fc2ブログ

Something Better

映画、読書感想などボチボチ書いていきます★
2023年09月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年11月
TOP映画あ行 ≫ 『アクロス・ザ・ユニバース』

『アクロス・ザ・ユニバース』

across.jpg

監督:ジュリー・テイモア
CAST:ジム・スタージェス、エヴァン・レイチェルウッド 他

1960年代、リバプールから父親を捜しにアメリカにやってきたジュード(ジム・スタージェス)はマックスという青年と親友になる。二人はNYへ行き、ミュージシャンのセイディの住むアパートに住む。そこへマックスの妹、ルーシー(エヴァン・レイチェルウッド)がやってきて、やがてジュードとルーシーは恋に落ちる・・・

60年代後半から70年代、フラワームーブメントに反戦運動など、激動の中の若者達を、ビートルズナンバーで
描いたミュージカル。

もうこれは言うまでもなく、ビートルズ好きにはたまらん~
最初の曲、「ガール」からグググイ~ッと画面に引き寄せられたわぁ
あの時代のあの独特なサイケでフラワーな文化、世界観、若者達の心を、やはりあの時誰もが聴いたであろう
ビートルズの音楽で語られたこの作品、あの時代に生きていたわけではないけど、何故か当時の音楽やモードが
好きで、ビートルズが大好きな私にはまさにビンゴでした
流れる曲どれも大好きで、思わず体がリズムを取ってしまった
そんな最高なビートルズナンバーが見事に適材適所にそれぞれの場面で使われていて、物語を盛り上げて
くれてます。
そして何と言ってもこの作品、終わり方が超良かった~

主人公は『ラスベガスをぶっつぶせ』のジム・スタージェス。
あの作品でポール・マッカートニーに似てるって思った彼は何と歌もホントに上手い。
声が甘くて、彼の歌うビートルズは素敵
それに、『ラスベガス・・・』でもそうだったけど、この人特にイケメンと言うわけではないのに何とも言えい魅力を
放ってます。
そして彼女役のエヴァン・レイチェルウッドもなかなかの歌唱力でビックリ。
その他ジャニス・ジョップリンやジミヘンを思わせるキャラも登場したりして、そしてそれぞれに凄い歌唱力で
ビートルズナンバーを奏でてくれるからそれだけで鳥肌ものです。
そんな彼らの歌うビートルズのどんな曲がどこで使われるのかとても楽しみで、また、あの歌のあの歌詞が、
こういう部分でこんな風に使われるのかぁって感心しちゃったり、その辺もこの作品の楽しめるところ。
あと、カメオ出演でU2のボノやサルマ・ハエック、ジョー・コッカーなど大物も登場して、その辺も見所。
ボノの珍しい役者姿を見れるだけでも一見の価値有りです
joecoker.jpgジョー・コッカー
えらい歌の上手いホームレスと思ったら、ジョー・コッカーやった・・

ベトナム戦争に疑問を持ち、ドラッグやSEX、サブカルチャーに若者達が魅せられたあの時代、ビートルズも又
その若者達のど真ん中で時代を引っ張っていたアーティスト。
そんな彼らが創り出した音楽は、まさしくその当時の揺れる若者の心をそのまま語ったのだとこの作品を見て
改めて思わされる。
・・・・現実逃避、革命、そして、愛・・・・・
そしてそれらは、歌詞もメロデイも全て今聴いても何も色褪せることなく、改めてビートルズの偉大さを痛感
したのでした・・・・


non的お気に入り度:




Comment

編集
こんばんは★
TBありがとうございました♪

本当にビートルズ好きにはたまらないですよね!!そしてその中で私も、ジョー・コッカーの「come together」は驚きましたね!
2008年08月16日(Sat) 19:56
キャストがよかった~
編集
nonさん、こんばんは!
TB,有難うございます♪

ジム・スタージェスくん、ちょっとポールに似てるきもしましたね~。
声も中々良かったです!
エヴァン・レイチェルウッドも凄く上手かったし、
彼女の兄役のジョー・アンダーソンも存在感ありました♪
とにかく愉しかったですね~☆
2008年08月16日(Sat) 21:16
編集
nonさん
こんばんは~♪

