2008年08月30日 (Sat)
監督:李闘士男
CAST:松山ケンイチ、松雪泰子、黒木ローサ 他
故郷から東京の大学に出てきた純朴な青年、根岸宗一(松山ケンイチ)は、お洒落な街でポップスターになることが夢だった。しかし卒業後、宗一は何故かデスメタルバンド、”デトロイト・メタル・シティ”のギター&ボーカルとしてカリスマ的な人気を博していた・・・・
音楽が大好きは私・・・でもせいぜいハードロックまでで、デスメタルは愛好しておりません。
そして、甘くて軽いポップスも同じく趣味ではない。
この、デスメタルとポップスは、音楽ジャンルの中でも真っ向から相反する位置にあり、それは絶対的に
相容れない世界でしょう。
主人公の根岸宗一は、お洒落なポップスターを夢見る純朴チェリーボーイなのに、何故かデスメタルバンドの
カリスマボーカルに・・・・
そう仕立て上げたのは松雪泰子扮する事務所の社長なんだけど、松雪ねえさん、ぶっ飛んでましたわね・・・

Sキャラ全開で、彼女、実に楽しそうに演技してたな

そんなぶっ飛び社長が何よりデスメタルを愛し、何故か根岸君に目を付けデスメタルバンドのボーカル、
「地獄から来たクラウザーさん」・・・とやらにしてしまう。


クラウザーさん
ポップスターになるのが夢だった根岸君、皮肉にもデスメタルバンドの歌作り担当として、そして悪魔キャラとしての
才能が開花

そして彼は、本当にやりたい事と違う事をやらなければいけないジレンマに苦悩する・・・
と言う、笑える話。やはり何もかも漫画です。それぞれのキャラがおかし過ぎ。
細部を真剣に考えればツッコミ所もあるし、笑えそうで笑えないところもあったりするけど、ひたすらに馬鹿馬鹿しさに浸れれば面白い。
KISSのジーン・シモンズもノリノリでおバカなメタル対決に参戦してくれてますし、そう言う姿を見れるだけでも
古いロックファンには有り難いのです

ちなみに私、音楽としてはまだデスメタルよりポップスの方が聴けると思ってましたけども、根岸宗一よりは
クラウザーさんの方が断然かっこええ~と思ってしまいまして(根岸君がイケなさ過ぎだけど)・・・・
ラスト近くには危うくクラウザーさん信者になりかけたわ・・・

やっぱり基本的に甘ったる~いのよりギンギンが好きなのよね・・・・

non的お気に入り度:



Trackback
Trackback URL
若杉公徳原作の大人気コミックを実写化した青春爆笑コメディー。監督は李闘士男、キャストは松山ケンイチ、加藤ローサ、秋山竜次、松雪泰子、宮崎美子他。
<あらすじ>
純朴な青年、根岸崇一(松山ケンイチ)は、ポップミュージシャンを目指して大分県から上京する。だ?...
2010年03月19日(Fri) 13:13
僕がしたかったのは… こんなバンドじゃない!!
2010年01月24日(Sun) 15:28
あらすじ純朴な青年、根岸崇一(松山ケンイチ)はポップミュージシャンを目指して大分県から上京するがひょんなことから人気悪魔系デスメタルバンド“デトロイト・メタル・シティ”のギター&ボーカルとして活動することになり・・・。感想人気コミックの映画化だそうです...
2009年10月14日(Wed) 20:52
デトロ・メタル・シティは映画専門チャンネルで鑑賞し
結論は全体的にツッコミたい所あるけども面白かったよ
内容は大学のため大分から上京の根岸が歌手を目指すも
ポップじゃなくヘビメタのボーカルなっちゃう展開だ
主演の松ケンで根岸&の時で全く違う感じが良か
2009年10月08日(Thu) 10:43
【映画】デトロイト・メタル・シティ…今ヤングアニマルが熱いのか?
|
|
昨日{/kaeru_fine/}は息子の誕生日でした{/cake_2/}
もう18歳の高校三年生で、まぁうちの子はそこまで学業が優秀じゃなかったから(なんて言ったら悪いかな…本人の選択で…ですね{/face_ase2/})、大学進学はせずに就職を目指しております。
で、働き始めるとなると今回?...
