく対立していた。そこ?...
2007年10月07日(Sun) 18:00
試写会で 観てきました。「スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ」公式サイトあらすじ:とある山奥の寒村、源義経率いる源氏ギャングと平清盛率いる平家ギャングが、村に言い伝えられるお宝をめぐって血なまぐさい抗争を繰り広げていた。そこへ、心に傷を負った流れ者のスゴ腕...
2007年10月07日(Sun) 17:50
Comment
TBありがとございます~
たしかに漫画っぽかったですネ!
私もゼンゼン期待せず観たせいか、楽しんで笑って帰って来ました^^
伊勢谷友介、英語でカツゼツ目立たなくなってましたネ・・
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます。
これはもう漫画そのものですね~
期待しない方が楽しめる作品かも知れないですね。
楽しかったですね~!
平清盛のバカ殿ぶり、
今思い出してもおかしいです。
こんばんわん!
観たんだねぇ~!
ボクも大好きでした、この映画は!
もうむちゃくちゃだもん(笑)!
英語だってところも良かったし、何より最後桃井かおりがかっこよかったよねぇ~!
ボクこういう映画好きです!
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます。
ほんとに清盛、バカでしたね~
佐藤浩市さんだし、すっかり滅茶苦茶格好いいと思ったのに、全然違ってました~
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます。
遅ればせながらようやく観てきましたぁ~
あんまり期待しなかったのが良かったのかな・・
意外と楽しめました
英語も最初はちょっと違和感あったんだけどその内慣れてきて、気が付くとどっぷり見入ってましたわ~
おはよございますーTBコメントありがとうございました♪
桃井かおり、いちばんおいしかったですよねー^^
ほんとタラ爺といい、あれはマンガですね。
(実際にマンガ原作ですもんね
nonさんもパンズ観たんですね~
わたしも初日に観てきたけどまだ書いてません☆
あれに比べたらかなりおちゃらけ作品ですね(笑)
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます。
桃井かおりとタランティーノは、ほんとに楽しんでましたよね~
あの二人が全部持ってっちゃったって感じでした
同じ痛いシーンがあっても、『パンズ・・』とは大違いですね
お笑い要素もツボにはまったものがありましたけど、そのツボにはまったものはタラのスキヤキ談義や桃井かおるとのコントが主で、石橋貴明の最後のウケ狙いは個人的には外れです(汗)。だってアレって今も昔も結構
バラエティで彼が披露しているので、何を今更・・・って感じに見えちゃいまして・・(^^;)
外国の方が観たら多分失笑するんじゃないでしょうか?
私も今まで伊勢谷クンの台詞回しはちょっと苦手だったのですが、この映画では英語だったせいか全然気になりませんでした。
この映画でかなり株を上げたのでは?
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます。
この作品はかなり好みが別れますね~
私が笑えた部分は、「な?」とか「あ、そう」など、英語の台詞の中に時々出てくる日本語。
所々で出てくる日本語には妙にウケました。
貴さんは・・・・
私も今さら笑えるものではなく、いつもの感じ・・・でしたね。
でもま、彼を出したからにはああいう演出しかなかったのかも
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます。
伊勢谷君は顔は美しいんだけど、とにかくあの括説が評価を下げてましたよね。
英語だとホントに気にならなかったし、この作品では彼らしさも出てたのでは。
海外進出・・・ということもあるのかしら?
この映画、ちょっと楽しみにしてたんですよ。
そうですか~、お馬鹿な清盛ですか~(笑)。ちょっと興味津々^^
予想はしてましたけどね^^; 何せ主題歌はサブちゃんだし。
今月は観たい作品が目白押しで、この作品はタイムリーでは観ないでしょうけど(笑)、DVD化したら真っ先に借りたいと思います。
応援&拍手です!
こんにちは♪はじめまして☆
コメントありがとうございます。
そうなんですよ~清盛は佐藤浩市さんだし、もっと渋いと思ったんだけど・・・
でも、それも面白味の一つだと思います。
色々評価は分かれてるけど、エンタテイメントとしてそこそこ楽しめる作品ではないでしょうか。
是非ご覧になってみて下さいね
応援、拍手、ありがとうございます