Trackback
Trackback URL
俳優の動きや表情などをCG化して映像にするパフォーマンス・キャプチャーという手法をとった映画。
特撮映像をつくるのが人間がらみでも容易...
2009年01月05日(Mon) 23:41
あらすじ6世紀のデンマーク。フローズガール王が盛大な宴を催す中に醜く巨大な怪物グレンデルが姿を現した。人々を虐殺したグレンデルに対し、王は褒賞を用意して討伐隊を募集。これに応じた戦士ベオウルフは、見事グレンデル撃退に成功するが・・・。感想『ポーラー・エ...
2008年12月31日(Wed) 20:02
ベオウルフ/呪われし勇者
パフォーマンス・キャプチャーを
駆使して豪華キャストの演技を
デジタル化、
英国最古の英雄叙事詩を活写。
個...
2008年12月23日(Tue) 01:28
『ベオウルフ 呪われし勇者』呪われた王国へ、男は海の向こうからやって来た。どんな戦士も適わなかった怪物グレンデルを倒し、名を馳せるために。鎧も武器も要らない。相手が素手なら、こちらも生身で戦うまで。そんな恐れ知らずの勇者ベオウルフに仕掛けられた甘い誘惑...
2008年12月15日(Mon) 08:21
【映画】ベオウルフ/呪われし勇者…何故アニメなんですかねぇ?
先日、某レストランで「よろしかったら書いてください」と言われて渡された短冊に、ガンダムのイラスト付きで宇宙の平和{/hiyo_please/}を願っておいたピロEKです{/face_nika/}
因みに息子は「弟の病気がなおりますように」{/hiyo_please/}と書いていました{/face_ase2/...
2008年07月03日(Thu) 23:49
この映画は、レンタルビデオで観ました。 監督:ロバート・ゼメキス出演:レイ・ウ
2008年06月16日(Mon) 20:45
さぼり癖がすっかりついてしまったが、自己顕示欲を安易に発露出来るここを手放す気など毛頭無い理である。いや、最近は結構普遍的に発散...
2008年04月27日(Sun) 03:05
DVD『ベオウルフ/呪われし勇者』を見たよぉ~
メディア 映画
上映時間 114分
製作国 アメリカ
公開情報 劇場公開(ワーナー)
初公開年月 2007/12/01
ジャンル アクション/アドベンチャー/ファンタジー
解説・・・
最強の勇士が凶悪な怪...
2008年04月15日(Tue) 20:20
「指輪物語」のルーツとして知られる イギリス文学最古の英雄叙事詩「ベオウルフ」をベースに、 ロバート・ゼメキス監督が革新的な映像技術を駆使し 幻想的な世界を壮大に描いたアクション・ファンタジー。 最強の勇士が凶悪な怪物たちと壮絶な戦いを繰り広げています。 ...
2008年02月18日(Mon) 20:01
まだまだの感あり、あり…☆『ベオウルフ 呪われし勇者 / BEOWULF』☆
アンジー姐さんがCGとはいえ出演してたので、観てはみたけれど…。
んー、CGと実写の融合は残念ながら失敗
リアルに描けてる所とそうでない所との差が極端過ぎる…。
もろCGのシーンで、完全にしらけちゃう
2008年02月10日(Sun) 00:39
110.ベオウルフ/呪われし勇者■原題:Beowulf■製作年・国:2007年、アメリカ■上映時間:114分■日本語字幕:太田直子■鑑賞日:12月28日、新宿ジョイシネマ(歌舞伎町)■公式HP:ここをクリックしてください□監督・製作:ロバート・ゼメキス□脚本・製作総...
2008年02月02日(Sat) 23:10
全編CG。違和感はあるけど、『ポーラー・エクスプレス』より技術は進歩してるかな。てか、ベオウルフが全裸で戦うシーンはパンツくらい履かせれば良かったのに。置いてあるモノや人で股間がうまく隠れるって…。
まぁ、後半のドラゴンとの戦いはなかなかイイです。
...
2008年01月24日(Thu) 04:02
「ベオウルフ/呪われし勇者」にて最後に出てくる怪物は次のうちどれ? 1)吸血鬼 2)ドラゴン 3)ゾンビ 4)ろくろ首 正解は次号にて。。 by織田 拳 ←応援お願いしま~す!
