2008年07月21日 (Mon)
監督・原作・脚本:宮崎駿
声の出演:山口智子、天海祐希、所ジョージ 他
海の側の崖の上に住む5歳の宗介は、ある日海で空き瓶にハマって抜けない赤い魚を見付けて助ける。その魚に「ポニョ」と名付けた宗介はポニョを守ろうと決意。そしてポニョも又、宗介に愛情を感じるようになる・・・
もうとにかくね、可愛い、愛らしい、微笑ましい・・・・それに尽きます、このお話は。
「アルプスの少女ハイジ」はアニメの中で最も好きな作品だけど、だからといって宮崎アニメ映画を好んで
映画館で見ることはこれまでありませんでした。
アニメ映画にあんまり惹かれないっていうのが理由なんだけど、テレビなどで見るととガッツリハマって
夢中になってしまう。
どの作品も美しくて清々しい色彩に、愛らしいキャラクター達。そして、深いストーリー。
その中でも『千と千尋の神隠し』がやっぱり私は一番好き。
日本に古くから伝わる「神隠し」を背景に、1人の少女が成長する姿が神秘的に描かれています。
そして久々に公開された宮崎アニメが『崖の上のポニョ』。
手描きアニメにこだわったというこの作品、背景などは色鉛筆タッチでとても優しい色合い。
ポニョの住む海の中も、生き物達も生き生きと、実に鮮やかに描かれています。
そして主人公は5歳のピュアな少年、宗介。
そんな少年と赤い魚の女の子、ポニョのファンタジックな出会いは、楽しくて微笑ましくて、時にはどうなることかと
ちょっとドキドキして、そして笑顔が何度もこぼれます。
宗介も可愛いけど、この魚の子、ポニョがとにかく魅力的。プックリお腹で気が強くてパワフル。
お話自体は人魚姫が基になっているらしいけど、人魚姫よりずっと明るくて前向きで力強い女の子です。
ストーリーの深さとしては『千と千尋・・・』程ではないけど、環境破壊の問題、海面上昇問題、親子関係などなど
へのメッセージもあるみたい。
でも基本的に小さなお子ちゃまでも十分楽しめる作品。
かなりファンタジー満載で有り得ない事もいっぱいだけど、ポニョの屈託無い明るい笑顔はハイジを思い出したし
大きな口はトトロみたいだし、走る姿はコナンみたいで、何となく懐かしい思いもしたのでした


半漁人のポニョはこんな感じでちょっと怖い・・・non的お気に入り度:



Trackback
Trackback URL
2008年に公開された、スタジオジプリ制作の「崖の上のポニョ」。大分前にテレビで放映されていたのを録画しておいたのだが、やっと視ることができた。
ポニョは魚の子だ ...
2014年04月15日(Tue) 20:06
崖の上のは地上波をして鑑賞したけども
結論はジブリ流石だと言う感じの満足度だったね
内容は崖の上のに住んでる5歳宗介が
海岸でを助けて互いに意気投合の展開だね
有名な話をジブリ風に変えた流れだったけ
2010年03月23日(Tue) 10:16
あらすじ海辺の小さな町。崖の上の一軒家に住む5歳の少年・宗介は、ある日クラゲに乗って家出したさかなの子・ポニョと出会う・・・。感想早く観たかったけど、しばらく待ったらジブリ作品はTVで、放送してくれるからお金もったいないし、一昨日まで我慢してきたポニョ...
2010年03月09日(Tue) 23:08
宮崎駿監督は、自分の子供の世代を対象に作品をつくっていたという。
長男の宮崎吾朗氏は1967年1月の生まれ。
たしかに息子さんが成長...
2010年02月07日(Sun) 13:09
最初にポニョのキャラを見た時、「なんじゃこりゃ?」「キモチワルーイ」と思い、次にフジモトをはじめとする主要キャラのデザインを見て、「あー、こりゃダメだ。どうしても好きになれない~」と結局映画館に行きませんでした。
生理的な嫌悪感というんでしょうか、自分...
2010年01月09日(Sat) 10:13
生まれてきてよかった。
2009年07月02日(Thu) 17:18
期待値: 92% 宮崎駿の4年ぶりの作品 声の出演:奈良柚莉愛、山口智子、長嶋一茂、天海祐希、奈良柚
2008年10月19日(Sun) 23:12
生まれてきてよかった。
半径3メートル以内に、大切なものは全てある。
「崖の上のポニョ」のキャッチコピー。
この映画はすべて手描きなんだそうですけど、ものすごい疾走感があふれていて、キャラも生き生きしてるし、海中の描写でゆらゆら揺れる魚たちに癒?...
