2008年05月17日 (Sat)

監督:マイク・ニコルズ
CAST:トム・ハンクス、ジュリア・ロバーツ、フィリップ・シーモア・ホフマン 他
酒が好きでいつも女をはべらせている下院議員のチャーリー・ウィルソン(トム・ハンクス)は、ある日大富豪で反共産主義者の恋人、ジョアン(ジュリア・ロバーツ)に、ソ連のアフガニスタン侵攻を解決するように依頼される。その後早速パキスタンに飛んで難民キャンプに行ったチャーリーは、その惨状に衝撃を受ける・・・
世界を変えた下院議員、チャーリー・ウィルソンの実話を映画化。
1979年から始まった
ソ連のアフガニスタン侵攻。
米ソ冷戦下、アフガニスタンに成立した共産主義勢力を支持すべくアフガンに軍隊を進めてきたソ連。
それに対しムジャーヒディーンを中心としたアフガン国内の義勇軍がアメリカの手助けによって抵抗。
それによって最終的にソ連軍は撤退したもののアフガンに平和は来ず、タリバン政権が台頭し、義勇軍に
参加していたウサマ・ビン・ラディンがあの事件を起こす。
それら全ての始まりがこのソ連のアフガン侵攻であり、この作品はそれをくい止めるべく動いたある破天荒な
政治家、チャーリー・ウィルソンの本当のお話です。


この人本物
反目し合う各国の思惑なども絡む政治ドラマで一見お堅く思えるけど、トム・ハンクスにジュリア・ロバーツ、
フィリップ・シーモア・ホフマンという豪華な役者による絶妙な演技で、軽快に描かれています。
酒や女が大好きなチャーリー・ウィルソンがアフガンで苦しむ人々を見てから政治家として驚くべき行動力を
発揮し、そしてその結果迎えた結末まで、痛快であり皮肉であり、最後まで飽きることなく見れました。
かと言ってビックリするほど面白かったかと言えばそうでも無かったけど・・・。
っていうか、今日は事件発生

よって、実は映画としてちゃんとした感想を持てて無いというのが正直なところですの・・・

本編が始まってから約30分の間、劇場の画面と作品の画面のサイズが合わないまま上映されたぁ~


トム・ハンクスは元々やや太めだけど、綺麗なお姉さん達までみんな横広、おデブちゃん・・・

字幕も横に広がりずっと見てると気分が悪くなってくる

もう直る?もう直る??と待っていても変わらず、お客さん皆それぞれ劇場の外に出てはクレーム。
それでもなかなか元に戻らず結局約30分後、突然画面が真っ暗になって元通り・・・
劇場側は最後にお詫びにと無料鑑賞券を配って下さったのでまぁ良しとしても、やっぱりああいうことがあると
ガッツリ見た感じはなく・・・・
最近の映画館はどこも最新鋭で美しいというのに、未だにこういうことがあるんやね・・・

non的お気に入り度:



(一応この評価で)
Trackback
Trackback URL
『チャーリー・ウィルソンズ・ウォー』を観ました1980年代に実在したテキサス出身の下院議員チャーリー・ウィルソンが、世界情勢を劇的に変えた実話を映画化したコメディディータッチのヒューマンドラマです>>『チャーリー・ウィルソンズ・ウォー』関連原題: CHARLIEWIL...
2009年06月22日(Mon) 07:34
酒と女に目がないお気楽議員が、ふとした切っ掛けからCIAを巻き込み、アフガニスタンを援助。遂にはソビエト連邦の侵攻を食い止めた、というウソのようなホントの話の映画化作品。
トム・ハンクスが主演とプロデュース、他にジュリア・ロバーツ、フィリップ・シーモア...
2009年05月28日(Thu) 22:17
チャーリー・ウィルソンズ・ウォー
CHARLIE WILSON\'S WAR
監督 マイク・ニコルズ
出演 トム・ハンクス ジュリア・ロバーツ
フィリッ...