2008年01月16日(Wed) 21:02
★★★☆ べオウルフは8世紀から9世紀にわたり、デンマークを舞台にして活躍した英雄の叙事詩であるという。 この映画でも、ヘラクレスのような超人パワーを持つ勇者べオウルフと、森の洞窟に潜む魔物との戦いを描いている。僕はまさにゲームの世界観を描いたような、こ
2008年01月06日(Sun) 20:16
只今、公開中です。\"BEOWULF\"監督・・・ロバート・ゼメキス出演・・・レイ・ウィンストンベオウルフアンソニー・ホプキンスフロースガールジョン・マルコヴィッチアンファースロビン・ライト・ペンウィールソーブレンダン・グリーソンウィグラーフクリスピン・グローヴ?...
2008年01月06日(Sun) 13:41
「ベオウルフ/呪われし勇者」ユナイテッドシネマ豊洲SC7で鑑賞
これ、ナントカキャプチャーで動きを写し取ったフルCGで、顔も何も全部CGのはずなのに、役者そのまんま。
なんだかそのナントカキャプチャーとやらでCGにする必要があったのかどうか、ちと疑問。
普通?...
2008年01月06日(Sun) 10:14
あの・・・パフォーマンス・キャプチャーっていうんですか。声の出演者に似ていなけ
2008年01月03日(Thu) 06:34
『ベオウルフ -呪われし勇者- \"BEOWULF\" (2007/米/監督:ロバート・ゼメキス)』を観てきました。先ず言いたいことが1つ。なんだこの邦題は!コイツぜってぇベーオウルフが何か分かってねーだろ!本を読め!困ったことに、この邦題の観点で観ても一応意味が通るから始末?...
2007年12月28日(Fri) 15:26
今週の週末レイトショウは・・・
久しぶりの映画の日・ファーストデーが土曜日に巡ってきたので・・・
1000円の日はポイント加算のない「チネチッタ」はやめて・・・
「TOHOシネマズ川崎」で観てきました。
2007年12月28日(Fri) 00:10
すげーよ3D!!
なんかいろいろ飛び出して見えた!(3Dだからね)
いやぁ、ははは。
実は発熱する前に「ベオウルフ」見てきていたのでした。3D対応劇場で2,000円出して。
まぁ出して良かったと思えたので良いです(そりゃ安く見れるに越したことはないです?...
2007年12月27日(Thu) 22:46
「ベオウルフ/呪われし勇者 」 2007年 米
★★☆
参ったぁ~~^^
予備知識を入れなすぎるのも、考え物です。
こりゃ私の苦手なアニメ!!!
いや~~~、最後まで頑張ってみたけど、どうなんでしょう?
実写をアニメ加工しているらしく、本物のアニ...
2007年12月24日(Mon) 22:41
The uncanny valley
【Story】
伝説的な英雄たちの時代。気高き最高の戦士ベオウルフ(レイ・ウィンストン)は、町を襲う忌まわしき“悪魔”、グレンデル(クリスピン・グローバー)を...
2007年12月23日(Sun) 10:59
「ベオウルフ」まだまだ微妙なフルCG、凄いのか安いのか
「ベオウルフ」★★★
声の出演:アンジェリーナ・ジョリー 、アンソニー・ホプキンス 他
ロバート・ゼメキス 監督、アメリカ、2007年、114分
6世紀のデンマーク、
王が盛大な宴を催す中に、
醜く巨大な怪物グレンデルが
姿を現し人々を虐殺した。
その...
2007年12月19日(Wed) 21:38
☆「ベオウルフ/呪われし勇者」
監督:ロバート・ゼメキス
出演:レイ・ウィンストン、アンソニー・ホプキンス、ジョン・マルコビッチ、ロビン・ライト・ペン、ブレンダン・グリーソン、クリスピン・グローバー、アリソン・ローマン、アンジェリーナ・ジョリー
6世紀...
2007年12月18日(Tue) 14:24
永遠に続く、「男の哀しい性(さが)」■ストーリー舞台は古代デンマーク。そこは怪物が闇躍する世界。王国のどんな戦士たちでも適わなかった怪物を倒した、ベオウルフ。海を越え、名を馳せたベオウルフの次なる獲物は、怪物の母親。実はこれは罠だった。美しき怪物の母親の...
