2008年03月15日 (Sat)
監督:ジョエル・コーエン、イーサン・コーエン CAST:トミー・リー・ジョーンズ、ハビエル・バルデム、ジョシュ・ブローリン 他 第80回アカデミー賞 作品賞、監督賞、助演男優賞、脚色賞 受賞 狩りをしていたルウェリン(ジョシュ・ブローリン)は、途中で麻薬抗争現場に出くわし大金を発見し持ち帰ってしまう。その為に彼は、非情な殺し屋のシガー(ハビエル・バルデム)に追われる身となる。そして保安官のベル(トミー・リー・ジョーンズ)は、その事件を追うことに・・・ 血、血、血・・・そしておびただしい死体、死体、死体・・・・・
簡単に言えば、危ない大金を手にした男をある男がとことん追い詰める追いかけっこなんだけど、
その2人の間にいったいどれだけの人が死ぬんや~っ!て感じ。
逃げる男はそんな大金持って行かなきゃ良かったのにひたすら逃げ切れると信じ、そしてそんな男を追う
殺し屋がとにかくめっちゃくちゃ・・・・
人を殺すのに理由なんて無し、って言うか彼なりの理由はあるみたいでそれがよくわからん
そして、事件を追うベテラン保安官がその残忍さに直面し、自らの警察としての生き方を見つめ直したりして、
昔では考えられないような誰にも止められない事件へのないやりきれなさが伝わってくる。
そんな三人のキャラがなかなか面白い。
コーエン兄弟作品で評価が高かったものと言えば『ファーゴ』。
凄惨な殺人事件の一方で、事件を捜査する婦人警官が何となく呑気にさえ見えて、ラスト、犯人を捕まえた
婦人警官が初めて神妙な顔つきで「金のためにここまでやるなんて信じられない・・・」とため息をつく
場面が印象的。
今作品はその『ファーゴ』にもどことなく似ていて、なんとなくユーモラスなところもあったり事件にため息を付く
警官がいたり・・・なので『ファーゴ』好きな人には楽しめる作品かと。
それにしてもこういう作品がアカデミー賞を獲るとはねぇ・・・・
私としては嫌いじゃないな、こういう感じ。怖いけど、面白かった。何だか色々考えさせられるけど。
何と言っても一番のみどころは、やっぱりオスカーを獲ったハビエルさん。素晴らしい演技です
ドン! この人
もう~
怖すぎんね~ん 夢に出そう・・・・このおかっぱ・・・・
殆ど無表情なんだけど笑っても怖い・・・・・ぱっちり血走った二重が大きくなるとも~っと怖~い!!
いつでもどこでも何でも殺っちゃいそうで、誰かと言葉を交わしただけでドキドキする・・・・
この男に声を掛けられたら、「殺られる・・・・」って絶対思ってしまう。
その緊張感が何とも言えない・・・
で、ほんとにめちゃくちゃ怖いんだけど、その圧倒的な演技にグイグイ引き込まれ、そしてそんな彼がいつどこで
出てくるのか、誰と対決するのか最後まで目が離せない・・・・
その内、この男の殺人の理由は何なのか、元々はどういう人間なのかが気になってきて、そして見終わった後は、
その潔癖で哲学的な殺人者が忘れられなくなっている・・・
ちなみハビエルさん、普段は
スペインの種馬と言われるほどダンディなのに、『海を飛ぶ夢』では寝たきりの男、そして今作品では
おかっぱ殺人マシーンとどちらの演技も素晴らしく、まさにカメレオン俳優。
これからも彼の作品は要チェックですわね
えっと、私はというと、
のりお師匠にも見えましたけど・・・ non的お気に入り度:
Trackback
Trackback URL
NO COUNTRY FOR OLD MEN
2007年:アメリカ
原作:コーマック・マッカーシー
監督:ジョエル・コーエン、イーサン・コーエン
出演:トミー・リー・ジョーンズ、ジョシュ・ブローリン、ウディ・ハレルソン、ハビエル・バルデム、ケリー・マクドナルド、バリー・コービン...
2009年09月09日(Wed) 03:50
あらすじ狩りをしていたルウェリン(ジョシュ・ブローリン)は死体の山に囲まれた大量のヘロインと200万ドルの大金を発見する。危険なにおいを感じ取りながらも金を持ち去った彼は、謎の殺し屋シガー(ハビエル・バルデム)に追われることになる。事態を察知した保安官ベ...
