fc2ブログ

Something Better

映画、読書感想などボチボチ書いていきます★
2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOP映画た行 ≫ 『チェンジリング』

『チェンジリング』

Changeling_650b.jpg

監督:クリント・イーストウッド 
CAST:アンジェリーナ・ジョリー、ジョン・マルコヴィッチ 他

1928年、ロサンゼルスの郊外に暮らすクリスティン・コナーズ(アンジェリーナ・ジョリー)は、シングルマザーとして9歳の息子、ウォルターと平穏な日々を暮らしていた。ある休日、急な仕事から帰宅したクリスティンは、家で留守番をしているはずのウォルターがいなくなっている事に気付きロサンゼルス警察に届け出る。そして5ヶ月後、ウォルターが発見されたという連絡が入り迎えに行くが、ウォルターだと名乗るその少年は、明らかにウォルターではなかった・・・
実話を元にした作品。

やっぱりイーストウッド作品にはずれ無しだわ 
押しつけがましくなく飽きさせないストーリー展開、役者の演技全て良し。そこそこ長い作品だけど、全く
退屈しなかった~
いつもながらに音楽もグ~で、胸に重くズシッと響きました。母の立場としてもなかなか辛かったけど・・

こんな事が本当にあったなんて・・・・なんて残酷で、そしてなんてやりきれない・・・・
当時のアメリカの警察の腐敗っぷりはある程度知っていたけど。

突然行方不明になった一人息子。当然警察に届けるが、見つかった少年は違う人物。
その子が息子ではないと声高に叫ぶほど母親は警察から圧力を掛けられ、挙げ句の果ては精神病棟へ。
その過程は見ていてイライラ・・・・見てるこちらもものすごいストレス
警察の息がかかった医者も皆、彼女が当然の事を言う程奇人扱いにする。
それは実に、実におぞましい光景・・・・・本当に許せない。腹立たしい。
奴らは全く罪の無い、寧ろ苦しみに打ちひしがれる人々に権力を理不尽に振りかざし、奈落に突き落とす・・・・

しかしそんな時でも変わらないのは母の深い深い愛。そして、その愛が故の逞しい意志、凛とした姿。
母親は、子供のためなら火の中でも飛び込んでいける・・・・
勿論、子供が行方不明なんて決してあってはいけない事で、決して経験したくない事。
しかし皮肉にもこの母、クリスティンの、我が子の行方不明事件に於いての行動が、それまで腐りきっていた
ロサンゼルス警察の化けの皮を剥ぎ、多くの人を救うことになる。
full_63799.jpg

オスカーにもノミネートされているアンジーの演技は素晴らしく、彼女自身子を持つ母としてリアルで見応えの
あるものだった。
また、彼女を救うべく立ち上がった牧師役のジョン・マルコヴィッチも流石の存在感。
そして、この事件に絡む凶悪事件の犯人役の演技も超不気味で、彼とアンジーとのぶつかり合いには
目が離せなかった。

親はどんなことがあってもその姿を確認するまでは、我が子がどこかで必ず生きていると信じるもの。
そして、その姿を見付けるためにはどんな事にも恐れずぶつかっていける・・・・
しかしそれと同時に、「あの時ああしていれば・・・・」という後悔の思いで苦しみ、自らを責め続けるだろう。
腐敗した警察を糾弾する逞しさを見せる一方で、我が子を思い、おそらく自責の思いの十字架を背負っている
であろうクリスティーナの姿には、涙無くしては見れなかったわ・・・・・
今年初、涙、涙の作品でした。


non的お気に入り度:


Comment

編集
実際問題として、子供の姿がちょっと見えなくなったり、帰宅が遅くなったりすると、すんごく心配しませんか~?
留守番させていたのに居なくなっていたなんて、クリスティンの不安な気持ちがズンズン伝わってきました。
想像しただけで怖い!
母親が「この子は違う」って言ってるのに誰も信じてくれないなんて、どうすればいいのやら。
良心ある人たちが立ち上がってくれて本当によかった。
2009年02月21日(Sat) 20:42
こんばんわ
編集
戦う母親を描いた映画としても素晴らしいですが、それよりもこの事件い関する衝撃の大きさには驚きました。

一本の映画で3度も衝撃を受けたのは初めてでしたよ。
2009年02月21日(Sat) 21:08
編集
◆ミチさまへ
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆

不審者が多い昨今、子供がちょっと遅いと本気で心配になって、
何も手に付かなくなる時もあります。
クリスティーナの気持ちを思うと、子を持つ母は皆、
その思いが痛いように伝わってきますよね。
それなのにあの警察の対応。有り得ない!
ほんと、牧師さんの存在が救いでしたね。
2009年02月22日(Sun) 16:27
編集
◆にゃむばなさまへ
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆

本当に色々と衝撃的な内容でした。
これが実話だと思うほど、ゾッとしましたわ。
イーストウッド監督の手腕で、この事件のおぞましさが
ズシッと響いてきました。
2009年02月22日(Sun) 16:28
編集
こんばんは
さすがイーストウッド御大!の作品でしたね。
その手堅さはもはや職人芸のようでした。
>親はどんなことがあってもその姿を確認するまでは、
>我が子がどこかで必ず生きていると信じるもの。
そうそう,私はこの作品を観てるあいだずっと
北朝鮮の拉致問題のことを考えてしまいました。
横田さん夫妻をはじめとする家族の方々は
こんなふうにけっしてあきらめずに戦っているんだなぁって。
母の子を思う愛,家族の愛って何より強いんですね。
2009年02月22日(Sun) 21:13
編集
こんにちは。
これだけストレスを感じながらも、片時も目が離せずに見入ってしまう作品はないですよね。

警察(警部)の対応は非常に腹ただしく思いながらも、現代のモンスターペアレンツを見ると、母親の言うことを鵜呑みにもできないのかな、なんて少し思いました。
もちろん時代が違うので、この映画にはまったく当てはまらないだろうと思いましたけど。
2009年02月22日(Sun) 21:52
編集
◆ななさまへ
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆

私も拉致問題の事は頭を過ぎりました。
その他、未だに子供さんの行方が分からない事件も・・・
それぞれの親御さんの苦しみを、この作品を見て改めて思い直しました。
何日も眠れない夜を過ごされたでしょう・・・
親の愛はどこまでも深く、強く・・・
やりきれなさからその尊さを感じた作品でした。
2009年02月23日(Mon) 20:34
編集
◆たいむさまへ
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆

今日本では日々不審者情報が溢れ、子供を持つ私達としては
子供の安否を気にしない日はありません。
心当たりを探しても見つからなかったら、そこは警察に届けるでしょうねぇ・・・
それはそれなりに対応して貰わないと困るけど。
2009年02月23日(Mon) 20:47
こんにちは!
編集
今日観て来ましたよ~(;;)
母の愛を感じましたね・・・。

まだ子供を持たない私。
隣のおばさまはずっと泣いていました。
母になれば、さらに深く感動する作品なのでしょうね。
すばらしかったですね☆
2009年02月25日(Wed) 16:53
編集
重いけど、見ごたえのある作品でした。
2009年02月25日(Wed) 21:26
編集
◆こまさまへ
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆

>母になれば、さらに深く感動する作品なのでしょうね。

そうですね。この作品は子を持つ母にとってはかなり辛いものです。
そして、他人事ではないんですよね。

それにしても、映画としても素晴らしい作品でした。
アンジーの演技も素晴らしかったですね~
2009年02月26日(Thu) 08:45
編集
◆kemukemuさまへ
こんにちは♪ コメントありがとうございます☆

実にズシンと重いけど、見応えありましたね。
さすがにイーストウッド作品と言った感じでした。
2009年02月26日(Thu) 08:59
編集
お邪魔します~♪
流石、イーストウッド監督の作品ですよね!
心に深く深く沁み込むそんな映画でした。
アクション女優のアンジーも好きだけど、
こんなシリアスな演技もイイですよね~♪

2009年02月26日(Thu) 20:55
編集
◆はっちさまへ
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆

ほんと、イーストウッド作品はいつ見ても良いですよね~
この度もズッシーンと来ましたわ。
基本的には格好いいアンジーが好きだけど、何をやっても上手い女優さんですね。
素晴らしかったです。
2009年02月27日(Fri) 15:35
編集
こんにちは~♪
この前は、励ましの言葉ありがとうございました…!

えっと、この作品は…、すごかったですよね~…。
なんだか色々と重くて…、こんな物語が実話だなんて恐ろしすぎますよね…。
監督の意図なのか、アンジーのメイクもとっても怖かったし(笑)、それプラス、アンジーの鬼気迫るような演技も圧巻でしたね…。犯人と真正面にぶつかりながら、追い詰めるシーンは瞬きさえできませんでした…。

この作品、お子さんをお持ちのnonさんにはきっと、私が感じたものよりももっと重く残酷に感じたのでしょうね。
お疲れ様でした…(笑)
2009年03月05日(Thu) 23:16
編集
◆狗乃さまへ
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆

ほんと、とても衝撃的な作品でした。
アンジーの顔、怖かったよね・・・でもだから余計に迫力あったけど。
犯人と対面するシーンには私も息を止めちゃうぐらい見入っちゃいました。