2008年09月07日(Sun) 17:49
大人向けなのか?子供向けなのか?「崖の上のポニョ」
|
|
観てきました。「崖の上のポニョ」。吉祥寺にて。
絵、素晴らしい!
でも、お話、よーわからんかったです。
トトロの様にわっかりやすーいのを見たいな~。
…ってもう無理?
劇場にいた、おこちゃま達、途中で飽きてた模様。ぐずり声がチラホラと。子供は正直...
2008年09月07日(Sun) 00:30
その者、赤き姿をして大海原に降り立つべし。
てなわけで、グランマンマーレと王蟲は似ている、か?ん?
2008年09月06日(Sat) 00:15
ちょっと時間があったので
友人とその子供×2と「崖の上のポニョ」観てきました。
とってもかわいい映画で、絵本を動画で観ている感じ。
観...
2008年09月03日(Wed) 13:22
やっぱり見てきました、「崖の上のポニョ」。子供たちに混じって。いい年した大人が?と、思うかもしれないけれど、やっぱりジブリは特別。ネタバレあります。主題歌を聴くと、つい見たくなる…そんな私はジブリっ子。海の上の丘に住む5歳の少年、宗介と出会ったポ...
2008年09月02日(Tue) 22:26
監督:宮崎駿
声の出演:山口智子、長嶋一茂、天海祐希、奈良柚莉愛、土井洋輝、柊瑠美、矢野顕子、吉行和子、奈良岡朋子
評価:80点
よくできたファンタジーと言い切るには、謎が多すぎる作品。
それでもポニョのかわいさにごまかされている?うちに、結構幸せ....
2008年09月02日(Tue) 21:02
★★★☆ CGを使わない手描きのアニメが、これほど新鮮に感じたのはどうしてだろうか。まるで画用紙にクレヨンで描いたような背景が目にまぶしい。明るく空に抜けるような色彩が、優しく心に問いかけてくるようだ。 かといって全編が、この絵本のようなほのぼのタッチで
2008年08月30日(Sat) 22:03
宮崎駿監督が4年ぶりに手がけた、アンデルセンの童話「人魚姫」を基にした心温まるファンタジー。
<あらすじ>
海を見下ろす崖の上一軒家に住む宗介は、浜辺で瓶に入り込んで動けなくなっていた魚の子供ポニョを助けた。一緒に過ごす内に、お互いのことを好きになる2?...
2008年08月27日(Wed) 00:10
今更ですが、見ました。見終わった感想は、「面白かったよ」という一言が家族全員から出て来る映画でした。3つ☆半
こりゃ~子供が飽きずに...
2008年08月25日(Mon) 14:35
8月24日(日) 16:30~ 日比谷スカラ座 料金:1250円(チケットフナキで前売り券購入) プログラム:600円 『崖の上のポニョ』公式サイト 上映終了後の子供の叫びがすべてを物語っている。「えっ、もう終わり!?」 物語の中盤にクライマックスが来て、最後の試練?...
2008年08月25日(Mon) 00:36
ブログネタ:夏休み映画、何か見た?
参加中
♪ポーニョ ポーニョポニョ
ずいぶん前に、予告編で一回聞いただけで
この部分は覚えてしまった、恐るべしテーマソング。( ^ _ ^;
とはいえ、この映画、全く興味がなかったのだけれど、
Cafesta時代からのお付き
2008年08月23日(Sat) 00:28
ポニョ、かわいいねぇ [:楽しい:]
まずは来訪記念のポチッ[:ひらめき:] [:next:] ブログランキング[:右斜め上:]
【あらすじ】
5歳の少年宗介は、海辺の小さな町のがけの上の一軒家で暮らしていた。市街地から外れた彼の家の周囲には何もさえぎるものはなく?...
2008年08月20日(Wed) 12:55
監督:宮崎駿
出演:
製作:公式HP
ジブリ作品『崖の上のポニョ』[i:58]観てきました。
当然お子様の姿もちらほら。CMで観るとおり始終「かわいい」作品でした。
←よろしくです♪
2008年08月19日(Tue) 13:20
近年の作品になるにつれ、難解になっていった宮崎監督作品だったが、本作では宮崎作品の原点に戻った、そんな印象だった
2008年08月17日(Sun) 00:46
取引先から券をいただいたので、ヘンな歌が印象に残る宮崎アニメの映画「崖の上のポ
2008年08月16日(Sat) 19:55
?