2008年12月10日(Wed) 21:50
一昨日の記事でサブタイトルが上手く思いつかないから{/face_ase2/}と保留した本日の記事ですが…結局こんなのでスイマセン{/dogeza/}(サブタイトルの意味は最後まで読んでいただけると分かると思いますが…伝わることは無いと思います{/face_ase2/})
さて本日{/kaeru...
2008年11月29日(Sat) 20:02
第80回アカデミー賞、
作品賞、監督賞、助演男優賞、脚色賞をとりました。
コーエン兄弟の作品はあまり好きではないのですが、
「海を飛ぶ夢
」が素晴らしかった、ハビエル・バルデムが
助演男優賞を取ったということで観ようと
いや、観なくてはと思いました。f(?...
2008年11月06日(Thu) 00:48
今週の平日休みは、今年のオスカー4冠の話題作。
■ 作品賞
■ 助演男優賞 ハビエル・バルデム
■ 監督賞 イーサン・コーエン
ジョエル・コーエン
■ 脚色賞 イーサン・コーエン
ジョエル・コーエン
2008年09月15日(Mon) 02:25
= 『ノーカントリー』 (2007) =
狩りをしていたルウェリン(ジョシュ・ブローリン)は、死体の山に囲まれた大量のヘロインと200万ドルの大金を発見する。
危険な匂いを感じながらも、金を持ち去ってしまったルウェリンは、謎の殺し屋シガー(ハビ?...
2008年09月12日(Fri) 23:19
No Country for Old Men (2007/アメリカ)【DVD】
監督: ジョエル・コーエン/イーサン・コーエン
出演: トミー・リー・ジョーンズ/ハビエル・バルデム/ジョシュ・ブローリン/ウディ・ハレルソン/ケリー・マクドナルド
純粋な悪にのみこまれる
本年度アカデミー賞...
2008年08月26日(Tue) 12:39
ノーカントリー(NO COUNTRY for old men)
今回紹介するのは、わたしがリスペクトするコーエン兄弟の最新作ノーカントリー。
主演の保安官エド扮するトミー・リー・ジョーンズのナレーションで始まるこの映画は、1980年代のテキサスを舞台に保安官のエドの視点で描かれている。
テキサスに住む普通の男モス(...
2008年08月25日(Mon) 12:32
ノーカントリー’07:米
◆原題:No Country for Old Men◆監督・脚本: ジョエル・コーエン&イーサン・コーエン「ディボース・ショウ」「ファーゴ」◆出演:トミー・リー・ジョーンズ、ハビエル・バルデム、ジョシュ・ブローリン、ケリー・マクドナルド
◆STORY◆メキ...
2008年07月16日(Wed) 23:05
■動機
なんとなく観たかった
■感想
上質なかんじ
■満足度
★★★★★★☆ いいかも
■あらすじ
狩りをしていたルウェリン(ジョシュ・ブローリン)は、死体の山に囲まれた大量のヘロインと200万ドルの大金を発見する。危険なにおいを感じ取りながらも金を持ち...
2008年05月13日(Tue) 23:16
こんな殺伐とした国なんて・・・やっぱり地球人は理解できない。
2008年05月08日(Thu) 09:07
ハンニバル・レクター以来映画史上最悪の死の運び屋__。
静寂の中に漂う異様なまでの緊迫感__コーエン兄弟の最高傑作誕生!
メキシコ国境に近い砂漠でハンティング中に、偶然、死体の山に出くわしたルウェリン・モスは、大量のヘロインと現金200万ドルが残されてい....
2008年05月07日(Wed) 23:00
映画館にて「ノーカントリー」
アカデミー作品賞など4部門を受賞した、コーエン兄弟による犯罪サスペンス。
おはなし:1980年代のテキサス。ベトナム帰還兵のモス(ジョシュ・ブローリン)は、死体の山と大量のヘロインと200万ドルの大金を発見する。大金をネコババした...
2008年05月07日(Wed) 21:49
ハビエル怪演!! ☆『ノーカントリー / NO COUNTRY FOR OLD MEN』☆
先日のアカデミー賞で、作品賞、監督賞、助演男優賞、脚色賞の主要4部門を制覇した本作。
最多受賞作だけあって、見応え十分
特にシガー役のハビエル・バルデムの存在感は際立ってた
アカデミー賞授賞式の時とは別人のような、あの不気味な風貌と、酸素ボンベで人を?...
2008年05月05日(Mon) 22:42
【NO COUNTRY FOR OLD MEN】R-152008/03/15公開(05/03鑑賞)製作国:アメリカ監督・脚本:ジョエル・コーエン、イーサン・コーエン製作:ジョエル・コーエン、イーサン・コーエン、スコット・ルーディン原作:コーマック・マッカーシー『血と暴力の国』(扶桑社刊)出演...