コメントありがとうです☆TBは届いてなかったみたい、、、、。

キャストの歌のうまさにびっくり。
さすが選ばれた人たちだけありますねー^^
ジョーコッカーって知らなかったけどこの人なんですね、
映像的にすごく楽しくて、好みです☆
うーんこの映画も今年のベストのかなり上位に来ちゃうな☆

奈良のお写真、明日見せてもらいますね♪
2008年08月17日(Sun) 01:42
編集
◆daiさまへ
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆

ビートルズの曲だけでも楽しめるのに、ジョー・コッカーやボノの歌も聴けて、
ホントに楽しめました♪
2008年08月17日(Sun) 08:25
編集
◆kiraさまへ
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆

ジム・スタージェスは元々ミュージシャンだったんですね。
道理であのうまさ・・・ホントに上手でビックリでした。
そして、エヴァンもジョー・アンダーソンも。
皆素晴らしかったです!
2008年08月17日(Sun) 08:26
編集
◆migさまへ
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆

TBすみません!!
再度送ってみましたが、どうでしょうか・・・

キャストはほんとにみんな歌が上手かったですね~
ビートルズナンバーと言うだけで十分楽しめるのに、
登場人物がみんな歌が上手くてほんとに聴き惚れました。
そして、ボノやジョー・コッカーまで!
U2好きの私としては二重にラッキデした~♪
2008年08月17日(Sun) 08:28
編集
リンクさせていただきましたm(__)m
2008年08月17日(Sun) 19:43
編集
◆のぶさんさまへ
こんばんは♪ TB、コメントありがとうございます☆

ビートルズファンの方でなくても楽しめる作品ですね。
2008年08月17日(Sun) 20:12
編集
読んでいて、本当に面白い作品なんだなぁということが伝わってきました。
ビートルズ、全然知らないけど、それでも面白い作品に仕上がっているのではないか?そんな想いも湧きあがってきます。
ビートルズ時代の渦中にいた人は幸せだったのかなぁ。そんな気がしてなりません。
何かおかしな文章になってしまいました。すみません!↓
2008年08月17日(Sun) 20:39
編集
◆マキシさまへ
こんにちは♪ コメントありがとうございます☆

ビートルズが好きなのでほんとに楽しめました。
特に大好きなジョージ・ハリソンのソロナンバーが何曲か登場してたのも嬉しかった♪
でも、ビートルズファンの方で無くてもミュージカルがダメでなければ
楽しめるのではないでしょうか。
多分殆どがどこかで聴いたことのある曲だと思うし。
映画としては途中、思いっきりアート色の強い部分もあって、
その辺がちょっと・・って感じがしなくもないけど、
私としてはビートルズの曲がこんなにお洒落に映画になって、
それだけで満足なのです(^^)
2008年08月18日(Mon) 10:10
編集
nonさん、こんにちは!これよかったです。早起きして観に行ったかいがありました。

私もビートルズの曲の魅力を再確認しました。最後の盛り上がり方は感動的でしたね。

TBも送ってくださいね。
2008年08月20日(Wed) 10:16
編集
◆ぷくちゃんさまへ
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆

ほんと、ビートルズ好きには絶対外せない作品ですね。
またゆっくりアルバム聴いてみたくなりました。

TB、遅れてしまってスミマセン。
fc2からココログさんへのTB、時々上手くいかないことがあるんです。
なので遅くなったり送れなかったりする事があるかも知れませんが、
ご了承下さいませm(_ _)m
2008年08月20日(Wed) 16:05
編集
nonさんご無沙汰しております。

ビートルズ好きなんでたまらんかったです!
超メジャー系俳優を一人も使ってないのもよかったような気がしました。
ジョーコッカーは気付かなかった;;
歌詞の使い方がとてもユニークでしたよね!

