2008年08月08日 (Fri)
監督:ルイ・レテリエ
CAST:エドワード・ノートン、リブ・タイラー、ウィリアム・ハート 他
研究実験の事故で心拍数が上がると緑色のモンスター“ハルク”に変身してしまう科学者のブルースは、彼の体質を軍事利用しようとするロス将軍(ウィリアム・ハート)から逃げていた・・・・
アン・リー監督による前作では怒れる巨人、ハルクにエリック・バナが。
バナ兄さんは元々なんとなくハルクっぽいけど、今回あのでかい男の役に扮したのがエドワード・ノートン。
これは意外・・・ハルクって感じしないし・・・
でも演技派の彼だし、知的な感じが苦悩する科学者という姿にそれなりにはまってる。
しかしドキドキしたら変身してまって好きな人とラブラブも出来ないなんて、相変わらず可愛そうなハルクです

内容としては、まぁフツー。『ダークナイト』見た後だし余計に低めの評価になっちゃったかも・・・

今回出てくるモンスターはハルクだけではなく、もう一人えげつな~い化け物も。
で、このキモい化け物とハルクの馬鹿力対決が今作の見所で、都会の街の中でやっちゃうからもうめっちゃくちゃ

でも、ズボンはちゃんと大事なところ隠してますわよ

ツッコミどころもあるし特別面白さを感じたわけではないけど、モンスター同士のCG対決はそれなりに
見応えがあるかな・・・・
最後に来月公開の『アイアンマン』のロバート・ダウニー・jrが意味深に出てきたのは面白かった

もちろんスタン・リーさんもしっかりお顔出されてます。
non的お気に入り度:


Trackback
Trackback URL
管理人の承認後に表示されます
2010年10月09日(Sat) 15:47
その「力」、ためらうな。
2009年06月08日(Mon) 16:00
【映画】インクレディブル・ハルク…この緑色も割と燃える↑
|
|
夜勤週のピロEKです。
今日{/kaeru_fine/}は天気が宜しいですなぁ{/kaeru_fine/}…仕事行きたくないなぁ{/face_hekomu/}
この4月からはアニメがなにやら豊作みたいですね。
先日の日曜日から始まった「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」{/hakushu/}{/up/}とか、こ?...
2009年04月10日(Fri) 12:44
インクレディブル・ハルク デラックス・コレクターズ・エディション 【Amazon.co.jp 限定リバーシブル・ジャケット仕様】 [DVD]
¥3,092
Amazon.co.jp
インクレディブル・ハルク デラックス・コレクターズ・エディション (2枚組) [DVD]
¥3,480
Amazo...
2009年03月20日(Fri) 00:28
思ってたよりもずっと楽しめました^^
2009年03月07日(Sat) 10:29
インクレディブル・ハルク-(映画:2008年49本目)-
|
|
監督:ルイ・レテリエ
出演:エドワード・ノートン、リヴ・タイラー、ティム・ロス、ティム・ブレイク・ネルソン、タイ・バーレル、ウィリアム・ハート
評価:81点
公式サイト
この前に見た「ハンコック」も、この「ハルク」も、人間ではない何かが暴れまくる....
2008年09月07日(Sun) 21:25
人気ブログランキングの順位は?
その「力」、ためらうな。
2008年08月30日(Sat) 02:18
日本ではアメコミのヒーローというより、TVドラマのヒーローという印象が強いんじゃないかと思われる、マーベル・コミックを代表するスター「ハルク」、2度目の映画化作品。なんせコミックの方は殆ど紹介されていないのに、TVシリーズは『超人ハルク』のタイトルでし...
2008年08月22日(Fri) 23:55
「インクレディブル・ハルク」緑のモンスターの俊敏な動きは圧巻
|
|
「インクレディブル・ハルク」★★★
エドワード・ノートン、リヴ・タイラー 主演
ルイ・レテリエ 監督、2008年、アメリカ、112分
人体への放射能抵抗を研究中に実験事故に遭い、
大量のガンマ線を浴びてしまった主人公は、
感情が高まり心拍数が200を越える...