2009年04月08日(Wed) 21:17
【映画】チャーリー・ウィルソンズ・ウォー…の記事&お父さんお母さんありがとう^^
|
|
{/hiyoko_cloud/}{/kaeru_snow/}
年末年始は実に調子良く更新していた当ブログですが、一度サボるとダメです{/face_ase2/}
全然更新しなくなってしまいました{/face_ase1/}{/ase/}
更新しない事に特に弊害は無いと思いますが{/face_ase2/}
頂いたコメントへの返事を全く...
2009年01月24日(Sat) 13:51
57.チャーリー・ウィルソンズ・ウォー■原題:CharlieWilson\'sWar■製作年・国:2007年、アメリカ■上映時間:101分■字幕:松浦美奈■鑑賞日:6月19日、新宿プラザ劇場(歌舞伎町)□監督:マイク・ニコルズ□原作:ジョージ・クライル□脚本:アーロン・ソー...
2008年12月09日(Tue) 06:56
mini review 08331「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」★★★★☆☆☆☆☆☆
|
|
1980年代に実在したテキサス出身の下院議員チャーリー・ウィルソンが、世界情勢を劇的に変えた実話を映画化したコメディディータッチのヒューマンドラマ。『卒業』のマイク・ニコルズがメガホンを取り、アフガニスタンに侵攻したソ連軍を撤退させてしまう破天荒な男の姿を...
2008年11月06日(Thu) 20:40
あらすじ酒と女が大好きな下院議員チャーリー(トム・ハンクス)は反共産主義者で大富豪の恋人ジョアンヌ(ジュリア・ロバーツ)にパキスタンに行くことを薦められる。現地に赴いたチャーリーは、ソ連軍の侵略から逃げる大量のアフガニスタンの難民たちの姿にショックを受け・...
2008年06月11日(Wed) 09:23
いずれわかる。~「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」~
|
|
映画を見る前から引っかかってた言葉。 このお話はやがて9・11へとつながっていく。 でも、80年代のアフガンの現状を見て 何とかしたいと思った彼の気持ちは本当だったと思うし 実際ソ連がアフガンから撤退したことで アメリカへ迫りくる恐怖もなくなった。 後に...
2008年06月09日(Mon) 13:48
GW中は映画を観まくってしまいましたが、戻ってきてからも結構映画を観ちゃいました。
18日、八戸フォーラムで観たのが、「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」。実話だと言うことで、なんか面白そうだなと、観る事に。しかし、いつも
2008年06月05日(Thu) 17:57
トム・ハンクスの「チャーリー ウイルソンズ ウォー」を観た!
|
|
たった一人で世界を変えた、お気楽政治家の世紀のプロジェクト!下院議員チャーリーは、酒と女が好きなお気楽政治家。しかし、その内面では、平和を愛するゆるぎない心を持ち、ソ連の攻撃に苦しむアフガニスタンを常に気にしていた。国防歳出小委員会がアフガニスタン支
2008年06月03日(Tue) 20:46
オススメ度 ★★★★☆(3・7)
「純粋にソ連・バッシング。」
久々のトム・ハンクスとジュリア・ロバーツと演技派フィリップ・シーモア・ホフマンが織成すソ連アフガン紛争を背景とした実話からなる社会派コメディ。
2008年06月03日(Tue) 08:23
ソ連のアフガン侵攻を止めたのはランボーじゃなかったのか・・・
2008年06月02日(Mon) 00:23
□作品オフィシャルサイト 「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」□監督 マイク・ニコルズ □原作 ジョージ・クライル □脚本 アーロン・ソーキン □キャスト トム・ハンクス、ジュリア・ロバーツ、フィリップ・シーモア・ホフマン、エイミー・アダムス、ネッド・ビ?...