2008年05月03日(Sat) 22:12
アカデミー賞4部門受賞の話題作をやっと鑑賞ー。とにかくハビエル・バルデムのイッちゃった演技は強烈でした。
テキサスの砂漠で狩りをしていたモスは、銃撃戦が行われたと思われる現場を発見。複数の死体が転がる現場には大量のヘロインを積んだトラックがあり、近く?...
2008年04月25日(Fri) 22:44
≪ストーリー≫
メキシコ国境に近い砂漠でハンティング中に、偶然、死体の山に出くわしたルウェリン・モスは、大量のヘロインと現金200万ドルが残されているのを見つける。危険を承知で大金を奪ったモスに、すぐさま追っ手がかかる。必死の逃亡を図るモスを確実に追い詰?...
2008年04月25日(Fri) 19:36
コーエン兄弟の作品は「バートン・フィンク」以来だから、かなり久しぶりです。 「バ
2008年04月24日(Thu) 18:28
映画『ノーカントリー』を観て~アカデミー賞受賞作品
31.ノーカントリー■原題:NoCountryForOldMen■製作年・国:2007年、アメリカ■上映時間:122分■字幕:松崎広幸■鑑賞日:3月16日、渋東シネタワー(渋谷)■公式HP:ここをクリックしてください□監督・脚本・製作:ジョエル&イーサン・コーエン□原作:コ...
2008年04月21日(Mon) 06:42
今年度のオスカー作品賞。但し、2年連続、オスカーは何を基準に作品賞を選んだのかという疑問だけが残った作品鑑賞であった。
9.11以降、アメリカは何を基準に何処へ行こうとしているのかが本当に不明瞭に成ってきている。昨今の大統領候補選びもそうだ。民主党といい?...
2008年04月14日(Mon) 21:56
邦題を決めるときは慎重に。。
≪ノーカントリー≫★★★★
ジョエル・コーエン&イーサン・コーエン監督 トミー・リー・ジョーンズ主演
≪ファーゴ≫≪バーバー≫等で知られるコーエン兄弟の最新作。2007年度アカデミー賞においては作品賞をはじめ4部門を受...
2008年04月12日(Sat) 00:03
追われる男、追う男、追いつけない男
2008年04月03日(Thu) 22:32
今年のオスカー総ナメした「ノーカントリー」を見てきました。 先に見た友人から「む
2008年04月03日(Thu) 15:57
ハビエル怪演!! ☆『ノーカントリー / NO COUNTRY FOR OLD MEN』☆
先日のアカデミー賞で、作品賞、監督賞、助演男優賞、脚色賞の主要4部門を制覇した本作。
最多受賞作だけあって、見応え十分
特にシガー役のハビエル・バルデムの存在感は際立ってた
アカデミー賞授賞式の時とは別人のような、あの不気味な風貌と、酸素ボンベで人を?...
2008年03月31日(Mon) 23:29
ハビエル怪演!! ☆『ノーカントリー / NO COUNTRY FOR OLD MEN』☆
先日のアカデミー賞で、作品賞、監督賞、助演男優賞、脚色賞の主要4部門を制覇した本作。
最多受賞作だけあって、見応え十分
特にシガー役のハビエル・バルデムの存在感は際立ってた
アカデミー賞授賞式の時とは別人のような、あの不気味な風貌と、酸素ボンベで人を?...
2008年03月31日(Mon) 23:28
\'08.03.20 『ノーカントリー』@TOHOシネマズ市川コルトン
これは見たかった! コーエン兄弟は好き。さっそく見に行く。
「ベトナム帰還兵のモスはハンティングに出かけ、凄惨な銃撃戦の跡に出くわす。その場に残された200万ドルを持ち逃げした彼を、非情な殺し屋シ...
2008年03月31日(Mon) 02:09
【2008-72】ノーカントリー(NO COUNTRY FOR OLD MEN)
人気ブログランキングの順位は?
CALL IT,FRIEND-O
純粋な悪にのみこまれる
2008年03月30日(Sun) 23:55
追われるから、逃げるのだ。
2008年03月28日(Fri) 14:27
監督・脚本:ジョエル・コーエン イーサン・コーエン
キャスト: トミー・リー・ジョーンズ ハビエル・バルデム ジョシュ・ブローリン ...