そうだね・・・子供を持つとこの母の苦しみは痛いように伝わってきます。
私だったらここまで強くやっていける自信もないけど・・・
2009年03月06日(Fri) 16:36












非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

【DVD】チェンジリング
JUGEMテーマ:洋画  最近、ヒューマンドラマも面白さがわかってきました この作品もなかなかの出来です。 アンジーはアクションのイメージが強いけど、今回は全然違うタイプの役柄 今回は、女手一つで子供を育てる母親役 この話は 主人公と息子で2人暮らしをし?...
2011年12月23日(Fri) 23:51
-
管理人の承認後に表示されます
2010年08月17日(Tue) 02:30
『チェンジリング』'08・米
あらすじ1928年。シングル・マザーのクリスティンの9歳の息子ウォルターが失踪する。5か月後、警察に息子を発見したと聞かされるが・・・。感想オスカー監督『ミリオンダラー・ベイビー』のクリント・イーストウッドによって信じられない実話を基に作られ、アカデミ...
2010年03月03日(Wed) 00:13
『チェンジリング』
チェンジリング 1928年L.A.電話交換手主任の息子が失踪。 5ケ月振りに警察が保護した息子は別人だった... 【個人評価:★★☆ (2.5P)】 (自...
2010年01月19日(Tue) 02:24
チェンジリング
チェンジリング [DVD] ¥3,002 Amazon.co.jp アメリカ 2008年 アンジェリーナ・ジョリー、ジョン・マルコヴィッチ、ジェフリー・ドノヴァン、コルム・フィオール、ジェイソン・バトラー・ハーナー、エイミー・ライアン、マイケル・ケリー、ピーター・ゲレッ...
2009年11月21日(Sat) 21:18
【映画】チェンジリング…私程度がツッこみする隙無しな良作、高評価。
一昨日の記事でも「朝まで仕事」{/face_hekomu/}と書きましたが、昨日の朝も同様{/face_hekomu/} 15時間労働の末に朝10:00頃に帰宅{/face_hekomu/}。お陰でそのまま夕方まで寝ちゃって{/kaeru_night/}…昨日の土曜日は無駄に{/face_ase1/}{/ase/} 今日{/kaeru_rain/}{/hi...
2009年10月10日(Sat) 10:40
チェンジリング-(映画:2009年)-
監督:クリント・イーストウッド 出演:アンジェリーナ・ジョリー、ジョン・マルコヴィッチ、ジェフリー・ドノヴァン、コルム・フィオール、ジェイソン・バトラー・ハーナー、エイミー・ライアン、マイケル・ケリー 評価:91点 信じ難い実話を、適度な演出で心に....
2009年09月24日(Thu) 21:54
チェンジリング/Changeling(映画/DVD)
クリント・イーストウッド監督、アンジェリーナ・ジョリー主演のミステリー映画チェンジリングを観ました☆ >チェンジリング [DVD] ¥2,952 Amazon.co.jp どれだけ祈れば、 あの子は帰ってくるの──? チェンジリング (原題:Changeling) 製作:...
2009年08月24日(Mon) 14:00
「チェンジリング」
ロス市警には怒り心頭!冷静になれなかったです
2009年07月23日(Thu) 18:45
チェンジリング
どれだけ祈れば、あの子は帰ってくるの――?
2009年07月21日(Tue) 15:50
チェンジリング(アメリカ)
珍しくマット(夫)が観てきた。ので、んじゃ私も! と、「チェンジリング」を観ました。 ( → 公式サイト  ) 出演:アンジェリーナ・ジョリー、ジョン・マルコヴィッチ、ジェフリー・ドノヴァン、コルム・フィオール、ジェイソン・バトラー・ハーナー...
2009年04月07日(Tue) 14:02
チェンジリング / 8.6 / CHANGELING
彼女の前には闇しか無かった・・・彼女の後ろには光だけが残された・・・ 『 チェンジリング / CHANGELING 』 2008年 アメリカ 142分 監督・製作・音楽 : クリント・イーストウッド 脚本 : J・マイケル・ストラジンスキー 出演 : アンジェリーナ・ジ
2009年03月31日(Tue) 21:12
チェンジリング
映画館で観た予告編が面白そうだったので。 監督はクリント・イーストウッド。 ミステリーっぽくて面白そうなのだけれど、 彼の作品は、結構後味が悪かったりするので、 要注意。( ^ _ ^; 映画館で観ました。 1928年。 ロサンゼルスの郊外で 9歳の息子・ウ?...