海を臨む崖の一軒家に住む5歳の少年・宗介は、瓶に入り込んで動けなくなっていたさかなの子・ポニョを助けた。一緒に過ごすうちにお互いのことを好きになる2人だが、ポニョの父親・フジモトによってポニョは海へ連れ戻されてしまう。それでも宗介を想い、人間になりた?...
2008年08月15日(Fri) 00:25
観てきました。
<新宿バルト9>
監督:宮崎駿
原作:宮崎駿
脚本:宮崎駿
美術監督:吉田昇
崖の上の一軒家に母親と暮らす5歳の少年、宗介は、ある朝海で瓶にはまっている不思議な金魚を助ける・・・。
何だか巷では賛否両論なこの作品。
まあ、それだけ大勢?...
2008年08月14日(Thu) 18:35
★★★★☆ 「さかなの子」と5歳の男の子の交流を描いた スタジオジブリ制作のアニメーション。 宮崎駿が監督、原作、脚本の3つを担当するのは 「千と千尋の神隠し」以来7年ぶり。 英題は「Ponyo on the Cliff by the Sea」。 ◇ 港町に住む宗介...
2008年08月12日(Tue) 08:15
人気ブログランキングの順位は?
生まれてきてよかった。
2008年08月11日(Mon) 23:44
ストーリー
宮崎駿監督が「ハウルの動く城」以来4年ぶりに手掛けた長編アニメーション。海辺の町で暮らす5歳の少年・宗介は、クラゲに乗って家出した魚の子ども・ポニョに出会う。すぐに仲良くなる彼らだったが、ポニョはかつて人間だった父・フジモトによって海に連れ戻...
2008年08月09日(Sat) 15:55
崖の上のポニョ’08:日本
◆監督・原作・脚本: 宮崎駿「ハウルの動く城」「千と千尋の神隠し」◆声の出演:山口智子、長嶋一茂、天海祐希、奈良柚莉愛、土井洋輝、柊瑠美、矢野顕子、吉行和子、奈良岡朋子
◆STORY◆海を臨む崖の一軒家に住む5歳の少年・宗介は、瓶?...
2008年08月07日(Thu) 00:58
2年前の記事「ゲド戦記」でも触れた様に、スタジオジブリが手掛けた作品で実際に見た事が在るのは「となりのトトロ」に「火垂るの墓」、「おもひでぽろぽろ」、そして「ゲド戦記」の4作品のみ。「火垂るの墓」は大好きで何度か見たが、その他は1度っきり。大体これ等の...
2008年08月06日(Wed) 02:31
親子試写会などに便利に活用していた、友人の子供(奥様は土日仕事だったので、たまに誘うと有り難がられた)。もう小学校3,4年生のはずだから、おばさんに付き合ってくれないよなー。と思って、ひとりでこっそり劇場へ行きました。
5歳の少年宗介は、海辺の小さな
2008年08月05日(Tue) 23:27
魚かな 人間かな 関係ない
宮崎アニメは、ほぼ全作観ているはずだけれど・・・、何を隠そう、劇場鑑賞は本作が初めてである。何も隠
してないけどね。
見終わった直後、マジに呟いていたよ、「どうなの?どうなの?」と。そして、物差しにラピュタやトトロを...
2008年08月05日(Tue) 23:02
海を臨む崖の上の一軒家に住む5歳の少年、宗介は、海辺で敏に入り込んで動けなくなっていた生き物を発見。助け出し、ポニョと名付けます。一緒に過ごすうち、心を惹かれあう二人ですが、ポニョは、父親のフジモトにより、海に連れ戻されてしまいます。それでも、宗介を忘?...
2008年08月04日(Mon) 19:48
監督:宮崎駿声の出演:山口智子/長嶋一茂/天海祐希/所ジョージ/他 初日に観にい
2008年08月03日(Sun) 19:32
―人間の尊厳・愛の大切さなどを感じる!― ポーニョ ポーニョ ポニョ さかなの子♪ 青い海からやってきた♪・・・ 最近、テレビを見ていると、調子のいい歌が流れている。宮崎駿の原作・脚本・監督の長編アニメーション映画「崖の上のポニョ」の同名の主題歌です。...
2008年08月02日(Sat) 22:52
ポーニョ ポーニョ ポニョ さかなの子 映画を観に行く前から 頭の中で回ってたけど 観に行ったら更にふとした時に 何気に歌ってしまう、恐ろしや ポニョの歌絵がキレーで可愛かった今回はCGを使って無いそうで 手書きのええ感じが出てたなぁ宗介は5歳の男の...
