fc2ブログ

Something Better

映画、読書感想などボチボチ書いていきます★
2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOP映画さ行 ≫ 『酒井家のしあわせ』

『酒井家のしあわせ』

酒井家のしあわせ酒井家のしあわせ
(2007/07/06)
ユースケ・サンタマリア、友近 他

商品詳細を見る

監督:呉美保 CAST:友近、ユースケ・サンタマリア、森田直幸 他

三重県の田舎町に暮らす酒井一家は一見平凡な4人家族だが、長男の次雄(森田直幸)は母、照美(友近)の死に別れた前夫の連れ子で、父の正和(ユースケ・サンタマリア)とは血の繋がらない親子だった。中学生になった次雄は、そんな家族をうっとうしく思っていた。そんなある日正和は突然、好きな人が出来たと家を出る・・・

BSにて鑑賞。
とても良かった。家族であることの難しさ、暖かさ、滑稽さをしみじみと感じる作品。
また関西に帰りたくなった・・・

友近とユースケ・サンタマリアの夫婦って言うだけで笑える話かと思ったらそうでも無くて、結構色々ある
家族の話。
友近扮する母、照美は前の夫と死に別れていて、長男の次雄はその夫の連れ子。
そう言うこともあり、中学生という多感な年頃と言うこともあって次雄は親や家族をうっとうしく思っている。
とにかく殆ど話さない。この長男が。
でもきっとこの年頃の男の子ってだいたいこんな感じでしょう。
何考えてるか分からないし、でも誰よりも何か考えてて。
家族のこと、女の子のこと、親友のこと・・・みんな好きなんだけど、みんなウザくなったり。
で、その思いをどう表現して良いか分からず悶々として。
次雄を見ていると難しい年頃の男の子の様子が、イライラするぐらい伝わってきます。
そしてそんな次雄が自分を産んだ母に、そして血の繋がらない父に感情をむき出しにする場面には、涙を
流さずにおれない。
誰よりも家族を疎ましく思っているはずなのに、誰よりも家族の愛を欲している小さな心に胸打たれます・・・・

それに友近の演じる母親が凄く良かったぁ
私は友近が好きです。芸人としてかなり好き。芸達者だしわざとらしくないし。
彼女は元々演じることが芸なので、役者やらせても上手いに決まってるって分かってたけど、やっぱり
良かった~。
演技だけじゃなく、あの体型とか妙にリアル。他人とは思えないのよね・・・
訳分からない息子とのやり取りとか夫婦間での微妙な会話とか、とっても自然。
さすが友近さんです。

家族って、人間って、いとも哀しくて情けなくて・・・そして可笑しい・・・
ショボくて笑える・・・それが人生。
どんなに辛くても嫌なことがあっても愛する人と笑い飛ばせれば、それで全てOKです。


non的お気に入り度:







Comment

編集
こちらにも・・・。
私も友近は好きな芸人さんです。
人間観察が優れていますよね~。
この映画でも友近がとっても良かった!
あの男の子も思春期の複雑な感じがよく伝わってきましたよね。
2008年05月13日(Tue) 20:07
編集
◆ミチさまへ
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆

友近も、次雄役の子も良かったですね~
いやぁ、思いの外良い作品でしたぁ☆
こういう、情けない人間模様が描かれた作品、大好きですわ♪
2008年05月14日(Wed) 08:46












非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

酒井家のしあわせ
 『“家族”って、かっこ悪い?』  コチラの「酒井家のしあわせ」は、2005年のサンダンス・NHK国際映像作家賞日本部門を受賞したホーム・コメディです。ユースケ・サンタマリアと友近の夫婦ということで、もっとコメディ色の強い作品なのかと思いましたら、意外とシリ?...
2008年12月26日(Fri) 20:15
酒井家のしあわせ
酒井家のしあわせ’06:日本 ◆監督:呉美保◆出演:ユースケ・サンタマリア/?友近/?森田直幸/?鍋本凪々美/?濱田マリ/?谷村美月?/?本上まなみ/?赤井英和/?笑福亭仁鶴 ◆STORY◆関西のとある町に住む、一見ごく普通な四人家族...
2008年10月10日(Fri) 23:35
感想/酒井家のしあわせ(試写)
ユースケと友近が前に出がちだけど、主演は森田少年な『酒井家のしあわせ』12月23日公開。サッカー少年、次雄。母はやかましく、妹はまだ幼い。父は母親の再婚相手で、血がつながってない。思春期の次雄は思う。…なんかもうウザイわ!ってね、関西の家族のおはなし。少年...
2008年05月15日(Thu) 01:02
『酒井家のしあわせ』
酒井家のしあわせposted with amazlet at 08.05.14日活 (2007-07-06)売り上げランキング: 13576Amazon.co.jp で詳細を見る  酒井家は、父・正和 母・照美 息子・次...
2008年05月14日(Wed) 02:26
【DVD】酒井家のしあわせ
■状況 レンタルDVDにて ■動機 公開中からDVDを待っていたため ■感想 青春編パートは面白かった ■あらすじ 次雄(森田直幸)は中学2年生。実の母(友近)と、母の再婚相手(ユースケ・サンタマリア)と、二人の間に生まれた妹と共に、関西のとある町で?...
2008年05月13日(Tue) 23:48
映画 【酒井家のしあわせ】
映画館にて「酒井家のしあわせ」 新鋭女性監督・呉美保の長編デビュー作。サンダンス・NHK国際映像作家賞2005日本部門受賞。 関西の田舎町に暮らす酒井家は中学二年の次雄(森田直幸)、母(友近)、義父(ユースケ・サンタマリア)、妹の4人家族。 主役は中学生の次雄?...
2008年05月13日(Tue) 20:05
「酒井家のしあわせ」
うーん、関西のとある「しょぼい」町を舞台に、幼い妹と両親とともに一見何の変哲もない普通の家庭に暮らす中学生の男の子の漠然たる焦燥感を ---- あの年頃の微妙な心情をしっかりと等身大の演技で見せてくれる森田直幸が好演! ---- 、自然体で描き出している前半が好き...
2008年05月13日(Tue) 16:42
「酒井家のしあわせ」
「酒井家のしあわせ」サイエンスホールで鑑賞 普段気が付かない普通の生活が幸せ…そんなテーマを持ったファミリームービー。思春期の中学生の少年の目線で作られたところが面白いです。友近×ユースケ・サンタマリアの夫婦役が斬新で面白いという解説があるけれども、...
2008年05月13日(Tue) 14:21
酒井家のしあわせ/森田直幸、友近
やっと今年初の邦画にありつけました。というか他にコレといったものがないというのも実状なんですけどね。雨が激しくてちょっと億劫だったけど混雑する連休よりいいかなと思ったし、何より劇場で観れない飢餓感から早く脱したかった(笑) 出演はその他に、ユースケ・サ...
2008年05月13日(Tue) 12:04
酒井家のしあわせ
勉強しまっせ、引越しの酒井家・・・
2008年05月13日(Tue) 11:29
酒井家のしあわせ(映画館)
”家族”って、かっこ悪い?
2008年05月13日(Tue) 10:42