2009年03月23日(Mon) 11:27
チェンジリング
//ストーリー//1928年、シングルマザーのクリスティン(アンジェリーナ・ジョリー)は、ロサンゼルス郊外で9歳の息子ウォルター(ガトリン・グリフィス)と暮らしていた。ある土曜日、彼女は同僚に泣きつかれて断り切れずに休日を返上して仕事へと向かう。暗くなって彼女?...
2009年03月17日(Tue) 17:42
『チェンジリング』(Theater)
監督 クリント・イーストウッド 製作総指揮 ティム・ムーア,ジム・ウィテカー 製作 クリント・イーストウッド,ブライアン・グレイザー,ロン・ハワード,ロバート・ロレンツ 脚本 J・マイケル・ストラジンスキー 出演者 アンジェリーナ・ジョリー,ジョン・マルコヴィッチ 音...
2009年03月17日(Tue) 01:41
「チェンジリング」
 2008年/アメリカ  監督/クリント・イーストウッド  出演/アンジェリーナ・ジョリー      ジョン・マルコヴィッチ  クリント・イーストウッド監督、アンジェリーナ・ジョリー主演作品。実話を基にした作品です。  1928年、ロサンゼルス。ある日突然...
2009年03月17日(Tue) 00:49
希望。。。
I want my son back! 2週間前、「チェンジリング」観てきました。 また、監督クリント・イーストウッドがやってくれましたっ。 最後に残ったのは、残酷な「希望」。。。 世界恐慌前夜の時代には珍しかったであろう、シングル・マザーのクリスティーン・コリンズ?...
2009年03月14日(Sat) 17:37
チェンジリング
映画チェンジリングの感想 クリント・イーストウッド監督らしい作品ですね。 単純な...
2009年03月14日(Sat) 13:19
「チェンジリング」
「チェンジリング」ユナイテッドシネマ豊洲で鑑賞 実話ということは知っていましたが、ここまでひどい事実があったとは。 戦争とか、テロとか国を巻き込む政治的な思想とかがあるわけでもなく、単に1個人の欲求のためだけに人生を狂わせられてしまったたくさんの人々?...
2009年03月12日(Thu) 08:45
「チェンジリング」観てきました♪
☆「チェンジリング」 (原題:CHANGELING) 監督:クリント・イーストウッド 出演:アンジェリーナ・ジョリー、ジョン・マルコヴィッチ、ジェフリー・ドノヴァン、コルム・フィオール、ジェイソン・バトラー・ハーナー、エイミー・ライアン、マイケル・ケリー 192?...
2009年03月11日(Wed) 22:14
チェンジリング
チェンジリング 245本目 2009-6 上映時間 2時間22分 監督 クリント・イーストウッド 出演 アンジェリーナ・ジョリー ガトリン・グリフィス ジョン・マルコビッチ ジェフリー・ドノバン 会場 TOHOシネマズ府中 評価 8点(10点満点)  イーストウッ...
2009年03月08日(Sun) 22:22
クリント・イーストウッド監督「チェンジリング」(★★★★★)
監督 クリント・イーストウッド 出演 アンジェリーナ・ジョリー、ジョン・マルコヴィッチ  どのシーンもすばらしいが、特に最後の方に突然あらわれる少年の訊問のシーンがいい。誘拐され、行方不明になっていた少年(アンジェリーナ・ジョリーの息子とは別人)が、「...
2009年03月08日(Sun) 21:39
チェンジリング
チェンジリング True Stary 本当にあった話。 1928年シングルマザーのクリスティン、ある日、休日出勤を頼まれ仕事を終えて戻ってくると、息子のウォルターが消えていた。警察に届け出るが「朝には帰ってくる」の一点張りで、取り合ってもらえない。 5ヶ月後に「息子が?...
2009年03月08日(Sun) 21:08
チェンジリング  CHANGELING
2月27日、雪混じりの雨の中、横浜まで出たついでにムービルで鑑賞。 メチャクチャ寒かった・・・です。 「チェンジリング」って?  ・・・ん?「チェンジング」じゃなくて「チェンジリング」? なんて思っていたら、 後ろに並んだ中年の女性がお連れの男性に「どうい...
2009年03月08日(Sun) 17:43
チェンジリング
「コリンズ事件」というのはお恥ずかしながら知らなかったが、「ゴードン・ノースコット事件」は、以前にアメリカの犯罪史の研究をしていた時に、どこかで出くわした事があった。但し、文献は英文だったし、内容に関しても「養鶏場を営むノースコットが連続殺人を犯し、死...
2009年03月08日(Sun) 17:06
チェンジリング