2007年12月14日(Fri) 19:19
【映画的カリスマ指数】★★★☆☆ 本当のユウシャはこのあ・た・し
2007年12月14日(Fri) 15:25
監督:ロバート・ゼメキス
出演:レイ・ウィンストン、クリスビン・グローバー、ロビン・ライト・ペン、アンジェリーナ・ジョリー、アンソニー・ホプキンズ、ジョン・マルコヴィッチ
『ロード・オプ・ザ・リング』と『300』がひとつになった ー この壮大なファンタジ
2007年12月13日(Thu) 10:17
ついちょっと前に映画 『ベオウルフ 呪われし勇者』 を観て来たよぉ~^^ てか、観てビックリ!!! CGが多い映画だなぁ~とは思ってたけど・・・ 本当に9.5割ぐらいがCGなんだよね(爆) 顔だけが本物ってやつかな(;・∀・)嶺 ここまでCGだと、、、なんか変..
2007年12月13日(Thu) 05:14
JUGEMテーマ:映画
2007年/アメリカ
監督:ロバート・ゼメキス
出演:レイ・ウィンストン(ベオウルフ)
アンソニー・ホプキンス(フロースガール)
ジョン・マルコビッチ(アンファース)
ロビン・ライト・ベン(ウィールソー)
クリスビ...
2007年12月10日(Mon) 21:54
☆公式サイト☆イギリス文学の「指輪物語」にも影響を与えたという歴史上最古の英雄叙事詩を、『ポーラー・エクスプレス』のロバート・ゼメキスが映画化。伝説的な英雄たちの時代を舞台に、最高の戦士ベオウルフの壮絶な戦いが展開する。6世紀のデンマーク。フローズ?...
2007年12月10日(Mon) 20:16
この映画は宣伝の為でしょうがアンジェリーナ・ジョリーのヌードシーンがある為R指定されたとか騒がれていますね。中には「ブラピは怒らない?」などと書いている所まであるようです。でもネタバレしちゃうと、男性諸子には申し訳ないですが多分期待はずれに終わるでしょ...
2007年12月10日(Mon) 08:52
「ベオウフル」を観てきました~♪
呪われた王国を救うため、勇者ベオウルフ(レイ・ウィンストン)は荒海を乗り越えやってきた。王国の戦士がかなわなかった、グレンデルを撃退するが、その母親(アンジェリーナ・ジョリー)の怒りをかう・・・
人気Blogランキ...
2007年12月09日(Sun) 08:27
『300』と『ロード・オブ・ザ・リング』が1つになったーーー壮大なファンタジーに、おびえろ。
ええ、おびえさせていただきましたよ。
2007年12月09日(Sun) 02:22
☆ベオ・ウルフ 呪われし勇者☆(2007)ロバート・ゼメキス監督レイ・ウィンストンアンソニー・ホプキンスジョン・マルコヴィッチロビン・ライト・ペンアンジェリーナ・ジョリーストーリー 古代デンマーク。戦士ベオウルフは、時の王フロースガールの命によって、人々を...
2007年12月08日(Sat) 22:56
BEOWULF世界を巻き込む‘呪い’の連鎖はひとりの女の誘惑から始まる。映時間114分製作国アメリカ公開情報劇場公開(ワーナー)初公開年月2007/12/01ジャンルアクション/アドベンチャー/ファンタジー【解説】最強の勇士が凶悪な怪物たちと壮絶な闘いを繰り広げるアクション...
2007年12月08日(Sat) 22:22
「あまり趣味ではないな」と思いながらも。
今日公開の「マリと子犬の物語
」は、もっと好みではなく^^
「ベオウルフ
」を選択。
「UCとしまえん
」のポイントを使おうと思っていたら、「今、キャンペーン中で、ポイント2倍つきますけど、使いますか?」と聞か...
2007年12月08日(Sat) 18:48
原題:Beowulf
いかにも本物っぽくないものがいっぱい登場してくる・・だけどいつのまにかすっかりそのデジタルシネマの、英国文学最古の英雄叙事詩の、世界に浸れる・・
ここは6世紀のデンマーク、老国王フローズガール(アンソニー・ホプキンス)が王妃ウィ?...
2007年12月08日(Sat) 13:43
映画を鑑賞しました。秊 85『ベオウルフ/呪われし勇者』 評価:★★☆☆☆ 原題は「BEOWULF」です。 フルCGのアニメ映画ですね。 目に魂が感じられない。 役者を模写してのアニメ映画はいかがなものかと思った。
2007年12月07日(Fri) 17:33
監督 ロバート・ゼメキス
キャスト レイ・ウインストン
アンソニー・ホプキンス
ジョン・マルコビッチ
アンジョリーナ・ジョリーほか
最古の叙事詩が最新のフルCGで描かれると言う話題性とアンジョリーナ・ジョリーの妖艶な姿に引...