2008年08月24日(Sun) 18:51
編集
◆kazuponさまへ
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆

ビートルズファンには絶対外せない作品ですよね♪
カメオ出演で色んな大物も登場してたりして、
色々美味しい作品でした(^^)
2008年08月25日(Mon) 09:59
編集
nonさん、こんにちは。
ようやく観てきたんですが、今年一番ワクワクした作品でした♪
ジム・スタージェスは『ラスベガスをぶっつぶせ』に出てるんですね。
nonさんがおっしゃるように、特にイケメンという訳じゃないけど、
なんか魅力がある俳優さんですね~。
今作で、すっかりファンになりました。
私はビートルズのファンという訳ではなくて、U2のボノもジョー・コッカー
も分からなかったけど、それでも十分楽しめました♪
2008年09月08日(Mon) 13:12
編集
◆Nyaggyさまへ
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆

この作品、好きな人にはバッチシはまる作品ですよね。
役者さんもそれぞれ良かったし(^^)
ビートルズファンでなくてもどの曲も良いので、
それだけでも楽しめますね♪
2008年09月08日(Mon) 16:22
編集
nonさん
おはようございます!あのおじさんはジョー・コッカー
でしたか・・・。驚き!!それにしても皆さん、歌が
お上手でした。ジム・スタージェスはバンドをやっているとのこと。その成果が作品で活きていますよね!
2008年09月13日(Sat) 10:06
編集
◆mezzotiniさまへ
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆

そうなんですよ~
あの声、どっかで聞いた~って思ったら、ジョー・コッカーでした。
結局『COME TOGETHER』の部分のおじさんは皆ジョー・コッカーだったみたいですね(^^;)

ほんとに皆さん歌が上手で聴き惚れました~
ビートルズって良いですね~(^^)
2008年09月13日(Sat) 18:46
編集
ビートルズファンがいるだけでウキウキして会話がはずむほど、最近はファンを名乗る人がいなくなりました・・・
鑑賞中は思いっきりビートルズを聞きなおしたいな~などと考えてたんですけど、監督が一番のビートルズマニアなんじゃないかと気づき、こりゃDVDを買うしかない!と決心しました。
2008年09月23日(Tue) 11:05
編集
◆kossyさまへ
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆

私の周りもビートルズファンはなかなか居ませんねぇ。
だからこの作品の事もブログ上でしか話せなかったるするんだけど(^^;)
オリジナルビートルズを聴くのも良いけど、この作品だからこそのビートルズの良さって言うのもありますね☆
2008年09月23日(Tue) 18:04
編集
こんにちは♪
特にビートルズファンじゃない私でも(といっても何枚かCDは持ってるんですが)、あまりにも有名な曲ばかりなので、どの曲がどの場面で使われるかがとても楽しみでした。
歌詞もじっくりと堪能できたし。
それにしてもみなさん歌が上手い!
自分のものにして歌っていましたね~。
2008年09月25日(Thu) 10:08
編集
◆ミチさまへ
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆

何枚かCDを持ってらっしゃれば十分ビートルズナンバーを楽しめるんじゃないですか?(^^)
でも、どの曲も有名なので、全く知らなくても楽しめますよね。
ほんとにどの出演者も歌が上手くてビックリしました☆
2008年09月25日(Thu) 17:30
編集
こんばんは、いつもお世話になっています。

>えらい歌の上手いホームレスと思ったら、ジョー・コッカーやった・・

なんですよね。
出ていることは何となく知ってはいましたが、どこに出ていたか
まったくわからなかったので、ようやく納得です。

歌に関しては、ボノを含めて皆さん当然ながら見事な歌いっぷり
でありました。
2008年09月26日(Fri) 20:25
編集
◆nikidasuさまへ
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆

ジョー・コッカーは結局「COME TOGETHER」のシーンの殆どで出てたみたいですね。
今もお元気そうで嬉しくなりました♪
ボノの演技も見れたし、色々楽しませて貰いました(^^)
2008年09月28日(Sun) 07:16