2009年06月19日(Fri) 04:46
デトロイト・メタル・シティ / 83点 / DETROIT METAL CITY
|
|
いやぁ~おもしろい!邦画でも面白かったら評価するんやで~!べ~べ~
『 デトロイト・メタル・シティ / DETROIT METAL CITY 』 2008年 日本 104分
監督 : 李闘士男
脚本 : 大森美香
出演 : 松山ケンイチ、加藤ローサ、秋山竜次、細田よしひこ
2009年06月04日(Thu) 01:27
DVD:「デトロイト・メタル・シティ」 見所は松雪泰子の怪演だけじゃない(笑)
|
|
300万部突破と、かなり世の中に刺さった漫画の実写版がDVD化されたのでチェック。
予備知識は予告編くらいだったのだが、すんなり物語に入れた。
「何かに夢中になる」というのは青春時代の特権(最近はそうでもないかも 笑)
その方向性が多少ねじれていたとしても、そ?...
2009年05月06日(Wed) 16:08
僕がしたかったのは・・・こんなバンドじゃな~~~~~いコミックは見てませんが 十分楽しめました松山くんって 凄いねぇ L(エル)のイメージが結構あったけど今回は 見た目も性格も全く違う2人を演じてる って言っても 根岸くんもクラウザーさんも同じ人物なん...
2009年04月12日(Sun) 04:58
松山ケンイチ、すごいわ~~~♪面白かった~(^^)v
2009年04月05日(Sun) 10:05
松山ケンイチがあまり好きではない私です。( ^ _ ^;
特に「椿三十郎
」のしゃべれないっぷりといったら、もう!
でも話題になったし、見ないと始まらないので
観ておきますか。
大分県の田舎町の心優しき青年・根岸崇一は
「NO MUSIC NO DREAM」を胸にポッ?...
2009年03月07日(Sat) 03:07
\'08年製作 監督:李闘士男 出演:松山ケンイチ、加藤ローサ、秋山竜二、細田よしひこ、松雪泰子ほか(敬称略) オシャレなポップシンガーを夢見て、田舎町から上京してきた純朴な音楽青年・根岸(松山)。しかし、大学卒業後、彼はデスメタル・バンド”デトロ...
2009年02月17日(Tue) 19:35
(D)どえらい(M)松雪・松ケン(C)クレイジー
【Story】
純朴な青年、根岸崇一(松山ケンイチ)は、ポップミュージシャンを目指して大分県から上...
2009年02月15日(Sun) 10:10
デトロイト・メタル・シティ 227本目 2008-33
上映時間 1時間44分
監督 李闘士男
出演 松山ケンイチ 加藤ローサ 秋山竜次 細田よしひこ 松雪泰子 ジーン・シモンズ
会場 新宿バルト9
評価 7点(10点満点)
ヤングアニマルで絶賛人気連載中のギ?...
2008年11月03日(Mon) 15:31
★★★☆ またまたマツケンがやってくれたね。マツケンこと松山ケンイチは、決してハンサムボーイじゃないけれど、『デスノート』以来人気沸騰で、最近は演技にも磨きがかかってきたじゃないの。彼みたいに芸達者でどんな役でもこなし、まあまあの容貌を持っている俳優を、
2008年10月12日(Sun) 22:20
大分の田舎もんが上京。好きな音楽に取り組む。
NO MUSIC NO DREAM
やりたい音楽とは正反対のバンドでブレイクしたが...
個人評価 ...
2008年10月07日(Tue) 02:26
****************************
御洒落な渋谷系ポップ・ミュージシャンに憧れ、大学進学を機に田舎から上京した心優しき青年・根岸崇一(松山ケンイチ氏)。「NO MUSIC NO DREAM」を胸に、デスレコーズの新人ミュージシャン?...
2008年09月30日(Tue) 01:33
No music! No Dream!
映画『デトロイト・メタル・シティ』を観てきました
STORY:
オシャレなミュージシャンを目指す心優しきゴボウ男・根岸くんは、なぜかインディーズ界デスメタルのカリスマ・クラウザー?世(クラウザーさん)として人気急上昇中!「ボクがしたかった...