2008年08月02日(Sat) 01:43
原作・脚本・監督:宮崎駿製作:鈴木敏夫声の出演:山口智子、長嶋一茂、天海祐希、奈良柚莉愛、土井洋輝、柊瑠美、矢野顕子、吉行和子、奈良岡朋子どうもすっきりしない。子供向けに作った水準の高いアニメだとは思う。 命を大切に。 約束は守る。と、言うメッ...
2008年08月01日(Fri) 18:23
崖の上のポニョ原作・脚本・監督:宮崎駿【ポニョ】奈良柚莉愛【宗介】土井洋輝【リサ】山口智子【耕一】長嶋一茂あらすじ?5歳の少年宗介は、海辺の小さな町のがけの上の一軒家で暮らしていた。市街地から外れた彼の家の周囲には何もさえぎるものはなく、ただただ青く美し...
2008年08月01日(Fri) 14:13
2008年/日本
監督/宮崎 駿
声の出演/山口 智子
所 ジョージ
天海 祐希
宮崎駿監督最新作。「ポ~ニョポニョポニョ さかなの子~♪」というテーマソングが頭の中でエンドレスに鳴っております(笑)。
さて、...
2008年08月01日(Fri) 01:13
たけくまさんの第二弾レビュー ポニョ2回目 を読んだらもう見ざるを得ないじゃないですか。 臨終間際のポーニョポニョだなんて言われ...
2008年07月30日(Wed) 21:36
Ponyo on the cliff by the sea
さかなの子・ポニョは、ジャムの瓶にはまっていたところを5歳の少年・宗介に
助けられる。宗介を好きになり...
2008年07月30日(Wed) 17:33
□作品オフィシャルサイト 「崖の上のポニョ」□監督・原作・脚本 宮崎駿 □キャスト(声優) 山口智子、奈良柚莉愛、土井洋輝、長嶋一茂、所ジョージ、天海祐希、吉行和子、奈良岡朋子、矢野顕子■鑑賞日 7月20日(日)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★?...
2008年07月30日(Wed) 07:48
映画『崖の上のポニョ』を見たよぉ~
メディア 映画 Anime
上映時間 101分
製作国 日本
公開情報 劇場公開(東宝)
初公開年月 2008/07/19
ジャンル ファミリー/ファンタジー/ドラマ
解説・・・
「千と千尋の神隠し」「ハウル...
2008年07月28日(Mon) 21:17
【映画的カリスマ指数】★★★★☆
宮崎マジック!イマジネーションワールド
2008年07月28日(Mon) 20:56
オカンとポニョと、時々々々オトン(父親の必要性薄)
【Story】
5歳の少年宗介はある日、浜でさかなの子ポニョと出会うことでその寂しさも...
2008年07月28日(Mon) 15:25
先週の日曜日に「崖の上のポニョ」を観てきました。絵もストーリーも、まるで絵本のようでした。 ポニョ、かわいかったです[E:shine]一緒に観に行った5歳の娘も、大満足だった様子。「ポニョ、宗介、好き
2008年07月27日(Sun) 21:28
明日(19日(土))公開の「崖の上のポニョ」(←関連サイトです)は、「ハウルの動く城」以来4年ぶりの宮崎駿監督アニメ新作で、いずれ見てきたいと思います。
昨年の春NHKの「プロフェッショナル 宮崎駿スペシャル」という番組で、その製作風景取材を見ましたが...
2008年07月27日(Sun) 10:38
宮崎駿監督の最新作。 今回は全編手描きのアニメーションにこだわって作ったというこ
2008年07月27日(Sun) 08:57
「崖の上のポニョ」を観てきました~♪
海辺の街、崖の上の家で暮らす宗介(声:土井洋輝)は、ある日ジャムの便にはまり込んだ魚の子ポニョ(声:奈良柚莉愛)を助け出す。お互いに惹かれあう宗介とポニョだったが、ポニョの父親に手によってポニョは海に連れ戻されて...
2008年07月27日(Sun) 07:07
【崖の上のポニョ】2008年7月19日(土)公開
監督 ・ 脚本 : 宮崎駿
...
2008年07月26日(Sat) 21:46
5歳の少年が、さかなの子ポニョと出会う物語です。
2008年07月26日(Sat) 14:14
【監督】宮崎駿
【声の出演】山口智子/長嶋一茂/天海祐希/所ジョージ/土井洋輝/奈良柚莉愛/柊瑠美/矢野顕子/
吉行和子/奈良岡朋子
【公開日】...