2008年03月28日(Fri) 13:18
「ノーカントリー」完全無欠の追跡者、誰も逃げられない
「ノーカントリー」★★★★オススメ・完成度高い
トミー・リー・ジョーンズ、ハビエル・バルデム 、ジョシュ・ブローリン 主演、
ジョエル・コーエン 、イーサン・コーエン 監督、2007年、アメリカ、122分
偶然見つけた複数の死体の側には
大金と大量の...
2008年03月27日(Thu) 07:32
注・内容に触れています。「このコインは1958年製造だから今、この手元に来るまでに22年旅をしてきた事になる」途中、荒野にポツンと佇む雑貨店での会話。そしてラスト…「おれはコインのように生きてきた」。
2008年03月26日(Wed) 13:51
話題作。
2008年03月25日(Tue) 21:29
”No country for old men ”原作=コーマック・マッカーシー『血と暴力の国』。脚本・監督=ジョエル・コーエン&イーサン・コーエン。撮影=ロジャー・ディーキンス。音楽=カーター・パーウェル。コーエン兄弟が血と暴力を題材に描くのは、不条理な世界に変質した現代?...
2008年03月25日(Tue) 17:29
アカデミー賞、最多4部門受賞、中でも作品賞を穫った映画とはどのようなものか?
ハビエル・バビデムはどのような\"悪\"を演じているのか?その...
2008年03月25日(Tue) 10:46
テキサスで狩猟を営むモスは、ある日不審な数台の車を発見する。そこには争った形跡と複数の死体、大量の麻薬が残されていた。そこから少し離れた場所には、鞄に詰まった現金200万ドル。モスは200万ドルを持ち帰るが、謎の殺し屋シガーが200万ドルを狙ってモスに...
2008年03月25日(Tue) 07:32
2007年。ParamountVantage."NO COUNTRY FOR OLD MAN".
ジョエル・コーエン&イーサン・コーエン監督・脚本・製作。
この映画
2008年03月25日(Tue) 06:42
ノーカントリー 203本目 2008-9
上映時間 2時間2分
監督 コーエン兄弟
出演 トミー・リー・ジョーンズ ハビエル・バルデム ジョシュ・ブローリン
評価 7点(10点満点)
会場 渋東シネタワー
今年のアカデミー作品賞受賞作。これは映画ファンとしては...
2008年03月25日(Tue) 00:13
大金を拾い、黙って自分のものにしようとした男が、恐ろしい殺し屋に追われる。
老保安官は、自分には理解できないような犯罪が増えたことを...
2008年03月24日(Mon) 22:37
「ノーカントリー(NO COUNTRY FOR OLD MEN )」映画感想
アカデミー賞で作品、監督、脚色、助演男優、の4部門で受賞した
2008年03月24日(Mon) 22:00
ノーカントリー NOCOUNTRYFOROLDMEN
日の当たる白いポーチに出て男はおもむろに靴底の汚れを気にした。たったそれだけの仕草で私たちは全てを悟る。静寂の中に漂う異様なまでの緊迫感。コインの表裏という彼にしか解らない奇妙なルール。「私は選ばない。決めるのはあなただから」搾り出すようなそれがたぶ...
2008年03月24日(Mon) 18:24
過去を懐古し、今を憂うだけでは何も変わらない。
『No Country for Old Men』
ノーカントリー - goo 映画
メキシコ国境に近い砂漠でハンティング...
2008年03月24日(Mon) 18:23
監督:ジョエル・コーエン&イーサン・コーエン
出演:トミ・リー・ジョーンズ、バビエル・バルデム、ジョシュ・ブローリン
「1970年代のテキサス。
溶接工のモスはハンティングの最中、日死体の山を発見する。そして車には麻薬と死体が抱えていた大金・・危険を知
2008年03月24日(Mon) 12:49
原題:NO COUNTRY FOR OLD MEN
製作年度:2007年
製作国:アメリカ
上映時間:122分
監督:ジョエル・コーエン/イーサン・コーエン
原作:コーマッ...
2008年03月24日(Mon) 03:53
渋谷の渋東シネタワーで、コーエン兄弟の「ノーカントリー」を観ました。といっても、コーエン兄弟とは誰のこと?まあ、知らないことはたくさんあるので、別に驚きませんが。実は知人のブログで、彼がこの映画を観たということを知って、渋東シネタワーであれば駅から繋
2008年03月24日(Mon) 01:10
2007年。ParamountVantage."NO COUNTRY FOR OLD MAN".