2008年09月29日(Mon) 18:41
□作品オフィシャルサイト 「デトロイト・メタル・シティ」□監督 李闘士男 □原作 若杉公徳 □脚本 大森美香 □キャスト 松山ケンイチ、加藤ローサ、秋山竜次、細田よしひこ、松雪泰子、大倉孝二、岡田義徳、鈴木一真、宮崎美子、ジーン・シモンズ、高橋一生、美波?...
2008年09月28日(Sun) 22:13
2008-61『デトロイト・メタル・シティ』を鑑賞しました。
|
|
映画を鑑賞しました。秊 2008-61『デトロイト・メタル・シティ』(更新:2008/08/28) 評価:★★★☆☆(★★★★☆の間) 友人が面白かったから観たらと云っていたので気になり観賞しました。 松山ケンイチが演じるなよ..
2008年09月24日(Wed) 13:16
ようやく観ることができました『デトロイト・メタル・シティ』(以下DMC)!!
私、根岸的に言うと『オシャレ』ではない所謂『非オシャレ』な人です。
服は着てるものの6割ユニクロ、3割ニッセン、残り1割がショップで購入という『非オシャレ』っぷり。
読んで?...
2008年09月23日(Tue) 05:22
今更ですが「デトロイト・メタル・シティ」
見てきました
松山ケンイチ好きだし、高橋一生をお目当てに
大分の田舎から、大学入学で東京に上京してきた
根岸崇一(松山ケンイチ)
夢はお洒落系ミュージシャンに成る事で、大学で友達になった
憧れの相川由利(加藤...
2008年09月19日(Fri) 21:12
根岸(松山ケンイチ)の基本は素直な性格が、見ている側にもクッションとなり、もどかしさとも思えます。ただ、そこにクラウザーさんのビジュアルが加わるとかなりのインパクトがあり、映画を成り立たせていました。
ノートに書き付けた歌詞が激しくデスメタル調...
2008年09月18日(Thu) 21:51
【監督】 李闘士男 【原作】 若杉公徳 【脚本】 大森美香
【公開】 2008/08/23 【上映時間】 104分 【配給...
2008年09月13日(Sat) 00:25
★★★★……★は5個で満点、☆は0.5点です。ネタバレ有りなのでご注意。★[監]李闘士男 [原]若杉公徳 [脚]大森美香 [出]松山ケンイチ 加藤ローサ 秋山竜次 細田よしひこ 松雪泰子 ジーン・シモンズ [制作データ]2008東宝 [上映時間]104分★オシャレ系ミュー...
2008年09月11日(Thu) 17:14
■動機
すっごい面白そうだったから
■感想
メチャメチャ面白かった!
■満足度
★★★★★★★ まんぞく
■あらすじ
純朴な青年、根岸崇一(松山ケンイチ)は、ポップミュージシャンを目指して大分県から上京する。だがひょんなことから人気悪魔系デスメタルバ?...
2008年09月10日(Wed) 22:04
おしゃれな渋谷系ポップミュージシャンに憧れ、大学進学を機に田舎から上京した心優しき青年・根岸崇一。「NO MUSIC NO DREAM」を胸に、デスレコーズの新人ミュージシャン募集に応募するが、本人の意志を無視して悪魔系デスメタルバンド「デトロイト・メタル・シティ」(通
2008年09月10日(Wed) 00:33
フツーには戻れない・・・
2008年09月08日(Mon) 23:39
僕がしたかったのは・・・こんなバンドじゃない!!
2008年09月06日(Sat) 13:46
「デトロイト・メタル・シティ」を観てきました~♪
東京の大学に合格し、上京する根岸崇一(松山ケンイチ)は、渋谷系のミュージシャンとして成功する事を夢見ていた。事務所の方針で、DMCのボーカリスト、ヨハネ・クラウザーII世をやらされている・・・ある日、同...
2008年09月06日(Sat) 07:27
松ケンのヨダレは飼い牛からの影響か?
2008年09月05日(Fri) 22:58
【2008-198】デトロイト・メタル・シティ DETROIT METAL CITY
|
|
人気ブログランキングの順位は?