★★★★☆  信じられないが、これは1928年のロスで本当にあった話である。当時悪名高かったロス市警は、行方不明になったウォルター少年を探し出し、母親に引き渡すのだが…。シングルマザーのクリスティンは、自分の息子ではないと主張する。       しかしロス
2009年03月08日(Sun) 14:01
チェンジリング
1920年代、息子が行方不明になった母親が5ヶ月後に見知らぬ少年を息子 だと言って警察に押し付けられる。本当の息子を取り戻すために堕落した 警察相手に孤独な戦いを挑む母親をクリント・イーストウッド監督が アンジェリーナ・ジョリーを主演に迎えて描いたミステリード..
2009年03月07日(Sat) 20:11
チェンジリング
オレ(息子)オレ(息子)詐欺 【Story】 1928年、シングルマザーのクリスティン(アンジェリーナ・ジョリー)は、ロサンゼルス郊外で9歳の...
2009年03月05日(Thu) 04:32
チェンジリング
とても力強く、そして怖い・・・ 重苦しい余韻の残る凄い作品でした。 実話だという・・・ 舞台はロサンゼルス、シングルマザーのクリスティンはせっかくの休暇なのに それを返上して職場へと出かけるはめに。 急いで帰宅した彼女を待っていたのは・・‘長い道のりの始ま...
2009年03月05日(Thu) 00:24
チェンジリング
母は強し ★★★★☆ 監督:クリント・イースト・ウッド 原題:CHANGELING 脚本:J・マイケル・ストランジンスキー 製作年と国:2008・米 キャスト:アンジェリーナ・ジョリー ジョン・マルコヴィッチ ジェフリー・ドノヴァン コルム・フィオール ジェイソ?...
2009年03月04日(Wed) 22:45
【チェンジリング】理不尽な世界との闘い
チェンジリング ~Changeling~ 監督: クリント・イーストウッド 出演:  アンジェリーナ・ジョリー、ジョン・マルコヴィッチ、ジェフリー・...
2009年03月04日(Wed) 22:24
『チェンジリング』の光と影
最近のハリウッド映画の画面には影がなく、闇もない。例えば顔をアップにしても、影に
2009年03月04日(Wed) 21:33
***映画・チェンジリング***
今日ね、ずっと気になってたチェンジリングを観てきました。アンジーの母性愛には圧巻。自分の身が危険にさらされても、ロス市警と戦います。本人には戦ってる意思は全くなく、正しいことを追求してるだけなのですが・・・。我が子を探すために人生を費やしました。目を覆...
2009年03月04日(Wed) 19:26
「チェンジリング」
「チェンジリング」、観ました。 子供を誘拐されたシングルマザーの身に起る、戦慄すべき実話を巨匠クリント・イーストウッド。主演はア...
2009年03月04日(Wed) 12:22
チェンジリング●○CHANGELING
アンジェリーナ・ジョリーの母親魂がこもっていた!! タイトルのチェンジリングとは?「取り換えられた子供」の意。背景に、「さらった子供の代わりに妖精がが置いていく醜い子供」という伝説が宿るこの言葉は母親にとってどれほどの悪夢をもたらすものなのか?それを身...
2009年03月04日(Wed) 01:47
チェンジリング
チェンジリング’08:米 ◆原題:Changeling◆監督・製作: クリント・イーストウッド「硫黄島からの手紙」「ミリオンダラー・ベイビー」◆出演:アンジェリーナ・ジョリー、ジョン・マルコヴィッチ、ジェフリー・ドノヴァン、コルム・フィオール、ジェイソン・バトラー...
2009年03月03日(Tue) 21:13
チェンジリング
明るい光が見えたかと思えば、すぐに奈落の底につき落とされる。 イーストウッド監督の作品は、常に緊張を強いられる。
2009年03月03日(Tue) 00:15
「チェンジリング」 苦さの意味
クリント・イーストウッド監督の作品というのは、観賞後にかなりビターな口当たりが残
2009年03月02日(Mon) 15:56
チェンジリング
Changeling (2008年) 監督:クリント・イーストウッド 出演:アンジェリーナ・ジョリー、ジョン・マルコヴィッチ、ジェフリー・ドノヴァン 1920年代のロサンゼルスで、横暴な警察権力と戦いながら、行方不明の息子を探し続ける母親の姿を実話に基づいて描く。 腐敗した警...
2009年03月02日(Mon) 01:08
『チェンジリング』
□作品オフィシャルサイト 「チェンジリング」□監督・音楽 クリント・イーストウッド □脚本 J・マイケル・ストラジンスキー □キャスト アンジェリーナ・ジョリー、ジョン・マルコヴィッチ、コルム・フィオール、デヴォン・コンティ、ジェフリー・ドノヴァン、マイ...