非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

アクロス・ザ・ユニバース - ACROSS THE UNIVERSE -
「アクロス・ザ・ユニバース - ACROSS THE UNIVERSE -」 感想 すばらしい!!!! ビートルズの名曲、33曲をストーリー化したミュージカル映...
2010年03月10日(Wed) 17:59
映画『アクロス・ザ・ユニバース』を観て
72.アクロス・ザ・ユニバース■原題:AcrossTheUniverse■製作年・国:2007年、アメリカ■上映時間:131分■字幕:藤澤睦実、鈴木吉昭■鑑賞日:8月16日、新宿バルト9(新宿三丁目)■公式HP:予告編をご覧下さい□監督・原案:ジュリー・テイモア□製作:スザ...
2010年01月04日(Mon) 22:03
アクロス・ザ・ユニバース
   = 『アクロス・ザ・ユニバース』  (2007) = イギリスのリバプールに暮らすジュード(ジム・スタージェス)は、まだ見ぬ父を捜しにアメリカへ。 父の働くプリンストン大学へ出向いた彼は、そこで陽気な学生マックス(ジョー・アンダーソン)と出会い、意...
2009年12月12日(Sat) 23:33
『アクロス・ザ・ユニバース』@新文芸坐
池袋の新文芸坐。特集も含めて旧作を多く上映してくれるのはうれしいけど最近は上映期間が1週間ということが少なく日替わりや2~3日ということも。。そうなると平日鑑賞になってしまいきつい。今回は「アクロス・ザ・ユニバース」ラスト上映を鑑賞。ずいぶん前になりま...
2009年02月26日(Thu) 22:56
「アクロス・ザ・ユニバース」
1960年代、英国リバプールの造船所で働くジュード(ジム・スタージェス)は、米兵だったという まだ見ぬ父に会うため米国へと渡る。しかしプリンストン大学で管理人として働く父親は 存在すら知らなかった息子の訪問に戸惑う。ひょんなことから学生のマックス(ジョー・ア?...
2008年12月27日(Sat) 09:54
「アクロス・ザ・ユニバース」
映画 「アクロス・ザ・ユニバース」 ACROSS THE UNIVERSE を観ました           ジュリー・ティモア監督 2007年 アメリカ 映画の最初のシーンでもうノックアウト! 既成の曲(全部ビートルズの曲)の歌詞でよくもこれだけそのシーンに合ったものを探せたも...
2008年10月07日(Tue) 01:29
ビートルズ・ミュージカル♪☆ 『アクロス・ザ・ユニバース / ACROSS THE UNIVERSE』 ☆
PVのような絵画的なシーンがあるかと思えば、反戦映画でもある、全編ビートルズナンバーを使ったミュージカル♪ ビートルズの楽曲に合わせた役名、セリフが使われていて、ビートルズ・ファンなら垂涎もの 私も曲はほとんど知っていたけど、歌詞をしみじみ味わったことが...
2008年10月05日(Sun) 22:31
アクロス・ザ・ユニバース-(映画:2008年56本目)-
監督:ジュリー・テイモア 出演:エヴァン・レイチェル・ウッド、ジム・スタージェス、ジョー・アンダーソン、ディナ・ヒュークス 評価:90点 ビートルズの曲を33曲使って作り上げた豪勢なミュージカル映画。 時代設定もそのまま60年代。リバプールからNYへやって...
2008年10月02日(Thu) 01:08
UKロックファン必見!「アクロス・ザ・ユニバース」
以前、「once ダブリンの街角で」を紹介した際に「『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』を越えて、“歴代ナンバー1音楽映画”に認定」と...
2008年09月28日(Sun) 19:51
「アクロス・ザ・ユニバース」  Across the Universe
\" Is there anybody going to listen to my story ?  All about the girl who came to stay ? \" 小学生5年生のときに友達のお姉さんの影響でその存在を知って以来、中学にかけてビートルズはビーチボーイズとともに大好きなバンドだった。 そして彼らの初期の曲の?...
2008年09月26日(Fri) 17:25
映画 【アクロス・ザ・ユニバース】
映画館にて「アクロス・ザ・ユニバース」 全編にわたってビートルズの名曲を使用した異色ミュージカル。 おはなし:イギリスのリバプールに暮らすジュード(ジム・スタージェス)は、まだ見ぬ父を捜しにアメリカへ。父の働くプリンストン大学へ出向いた彼は、そこで学生...