ジョエル・コーエン&イーサン・コーエン監督・脚本・製作。
この映画を見て、主演
2008年03月23日(Sun) 23:44
【映画的カリスマ指数】★★★★★
『突然』の残酷、『予想外』の運命
2008年03月23日(Sun) 18:33
★★★★☆ 1980年代のテキサスを舞台に 不気味な殺人鬼を描いたCoen兄弟監督のサスペンス。 2008年アカデミー賞の 作品賞、監督賞、脚色賞、助演男優賞をとった。 原題は「No Country for Old Men 」。 テキサス州西部の荒野で、 麻薬取引のこじれ...
2008年03月23日(Sun) 09:31
緊迫感の連続、癒しや娯楽性など感じない、良くも悪くも存在感のある、まさに観る者を選ぶ作品だと思います。
コーエン兄弟監督の作品として「ファーゴ」が印象深く好きなのだが、
同じ殺人の犯罪物とはいえ、かなり切り口が違う・・・
緩む隙が無くストレートな印象...
2008年03月22日(Sat) 23:21
No Country for Old Men
風が吹き渡るテキサスの荒野。ヴェトナム帰還兵のルウェリン(ジョシュ・ブロー
リン)は、狩りの途中で死体と共...
2008年03月21日(Fri) 09:29
No Country For Old Men 「ノーカントリー」
映像化された冷酷な衝撃が画面を支配し、原作を超えて恐怖と暴力をアピールするのがコーエンブラザーズのNo Country For Old Men(ノーカントリー)。狂った殺し屋ジュガーによくぞJavier Bardem(ハビエル・バルデム)を起用した製作者と、人殺しの役は嫌だと最初は断る?...
2008年03月20日(Thu) 23:51
割引も使わないで映画を観たのは何年ぶりでしょうか。アカデミー賞に敬意を表して、
2008年03月20日(Thu) 17:47
「ノーカントリー」を観てきました~♪
ベトナムの帰還兵ルウェリン・モス(ジョシュ・ブローリン)は、狩の途中死体の山に囲まれたヘロインと200万ドルを発見する。200万ドルをくすねたルウェリンは、組織からの殺し屋アントン・シガー(バビエル・バルデム)に狙われ...
2008年03月20日(Thu) 09:50
□作品オフィシャルサイト 「ノーカントリー」□監督・脚本 ジョエル・コーエン、イーサン・コーエン □原作 コーマック・マッカーシー(「血と暴力の国」)□キャスト ハビエル・バルデム、トミー・リー・ジョーンズ、ジョシュ・ブローリン、ウディ・ハレルソン、ケ?...
2008年03月20日(Thu) 09:22
記事投稿2008年2月28日0時45分
※投稿日時を映画公開開始日に設定。公開後、1週間固定。
いやあ、獲っちゃいましたか“第80回アカデミー賞・作品賞”。「ノーカントリー」(パラマウント/ショウゲート)。重い、暗い、救いが無い…。アメリカは確実に病んで?...
2008年03月18日(Tue) 17:57
メキシコ国境に近い砂漠で狩りをしていたルウェリン・モス(ジョシュ・ブローリン)は、
偶然、死体と出くわし大量のヘロインと200万ドルの...
2008年03月18日(Tue) 15:53
3月16日(日) 16:40~ 日比谷スカラ座 料金:1480円(有楽町の金券屋で前売り券を購入) パンフレット:600円 『ノーカントリー』公式サイト コーエン兄弟の新作だ。久しぶりのスリラー? かなり客を突き放している感じの作品で、誰が主役だか解らない。 なんせ、...
2008年03月18日(Tue) 01:25
第80回アカデミー賞で、≪作品賞≫≪監督賞≫≪脚色賞≫そして≪助演男優賞≫を受賞した本作の公開を待ちわびた。特に助演男優賞のハビエル・バルデムの演技をとっても楽しみにしていた―【story】狩りをしていたモス(ジョシュ・ブローリン)は、死体の山に囲まれた大量?...
2008年03月17日(Mon) 17:34
「ノーカントリー」
上映時間 122分
製作国 アメリカ
公開情報 劇場公開(パラマウント=ショウゲート)
初公開年...
2008年03月17日(Mon) 14:16
No Country for Old men (ノーカントリー) ネタばれあり
今回は、2008年のアカデミー賞で4部門を獲得した作品「ノーカントリー」
[parts:eNozsDJkhAMmJhMjUyZjU2NGJgszSyPTNEsLg8TElACvgMCkknImGDA2xS4P1czEhKQSANpBD6A=]
ランキングに参加してます。
狩りをしていたルウェリン(ジョシュ・ブローリン)は、死体の...