2008年05月29日(Thu) 17:20
たったひとりで世界を変えた 本当にウソみたいな話。
2008年05月29日(Thu) 10:13
『たった一人で世界を変えた、本当にウソみたいな話』
監督:マイク・ニコルズ
出演:トム・ハンクス、ジュリア・ロバーツ、エイミー・アダムス、フィリップ・シーモア・ホフマン
「テキサス出身の下院議員チャーリー・ウィルソンはお酒が大好きなお気楽議員。
2008年05月27日(Tue) 17:23
「Charlie Wilson\'s War」2007 USA
1980年代のアメリカ。テキサス州選出の下院議員チャーリー・ウイルソンの、実話を元にしたポリティカル・コメディ。
チャーリー・ウイルソンに「フィラデルフィア/1993」「ダ・ヴィンチ・コード/2006」のトム・ハンクス。
富豪?...
2008年05月27日(Tue) 00:10
トム・ハンクス主演『チャーリー・ウィルソンズ・ウォー』をTOHOシネマズなんばにて鑑賞
●あらすじ●
1980年代、アメリカとソ連が冷戦中だった頃・・・
下院議員チャーリー(トム・ハンクス)は、反共産主義者であり大富豪のジョアンヌ(ジュリア・ロバーツ)にパキスタ?...
2008年05月26日(Mon) 22:02
2008-34『チャーリー・ウィルソンズ・ウォー』を鑑賞しました。
|
|
映画を鑑賞しました。秊 2008-34『チャーリー・ウィルソンズ・ウォー』(更新:2008/05/25) 評価:★★★☆☆(★★★★☆との間) たった一人で世界を変えた、お気楽政治家の世紀のプロジェクト! 実話だけどどことなく笑え..
2008年05月26日(Mon) 17:36
CHARLIE WILSON\'S WAR
1980年代、東西冷戦の最中。ソビエトの侵攻により荒廃したアフガニスタンを
救うべく、一人のテキサス男が立ち上が...
2008年05月26日(Mon) 11:11
「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」観てきました♪
|
|
☆「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」
監督:マイク・ニコルズ
出演:トム・ハンクス、ジュリア・ロバーツ、フィリップ・シーモア・ホフマン、エイミー・アダムス、ネッド・ビーティ、オム・プリ、エミリー・ブラント、ケン・ストット、ジョン・スラッテリー、デニス?...
2008年05月26日(Mon) 04:24
★★★★★★☆☆☆☆ http://www.charlie-w.com/ (チャ
2008年05月24日(Sat) 18:39
「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」、観てました、先週。
ちょっと過激な感想になりそうなので1週間寝かせたのですが、あんまり変わ...
2008年05月24日(Sat) 17:06
<あらすじ>
下院議員チャーリーは、酒と女が好きなお気楽政治家。
しかし、その内面では、平和を愛するゆるぎない心を持ち、ソ連の攻...
2008年05月24日(Sat) 14:16
【2008-120】チャーリー・ウィルソンズ・ウォー
|
|
人気ブログランキングの順位は?
信じられない物語
でも真実
たったひとりで世界を変えた
本当にウソみたいな話。
“Based On The True Story”
2008年05月24日(Sat) 00:28
トム・ハンクス、ジュリア・ロバーツ、フィリップ・シーモア・ホフマンの豪華共演による政治風刺ドラマ『チャーリー・ウィルソンズ・ウォー』を観てきましたー。
観たのはユナイテッド・シネマとしまえんで22:00の回。平日のこんなレイトショーの上映回だったので、お客さん
2008年05月23日(Fri) 03:56
【映画】 チャーリー・ウィルソンズ・ウォー 公開記念特集 最終回
|
|
今回は、映画「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」
下院議員チャーリーは、酒と女が好きなお気楽政治家。しかし、その内面では、平和を愛...
2008年05月23日(Fri) 01:21
物語には始まりと終わりがあるが、現実はその結末の後も続いていく。チャーリー・ウィルソン(トム・ハンクス)にとって、物語はソ連のアフ...
2008年05月23日(Fri) 01:11
チャーリー・ウィルソンズ・ウォー’07:米
◆原題:Charlie Wilson\'s War◆監督: マイク・ニコルズ「クローサー」「パーフェクト・カップル」◆出演:トム・ハンクス、ジュリア・ロバーツ、フィリップ・シーモア・ホフマン、エイミー・アダムス
◆STORY◆下院議員チ?...