2008年09月25日(Thu) 10:02
アクロス・ザ・ユニバース
人名だけでも楽しめるビートルズ・カバーのミュージカル。
2008年09月23日(Tue) 04:11
アクロス・ザ・ユニバース ビートルズのメロディーに乗せて~~♪
    何故か?パンフレットの赤がでません(>_
2008年09月13日(Sat) 09:58
アクロス・ザ・ユニバース
ビートルズの素晴らしい曲の渦にあなたを巻き込みます__{ライオンキング}の天才演出家が仕掛けた壮大なミュージカルの誕生! 物語:1960年代。イギリス・リバプールの造船所で働くジュードは、米兵だったというまだ見ぬ父親を捜しに、アメリカへ渡ることを決意してい...
2008年09月08日(Mon) 17:20
アクロス・ザ・ユニバース
監督・原案:ジュリー・テイモア キャスト: エヴァン・レイチェル・ウッド ジム・スタージェス ジョー・アンダーソン ディナ・ヒュー...
2008年09月08日(Mon) 13:05
アクロス・ザ・ユニバース
Across the Universe (2007年) 監督:ジュリー・テイモア 出演:エヴァン・レイチェル・ウッド、ジム・スタージェス、ジョー・アンダーソン 60年代、ニューヨークのとあるアパートに集まった者たちの人間模様をビートルズの名曲に乗せて描くミュージカル劇。 物語の軸と?...
2008年09月06日(Sat) 21:08
「アクロス・ザ・ユニバース」
上映中の「アクロス・ザ・ユニバース」(←関連サイトです)は、60年代アメリカ舞台、ビートルズの33曲をフィーチャーしたミュージカル、の青春物語とのことで気になる作品で、いずれ見てきたいと。 ビートルズはスクリーンでは、4年程前ビートルズフィルムフェステ...
2008年09月06日(Sat) 12:15
*アクロス・ザ・ユニバース*
{{{   ***STORY***            2,007年  アメリカ 1960年代。リバプールからアメリカへ、ジュードが父親を捜しにやってきた。彼は父親との再会には失望したものの、新しい友人マックスやその妹ルーシーと出会う。やがてジュードはマックスと...
2008年09月02日(Tue) 00:27
★「アクロス・ザ・ユニバース」
今週の平日休みは、「川崎チネチッタ」で。 ミュージカルも、ビートルズも意外と好きなひらりん。 とは言っても、ビートルズ世代よりは、だいぶ若いんだけど。
2008年08月30日(Sat) 03:54
アクロス・ザ・ユニバース
 『All You Need Is Love 愛こそはすべて』  コチラの「アクロス・ザ・ユニバース」は、ビートルズの曲だけで構成された8/9公開のミュージカル映画なのですが、やっぱりミュージカル映画好きとしてはハズせません!観て来ちゃいましたよ~♪監督は、「ライオンキング?...
2008年08月29日(Fri) 20:31
『アクロス・ザ・ユニバース』
\'08.08.23 『アクロス・ザ・ユニバース』@シネカノン有楽町2丁目 これ見たかった。『ライオンキング』の演出家ジュリー・テイモアが監督したミュージカル映画。The Beatlesの楽曲を使い構成されている。この手の1人もしくは1BANDの楽曲をもとにミュージカル化した作品...
2008年08月28日(Thu) 03:24
アクロス・ザ・ユニバース
アクロス・ザ・ユニバース(2007 アメリカ) 原題   ACROSS THE UNIVERSE    監督   ジュリー・テイモア   原案   ジュリー・テイモア ディック・クレメント       イアン・ラ・フレネ    脚色   ディック・クレメント イアン・ラ・フ?...
2008年08月26日(Tue) 22:26
「アクロス・ザ・ユニバース 」伝わるもの、伝わらないもの
「アクロス・ザ・ユニバース 」★★★ エヴァン・レイチェル・ウッド 、ジム・スタージェス 、ジョー・アンダーソン 出演 ジュリー・テイモア 監督、2007年、アメリカ、131分 ビートルズファンでない、 ただの映画ファンなら この映画を最初戸惑うだろう。 ...
2008年08月26日(Tue) 21:06
アクロス・ザ・ユニバース
【映画的カリスマ指数】★★★★☆  ビートルズが刻み、映像が魅せるLOVE&PEACE
2008年08月26日(Tue) 19:26
アクロス・ザ・ユニバース