2009年03月01日(Sun) 23:10
映画「チェンジリング」(2008年、米)
     ★★★★★  Clint Eastwood 監督、 実際にあった連続少年殺人事件を モデルにしたドラマ。傑作。 原題は「Changeling」で、「取り替え子」の意。 「取り替え子」とは、西欧の民話で、妖精が人間の子供をさらった後に 置いていく妖精の子供のこと。      ...
2009年03月01日(Sun) 14:32
チェンジリング
最近、劇場に行く時間がなかなか取れないけれど、アンジーがアカデミー賞にノミネートされたこの作品だけは、、、這ってでも観に行きたかった―【story】1928年、ロサンゼルス。ある日突然、クリスティン・コリンズ(アンジェリーナ・ジョリー)の息子ウォルターが姿を消?...
2009年03月01日(Sun) 11:08
「チェンジリング」完成度は高いが今日性には疑問
「チェンジリング」★★★☆ アンジェリーナ・ジョリー主演 クリント・イーストウッド 監督、2008年、アメリカ、142分 「ある日、仕事から戻ると子供の姿が無く、 数ヶ月後、発見され電車でつれてこられた子供は 別人だった、主人公は自分の子供でないと 主...
2009年03月01日(Sun) 10:54
チェンジリング
 アメリカ  ミステリー&ドラマ  監督:クリント・イーストウッド  出演:アンジェリーナ・ジョリー      ジョン・マルコヴィッチ      ジェフリー・ドノヴァン      コルム・フィオール 【物語】  1928年、ロサンゼルス。シングルマザーのク...
2009年03月01日(Sun) 00:16
『チェンジリング』を観たぞ~!
『チェンジリング』を観ましたクリント・イーストウッド監督がアンジェリーナ・ジョリーを主演に迎えた感動のミステリー・ドラマです>>『チェンジリング』関連原題: CHANGELINGジャンル: ミステリー/ドラマ製作年・製作国: 2008年・アメリカ上映時間: 142分監督...
2009年02月28日(Sat) 22:57
【映画】チェンジリング
▼動機 名作っぽい雰囲気に。 ▼感想 格が違う。 ▼満足度 ★★★★★★★ まんぞく ▼あらすじ 1928年、シングルマザーのクリスティン(アンジェリーナ・ジョリー)は、ロサンゼルス郊外で9歳の息子ウォルター(ガトリン・グリフィス)と暮らしていた。ある土曜...
2009年02月28日(Sat) 10:52
チェンジリング(映画館)
どれだけ祈れば、あの子は帰ってくるの―?
2009年02月27日(Fri) 13:02
チェンジリング・・・・・評価額1700円
ある日突然、最愛の息子が失踪し、数ヵ月後に警察によって発見される。 ところが自分を母と呼ぶその子は、我が子とは似ても似つかないまった...
2009年02月26日(Thu) 20:37
チェンジリング 2009-10
「チェンジリング」を観てきました~♪ 1928年の初春、シングルマザーのクリスティン・コリンズ(アンジェリーナ・ジョリー)は、息子のウォルターと映画を観に行く予定をしていた土曜、突然休日出勤を強いられる。約束よりかなり遅くなって家に帰ったクリスティン、一...
2009年02月26日(Thu) 19:11
求めているのは希望。『チェンジリング』
1928年のアメリカで実際に起こった事件を基にした作品。行方不明になった息子を探し続ける母親の物語です。
2009年02月26日(Thu) 14:04
「チェンジリング」残酷で重いけど…イイ映画です。
[チェンジリング] ブログ村キーワード  監督クリント・イーストウッド。主演アンジェリーナ・ジョリーという、豪華なタッグが実現した本作「チェンジリング」(東宝東和)。実話を基に、“魂を揺さぶる映画”に仕上げています。さすが名監督に名女優。  1928年?...
2009年02月25日(Wed) 21:21
「チェンジリング」
怒りと憤りで胸が震えた・(涙)
2009年02月25日(Wed) 20:42
チェンジリング
解説: 『硫黄島からの手紙』などストーリーテリングには定評のあるクリント・イーストウッド監督による感動作。息子が行方不明になり、その5...
2009年02月25日(Wed) 17:00
【チェンジリング】
監督:クリント・イーストウッド 出演:アンジェリーナ・ジョリー、ジョン・マルコヴィッチ   どれだけ祈れば、あの子は帰ってくるの ―? 「シングルマザーのクリスティン・コリンズ、ある日仕事から戻ると息子ウィルターの姿がなくその後の警察の捜索でも
2009年02月25日(Wed) 14:50