2008年05月22日(Thu) 23:12
主演のトム・ハンクス、ジュリア・ロバーツ、フィリップ・シーモア・ホフマン。そして監督のマイク・ニコルズ。すべてアカデミー賞受賞経験者というすごい顔合わせの作品で期待するなという方が無理。しかもジュリア・ロバーツは久々の出演作!彼女とトム・ハンクスとは、...
2008年05月22日(Thu) 17:59
「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」感想と、アフガニスタン
|
|
うむ~なかなか良かったのだけれども、共産主義国たるもの=悪だからやってよし!って、感じも無きにしもあらず・・だったかな・・(-_-)・・
2008年05月22日(Thu) 17:16
予告と全然違う!
見始めてから最後まで、ず~~っと思っていた感想です。
予告では、酒と美女に目が無いお気楽下院議員のチャーリー...
2008年05月22日(Thu) 15:13
酒と女に目のない、テキサス出身の下院議員チャーリー・ウィルソンは、1980年、ソ連のアフガニスタン侵攻の実情を知り、平和への思いに目覚める。 腰の重い政府を横目に、お金持ちセレブのジョアン、CIAのはみ出し者ガストと共に、パキスタン、イスラエル、エジプトとい?...
2008年05月22日(Thu) 14:50
はーい、3本目いってみよ~
下院議員チャーリーは、酒と女が好きなお気楽政治家。しかし、その内面では、平和を愛するゆるぎない心を持ち、ソ連の攻撃に苦しむアフガニスタンを常に気にしていた。国防歳出小委員会がアフガニスタン支援に500万ドルしか用意していない...
2008年05月22日(Thu) 14:39
「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:トム・ハンクス、ジュリア・ロバーツ、フィリップ・シーモア・ホフマン、エイミー・アダムス、ネッド・ビーティ、他 *監督:マイク・ニコルズ 感想・評価・批評 等、レ...
2008年05月22日(Thu) 10:06
チャーリー・ウィルソンズ・ウォー Charlie Wilson's War
|
|
【gooブログの方へ】
アメブロからのTBが送信されないようですので、この記事にTBをつける場合は、
http://blog.goo.ne.jp/terry0317/e/ea9fcb7a78f82a76b5cb2da16bc02cdb
の方につけていただくと、お返しできると思いますので、よろしくお願いします。
ほん...
2008年05月22日(Thu) 10:00
なんとも薄気味の悪い映画だ。米ソ対立の80年代に、米国が全力でアフガンを支持し、大量の武器を供給したビックリ極秘プロジェクトの実話。善意の米国人が奇跡を起こすが、この展開は現在の米国と中東の関係を考えればとんでもない皮肉に満ちたショーだ。それは最後にサラ...
2008年05月22日(Thu) 09:46
「ランボー 怒りのアフガン」公開当時の出来事w
2008年05月22日(Thu) 09:46
トム・ハンクス、ジュリア・ロバーツ、フィリップ・シーモア・ホフマンというアカデミー賞俳優が揃った豪華共演の映画だけど―【story】酒と女が大好きな下院議員チャーリー(トム・ハンクス)は、反共産主義者で大富豪の恋人ジョアンヌ(ジュリア・ロバーツ)にパキスタンに?...
2008年05月22日(Thu) 08:49
今週の平日休みは試写会もあるけど、その前に「109シネマズ川崎」でまず1本。
予告編では、随分楽しそうなお気楽議員のトム・ハンクスが印象的。
2008年05月22日(Thu) 03:51
テキサス州の下院議員チャーリー・ウィルソン。彼は秘書に美女を集めたり朝から酒を飲んだりの駄目議員だが、政界に独自のコネクションを持つ隠れた一面を持っていた。彼は大富豪の愛人ジョアンナからソ連に侵略されているアフガンを救って欲しいと頼まれる。乗り気でなか...
2008年05月21日(Wed) 16:41
テキサス選出の下院議員チャーリー・ウィルソン(トム・ハンクス)は、
美女とお酒をこよなく愛するお気楽議員。
ある日、テキサスの富豪で反...