2008年08月22日(Fri) 10:31
終りそうなのであわてて観てきました。
<有楽町スバル座>
監督:ルイ・レテリエ
原作:ジャック・カービー スタン・リー
脚本:ザック・ペン
科学者ブルース・バナーは、自分の体で行なった放射線抵抗の研究実験が失敗し、多量のガンマ線を浴びてしまった。その?...
2008年08月16日(Sat) 01:50
実験中に大量の放射能を浴び、驚異体質となった科学者ブルース・バナーは、感情が高ぶり心拍数が200を超えると、巨大な緑色のモンスター=【ハルク】に変身してしまう。 彼を軍事実験に利用しようとするロス将軍の追跡から逃れ、潜伏先で感情を制御する方法や、治療薬の?...
2008年08月15日(Fri) 23:28
レビューを更新しました。
当HP↓からどうぞ。
Review→映画レビュー、から見れます
2008年08月15日(Fri) 14:12
科学者のブルース・バナー(エドワード・ノートン)は、
ロス将軍(ウィリアム・ハート)の命令を受けて人体への放射線抵抗を研究していた...
2008年08月15日(Fri) 13:48
「インクレディブル・ハルク」ジャパンプレミア試写会
|
|
2008/7/22、東京国際フォーラムでの開催。
実は同じ日に「ダークナイト」の試写会もあったのだが、
悩んだ末「ハルク」を選択。
例によって事前に指定席券と交換する方式。
2階席中段だったが、運のいいことにほぼ中央が当たる。
スペシャルゲストとして水島ヒロが?...
2008年08月14日(Thu) 19:08
原題 THE INCREDIBLE HULK
上映時間 112分
製作年度 2008年 製作国 アメリカ
初公開年月 2008/08/01
監督 ルイ・レテリエ 脚本 ザック・ペン
音楽 クレイグ・アームストロング
出演 エドワード・ノートン、リヴ・タイラー、ティム・ロス
ティム・ブレイク・ネルソ...
2008年08月14日(Thu) 06:38
【映画的カリスマ指数】★★★☆☆ 見かけ変われど、愛は変わらず
2008年08月12日(Tue) 22:51
監督:ルイ・リテリエ
出演:エドワード・ノートン、リブ・タイラー、ティム・ロス、ウィリアム・ハート
その「力」、ためらうな。
「科学者のブルース・バナーはある実験中に放射能を浴びたことが原因で、感情的になり心拍数が上がるとパワーアップして緑の巨
2008年08月11日(Mon) 10:47
エドワード・ノートン版☆『インクレディブル・ハルク / THE INCREDIBLE HULK』☆
|
|
前作の『ハルク』は緑の着ぐるみ状態で、それはそれはヒドイものだった。
でも本作のハルクはエドワード・ノートンだったから、これなら大丈夫!と鑑賞(^^)
とはいえ、“演技派俳優”エドワード・ノートン、アメコミ・ヒーロー役なんてどうなの?って不安は多少あったけ...
2008年08月11日(Mon) 07:16
悲哀あふれるハルクの豪腕が、名優たちのハートもわしづかみ!
これまでに何度も映像化されてきた人気ヒーロー、超人ハルク。
怒りで緑の姿に豹変し、悪を倒すことでお馴染みの彼が、なんと今作では、怒りを抑え、力に悩み、そして愛に目覚める。
ひと味もふた味も違う...
2008年08月11日(Mon) 02:10
インクレディブル・ハルク・・・・・評価額1400円
|
|
この夏のハリウッド映画はアメコミヒーローだらけで、バットマンに続いて、超人ハルクも帰ってきた。
「インクレディブル・ハルク」は、2003...