ビートルズの名曲33曲を使ったミュージカル映画。 1960年代。イギリス、リバプールに母と暮らしていたジュードは、かつてアメリカ兵としてイギリスに駐屯していたことがあった父親を探しにアメリカに渡ります。父親との再会は期待していたようなものではなく失望したも...
2008年08月25日(Mon) 21:10
アクロス・ザ・ユニバース
もう簡単に言うと 「The Beatlesマジ最高!」という事を改めて 強く強く感じる映画でした。 数ある曲の中でもジョンの作った 「Across The Universe」が一番好きな自分に とって、去年10月にサントラ見つけたときは 驚き&果たして上手くいくんだろうかと・・...
2008年08月24日(Sun) 12:06
アクロス・ザ・ユニバース ACROSS THE UNIVERSE
All You Need Is Love■ストーリー1960年代、英国リバプールの造船所を辞めてアメリカへ父を探しにやってきたジュード。知り合った大学生マックスとともに、ニューヨークのグリニッジ・ビレッジで自由を謳歌する。ニューヨークでミュージシャン達とルームシェアをしながら...
2008年08月21日(Thu) 19:47
「アクロス・ザ・ユニバース」レビュー
映画「アクロス・ザ・ユニバース」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:エヴァン・レイチェル・ウッド、ジム・スタージェス、ジョー・アンダーソン、デイナ・ヒュークス、マーティン・ルーサー・マッコイ、T.V.カーピオ、他 *監督:ジュリー・テ...
2008年08月21日(Thu) 12:16
アクロス・ザ・ユニバース/ジム・スタージェス
予告編を見ても内容がイマイチよくわからない。たぶん音楽映画でラブストーリー?それなのに何故観たくなったかと言えばビートルズのそれは『ストロベリー・フィールズ・フォーエバ』。他にも素敵な曲が使われているみたいだけどあの曲の一撃にやられちゃいました。 出...
2008年08月20日(Wed) 21:48
映画「アクロス・ザ・ユニバース」(2007年、米
   ★★★★★  The Beatlesのナンバー33曲をちりばめた恋愛ミュージカル。 アイデア倒れに終わらずストーリーも秀逸だ。 The Beatles世代の人も若い人も、楽しめると思う。  原題の「Across the Universe」はThe Beatlesの曲名から。          ◇  19...
2008年08月20日(Wed) 21:40
「アクロス・ザ・ユニバース」
「Across the Universe」2007 USA ビートルズのヒット曲をバックにリヴァプールからNYに渡った青年の青春ミュージカル・ドラマ。 ジュードに「ラスベガスをぶっつぶせ/2008」のジム・スタージェス。 ルーシーに「シモーヌ/2002」のエヴァン・レイチェル・ウッド?...
2008年08月19日(Tue) 23:04
アクロス・ザ・ユニバース
 この劇場で妻は暗闇の中、階段でこけてしまいました・・・・・しかし、映画の内容は
2008年08月19日(Tue) 22:51
アクロス・ザ・ユニバース
1960年代。 イギリス、リヴァプールの造船所で働くジュード(ジム・スタージェス)は、アメリカ行きの船での仕事に転職をすると母に告げた。
2008年08月19日(Tue) 12:29
愛こそはすべて
The Beatlesである。 実はビートルズに明るくない。とは云っても、有名な曲は知っているし、それとは知らずに彼らの曲を聴いていることもあるだろう。友人にビートルズの熱烈がいて、彼らと一緒にいるときに聴いたのも、あれはビートルズの曲だったのかもしれない。 ビ...
2008年08月19日(Tue) 06:49
アクロス・ザ・ユニバース
1960年代、イギリス・リバプールから父を探しにアメリカへやってきたジュードはその再会に失望する。 エネルギッシュなカウンター・カルチャー・ミュージシャン達との新しい生活、新しい恋、友人のベトナム出兵、反戦を訴える学生たち…。 時代の波に翻弄される若者たち...
2008年08月18日(Mon) 06:56
シネマチネ
夜の8時まで時間を潰す必要が有ったので映画を観た。 ビートルズナンバーをちりばめたミュージカル。 特にビートルズ好きでは無いので初めて聴いた曲もたくさん有った。 曲が素晴らしいのはもちろんだが、それを吹き替え無しでライブ録音で歌っているのが、いわゆる有...
2008年08月17日(Sun) 19:41
映画 『アクロス・ザ・ユニバース』