2008年03月17日(Mon) 10:07
圧倒的な緊迫感の近くながら、所在なし。いろいろ捉え方がありそうな作品ですが、興味深いのはT.リー・ジョーンズの保安官でしょうか。原題\"No Country for Old Men\"の\"Old Men\"に当たる人物であり、冒頭もラストも彼。物語の中心に位置づけているのは間違いないはず?...
2008年03月17日(Mon) 00:32
☆公式サイト☆1980年代のテキサスを舞台に、麻薬密売に絡んだ大金を手にした男が非情な殺し屋に追われるサスペンス。監督は映画『ファーゴ』のコーエン兄弟。狩りをしていたルウェリン(ジョシュ・ブローリン)は、死体の山に囲まれた大量のヘロインと200万ドルの大?...
2008年03月16日(Sun) 22:35
すごくよかったというわけではないんですが、かといってつまらないわけでもなく、何とはうまくいえない不思議な魅力がありました。
2008年03月16日(Sun) 22:15
アカデミー賞を獲ったからどうのこうのというわけじゃないんだけど、この映画に関して言えば、日本公開は絶妙のタイミングといえるでしょう。観るほうとしても期待値もグーンとアップしてかなりワクワクです。
出演はその他に、ハビエル・バルデム、ジョシュ・ブローリ...
2008年03月16日(Sun) 21:59
1980年代のテキサスを舞台に描かれた、麻薬密売に絡んだ大金を手にした男が非情な殺し屋に追われるサスペンス映画です。
2008年03月16日(Sun) 18:27
映画を鑑賞しました。秊 2008-18『ノーカントリー』(更新:2008/03/16) 今、ノンストップの悪夢が始まる! 評価:★★★★☆ 原題は「No Country for Old Men」です。 今年のアカデミー賞の作品賞、監督賞、助演男優賞、脚色..
2008年03月16日(Sun) 15:11
映画* ノーカントリー/ No Country for Old Men
先日のアカデミー授賞式では、作品賞、監督賞、助演男優賞、脚色賞の4部門で見事に受賞 を果たしました!
ストーリーについては、原作についての記事(リンクはこちら)
をご参照いただくとして・・・・
テキサスの荒野を舞台にした、手に汗握る物
2008年03月16日(Sun) 11:56
面白かった!
アカデミー賞作品賞を始め4部門・・といっても
そんなにオスカー作品賞はアテにならんと思ってる
ほうなんですが、これは気に入りました。
でもオスカーよりやはりカンヌ向きって感じで、
かなり好き嫌いが別れそうな作品かも。
なんだかつまんな...
2008年03月16日(Sun) 11:50
●長文レビューがうんさりな方は、300文字レビューでサクッとチェック。 ●『ノー
2008年03月16日(Sun) 11:46
原題 NO COUNTRY FOR OLD MEN
上映時間 122分
製作年度 2007年 製作国 アメリカ
初公開年月 2008/03/15
監督 ジョエル・コーエン、イーサン・コーエン
原作 コーマック・マッカーシー 『血と暴力の国』(扶桑社刊)
脚本 ジョエル・コーエン、イーサン・コーエン ...
2008年03月16日(Sun) 10:19
映画「ノーカントリー」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:トミー・リー・ジョーンズ、ハビエル・バルデム、ジョシュ・ブローリン、ウディ・ハレルソン、ケリー・マクドナルド、ギャレット・ディラハント、テス・ハーパー、他 *監督:ジョエル...
2008年03月16日(Sun) 04:16
世の中は計算違いで回る
■アメリカの荒涼たる西部、テキサスの町でひとりの男が麻薬密売にからんだ大金を発見し持ち去ることで、その危険な金を巡り謎の殺し屋や警察が動き出す。追う者と追われる者。彼らの行く先々には無数の死体が転がり、荒野は血の海に染ま
2008年03月16日(Sun) 02:47
ノーカントリー/ NO COUNTRY FOR OLDMEN
前評判は高かったけどホントに穫っちゃいました、コーエン兄弟の最新作!
皆様ご承知の通り先日のアカデミー賞で作品賞、監督賞含む4部門で受賞のこの作品、
3月15日から日本でも公開予定{/star/} ちょっとだけ先に観て来ました~。
これまでの彼らの作品は全部観て?...