2008年08月10日(Sun) 22:07
2008-56『インクレディブル・ハルク』を鑑賞しました。
|
|
映画を鑑賞しました。秊 2008-56『インクレディブル・ハルク』(更新:2008/08/08) 評価:★★★☆☆(★★★★☆の間) 非運のヒーローとでも云うべきだろうか。 成りたくてなった訳ではない緑色の怪物、超人ハルク。 ブル..
2008年08月10日(Sun) 21:57
思い切り続編を作る気マンマンって終わり方で、今回は序章に過ぎない感じだね。今のところ“ハルク“は単なる怪物で、怪力と強固な肉体以外にどうという能力は持っていないようだが、もしかするとこの先どんどん進化
2008年08月09日(Sat) 23:40
The Incredible Hulk(2008/アメリカ)【劇場公開】
監督:ルイ・レテリエ
出演:エドワード・ノートン/リヴ・タイラー/ティム・ロス/ウィリアム・ハート
その「力」、ためらうな。
2003年に同名アメコミを映画化した『ハルク』のリニューアル版。
怒りや恐怖の感情...
2008年08月09日(Sat) 23:27
インクレディブル・ハルク The Incredible Hulk
|
|
【gooブログの方へ】
アメブロからのTBが送信されないようですので、この記事にTBをつける場合は、
http://blog.goo.ne.jp/terry0317/e/7953638976c0dabe030ff4a2a6ff8a83
の方につけていただくと、お返しできると思いますので、よろしくお願いします。
?...
2008年08月09日(Sat) 22:45
今日は映画の日。例のミニシアターで,これと,幻影師アイゼンハイムを観た。・・・エドワード・ノートン祭り[E:fuji]か?。リー監督のハルクも結構好きだったので,ハルクとは何ぞや?という予備知識も万全。ハルクの面白さ,というか他のヒーローとの大きな違いは,主人...
2008年08月09日(Sat) 22:08
「インクレディブル・ハルク」 哀しみを背負うヒーロー
|
|
マーベル・コミックスの中でも特に有名なキャラクター、ハルク。 アン・リー監督で一
2008年08月09日(Sat) 19:29
「インクレディブル・ハルク」TOHOシネマズ六本木ヒルズで鑑賞
おすぎがCMやっているのでみようかどうしようか悩みましたが、映画の日なのでみることにしました。
おすぎのCMは気に入らないけど、私はこの作品好きです。
愛があって、苦悩して、とても人間臭...
2008年08月09日(Sat) 16:46
エリック・バナ主演の『ハルク』を面白いとは思えなかったし、ハルクのお話にあまり魅力を感じないので、別にリニューアル版を観る必要も無かったんだけど、エドワード・ノートンの隠れファンなので観に行ってしまいました~【story】ブルース・バナー博士(エドワード・?...
2008年08月09日(Sat) 12:47
【THE INCREDIBLE HULK】2008/08/01公開(08/01鑑賞)製作国:アメリカ監督:ルイ・レテリエ出演:エドワード・ノートン、リヴ・タイラー、ティム・ロス、ティム・ブレイク・ネルソン、タイ・バーレル、ウィリアム・ハート
その「力」、ためらうな。
2008年08月09日(Sat) 12:06
怒らせたらエライ事になります。
2008年08月09日(Sat) 11:39
その「力」、ためらうな。
2008年08月09日(Sat) 11:02
エドワード・ノートンがアメコミヒーローに・・・・・。
?
8月4日、東宝シネマズ二条にて鑑賞。夏休みに入ったので、いつものような静かなシアターではありません。人・人・人!人だらけ・・・・・・。賑わっています。
?
マーベルコミックの人気ヒーロー「インク...
2008年08月09日(Sat) 10:59
子供の頃、夜中にこっそり起きて深夜放送されていた『超人ハルク』を見てました。何が面白かったんだか、よくわからないけど怒ると緑色のマッチョマンに変身して暴れ回るオジサンに夢中になった記憶があります。そして数年前に公開された劇場版の出来の悪さにはガッカリさ...