2008年07月25日(Fri) 01:04
崖の上のポニョ ─ 子供の不思議や勢いをただ感じるべし ─
|
|
─ 子供の不思議や勢いをただ感じるべし ─
2006年の『ゲド戦記』以降、スタジオジブリが製作した話題の新作『 崖の上のポニョ 』(2008年/日本:アニメ)。ゲドは宮崎吾郎が製作し“心の闇”をテーマにした毒のある内容でしたが、今作はそれとは対極に位置するような...
2008年07月25日(Fri) 00:53
映画館にて「崖の上のポニョ」
宮崎駿監督の4年ぶりの新作は、手書きアニメーションによる素朴な童話的作品。
おはなし:父親が海に出て留守がちで、母親と二人で暮らす5歳の宗介。ある日彼はビンに頭をつっこみ抜けずに困っている奇妙な魚を発見。ポニョと名づけて育?...
2008年07月24日(Thu) 21:12
「♪ポーニョ ポ~ニョ ポニョ さかなの子」ってな感じで、7/19は全国で『崖の上のポニョ』旋風が巻き起こる中、『百万円と苦虫女』と『たみおのしあわせ』の舞台挨拶をはしごしたので出遅れ(爆)まぁ~蒼井優ちゃんと映画で共演できたし、見たことないくらい饒舌なオダ?...
2008年07月24日(Thu) 18:45
映画を鑑賞しました。秊 2008-54『崖の上のポニョ』(更新:2008/07/24) 評価:★★★★☆ ねむねむポニョの可愛さに★四つにしました。 宮崎駿監督が造り上げた人魚姫物語。 歌の印象とポニョがトトロのメイの様に純朴な所が..
2008年07月24日(Thu) 16:09
☆「崖の上のポニョ」
監督:宮崎駿
声の出演:土井洋輝、奈良柚莉愛、山口智子、長嶋一茂、天海祐希、所ジョージ、柊瑠美、矢野顕子、吉行和子、奈良岡朋子、羽鳥慎一、つるの剛士
崖の上の一軒家に住む5歳の少年・宗介は、ある日、クラゲに乗って家出したサカナの女...
2008年07月24日(Thu) 15:34
何をどう描いても必ず話題にのぼり注目を浴びる、宮崎駿監督・最新作「崖の上のポニョ」を観てきました。一言でいうと、あのTV(主に日テレ)で流れまくっている「♪ポォ~ニョポニョポニョおんなぁのこ~♪」のメロディの印象まんまの作品でした。イタズラ好きの好奇心...
2008年07月24日(Thu) 11:21
「崖の上のポニョ」★★★
宮崎駿 監督、2008年、101分
山口智子 、天海祐希 、所ジョージ 声の出演
「ポーニョ ポーニョ ポニョ さかなの子
青い海からやってきた
ポーニョ ポーニョ ポニョ ふくらんだ
まんまるおなかの女の子」
久々に混んだ劇場...
2008年07月24日(Thu) 07:31
試写会で 観てきました。「崖の上のポニョ」公式サイトポーニョポーニョポニョさかなのこーあの歌がぐるぐる頭まわってます・・とにかくポニョと宗介がかわいい~フンっていって ハムだけ食べるポニョとか。クラゲにのっかってるのがイチバンかなー?宗介が5才ってだけ...
2008年07月23日(Wed) 10:22
ポーニョ ポーニョ ポニョさかなの子 青い海からやってきた___。
とっても可愛らしい声で歌う、大橋のぞみちゃんに感激!!
全世界待望のスタジオジブリ最新作は、4年ぶりとなる、宮崎駿監督のオリジナル作品。
少年と少女、愛と責任、海と生命。神経症と不安の....
2008年07月22日(Tue) 23:02
帽子は小さくなってしまったけど・・・いいのか?
2008年07月22日(Tue) 22:38
海辺の小さな町。 崖の上の一軒家に住む5歳の少年・宗介は、家出したさかなの子・ポニョを助ける。 「ぼくが守ってあげるからね」。 そんな宗介のことを好きになったポニョは、一度は海の中へ連れ戻されるが、「人間になりたい!」と再び宗介のいる人間の世界を目指す?...
2008年07月22日(Tue) 21:13
崖の上のポニョ
――――――――――――――――――――――――――――
監督: 宮崎駿
声の出演: 奈良柚莉愛
土井洋輝 他
【解説】
海辺の小さな町で崖の上の一軒家に暮らす宗介はある日、頭がジャムの瓶にはまり困っていたさ
2008年07月22日(Tue) 12:59
「崖の上のポニョ」を鑑賞してきました「ハウルの動く城」から4年。宮崎駿監督の次なる挑戦は、CGを一切用いず、手描きでアニメを作るという原点に立ち返ることだった。ストーリーは・・・ある日、崖の上の一軒家に住む5歳の少年・宗介は、クラゲに乗って家出してきた...