2008年05月21日(Wed) 15:34
チャーリー・ウィルソンズ・ウォー/Charlie Wilson\'s War
|
|
中東情勢に詳しく、この映画を興味深く観るのか?何も考えずにお気楽に面白がればいいのか?それが問題だ。
\'79年、ソ連のアフガン侵攻の裏...
2008年05月21日(Wed) 13:19
チャーリー・ウィルソンズ・ウォー 63点(100点満点中)
|
|
ウンコして流さない奴って何なの?
公式サイト
ジョージ・クライルのノンフィクション小説を原作に、トム・ハンクス主演、『卒業』で有名なマイク・ニコルズ監督により映画化。
近々最新作が公開される『ランボー』シリーズ三作目『怒りのアフガン』と同じく、1979...
2008年05月21日(Wed) 12:34
下院議員チャーリー・ウィルソンが、世界情勢を劇的に変えた実話。「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」公式サイト予告から 「お気楽議員が世界を変えちゃう?変えちゃおう!」くらいの かるーいノリの映画だと思って観にいったら・・印象だいぶ違いました。わりとシリ...
2008年05月20日(Tue) 22:37
{{{ ***STORY***
下院議員チャーリーは、酒と女が好きなお気楽政治家。しかし、その内面では、平和を愛するゆるぎない心を持ち、ソ連の攻撃に苦しむアフガニスタンを常に気にしていた。国防歳出小委員会がアフガニスタン支援に500万ドルしか用意していな...
2008年05月20日(Tue) 19:14
詰め込み型の実話映画。『チャーリー・ウィルソンズ・ウォー』
|
|
1980年代に実在したテキサス出身の下院議員チャーリー・ウィルソンが、アフガニスタンに侵攻したソ連軍を撤退させるまでを描いた実話ベースの物語です。
2008年05月20日(Tue) 12:22
「ハンティング・パーティ」とどことなく似てるような気のする予告編で、これも社会派エンターテイメント作品なのかなぁと思っていたら、何とこちらも実話に基づいた作品なんだそうですね。1980年代に実在したテキサス出身の下院議員チャーリー・ウィルソンが、世界情勢を...
2008年05月20日(Tue) 10:10
映画「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」(2007年、米)
|
|
★★★☆☆ 1980年代のアメリカでソ連の脅威からアフガニスタンを救った 下院議員の実話をTom Hanksが演じた。 原題は「Charlie Wilson\'s War 」。 テキサス州選出の下院議員Charlie Wilson(Tom Hanks)は 酒と女に目のない政治家だ。 だが、ソ連がアフ...
2008年05月20日(Tue) 07:15
たったひとりで世界を変えた本当にウソみたいな話。
お気楽議員が“ハート”と“奇蹟”で世界を変える!!「実話」を基にしたベストセラーを完全映画化!__常識では考えられない「型破り」な物語。
舞台は米ソ冷戦時代の1980年代。トム・ハンクス扮する主人公は、テキ...
2008年05月19日(Mon) 15:28
信じられない物語 でも 真実『チャーリー・ウィルソンズ・ウォー』監督・・・マイク・ニコルズ製作・・・トム・ハンクス/ゲイリー・ゴーツマン出演・・・トム・ハンクス、ジュリア・ロバーツ、フィリップ・シーモア...
2008年05月19日(Mon) 09:19
ハートウォーミングなラブコメと思ったらさにあらず。
ソ連のアフガン侵攻を阻止した下院議員のお話です。
個人評価 ★★ 『 ...
2008年05月19日(Mon) 00:17
大好きなジュリア・ロバーツの新作で、芸達者なトム・ハンクスが主演とくれば観ない訳にはいかない「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」を観てきました。
宣伝では全面的に登場のジュリアですが、大物役の割には出番は少なく、またその宣伝の華やかな印象より、ずっと政...
2008年05月18日(Sun) 22:00
☆チャーリー・ウィルソンズ・ウォー☆(2007)マイク・ニコルズ監督トム・ハンクスジュリア・ロバーツフィリップ・シーモア・ホフマンエイミー・アダムスストーリー下院議員チャーリーは、酒と女が好きなお気楽政治家。しかし、その内面では、平和を愛するゆるぎない心を持...