僕がしたかったのは・・・
こんなバンドじゃない!!
2008年09月04日(Thu) 23:44
前から楽しみにしていた、松ケンのDMCです^^)夏休みも終わるころでそろそろ帰京しようかという娘を押しとどめ一緒に見に行ってきました。☆デトロイト・メタル・シティ☆(2008)李闘士男監督松山ケンイチ加藤ローサ秋山竜次細田よしひこ大倉幸二宮崎美子松雪泰子ジー...
2008年09月04日(Thu) 21:53
【映画的カリスマ指数】★★★☆☆
サツガイ、セツナイ、アマイ、甘いっ♪
2008年09月03日(Wed) 22:52
監督:李闘士男
脚本:大森美香
キャスト: 松山ケンイチ 松雪泰子 加藤ローサ 細田よしひこ 秋山竜次
2008 日本
■Story
田舎から...
2008年09月03日(Wed) 19:12
映画館にて「デトロイト・メタル・シティ」
若杉公徳原作の大人気コミックを実写化。
おはなし:純朴な青年、根岸崇一(松山ケンイチ)は、ポップミュージシャンを目指して大分県から上京する。だがひょんなことから人気悪魔系デスメタルバンド“デトロイト・メタル・...
2008年09月01日(Mon) 23:22
試写会で 観てきました。「映画デトロイト・メタル・シティ」公式サイト純朴な根岸君はポップミュージシャンを目指してたのに、気づいたら悪魔系デスメタルバンドでボーカルしてた!普段はブリブリ・・ クラウザーさんだあー!!「僕のやりたい音楽はこんなん...
2008年09月01日(Mon) 10:29
「ボクがやりたかったのは…こんなバンドじゃない!」そんな根岸の苦悩とは裏腹にクラウザーさんはどんどんカリスマとなっていく…。理想と現実にもがき苦しむ悲劇(喜劇?)のヒーローの大活躍が、いま始まる!!
物語:おしゃれな渋谷系ポップミュージシャンに憧れ、大...
2008年09月01日(Mon) 01:24
「デトロイト・メタル・シティ」望まなかった夢がみんなの夢になっていた純粋な青年のドリームストーリー
|
|
「デトロイト・メタル・シティ」は李闘士男の漫画「デトロイト・メタル・シティ」を映画化した作品で大分の田舎から出てきた1人の青年が大学を卒業してポップシンガーを目指したがレコード会社を間違えた事でデスメタルバンドデトロイト・メタル・シティ(通称DMC)のボ?...
2008年08月31日(Sun) 19:37
☆なんか、見るには苦手なジャンルだなあ、などとは思っていたのだが、映画館で何度も何度も予告編を見せられていたら、見るのが当然のような気分になっていた。
大人気のコミックス版の方も、絵が下手だなあ、などと思いつつも、1巻は買って読んだ。
・・・「見るに苦...
2008年08月31日(Sun) 15:04
(2008/日本)【劇場公開】
監督: 李闘士男
出演:松山ケンイチ/ジーン・シモンズ/松雪泰子/秋山竜次/細田よしひこ/加藤ローサ
僕がしたかったのは・・・
こんなバンドじゃない!!
若杉公徳原作の人気コミックを実写化したギャグコメディ。おもしろかった!
普...
2008年08月31日(Sun) 14:12
渋谷系ポップミュージシャンを目指して上京したものの、意に反してデスメタル系バンドのボーカリストとして、カリスマ的人気を博して悩む、松山ケンイチ主演の『デトロイト・メタル・シティー』を観てきました。
原作のマンガは未チェックです。
★★★★
松雪さん、パン...
2008年08月31日(Sun) 13:10
2008/08/23公開(08/31鑑賞)製作国:日本監督:李闘士男出演:松山ケンイチ、加藤ローサ、秋山竜次、細田よしひこ、大倉孝二、岡田義徳、鈴木一真、松雪泰子、ジーン・シモンズ
僕がしたかったのは…こんなバンドじゃない!!
?