2008年07月22日(Tue) 12:35
魚の女の子ポニョは、好奇心から父親の船を飛び出し、一人海の中を流されていく。5歳の少年・宗介は打ち上げられたポニョを見つけ、ポニョに「僕が守ってあげる」と約束する。宗介と接するうちに宗介に対する明確な好意が芽生えたポニョは、人間になりたいと強く願うよう...
2008年07月22日(Tue) 07:47
生まれてきてよかった。
■海辺の小さな町で崖の上の一軒家に暮らす宗介はある日、頭がジャムの瓶にはまり困っていたさかなの子・ポニョを助け出す。ポニョはクラゲに乗って家出してきたところだった。それ以来、彼らは互いを好きになる。しかし、ポニョはある時
2008年07月22日(Tue) 05:57
スタジオジブリアニメ映画 「崖の上のポニョ」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *キャラクター(声優):ポニョ(奈良柚莉愛)、宗介(土井洋輝)、リサ(山口智子)、耕一(長嶋一茂)、グランマンマーレ(天海祐希)、フジモト(所ジョージ)、婦?...
2008年07月22日(Tue) 04:44
今週はハッピーマンデー付きの3連休なので、二日連続オールナイト敢行のシネコンたち。
一日目は、前作「ゲド~」でズッコケたスタジオジブリの反撃作。
やっぱり宮崎駿が監督しないと、ダメなのねーーー。
2008年07月22日(Tue) 04:04
あぁ、刷り込み効果は偉大なり(笑)ぽーにょ♪ ぽにょぽにょ さかなの子♪洗脳されて(笑)『崖の上のポニョ』レイトショーで観てきました。仕事帰りで、これから行くの?っと同僚に驚かれてましたが^^;;;だって、ぽにょ だもん♪元気だもーーん♪(半分ナチュラルハ...
2008年07月22日(Tue) 00:58
ポニョポニョポニョ♪それはポニョに逢いたくなる呪文の言葉(笑)
『ポニョポニョポニョ♪』と、つい歌ってしまう私。
『あっ、この歌、...
2008年07月22日(Tue) 00:01
「もう映画は撮らない」
何度となく引退を宣言しながら撮り続けている宮崎駿監督。
今回は『ゲド戦記』の原作者を激怒させたいわく付きの最新作、『崖の上のポニョ』を観てきました。
★★★★
未曽有のセル画アニメ体験。
スクリーンを埋め尽くす優しいタッチの手書き画...
2008年07月21日(Mon) 23:58
宮崎駿監督の作品は大好き持っているDVDやビデオを観る機会も一番多いかもしれないなぁ~『ハウルの動く城』以来4年ぶりの新作を家族で楽しみにしていた―【スタッフ・キャスト(声優)】*監督・原作・脚本 宮崎駿 *音楽 久石譲*宗介の母・リサ(山口智子) ...
2008年07月21日(Mon) 23:20
「崖の上のポニョ」守り信じて受け入れた先にみた愛するという事の意味
|
|
「崖の上のポニョ」は宮崎駿監督4年ぶりの新作で、海に住む魚のポニョが海を冒険中に少年に助けられて人間を好きになるが、ポニョの育て親に再び連れ戻されるが再び兄弟の助けを得て少年に会いに向かうストーリーである。宮崎監督4年ぶりの作品という事で公開前から大き...
2008年07月21日(Mon) 23:16
観てきました。まあ観客は満員。子供は騒ぐはでにぎやかです。でもたまにはこういう
2008年07月21日(Mon) 22:54
「芸術は爆発だ!」と言ったのは岡本太郎だったが、「崖の上のポニョ」は正しく宮崎駿のイマジネーションの爆発だ。
物語そのものは、よく知...
2008年07月21日(Mon) 21:50
金魚、人面魚、半漁人から人間の女の子へ。「人魚姫」がモチーフ。思い描いていたものとはちょっと違っていたが、純真な子供たちを描いたファンタジーがとても清清しい。若干5歳の宗介の王子さまっぷりがとてもいじ
2008年07月21日(Mon) 20:00
満 足 度:★★★★★★
(★×10=満点)
監 督:宮崎駿
声の出演:山口智子
長嶋一茂
天海祐希
所ジョージ
土井洋輝、他
■内容■
5歳の少年宗介は、
海辺の小さな町のがけの上の...