2007年12月06日(Thu) 23:13
★★★★★★★☆☆☆ http://wwws.warnerbros.co.jp
2007年12月06日(Thu) 21:41
ロバート・ゼメキス監督のフルCGアニメ映画第三弾は、これまでのアニメらしい映像から一転、実写に限りなく近い映像表現に挑んだファンタジー巨編の『ベオウルフ/呪われし勇者』。
不気味の谷が気になるところですが、とりあえずロバート・ゼメキス監督作は全部チェック?...
2007年12月06日(Thu) 21:11
3Dではなく、普通のフィルム上映を鑑賞。フィルムでも十分立体感に溢れているわけで、目の焦点をスクリーンの先に合わせて見ると、3D上映モドキが楽しめた(字幕が読めなくなるので直ぐにやめたけど)。3Dでは
2007年12月06日(Thu) 19:23
安っぽいドラマに不満を覚えるも,
ドラゴンとのバトルは一見の価値有り。
2007年12月06日(Thu) 17:06
JUGEMテーマ:映画
見えそうで見えないベオウルフの股間・・・((〃゛◇゛〃))デモ、ソンナノカンケーネェー
英国文学最古の英雄叙事詩。
言語学上にも貴重な文献だそうだ。
最新の映像テクノロジーと、最高のキャストで描いた英雄物語。
本来?...
2007年12月06日(Thu) 09:03
『ベオウルフ -呪われし勇者-』
この誘惑が、世界をもてあそぶ。
■『ロード・オブ・ザ・リング』にも匹敵する壮大なストーリー、『300』をも凌駕する刺激に満ちたアクション。最高のファンタジーと最高のアクションがいま完璧なる融合を果たす!それ
2007年12月06日(Thu) 08:25
ベオウルフ/呪われし勇者(3D版) 78点(100点満点中)
(↑ただし2Dの場合は30点マイナス)
飛べ飛べ兄貴 スカイゼル
公式サイト
イギリス古典文学の叙事詩『ベーオウルフ』(日本で言えば日本武尊の様な英雄物語)および、イギリスの作家、ローズマリ・サトクリフによる新解釈版(日本で言えば司馬遼太郎がする様な作家?...
2007年12月05日(Wed) 09:00
■邦題:ベオウルフ/呪われし勇者
■原題:BEOWULF
■上映時間:114分
■製作国:アメリカ
■ジャンル:アクション、アドベンチャー、ファンタジー
■配給:ワーナー・ブラザース映画
■公開:2007/12/01
■劇場:ワーナー・マイカル・シネマズ茨木(劇場5/K席11...
2007年12月05日(Wed) 01:24
映画「ベオウルフ/呪われし勇者」に関するトラックバックを募集しています。
2007年12月05日(Wed) 01:03
\'07年製作 監督:ロバート・ゼメキス 主演レイ・ウィンストン 共演アンソニー・ホプキンス、ジョン・マルコビッチ、ロビン・ライト・ベン、アンジェリーナ・ジョリー他。12月1日より公開中! 6世紀、フローズガール王が統治するデンマークは、怪物グレン...
2007年12月04日(Tue) 23:56
古代デンマーク。
戦士ベオウルフ(レイ・ウィンストン)は、時の王フロースガール(アンソニー・ホプキンス)の命によって、人々を襲い続ける呪われしグレンデル(クリスピン・...
2007年12月04日(Tue) 22:57
世界を巻き込む“呪いの連鎖”は、一人の女の誘惑から始る。「私があの女を殺しましょう」
呪われた王国へ、男は海の向こうからやって来た。どんな戦士も敵わなかった怪物グレンデルを倒し、名を馳せるために。鎧も武器も要らない。相手が素手なら、こちらも生身で戦うま...
2007年12月04日(Tue) 22:03
ロビン・ライト・ペン Robin Wright Penn 女優特選
Date of birth (location),8 April 1966,Dallas, Texas, USA
本名 Robin Virginia Wright,ロビン・ライト Robin WrightUntitled Ernest Hemingway Project (2008)
What Just Happened? (2008)
ベオウルフ 呪われし勇者 Beowulf (2007)
Hounddog (2007)
Room 10...