2008年08月31日(Sun) 12:47
ある意味、日本のヒーロー映画。『デトロイト・メタル・シティ』
|
|
若杉公徳原作の大人気コミックを実写化した作品。自分の意思とは裏腹に過激なデスメタルバンドのボーカルを演じ続ける青年の物語です。
2008年08月31日(Sun) 11:20
事務所選びは慎重に。
2008年08月31日(Sun) 10:46
原題:――
製作年度:2008年
製作国:日本
上映時間:104分
監督:李闘士男
原作:若松公徳
脚本:大森美香
出演:松山ケンイチ/加藤ロー...
2008年08月31日(Sun) 10:19
いんやぁ~。とにかく笑った。面白いわ~。
さすが、大ヒットマンガが原作なだけはありますね。
とにかくそこかしこがおかしくておかしくてしょうがなかったです。
なんといっても松山ケンイチさんのあの豹変っぷりがおかしくて
おかしくて、映画の間中ずっとプ...
2008年08月31日(Sun) 10:13
僕がしたかったのは・・・
こんなバンドじゃない!!
■オシャレなミュージシャンを目指す心優しきゴボウ男・根岸くんは、なぜかインディーズ界デスメタルのカリスマ、クラウザー?世(クラウザーさん)として人気急上昇中!「僕がしたかったのは・・・こ
2008年08月31日(Sun) 08:52
オシャレなポップ・ミュージジャンを夢見て上京した青年・根岸崇一。しかし何故か彼はデス・メタル系バンド「デトロイト・メタル・シティ」のボーカルとしてデビューしてしまい、大ヒットを飛ばしてしまった。しかし、ヒットした今も彼の求めているのはオシャレなヒップ・...
2008年08月31日(Sun) 07:43
映画「デトロイト・メタル・シティ」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:松山ケンイチ、細田よしひこ、秋山竜次、松雪泰子、加藤ローサ、他 *監督:李闘士男 *原作:若杉公徳 感想・評価・批評 等、レビューを含む記事・ブログからのトラックバ...
2008年08月31日(Sun) 06:59
今週の平日休みは、TOHOシネマズの一ヶ月無料パス狙いで、
「ららぽーと横浜」で、邦画を2本。
その1本目。
だいぶマイレージ貯まってきて、来月くらいには6000マイレージ達成しそうだよーーー。
2008年08月31日(Sun) 03:58
映画「デトロイト・メタル・シティ」を観に行ってきました!!
この映画は原作も面白いし、安藤裕子ねえやんも注目気味だったこともあって、公開されたら絶対観ようと決めてたんですよ。
なので早速、公開初日に行ってきたというわけです。
こんな内容の映画です。...
2008年08月31日(Sun) 00:59
「デトロイト・メタル・シティ」ユナイテッドシネマ豊洲で鑑賞
松山ケンイチを魅せるための作品だったと思います。
コミックが原作ですが、原作を知らない私にはイケタかも。
万人向けに作った作品だと思うのでたぶんクラウザーさんが投げかけるヤバイ言葉も控え目だ...
2008年08月30日(Sat) 23:11
原作マンガが人気なのか、松山効果なのか、平日の夕方だというのに普段の何倍もの人の入り。正直そっちに驚いた。格言う私も、松山君でなければ完全スルーだったはず。とはいえマッシュルームカットの松山君がまった
2008年08月30日(Sat) 23:08
「きみの友だち」「デトロイト・メタル・シティ」映画レビュー 映画って
|
|
「きみの友だち」「デトロイト・メタル・シティ」
2008年08月30日(Sat) 22:55
----松山ケンイチって、
いつの間にかカメレオン俳優と呼ばれるようになったね。
「うん。
ぼくが最初に彼を意識したのは『不良少年(ヤンキー)の夢』。
まさか、あのツッパリが
『NANAーナナー』のシンと同じ役者とはとても思えなかったね」
----今度は、その彼が一人二...
2008年08月30日(Sat) 22:44
原作は大人気コミックという事なんだけど私はこの映画で初めて存在を知りました。ためしにググってみるとコミック関連の記事やファンサイト、コスプレ画像などいっぱいヒットするので人気を実感しちゃいました。元はギャグ漫画という事で爆笑を期待しておやつのポップコー...