2008年03月16日(Sun) 01:49
{/kaeru_en4/}この門をくぐると中央大学の後楽園キャンパスだ。
{/hiyo_en2/}司法試験にたくさん受かっている大学でしょ。
{/kaeru_en4/}ああ、中央大学を「白門」と呼ぶことがあるけど、「白」という色には、「正義」「潔白」「真実」「純粋」というイメージがあって、そ...
2008年03月16日(Sun) 00:02
監督:ジョエル&イーサン・コーエン
出演:トミー・リー・ジョーンズ、ハビエル・バルデム、ジョシュ・ブローリン
評価:79点
公式サイト
(ネタバレあります)
「理由なき反抗」というジェームス・ディーンの映画があったが、実は反抗の理由は「若さ(ゆえの?...
2008年03月15日(Sat) 22:55
(原題:No Country for Old Men)
----これって、アカデミー賞の本命と言われている映画でしょ?
確か最多8部門ノミネートで、
他の映画賞でもゾクゾク受賞。
「うん。2月5日現在で
作品賞23冠。
助演男優賞25冠。監督賞21冠。
各映画賞計96部門受賞。まさに快挙だね」
-...
2008年03月15日(Sat) 22:53
「ノーカントリー」試写会 新宿明治安田生命ホールで鑑賞
オスカーとったということで大注目の作品ではありますが、こんな内容だったのか…、とある意味意表を突かれた感じ。
ん、恐い!
なにが恐いかってそりゃああの殺し屋さんでしょ。
ハビエル・バルデムって何...
2008年03月15日(Sat) 22:17
コーエン兄弟といえばアメリカ社会の矛盾と闇を時にはコミカルに、時にはシリアスに描く映画監督。第80回アカデミー作品賞受賞作品で一気に知名度の上がったこの映画はコーエン作品の中でも特に演出面において特筆すべき素晴らしさがある一方で、見終わったあと多くの観客...
2008年03月15日(Sat) 21:58
公式サイト。原題No Country for Old Men、コーマック・マッカーシー原作(邦題「血と暴力の国」、ジョエル・コーエン、イーサン・コーエン監督、トミー・リー・ジョーンズ、ハビエル・バルデム、ジョシュ・ブローリン。本年アカデミー作品賞の割にはつまらない。なんか舞?...
2008年03月15日(Sat) 21:57
JUGEMテーマ:映画館でみました!
2007年/アメリカ
監督:ジェル・コーエン、イーサン・コーエン
出演:トミー・リー・ジョーンズ(エド・トム・ベル)
ハビエル・バルデム(アントン・シガー)
ジョシュ・ブローリン(ルウェリン・モス)
なんで獲...
2008年03月15日(Sat) 20:19
◆プチレビュー◆暴力的なのに抗いがたい魅力がある逃亡/追跡劇。コーエン兄弟独特のノワールな笑いが彩りを添える。 【90点】
80年代のアメリカ・テキサス。砂漠でハンティング中だったモスは、偶然に、死体の山と麻薬、現金200万ドルを見つけ、危険を承知で現?...
2008年03月15日(Sat) 19:39
ハビエル・バルデム(「海を飛ぶ夢」の寝たきりの男性を演じた人だってーー!!)演じる殺人者が、もの凄い怖い!この人、ペネロペクルスの...
2008年03月15日(Sat) 18:48
『純粋な悪にのみこまれる』
コチラの「ノーカントリー」は、コーエン兄弟がメガホンをとった最新バイオレンス映画なのですが、いよいよ本日3/15公開となりましたので、早速観て来ちゃいましたぁ~♪
ご存知のようにアカデミー賞で、作品賞、監督賞、助演男優賞、...
2008年03月15日(Sat) 18:28
「 ノーカントリー / No Country for Old Men (2008) 」
【ノーカントリー(2008) 】2008年3月15日(土)公開
監督 : イーサン&...
2008年03月15日(Sat) 18:10
一度観ただけでは意味がわからなかったのだが、もう一度観たいとも別に思えない……。
『ノーカントリー』
\"No Country for Old Men\"
2007年・ア...
2008年03月15日(Sat) 18:09
2008年アカデミー賞主要4部門(作品賞、監督賞、助演男優賞(ハビエル・バルデム)、脚色賞)受賞作。ネタバレ注意。
摩訶不思議な、難解な作品。いきなり最初に、アントン・シガー演じるバルデムが、トミー・リー・ジョーンズ演じるエド・トム・ベル保安官に逮捕される?...
2008年03月15日(Sat) 17:21
ハビエル・バルデムの変な髪形だけではない、超一級のクライムサスペンス。
監督デビュー作の「ブラッド・シンプル」以来コーエン兄弟が拘っ...