2008年08月09日(Sat) 09:29
映画「インクレディブル・ハルク」(2008年、米)
|
|
★★☆☆☆ アメリカン・コミックの映画化。 原題は「The Incredible Hulk」。 科学者Bruce Banner (Edward Norton)は、 「人体強化プロジェクト」実験の最中、誤ってガンマ線を浴び、 心拍数が上昇すると緑色の巨大なモンスター「ハルク」に 変身してしまう?...
2008年08月09日(Sat) 08:10
天才科学者ブルース・バナーは、大量の放射能を浴びる実験によって、怒りに反応して変身する巨人ハルクへと変貌してしまう。危険な力を恐れたブルースは、恋人を残し南米に逃亡する。一方米軍は、彼の力を利用しようと南米に部隊を派遣する。追っ手から逃れたブルースは、...
2008年08月09日(Sat) 07:33
その「力」、ためらうな。
■科学者のブルース・バナーは、恋人ベティの父、ロス将軍の命令を受けて人体への放射線抵抗を研究していた。ところがその研究実験中に事故が発生、多量のガンマ線を浴びたブルースは、怒りを感じて心拍数が200を越えると約2.7メートル
2008年08月09日(Sat) 06:25
シリーズ第二作
INCREDIBLE = 「信じられない,驚くべき」
ブルース・バナー”ハルク” VS
エミル・ブロンスキー”アボミネーション”
...
2008年08月09日(Sat) 05:55
今週の平日休みは、ポイントサービスはサービス低下しちゃったけど、
駐車場サービスが一本見ると3時間無料券にサービス向上した「川崎チネチッタ」で3本。
あーー疲れた・・けど、3x3時間=9時間駐車場無料は、ひらりん助かるっ。
2008年08月09日(Sat) 03:51
2008年/アメリカ
監督/ルイ・レテリエ
出演/エドワード・ノートン
リヴ・タイラー
ティム・ロス
ウィエイアム・ハート
ジャパンプレミアに行ってきました。しかしキャストは来日せず、プレミアとは名ばかり・・・(涙)...
2008年08月09日(Sat) 02:25
主人公の苦悩はドラマとして、愛する女性を守る気持ちはラブストーリーとして見応えがある。科学者ブルースは、心拍数が上ると巨人ハルクと化す肉体の治療法を研究しているが、陰謀を企てる軍により追いつめられる。超人になりたくないヒーローという個性に加え、恋人ベテ...
2008年08月09日(Sat) 00:40
セキュリティ・ソフトがノートンってのは・・・
2008年08月09日(Sat) 00:24
伸びるズボンはいてるの?【インクレディブル・ハルク】
|
|
アン・リー監督がメガホンをとった「ハルク」から早5年。 あの映画は散々でした。何
2008年08月08日(Fri) 22:26
インクレディブル・ハルク 男だから強さに憧れるが・・・
|
|
【28 -14-】 昨日は映画の日{/m_0058/}、仕事も早く終わりそうだし、飲み会の約束も珍しくないし、よ~し映画見に行こうって思って調べたら、「インクレディブル・ハルク」が金曜やのに封切りやった{/m_0167/}
この夏は「バットマン」に「アイアンマン」「ハンコック...
2008年08月08日(Fri) 22:14
インクレディブル・ハルク/The Incredible Hulk
|
|
「バットマン(ダークナイト)」に「アイアンマン」「ハンコック」にこの「ハルク」と、
夏から秋にかけてヒーローもの続々登場{/ee_3/}
全部揃えて戦わせたらどれがいちばん強いのかなー?なんて考えちゃった。
あ、「カンフー・パンダ」も一応ヒーローもの?(笑)
誰も...
2008年08月08日(Fri) 21:36
☆最近、公開日が金曜の作品がちょくちょくありますね。
てな訳で、『インクレディブル・ハルク』を観に行った。
なかなか面白かったのだが、「これは!^^v」と言うパンチさに欠ける作品だった。
◇ ◇
いや、ハルク自体は、力任せの、「殴る」と言うよ?...