2007年12月04日(Tue) 18:06
アリソン・ローマン Alison Lohman 女優特選
Date of birth (location),18 September 1979,Palm Springs, California, USAベオウルフ 呪われし勇者 Beowulf (2007)
Things We Lost in the Fire (2007)
Flicka (2006)
Delirious (2006)
秘密のかけら Where the Truth Lies (2005)
The Big White (2005)
\...
2007年12月04日(Tue) 18:05
アンジェリーナ・ジョリー Angelina Jolie 女優特選
Date of birth (location),4 June 1975,Los Angeles, California, USA
本名 Angelina Jolie VoightAtlas Shrugged (2008)
Wanted (2008)
The Changeling (2008)
Kung Fu Panda (2008)
ベオウルフ 呪われし勇者 Beowulf (2007) (voice)
マイティ・ハート/愛と?...
2007年12月04日(Tue) 18:05
ジョン・マルコヴィッチ John Malkovich 俳優特選
Date of birth (location),9 December 1953,Christopher, Illinois, USA
本名 John Gavin MalkovichLove and Virtue (2008)
Burn After Reading (2008)
Afterwards (2008)
The Mutant Chronicles (2008)
ベオウルフ 呪われし勇者 Beowulf (2007)
The Great ...
2007年12月04日(Tue) 18:04
アンソニー・ホプキンス Anthony Hopkins 俳優特選
Date of birth (location),31 December 1937,Margam,near Port Talbot, West Glamorgan, Wales, UKThe Last Station (2008)
ベオウルフ 呪われし勇者 Beowulf (2007)
City of Your Final Destination (2007)
Fracture (2007)
Slipstream (2007)
ボビー Bobby...
2007年12月04日(Tue) 18:04
映画「ベオウルフ/呪われし勇者」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:レイ・ウィンストン、アンソニー・ホプキンス、ジョン・マルコヴィッチ、ロビン・ライト・ペン、アンジェリーナ・ジョリー、他 *監督:ロバート・ゼメキス 感想・評価・批評...
2007年12月04日(Tue) 11:55
嘘をついた英雄。これだけでも一見の価値あり。なんでも英国文学で最古の英雄叙事詩だそうです。内なる葛藤を克服し真の英雄となるというのは、主人公の成長を描く上で常套なのですが、ベオウルフは偽りを抱えたまま統治者として君臨し続けます。心のどこかにトゲが刺さっ...
2007年12月04日(Tue) 01:04
ベオウルフ。お話は知らなくても名前くらいは聞いたことある人も多いんじゃないでしょうか?神話・英雄伝好きな私としてはとっても楽しみな作品でした。
予告編を観てアンジェリーナ・ジョリーも随分と幅広い役を演じるんだなぁと思ったらなんとあのヌーディでデンジャ...
2007年12月03日(Mon) 10:02
ベオウルフ/呪われし勇者 - beowulf - (個人的評価:★★★★)
映画の日であり初日だったので、さっそく、ベオウルフを観てきました。
18時台の回を観てきたのですが、お客さんも7割くらいの入りでまずまずでした。
観終わった感想ですが、...
2007年12月03日(Mon) 01:27
ははは、母は強し...ってことで(笑)
英国文学最古の英雄叙事詩を基に作られたそうです。そ、そんな格調高いモノだとは知らなんだ?!
映像は『シュレック3』を下品にエロティックにした感じです(笑)
主役のベオウ
2007年12月03日(Mon) 00:42
ベオウルフ/呪われし勇者 189本目
上映時間 1時間54分
監督 ロバート・ゼメキス
出演 レイ・ウィンストン アンソニー・ホプキンス ジョン・マルコヴィッチ アンジェリーナ・ジョリー
評価 5点(10点満点)
会場 新宿バルト9
休日が映画ということで?...
2007年12月03日(Mon) 00:35
21世紀の技術が綴る、英雄伝説
2007年12月02日(Sun) 22:34
ロバート・ゼメキス監督が、『ポーラー・エクスプレス』同様のモーション・キャプチャー技術を用いて英国最古の叙事詩をアニメーション化したもので、同時期にジェラルド・バトラー主演の実写版が企画されるなど競作となっていた。
アニメーション映画とはいうものの、本...