2008年05月18日(Sun) 20:55
「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」 不遜な国アメリカ
|
|
劇中ウィルソンが、ソ連のアフガニスタン進行を防ぐために武器供与の資金を捻出するた
2008年05月18日(Sun) 19:03
オスカー作品賞に輝いた「ノー・カントリー」と同年代が舞台の作品である。9.11以降のアメリカから揺るぎい自信が失われたのか、特にメディア系はやたらと過去に遡ろうとする。アフガンという地域との関係を考えると、それはこの時代1979年に始まっているからであろうが、...
2008年05月18日(Sun) 15:47
チャーリー・ウィルソンズ・ウォー/Charlie Wilson\'s War
|
|
ジュリアさん!安ピンでマスカラとかすの、危険ですよ~{/m_0161/}
目に刺さりそっ{/m_0162/}
トム・ハンクス、ジュリア・ロバーツ、フィリップ・シーモア・ホフマンと、アカデミー賞俳優3人揃ったこの映画、
ゴールデングローブ賞では作品賞/脚本賞/主演男優賞/助演男?...
2008年05月18日(Sun) 10:05
9.11の原点。実話です。映画館での予告編や、TVCMでは、お気楽な音楽と、コミカルなチャーリー・ウィルソンの日常が見られますが、それは一部しか描いていないことが(予告編なので一部なのは当然ですが)、本編を見て認識させられました。
あの時点で、アフガニスタン紛...
2008年05月18日(Sun) 09:41
原題 CHARLIE WILSON\'S WAR
上映時間 101分
製作年度 2007年 製作国 アメリカ
初公開年月 2008/05/17
監督 マイク・ニコルズ 音楽 ジェームズ・ニュートン・ハワード
脚本 アーロン・ソーキン
出演 トム・ハンクス、ジュリア・ロバーツ、エイミー・アダムス
フ?...
2008年05月18日(Sun) 08:49
チャーリー・ウィルソンズ・ウォー Charlie Wilson's War
|
|
【gooブログの方へ】
アメブロからのTBが送信されないようですので、この記事にTBをつける場合は、
http://blog.goo.ne.jp/terry0317/e/ea9fcb7a78f82a76b5cb2da16bc02cdb
の方につけていただくと、お返しできると思いますので、よろしくお願いします。
ほん...
2008年05月18日(Sun) 08:32
「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー( CHARLIE WILSON\'S WAR)」映画感想
|
|
これも只券で、実話を元にした作品。 ソ連のアフガニスタン侵攻後、何も手を打てなかったアメリカで一人極秘作戦遂行に邁進して
2008年05月18日(Sun) 02:49
チャーリー・ウィルソンズ・ウォー(5月17日より上映 トム・ハンクス主演) 28年前の「大いなる陰謀」といったところか。ソ連のアフガニスタン侵攻の際、裏でCIAや国防省と協力してアフガニスタンの武装勢力に武器等を調達し、ソ連軍を撤退させるまでに至った。アメリカ...
2008年05月18日(Sun) 00:49
JUGEMテーマ:映画館でみました!
2007年/アメリカ
原題:CHARLIE WILSON\'S WAR
監督:マイク・ニコルズ
出演:トム・ハンクス(チャーリー・ウィルソン)
ジュリア・ロバーツ(ジョアン)
フィリップ・シーモア・ホフマン(ガスト)
エイミー?...
2008年05月18日(Sun) 00:32
映画館にて「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」
1980年代に実在したテキサス出身の下院議員チャーリー・ウィルソンが、世界情勢を劇的に変えた実話の映画化。
おはなし: 酒と女に目がない下院議員チャーリー(トム・ハンクス)は、ある日ソ連軍に侵攻されたアフガニス?...