チェンジリング
2月22日(日) 18:55~ TOHOシネマズ日劇3 料金:1250円(チケットフナキで前売り券購入) パンフレット:未確認 『チェンジリング』公式サイト 巨匠クリント・イーストウッド先生の新作は、事実を元にした取り替え子の話。チェンジリングというのは、妖精が人間の...
2009年02月25日(Wed) 02:48
母の愛~『チェンジリング』
 CHANGELING  1928年、ロサンゼルス。電話局で働き、女手一つで一人息子を育てるクリ スティン・コリンズ(アンジェリーナ・ジョリー)...
2009年02月24日(Tue) 18:20
チェンジリング/Changeling
土曜日が「はしご観キャンペーン」で、1ポイントもらえるということで。 まずは1本目に「チェンジリング 」を選択。 「UCとしまえん 」は、ちょっと少なめかな。 「チェンジリング 」は、中くらいのスクリーンで、9割以上。 クリント・イーストウッドとア...
2009年02月23日(Mon) 23:27
チェンジリング
ある日突然、消えた息子。5ヵ月後に帰ってきた彼は別人だった__。 物語:舞台は1928年のロサンジェルス郊外。電話会社に務めるクリスティン(アンジェリーナ・ジョリー)は9歳の息子ウォルターと暮らすシングルマザー。息子と過ごす時間が一番大切な時間だ。 とある...
2009年02月23日(Mon) 22:17
チェンジリング 心に刺さる映画
話題の映画「チェンジリング」を早速見てきました。 愛情の深い母親が、子どもの行方を探す物語だと思っていましたが、いい意味で違っていました。 行方不明になった子どもが、5ヶ月後に別人として帰ってく...
2009年02月23日(Mon) 17:42
チェンジリング
公式サイト。クリント・イーストウッド監督、アンジェリーナ・ジョリー、ジョン・マルコヴィッチ、エイミー・ライアン、コルム・フィオーレ、ジェフリー・ドノバン、マイケル・ケリー。1928年、暗黒の木曜日でアメリカ経済が奈落の底に突き落とされる直前の実話に基づいた...
2009年02月23日(Mon) 15:29
チェンジリング アンジーの目の演技が凄いなー!
 うちの各事業所の朝礼まわりを初めて3週目突入(_ _)(-.-)(~O~)ファ…(~O~)(-.-)。 本来自分の仕事ではないのだけど、職場を担当する執行委員があんまりやってくれないのと、自分自身が現場が好きなのと、それからやはり職場組合員に労働組合のことをもっと意識して貰う?...
2009年02月23日(Mon) 09:29
「チェンジリング」レビュー
映画「チェンジリング」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:アンジェリーナ・ジョリー、ジョン・マルコヴィッチ、ジェフリー・ドノヴァン、コルム・フィオール、ジェイソン・バトラー・ハーナー、エイミー・ライアン、マイケル・ケリー、他 *監...
2009年02月23日(Mon) 08:06
映画 『チェンジリング』
どれだけ祈れば、あの子は帰ってくるの-?
2009年02月23日(Mon) 06:39
2009-32『チェンジリング』を鑑賞しました。
映画を鑑賞しました。秊 2009-32『チェンジリング』(更新:2009/02/21) * 評価:★★★★☆(★★★★★との間) アンジェリーナ・ジョリーが主演、クリント・イーストウッド監督作品。 腐敗したロサンゼルス警察が子供の命を軽..
2009年02月23日(Mon) 00:22
「チェンジリング」
面倒を排斥しようとする愚かさは現代にも通じる。これが事実に基づいた話というのだから驚きだ。昔は良かったという人がいるがとんでもない。ひとたび権力に楯突けば、人を人と思わない仕打ちが待っていた時代である。長い作品であるが、別の子供が息子を語って現れたあた...
2009年02月23日(Mon) 00:03
チェンジリング
Changeling(2008/アメリカ)【劇場公開】 監督・製作・音楽: クリント・イーストウッド 出演:アンジェリーナ・ジョリー/ジョン・マルコヴィッチ/コルム・フィオール/デヴォン・コンティ/ジェフリー・ドノヴァン/マイケル・ケリー/ジェイソン・バトラー・ハーナ?...
2009年02月22日(Sun) 22:15
「チェンジリング」みた。
この時代のメイクとはいえ、アンジーの顔がコワイっっ!・・というのはさて置き、非力で警察に頼らざるを得ないだけの母親から、権力の圧力にも屈しないコリンズ夫人へ。実の息子への愛情と想う気持ちだけを楯に、強
2009年02月22日(Sun) 21:47
チェンジリング