2007年12月02日(Sun) 21:35
『この誘惑が、世界をもてあそぶ。』
コチラの「ベオウルフ 呪われし勇者」は、英国文学最古の英雄叙事詩「ベオウルフ」をロバート・ゼメキス監督が、パフォーマンス・キャプチャーによって映画化した12/1公開のアドベンチャー・ファンタジーなのですが、早速観て来?...
2007年12月02日(Sun) 21:11
怪物が出てたりしてるみたいで ぜんぜんそそられなかったけど、
ゼメキス監督ということだけで観てきました~!
え?コレって人もぜーんぶCGだったの?!
イギリス文学の「指輪物語」にも影響を与えたという歴史上最古の英雄叙事詩を、
『ポーラー・エクスプレス』で...
2007年12月02日(Sun) 20:53
実は観ようか観まいか、公開日近くになるまで悩んでた作品です。いつもなら飛びつく内容なんですが今回だけはなぜか踏みとどまってしまった。
2007年12月02日(Sun) 19:26
ベオウルフも観てきました。こちらはさぞ迫力があって、映像も凄いんだろうと期待が大きかったので、ちょっと残念でした・・時間も長く感じたかも~。確かに怪物グレンデルと戦う...
2007年12月02日(Sun) 15:23
「べオウルフ -呪われし勇者-(BEOWULF)」映画感想
公開初日、映画の日、千円で見てきました。勝手にベオウルフ祭り第3弾はゼメキス監督
2007年12月02日(Sun) 14:01
「ベオウルフ 呪われし勇者」民族史を知っていると楽しめるかも
最近乱作乱造気味のファンタジー映画。 「パンズ・ラビリンス」などの傑作も生まれて
2007年12月02日(Sun) 13:59
≪ベオウルフ/呪われし勇者&題名のない子守唄≫(動画あり)
何を見ようとも決めないまま ただ映画の日で1000円だしぃ~のノリで映画館へ
1本目「ベオウルフ-呪われし勇者-
」「めがね
」「ミッドナイト・イーグル
」
「題名のない子守唄
」「やじきた道中 てれすこ
」
しばし上映スケジュールの前で思案・・・
「?...
2007年12月02日(Sun) 13:22
(原題:BEOWOLF)
「この映画にはちょっと驚かせられたね」
----えっ、CGを多用した英雄叙事詩じゃニャいの?
「うん。それはそうなんだけど、
最初オフィシャルを観たときには
『ポーラー・エクスプレス』ばりのモーション・キャプチャーを使った映画かと…。
しかし、?...
2007年12月02日(Sun) 12:31
ポコンと時間があいたので「ベオウルフ/呪われし勇者」を観たよ。
いくつかの作品の初日が重なったのね! すごい人だった。
出演:レイ・ウィンストン、アンオニー・ホプキンス、ジョン・マルコヴィッチ、アンイェリーナ・ジョリー
上映時間:114分
気高?...
2007年12月02日(Sun) 11:27
ベオウルフの股間を見事に隠すカメラワーク!
2007年12月02日(Sun) 03:53
【BEOWULF】2007/12/01年公開(12/01鑑賞)製作国:アメリカ監督・製作:ロバート・ゼメキス出演:レイ・ウィンストン、アンソニー・ホプキンス、ジョン・マルコヴィッチ、アンジェリーナ・ジョリー
ゴールドサーファー発見?
2007年12月02日(Sun) 00:20
役者の動きをキャプチャしてCG描画するというパフォーマンス・キャプチャによる作品。実写のようで実写でなく、アニメのようでアニメでもなさそうな面白い作品に仕上がっています。Disney Digital 3-Dと互換のある円偏光方式のドルビー 3Dによる立体映画です。
2007年12月01日(Sat) 23:37
予告編は今年一番興奮したのに、本編は今年一番眠たかった映画でした。とにかくラストのドラゴンとの戦い以外は全くヒマで、ベオウルフが魔物と戦っている間はずっと私は睡魔と戦っていたという駄作でしたね。これならB級映画として見れたクリストファー・ランバート版の...
2007年12月01日(Sat) 21:40
試写会で 観てきました。「ベオウルフ/呪われし勇者」公式サイト何も知らず ふつーに実写の映画だと思ってたら・・全部CGだとは!王様のアンソニー・ホプキンスも マルコビッチも。本人に見えるのに なんだか違和感・・でもそれが かえって肉体美とファンタジー色...