2008年03月15日(Sat) 17:18
ユーモアを持つ者,持たない者。
2008年03月15日(Sat) 17:00
Comment
やだ~~~ヾ(≧∇≦)〃最後の西川のりおの処で、爆笑しちゃった!!確かにちょっと似てる・・・。
実は、私はファーゴは回りの評価ほどは、ハマって見れなかったのです・・・。だから、この映画も、もしかしたら、それほど面白く見れないかも・・・って思っていたのだけれど、結構面白く見れちゃいました。
やっぱり、ハビエルさんの迫力というか、すごさ、際立ってましたね^^
ペネロペの恋人だそうで、すごい濃~いカップルですね!!
しつこく追っかけてくるのが
えらい恐かったですねぇ~~。
でも素顔はダンディー
こんばんは♪ TB、コメントありがとうございます☆
もう怖いやら、のりおさんに見えるやらで
とにかくハビエルから目が離せませんでしたわ~(^^;)
この作品は『ファーゴ』をもっと衝撃的にしたような感じですよね。
とにかくハビエル@シガーが強烈でしたぁ・・・・
こんばんは♪ TB、コメントありがとうございます☆
シガーはまさしく人間ターミネーターでしたね。
って言うか、人間じゃないのかも(^^;)
素顔はなかなか素敵なんですけどね~★
こんばんは~
コメTBありがとうです、
nonさん気に入られたんですね♪
ハビエル、これ地毛なんですって^^
スゴイですね~
演技も怖さ出てて、普段のかっこやさしい感じは全くふっとんでましたね!
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
こういう作品って実はそんなに好きでは無かったんだけど、
やっぱり面白いものは面白いですよね。
画面から目が離せなくて、ドップリ見入ってしまいました。
ハビエル、この髪の毛嫌だったみたいですね~(^-^;)
モテ男としては有り得ない姿なんでしょうね(笑)
確かに『ファーゴ』が好きな人以外にはちょっと受けが良くなさそうって感じはしますね。
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます。
この作品はコーエン作品では最高傑作となるんでしょうね。
でも確かに好みの別れる作品で・・・
ま、その辺もコーエン作品らしいですね(^^)
バルデムはホンマにコワかった。。。
映画史に残る殺人鬼ですよね。
個人的にはあまり好みではないけど、
よく出来た凄い作品だと思います。
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
バルデムのこと、前からのりおに似てるなぁ・・って思っておりまして(^-^;)
あの顔立ちと大きさは、まさしく!って感じで。
しかし役者さんとしては素晴らしい素材をお持ちですよね。
感想を書くのに難しい作品だけど、面白かったです(^^)
やっぱりシガーの存在が一番強烈でしたね。
上の記事で、改めてシガーの顔をドアップで見たら
コワイの何のって…(笑)
こんな奴には絶対追いかけられたくない~。
『海を飛ぶ夢』もご覧になったんですよね。
こちらのハビエルは、また全然違う感じですよね。
私もこの作品お気に入りです。
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
バルデムの演技に圧倒・・・の映画でした。
何とも不愉快で恐ろしいけど、面白かったですね(^^)
『海を飛ぶ夢』と言い、ほんとにインパクトのある演技をする人ですね~
ハビエルのりお師匠に見えますね!
かなり笑ってしまいました。
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
西川のりおと同じ系統の顔ですよね(^^;)
のりおさんも怖い顔したら、凄い怖いと思います(笑)
お返事が遅れてスミマセン。
ようやく見る事ができました~!
これがオスカー受賞作かぁという気持ちと納得という気持ち半々でした。
噂どおりおかっぱハビエルさんは怖かったです。
「ファーゴ」も是非見てみたいな~と思います。
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
オスカー受賞となると、ちょっとどうかなぁ・・・と言った感じですね。
『ゼア・ウィル・ビー・・』を見たら、やはり『ノーカントリー』よりは作品として良かったかもとも思いますが・・・
コーエン作品は好みが別れるところなので、何とも言えないんですけど(^^;)
『ファーゴ』もコーエンカラーたっぷりで独特な風合いの作品です。
是非ご覧になってみて下さいね。
私は結構好きでした、この映画。
もっと怖いばっかりかと思ってみていたら、意外とユーモアもあって、そこに救いを感じました。
「ファーゴ」も見てみようかな。
こんにちは♪ コメントありがとうございます☆
なかなか独特な作品ですよね。
私的には『ファーゴ』の方がお気に入りです(^^)
是非ご覧になってみて下さいね♪