2008年07月21日(Mon) 19:45
☆最初に言っておくと、私は、『ポニョ』を愛してます^^
◇ ◇
宮崎駿監督は、もう往年のパワーは持ち得ないと思っていた。
私が考えるところの問題点は二つで、
1・あまりにもビッグバジェットとなってしまった宮崎作品は、
多?...
2008年07月21日(Mon) 19:04
◆プチレビュー◆宮崎アニメが原点回帰。現代社会を5歳の子供の心でリロードし、次世代への希望を託す物語だ。 【65点】
崖の上の一軒家に住む宗介は5歳の男の子。ある日、海辺で頭をジャムの瓶に突っ込んで困っていたさかなの女の子を助け、ポニョと名付ける。宗?...
2008年07月21日(Mon) 18:51
JUGEMテーマ:映画館でみました!
監督:宮崎 駿
声 :奈良柚莉愛、土井洋輝、山口智子、長嶋一茂、天海祐希、所 ジョージ、吉行和子、奈良岡朋子・・・
ポニョはメタボだった!?
2008年07月21日(Mon) 18:30
ついに夏休み期間に突入です。平日の空いてる映画館に慣れてる私としてはこの期間ってけっこう辛かったりして、この超話題作もいつ観ようかと悩んだのだけど、とりあえず親子連れの激しく多い日曜は避けるとして、あとはいつ行っても同じような気もしたからそれなら初日で...
2008年07月21日(Mon) 17:44
日本
アニメ&ファミリー&ファンタジー&ドラマ
監督:宮崎駿
出演:(声の出演)
山口智子
天海祐希
所ジョージ
【物語】
海辺の小さな町で崖の上の一軒家に暮らす宗介はある日、頭がジャム
の瓶にはまり困っていたさかな?...
2008年07月21日(Mon) 17:39
息子宮崎吾朗監督の『ゲド戦記』の作風に触発されてケツに火が点いたと言われている宮崎駿監督が原点に立ち返ろうとしているような感じがした、世代的にはとても懐かしさが漂う映画でした。確かに前評判通り感動作品ではなく、どちらかといえば小学生低学年向けの内容のた...
2008年07月21日(Mon) 17:28
大人に希望を。
子供に夢を。
2008年07月21日(Mon) 17:20
Comment
>前向きで力強い女の子
我の強い子でもありましたね(笑)
宮崎作品らしい、テケテケ走る姿がとても可愛かったです!
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
この作品、あちらではどんな評価になるでしょうね。
そう言う意味でも目が離せない作品ですね。
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
ほんとに、我の強い力強い、自立心旺盛なお魚でした(^^)
あの走る姿は、宮崎作品ならではで嬉しくなりました☆
う~ん、ホントですね。
あたしは、少しツッコんでしまって反省してます(苦笑)
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
ま、ツッコミどころはありますからね(^^;)
ツッコミたくなる気持ちも分かります。
でもポニョも宗介も、やっぱり可愛かった♪
大変ご無沙汰しておってすみません・・・。
この作品で、なぜか涙を垂らしてしまった私。
これまでの宮崎アニメに比べれば限りなく
シンプルな作品であるはずなのに、
スクリーンからあふれ出る生命力たるや
ただごとではなくて、なんだか圧倒されて
涙が出たという感じでございました。
ポニョ、可愛かったー。
あのハム、美味しそうでしたね(笑)
こんにちは♪ コメントありがとうございます☆
確かにシンプルだったけど、そのシンプルなのが良かったんですよね。
ごちゃごちゃとSFチックに戦うアニメも楽しめるけど、
こういう愛らしくて生きることの喜びに満ちた作品こそ、
宮崎駿さんの真骨頂だと思います。
お返事が遅れてスミマセン。
休みに入ると途端に主婦業が忙しくなってしまうわ~(汗)
nonさんももうすぐ帰省されるのかな?
毎日暑いですのでお体にはお気をつけてね!
ポニョはね、ちょっと期待しすぎたかな~とも思うのですが、普通に面白かったです。
宮崎作品は安心して見ていられますよね。
ポニョが可愛くて、映画館の売店で何か記念に買おうとしたのですがちょっと決めかねちゃった。
子供視点な作品でしたけど、大人の目線から観ても見所がたくさんあって自分も飽きませんでしたね。
特に自分は手描きのアニメーションに目を奪われてしまって、海や水生生物の緻密な描写に驚いてしまいました。
ジブリスタッフの職人魂にも賞賛を贈りたいものです♪
唄がね~。離れないんですよね・・・(笑)
私は、半漁人のポニョ~スキでした。
そうこの絵↑みたいな(爆)
宗介への試練が何かもっとあるのかな~と思っていたのに拍子抜けしちゃった。
子供だからいいのかな?(人魚姫のイメージだったから)
ラーメンが美味しそうで~思わずチキンラーメン買ってきた、単純!