2007年12月01日(Sat) 21:26
公開日 2007/12/1監督:ロバート・ゼメキス 「ポーラー・エクスプレス」出演:レイ・ウィンストン/アンソニー・ホプキンス/ジョン・マルコヴィッチ/ロビン・ライト・ペン/アンジェリーナ・ジョリー 他【あらすじ】6世紀のデンマーク。猛果敢な国王フロースガールをたた...
2007年12月01日(Sat) 20:52
映画館にて「ベオウルフ 呪われし勇者」
歴史上最古の英雄叙事詩をロバート・ゼメキス監督が映画化。
おはなし:伝説的な英雄の時代、気高き戦士ベオウルフ(レイ・ウィンストン)は町を襲う怪物グレンデルを撃退する。さらにグレンデルの母親(アンジェリーナ・ジョリ...
2007年12月01日(Sat) 20:21
全編CG映像かぁ~『ポーラ・エクスプレス』っぽいのかなぁ~と、思いながら鑑賞へ―【story】507年、デンマーク。最高の戦士ベオウルフ(レイ・ウィンストン)は、フローズガール国王(アンソニー・ホプキンス)の国を襲う忌まわしき怪物、グレンデル(クリスピン・グロー...
2007年12月01日(Sat) 19:34
Comment
レイ・ウィンストンだけはCGの恩恵を多大に受けていましたよね~。
こんなに精悍だったっけ?って思いましたもん!
若いときから年老いてまで、筋肉だって刀傷だってお手の物。CGってすごいですね~。
アンソニーやアンジーは似てると思ったのですが、マルコビッチだけはあの独特のムードが出ていなかったような気がするんですが・・・(汗)
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます。
レイ・ウィンストンは全く変わってましたね~(^^;)
ほんとにCGでは何でも可能になっちゃいますね。
>マルコビッチだけはあの独特のムードが出ていなかったような気がするんですが・・・
そうなんですよね・・・ちょっと変なお顔でしたよね。
彼のあの不気味な表情は、さすがの最新CGでも出せないようですねぇ・・
おはようございます♪TBありがとうございますー
コメント遅れました、
このレイウィンストンって元はこんなただのオッサンだったんですか!?
CG処理で若くしたっていう
ウワサは聞いてたけど こんな全然違うとは
他の人は皆そっくりなのにー☆
あ、でもアンジーはシワもなく若かったですね(笑)
今日は寒いですね、、、、!
あったかくして過ごしてね。
そろそろ多忙な時期ですね、またあそびにきまーす♪
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます。
レイ・ウィンストンはほんとに変わっちゃってましたね~
細くしてるだけじゃなく、全部変えちゃってたんですかねぇ・・・
普段も脇役でしか見ないから、ほんとに誰か分からなかった・・・(^^;)
ホントに今日は寒いですね。
お互い気を付けましょうね~♪
映像的には残念な感じでした。
CGの使い方も良し悪しですね!
最後のドラゴンのシーンはかなり迫力があって良かったのですが、アンジーはチョイ役的な存在でちょっと残念。それでも存在感だけしっかりあっただけに、作り物的な感じがあってこれも残念。
レイ・ウィンストンはかなり違うんですね。映像は渋かったのですが・・・
こんにちは♪ コメントありがとうございます☆
そうなんですよね・・・
背景などは素晴らしかったけど、人物はやっぱり違和感たっぷり・・・
あれなら人だけでも実写にして欲しかったって思います。
ドラゴンとの格闘シーンは確かに迫力満点でしたね。
色々と残念な気がする作品でした。
上の写真のレイ・ウィンストンは、凄い変身振りですね。笑えました。しかしこうもCGが見事に決まると、美男美女の俳優は不要になってしまいますねぇ・・
こんにちは☆ TB、コメントありがとうございます。
レイ・ウィンストンに関しては、いくら声が良いと言ってもここまで変えてしまっていかがなものか・・・
CGは凄い!って思うけど、ほんとに人間が要らなくなっちゃいますよねぇ・・・(^^;)
・・と思わずつっこんでしまいました。(笑)
声で選ばれた俳優さんだったとも聞いてます。
・・・それってもう
最初からアニメにしたらよかったんちゃうん?(コラコラコラ)
こんにちは♪ コメントありがとうございます☆
そうなんですよね。ここまで男前にしちゃうのって反則ですよね(^^;)
最初からアニメにするとか、やっぱり実写にしてしまうとか、それの方がスッキリ行くような感じでしたね。