2008年05月17日(Sat) 22:52
【CHARLIE WILSON\'S WAR】2008/05/17公開(05/17鑑賞)製作国:アメリカ監督:マイク・ニコルズ製作:トム・ハンクス、ゲイリー・ゴーツマン出演:トム・ハンクス、ジュリア・ロバーツ、フィリップ・シーモア・ホフマン、エイミー・アダムス、ネッド・ビーティ
“たった...
2008年05月17日(Sat) 22:28
「 いずれ わかるさ」
?
?
?
2008年05月17日(Sat) 22:07
ラストシーンから始まって、ラストシーンで終わる演出は結構好き。実話をもとにして作られた作品であり、結果が分っているからこその演出だけど、必ず最後にはプラスαがある。この作品でも、「でも、・・・」という
2008年05月17日(Sat) 20:15
『たったひとりで世界を変えた 本当にウソみたいな話。 “Based On The True Story”』
コチラの「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」は、トム・ハンクス、ジュリア・ロバーツ、フィリップ・シーモア・ホフマン共演の5/17公開となった社会派ヒューマン・コメディ?...
2008年05月17日(Sat) 19:50
Comment
災難でしたねー。
私も、上映中に電気が付くという災難に見舞われたことがあります。
火事かと思いましたよ(^^;
痛快であり皮肉。まさしくそんな作品でしたが、しっかりみても感想には少し困る作品でした。
残念なアクシデントでしたねぇ。
チャーリーさんご本人もなかなかイイ味出してる人ですね(笑)
この人がオンナと酒に目がなかったのか~♪
しかもトム・ハンクスと似てるっ!!
今日観て来たんですが、まだレビュー書けていない(汗)
思ってた、かる~いギャグのストーリーとはかけ離れた内容で、ちょっとびっくり!
そしてその偉業が徒労に終わったという皮肉もラストまで知りませんでした。。。
これも字数が多くて~とっても疲れました。。。
でもnonさんは、もっともっと疲れたでしょう?大変でしたね~。
それは観た気はしないでしょうね~横広のチャーリーズ・エンジェル・・・観たくないかも~(笑)
残念な鑑賞でしたね。
タダ券で何観ます?(^^∀)
トムにそっくりですなぁ(笑)
災難でしたけど、
無料鑑賞券はよかったですね。
この作品でラッキーだったかなぁ~!?
>劇場の画面と作品の画面のサイズが合わないまま上映されたぁ~
えー?こんな事ってあるんですねぇ。
nonさん、災難でしたね。
でも実は私はそういうのを経験してみたいなぁ、とこっそり思ったり。(苦笑)
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
今時の映画館でもこういうことってあるんですねぇ・・
しかしまともに見ても、感想に困る作品だったのですね(^^;)
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
ほんと、災難でした。あれじゃあ全く集中できないですね(´0`;)
ご本人とトム・ハンクス、よく似てますね。
よく特徴を捉えてると思います(^^)
こんにちは♪ コメントありがとうございます☆
そうなんですよね。予告編ではコメディチックだったのに・・・
意外にシリアスでしたね。
いや~しかし参りました。
冒頭であんな感じだともうダメですよね・・
タダ券で何見ようかなぁ・・目下検討中です(^▽^)
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
ご本人の特徴をよく捉えてますよね(^^)
ほんと、災い転じて福となすって、この事?
まぁしかし、昨日の映画を見てる最初は最悪な気分でしたけども。
でも、何のフォローも無い劇場もあるらしいのでラッキーと思った方が良いのでしょうかねぇ。
こんにちは♪ コメントありがとうございます☆
こういう事ってあるんですよね。
昔の小さな映画館ならフィルムが途中で止まったり、色んなハプニングがありましたが。
確かにああいう経験も一回ぐらいはありなのかもしれないけど、あの状態がずっと続くと思うとすご~いストレスですわ。
日本の映画料金は高いですからねぇ。
それなりの状況を整えてもらわないと割に合わないですね(^-^;)
それって、もう一度最初から上映しなおしてくれなかったんですね。
話に身が入りませんよね、お気の毒です。
でも鑑賞券いただいたんですね^^)
ただはうれし~~♪
しかし、予告編がコメディだったのでもっとおチャらけた話かと思ったら、なかなか皮肉もありシリアスでもありで驚きましたね~。
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
そうなんですよね。
是非最初から上映し直して欲しい!って思ったんですが、直るまでに時間が経ってしまっていたので無理だったんでしょうね。
でもま、タダ券はやっぱり嬉しいです(^^)
予告とは違った感じですね。戦争による悲惨な映像はやはりキツイです(**)
あらら~災難でしたね!!