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
夏休みは母にとっては休みではないですね~(^^;)
今年は再来週辺り、帰省しようと思ってます。
私的にも正直期待以上のものでは無かったです。
ただあの可愛らしさはやっぱり印象に残るんですよね。
グッズ、すっかり買うの忘れてました!
次回映画館に行った際にチェックしようと思います(^^)
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
手書きの部分は優しい感じで良かったですね(^▽^)
情景描写は、やはり流石でした☆
こんにちは♪ コメントありがとうございます☆
あの歌も、ポニョの顔も、頭に残りますよね。
宗介に試練があると、確かにもっと劇的な展開だったかも知れないですね。
でもまぁ、子供向けにはあの時間でサクッと終わるのが良いんでしょうね(^^;)
今回の作品はもうホントにポニョの想いの勢いで最後まで突っ走ったような感じがしました。それだけ子供のパワーは理屈抜きで力強いものがあるのかもしれませんね。
>半漁人のポニョ
確かに恐かった。真夜中に出てきたらちょっと引きます。。。さらに、あのなんとか言うデカイ魚がいたらアレも恐いと思います。でも子供だから「興味」のほうが買っちゃうのかな。。。
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
ポニョのパワーは凄かったですね~
宮崎駿アニメならではの、子供の底力を感じました。
そして、半漁人や不気味な魚など、あの辺も宮崎アニメらしいですよね(^^)
可愛かったりちょっと不可解だったり・・
それも又、魅力なのでしょうね。
確かに、コナンぽくもあったねぇ~♪
同じ系列だと思うけど、トトロが一番好き
かな!?あのブサイクな生き物が、可愛く
見えるのはポニョと一緒だと思う~♪(笑)
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
宮崎アニメではやっぱりこの手の作品が好きです☆
ポニョはほんと、トトロの魚版って感じでしたね~
ちょっと怖いのも笑えて許せます(^^)
レビュー読ませていただきました。
ポニョ&宗介、可愛かったですね。
私もハイジを思い出しました。
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
ほんとにキャラクターが可愛かったですね。
ちょっと怖いところもあったけど、
それも宮崎アニメらしいなって思いました。
nonさん、かなりお気に入りのようですね。
私はトトロの方が愛着もあって気に入っているのですが、今回はも一つな感じがしました。
環境破壊の問題や海面上昇問題という割には、町一つが水没した割にはみんなのほほ~んとした感じでしたし、海の中が汚れている映像があったけど、インパクトも薄かった。
まぁ子供が楽しめる映画としては○だったのかも知れないけど、やっぱりメッセージが中途半端だったようです。
だからすごくあっけなく感じました。
こんにちは♪ コメントありがとうございます☆
う~ん凄く気に入ってるって事は無いですけど(^-^;)
ただ、私が好きだった昔の宮崎アニメを思い出して、
懐かしい気分になれたんですよね。
メッセージ性などに関しては確かにピント来なくて中途半端と言えばそうでしょうけど、
時にはこういうのも良いなって思います。
私は半漁人には見えなかったんですよ;
あの手足は鳥のできそこないに見えて仕方がなくて;爆
ポニョは大人になったらあのママ見たいになるんでしょうか??まるで「人魚姫」というより「みにくいあひるの子」だ;爆×2
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
確かにポニョの半漁人の姿は妙でしたね・・
色々とツッコミどころはありますが、
娘が楽しめたので、私的には良しとしたところです(^^)
なんだかんだで夏休みも終わり。もうすぐ学校ですなぁ・・・。
上の記事のイラストは、nonさんの描いたものなのかな?^^ 雰囲気が凄く出てますね~。なかなか、この中間のポニョの画像って無いのですよね。
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
イラスト、頑張って描いてみました~
そう言えば、ポニョの画像って余り無いですよね(^-^;)
図々しくTB、させていただきました(^^)
半魚人のポニョ、コワイですよね。
魚か人間のままでいてほしかった・・・。
全体的にかわいいけれど一種のダークさも感じてモロ自分好みの映画でした。
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
TB大歓迎ですので、これからも宜しくお願いしますm(_ _)m
半漁人のポニョは何とも不気味な姿でしたね(^^;)
しかしああいうダークなところもあってこそ、
美しさや穏やかさも際立ってるのかも知れないですね。