  ☆公式サイト☆全編にわたってビートルズの名曲を使用し、1960年代のアメリカに生きる若者たちの青春を描いた異色ミュージカル。監督は『フリーダ』のジュリー・テイモア。イギリスのリバプールに暮らすジュード(ジム・スタージェス)は、まだ見ぬ父を捜しにアメリカ...
2008年08月17日(Sun) 12:44
映画「アクロス・ザ・ユニバース」
across the universe 2007年 アメリカ ジュリー・テイモア監督がビートルズの楽曲33曲を使って撮影したミュージカル映画というだけで、他の情報は何も得ずに、これは絶対に見なければ!と思った作品。 舞台は1960年代。リヴァプールの造船所で働く主人公ジュードは?...
2008年08月17日(Sun) 12:11
アクロス・ザ・ユニバース/ACROSS THE UNIVERSE
{/m_0146/}All You Need Is Love{/ee_3/} 愛こそはすべてー。愛がなくちゃね{/m_0136/} 中学生になった頃、洋楽を聴き始めたのはビートルズが最初だった気がするー。 この映画は、ミュ-ジカルの「ライオンキング」、オペラ「魔笛」、映画「フリーダ」の女性演出家、ジ?...
2008年08月17日(Sun) 01:39
アクロス・ザ・ユニバース
公式サイト。ジュリー・テイモア監督。タイトル自体も、ジュード(ジム・スタージェス)とルーシー(エヴァン・レイチェル・ウッド)と主演の2人の名前までビートルズの名曲で固めたビートルズ・ミュージカル。デイナ・ヒュークス、マーティン・ルーサー・マッコイ、ボノ、エ?...
2008年08月16日(Sat) 21:56
アクロス・ザ・ユニバース
ミュージカルが苦手な人もこんな風に歌がドラマに溶け込んでいれば大丈夫。60年代、リバプール出身の青年ジュードは、父を探して渡った米国でルーシーと恋に落ちる。既成の曲だけを使うジュークボックス・ミュージカルだが、全編をビートルズの名曲で構成する贅沢さ。しか...
2008年08月16日(Sat) 20:57
アクロス・ザ・ユニバース
All You Need Is Love 愛こそすべて 原題 ACROSS THE UNIVERSE 製作年度 2007年 上映時間 131分 監督 ジュリー・テイモア 出演 エヴァン・レイチェル・ウッド/ジム・スタージェス/ジョー・アンダーソン/デイナ・ヒュークス/マーティン・ルーサー・マッコイ/T・V・カーピ...
2008年08月16日(Sat) 20:56
「アクロス・ザ・ユニバース」
待ってました。劇場未公開になるのかとさえ思っていました。(詳しくはこちらを。)
2008年08月16日(Sat) 20:32
「アクロス・ザ・ユニバース」
2008.8.7 8月9日より公開される「アクロス・ザ・ユニバース」の試写。 監...
2008年08月16日(Sat) 20:18
「アクロス・ザ・ユニバース」
「アクロス・ザ・ユニバース」、観ました(ある映画を目当てだったのに時間合わず)。 全てビートルズの歌が使われているミュージカル映...
2008年08月16日(Sat) 20:17
「アクロス・ザ・ユニバース」 
JUGEMテーマ:映画 舞台版ミュージカル「ライオンキング」の演出家ジュリー・テイモアが ビートルズのナンバーをモチーフに描きあげたLove&Peaceな青春映画。 60年代のNYを舞台に繰り広げられる群像劇で、とにかく主人公の二人が魅力的。 リバプールで生まれ?...
2008年08月16日(Sat) 20:12
「アクロス・ザ・ユニバース」
「アクロス・ザ・ユニバース」試写会 九段会館で鑑賞 聞きなれた旋律が心地よく、ほぼビートルズ世代の私としては感動の涙。 実際にビートルズ世代というのは団塊の世代の方々ですか? ただのビートルズ音楽を集めただけの映画だと軽く見すぎていました。 そんな意...
2008年08月16日(Sat) 19:53
アクロス・ザ・ユニバース
ビートルズ好きにはたまらない演出 【Story】 イギリスのリバプールに暮らすジュード(ジム・スタージェス)は、まだ見ぬ父を捜しにアメリ...
2008年08月16日(Sat) 19:51
映画「アクロス・ザ・ユニバース」
原題:Across the Universe 誰か僕の話を聞いてくれないか・・女の子の話さ・・"GIRL"で掴みはOK、ほとんどは知らない曲だけど"Hey Jude"から"She Loves You"まで盛り上がる・・・ ガールの女の子はちょっといけない小悪魔的な女の子だけどね・
2008年08月16日(Sat) 19:41