やはり物語りに入り込めるよう、環境は大切ですもの(笑)
周りのお客さんに壊される事はあっても、劇場側は行けませんよね(汗)
でもタダ券、良かったですねっ(当然!~笑)
予告の印象と違ったので、テンション変えるのに時間がかかりましたぁ(爆)
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
これまで少しのハプニングは何度かありましたが、
ここまでの大きな事は初めてビックリしました。
でも確かに、タダは嬉しいですね(^^)
予告と違ってましたね~
笑えそうなシーンも笑える程じゃないし・・
戦闘シーンはやはり辛いものですね。
TB、有難うございました♪
ミニシアター系作品で一度だけ、チケットを買う時点で
「画面が劣化して観づらい事があるかも知れません」というのがありましたが、
そんなこともあるんですねぇ・・。
ただはいいとしても、気分が悪くなるのはどうしてくれるのよーですね(^^;
ただでさえ眼が疲れて、眼精疲労気味でしたよね、これ・・・。
アメリカでは笑うどころじゃない、反省で済まない、微妙なカンジじゃなかったんでしょうか(~~;
こんにちは♪ コメントありがとうございます☆
まだちゃんと上映されない事ってあるんですねぇ・・
以前、やはりおなじ系列のシネコンですが、『バベル』の上映中、
最初の15分ぐらい上半分が切れていたって事もありました。
そう言えばその時は謝罪も何も無かったなぁ・・・
1800円ってお安いお値段ではないので、しっかり上映してほしいもんですねぇ。
この作品、ほんとに笑えないですね。
予告とは違った感じの皮肉な結末でした。
TB、ありがとうございましたm(__)m
トム・ハンクスとフィリップ・シーモア・ホフマンの二人の会話のやり取りがとても楽しく、ニヤニヤしながら観ていました。全体の内容よりは二人の会話の妙がウケました(笑)
中断は僕も経験があります。しかもクライマックス近くで(笑) あまりに中断が長いので僕がスタッフに文句を言って、やっと調査しだしたので、やはり帰りには無料券をくれましたが、スタッフ対応の悪さには辟易してしまいました。この劇場は映画会社の直営館でしたが、こんなトラブルくらいで対応が遅いと、地震・火災だと多分スタッフが先に逃げ出すでしょうね(爆)?!
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
トム・ハンクスとシーモア・ホフマンのやり取りは良かったですよね~
さすがの2人!って感じでしたね。
映画でのトラブルって映画館によってかなり対応に差が出てきますよね。
関西人と比べるとこちらの人達って、割と店員さんやスタッフに優しいって思ってたんですが、
今回は皆さんかなり厳しくスタッフに詰め寄られていました。
最後、無料券を配っている時でもまだクレームが出てましたから。
それにしても、それなりのお金を支払って見ているんだから、ちゃんと対応してほしいですよねぇ。
映画鑑賞中にそんなことがあったのですね…。『華氏911』の時に一度ブチッと切れて中断したことがありましたが、こんなにひどいことになってしまったなんて、残念ですね。
「観るぞー!」と思って映画館に足を運んでるのに、集中できなくなってしまいますものね(^^;
結構コメディの部分もあったりして、前半は楽しめたのですが、後半は悲壮感が漂って、現在も状況はほとんど変わらないじゃないか、と悲しくなってしまいました。
こんにちは♪ コメントありがとうございます☆
ほんとにほんとに・・・
お金払って見てるだけにこういうアクシデントがあると
残念で仕方ないですよね。
この作品はコメディとは違った作品でしたね。
この事がきっかけでその後の色んな大きな事が起きたと思うと
やるせない気分になります。