2008年08月30日(Sat) 22:41
「デトロイト・メタル・シティ」というデスメタルバンドのボーカル「ヨハネ・クラウザー?世」
「俺は地獄のテロリスト・・・、殺せ・・・」と超過激なメイクと歌詞とで、熱狂的な人気を誇るグループなんですが、ボーカルのクラウザーさんは、至って真面目で誠実な青...
2008年08月30日(Sat) 22:27
『デトロイト・メタル・シティ』 原作ファンを裏切らない、クラウザーさま完全憑依の松ケン!!!
|
|
『デトロイト・メタル・シティ』
監督:李闘士男
脚本:大森美香
原作:若杉公徳
出演:松山ケンイチ、加藤ローサ、秋山竜次、細田よしひこ、大倉孝二、岡田義徳、鈴木一真、高橋一生、美波、大地洋輔、大谷ノブ彦、宮崎美子、松雪泰子、ジーン・シモンズ、加藤諒、池...
2008年08月30日(Sat) 22:10
好きなことでは認められず、不本意なことで大成するやるせなさが哀愁の怪作コメディ。オシャレなミュージシャンを目指し田舎から上京したのに、なぜか悪魔系デスメタルバンドで大活躍してしまう青年の物語だ。主人公の根岸くん/クラウザーさん役の松山ケンイチが白塗りで...
2008年08月30日(Sat) 22:06
【gooブログの方へ】
アメブロからのTBが送信されないようですので、この記事にTBをつける場合は、
http://blog.goo.ne.jp/terry0317/e/ad5b775d900bb9af8896c49d0833d5fb
2008年08月30日(Sat) 22:04
クラウザーさん、存在感がスゴいっす。 「デスノート」の”L”で漫画のキャラクター
2008年08月30日(Sat) 21:33
待ちに待ったDMC公開でありまっす!久々に豊洲の映画館へ行ってきましたー。てか銀座では公開する館がなかったんですよね。
2008年08月30日(Sat) 21:18
「デトロイト・メタル・シティ」を鑑賞してきました嫌々、デスメタル界のカリスマになった青年の悩める日常をコミカルに描いたコミックを実写化。原作は芸能界にも愛読者が多いことでも有名。ストーリーは・・・オシャレなポップス歌手を夢見て上京した根岸だったが、気...
2008年08月30日(Sat) 20:31
Comment
歌としては、どちらも受け付けませんが(笑)
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
松山君のほぼ一人二役の演技が良かったですね。
歌は・・・あれはどちらも一般ウケしないでしょうね(^^;)
二学期が始まりましたね~。
長い夏休みお疲れ様でした!
この映画に出てくる「オシャレ系ポップス」があまりに甘すぎてビビりました。
オザケンとかはあの路線だったのかな?
デスメタルも「殺せ」とか「レイプ」っていう歌詞がなんか引いちゃうよね~。
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
ミチさんも、夏休みお疲れ様でした(^^)
そうですね。オザケンの音楽はまさしく根岸宗一が理想としているような
ジャンルだと思いますわ。
デスメタルは元々残虐な事を歌うのが当たり前だからで仕方ないけど、
子供の教育には絶対よろしくないですよね(^^;)
松山くんも、松雪さんも凄かったですね~~~。(^^;)
加藤ローサちゃんも天然っぽくてよかったです。(普通あんなパンツ穿いてないよね~爆)
音楽は・・・私もどちらもダメ・・・ヨロヨロ。。。
まぁしいていえばクラウザーさんかな。
根岸くんタイプの唄は、身体が拒否反応起こしちゃいます。甘すぎる~~~。
べぇ~べぇ~♪が我が家では流行中(笑)
こんにちは♪ コメントありがとうございます☆
みんなキャラが立ってて面白かったですね(^^)
あの音楽はどちらも極端・・・ま、漫画ですしね(^^;)
でも根岸君は酷すぎ・・・
あの甘甘はキツイですね~
>ひたすらに馬鹿馬鹿しさに浸れれば面白い。
原作未読なんですけど、たぶんギャグ漫画
なのでしょう・・・だったらクラウザーII世
様の世界に入り込んだモノの勝ちでしょ!
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
そうですね。クラウザーさんの魅力が分かれば、
存分に楽しめる作品ですね(^^)