2008年08月08日(Fri) 19:44
『その「力」、ためらうな。』
コチラの「インクレディブル・ハルク」は、2003年にも「ハルク」として映画化されたMARVELの「超人ハルク」をエドワード・ノートン主演でより娯楽性を高く実写再映画化した8/1公開のアメコミ映画です。
公開初日は映画の日!もちろ?...
2008年08月08日(Fri) 19:33
大きくなってもズボンは破れず!
【Story】
科学者のブルース・バナー(エドワード・ノートン)は5年前の放射能実験の失敗で、強大な力を備...
2008年08月08日(Fri) 17:47
Comment
TBありがとうございました♪
おっしゃる通り、苦悩する科学者という点ではノートンは適役ですよね。でもハルクになると一気にノートンの面影がなくなってしまったのは残念でした。
ダークナイトを観た後にはちと評価が落ちますね^^;
CG対決はいまいち乗り切れなかったです。
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
ノートンは上手い役者さんですよね。
でもほんと、ハルクになると顔が全く違ってしまうのがとほほ・・・でした。
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
元々『ハルク』も嫌いな作品ではないんだけど、
『ダークナイト』の後は仕方ないですね・・・
CGでの対決も、好みが別れるところだと思います。
ダークナイトより先にこれを観たので
物足りない感はあまり感じずに観れました。
ノートン,大好きだし・・・
ハルクと化け物の対決は,ほんと馬鹿力対決でしたね。
CG対CGなので,感情移入はしにくかったですが
演技派ノートンの苦悩するヒーローという感じは
ハマっていましたね!
重い暗いダークナイトの後にみたせいか、気楽に見られてこれはこれで楽しめました。
ノートンは意外にもはまってましたね。
演技がもっとみたかったですが、変身後のハルクがメインなので仕方ないかなぁ。笑
『アイアンマン』のコマーシャルはちゃかりしてますね!
>『アイアンマン』のロバート・ダウニー・jr
そういえば、と「アイアンマン」の予告をみてニヤリとしてしまった今日でした。
シンプルな物語ながらも、思いのほか面白かった「ハルク」で、次回作も、「アイアンマン」も楽しみです!
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
ノートンはハルクのイメージとは違うけど、
流石の演技でちゃんとはまってましたね。
評価としては普通だけど、アメコミ好きなので
今後もハルクは応援してます。
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
ノートンのハルクは意外だったけど、たまにはこういうのも面白いかもしれないですね。
演技が上手いからこそ、こういう役でもこなせるんでしょうね(^^)
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
ダウニーJrの登場はわらえました。
ほんと、『アイアンマン』も楽しみです。
う~ん、『ダーク・ナイト』を先に観たのはミステイクでしたね。前評判からいっても断然『ダーク・ナイト』優勢だったので、私はしっかり『ハルク』を先に観ました。
で前作は観ていないし不評だと聞いていましたので、その辺りは気にせず、それなりに楽しめました。ノートンがブルースだったことがよりいっそうハルクを際立たせて見えて、配役はあたりだった気がします。
続編はどうなるのか、『アイアンマン』の他にもコラボがあるみたい・・・
こんにちは♪ コメントありがとうございます☆
ミステイク・・・ですかぁ・・・
見たい映画を見たい時に見れる生活が出来るなら、私ももっとハッピーなんですけどねぇ。
周囲の状況がそれを許さず、それでも何とか映画館に足を運んでいる状態なので。
でもこの作品、いずれにしても私の感想はそう変わらないと思います。
ミステイクなどと失礼なことを言ってしまってすみません<(__)>
私もそんなに都合がいい方ではないので、勝手なコメントをしてしまいました。
気を悪くなさらないで下さいね。
こんにちは♪ コメントありがとうございます☆
逆に気を遣わせてしまったようで、申し訳ありません。
映画の前評判なども含めて、もっと映画を見るのに力を入れれば
言うこと無しなんですけど。
最近ではこのブログの継続自体考えてしまうぐらい、
映画を見るのが難しくなりつつあります。