ある日突然消えた息子。5ヶ月後に帰ってきた彼は別人だった・・・・・。1928年のロサンゼルスで実際に起きた,ひとりの母の物語。 あらすじ: 1928年、シングルマザーのクリスティン(アンジェリーナ・ジョリー)は、ロサンゼルス郊外で9歳の息子ウォルター(ガトリ?...
2009年02月22日(Sun) 21:15
チェンジリング
何かと話題を提供してくれるブラピ&アンジー夫妻。 『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』に主演の夫ブラピがアカデミー主演男優賞にノミネートされ、同時にアンジーはこちらの映画で主演女優賞にノミネート。 それだけでも話題性たっぷりですが、俺が本当にこの映画を観?...
2009年02月22日(Sun) 18:58
チェンジリング Changeling
●「チェンジリング Changeling」 2008 アメリカ Unversal Pictures,Imagine Entertainment,Malpaso Production 142min. 監督・製作・音楽:クリント・イーストウッド 脚本:J・マイケル・ストラジンスキー 出演:アンジェリーナ・ジョリー、ジョン・マルコヴィッ?...
2009年02月22日(Sun) 18:34
「チェンジリング」を観る
今年のアカデミー賞はどんなサプライズがあるのか!! 「ベンジャミン・バトン」のブラピと今回私が鑑賞した「チェンジリング」のアンジーが、パートナー同士で男女主演賞をもし獲ったら!スッゴいですよね、でも「夢」じゃないのでは、と思えたアンジェリーナ・ジョリー...
2009年02月22日(Sun) 17:29
チェンジリング
どれだけ祈れば、 あの子は帰ってくるの──? 原題 CHANGELING 製作年度 2008年 上映時間 142分 映倫 PG-12 脚本 J・マイケル・ストラジンスキー 監督 クリント・イーストウッド 音楽 クリント・イーストウッド 出演 アンジェリーナ・ジョリー ジョン・マルコヴィッ...
2009年02月22日(Sun) 17:28
映画「チェンジリング」
原題:Changeling 昔のことゆえ不条理な警察権力も行方不明も、驚くほど珍しいことではないかも知れないけど、児童20人が惨殺、我が子が替え玉だったという衝撃の事件~ 天使が住んでいたというロサンゼルスは1928年のこと、電話会社で主任を勤めるシングルマザ...
2009年02月22日(Sun) 17:17
「チェンジリング」
息子失踪の5か月後に見知らぬ少年を押し付けられた母親の物語。「チェンジリング」公式サイトクリント・イーストウッド監督なので覚悟してたつもりでしたが・・やっぱり し、しんどかったデス~~会社帰りにフンフーンて観にいくにはテーマが重かったどう見ても他人の子...
2009年02月22日(Sun) 16:17
★チェンジリング(2008)★
CHANGELINGどれだけ祈れば、あの子は帰ってくるの──?ある日突然、きえた息子。5ヵ月後に帰ってきた彼は別人だったー。1928年、ロサンゼルス。魂で泣く本当にあった物語。上映時間142分製作国アメリカ公開情報劇場公開(東宝東和)初公開年月2009/02/20ジャンルミス...
2009年02月22日(Sun) 14:42
チェンジリング
JUGEMテーマ:映画 2009年2月20日(金) 公開 ★★★★★ アクションもセクシーな魅力も封印して渾身の演技を見せてくれたアンジーが良かった 星5つ! 皆さん、これが本物の春日ですよ。 お子さんをお持ちの親御さんならどなたも我が子が行?...
2009年02月22日(Sun) 14:39
Changeling (2008)
監督:クリント・イーストウッド 出演:アンジェリーナ・ジョリー、ジョン・マルコヴィッチ、ジェフリー・ドノヴァン、マイケル・ケリー、コルム・フェオール、ジェイソン・バットラー・ハーナー 監督クリント・イーストウッドが実話を基にして作った作品は(私の知っ...
2009年02月22日(Sun) 11:35
Changeling (2008)
監督:クリント・イーストウッド 出演:アンジェリーナ・ジョリー、ジョン・マルコヴィッチ、ジェフリー・ドノヴァン、マイケル・ケリー、コルム・フェオール、ジェイソン・バットラー・ハーナー 監督クリント・イーストウッドが実話を基にして作った作品は(私の知っ...
2009年02月22日(Sun) 11:22
チェンジリング
子は鎹(かすがい)。 永遠に!!  
2009年02月22日(Sun) 11:17
*チェンジリング*
{{{   ***STORY*** 1928年。ロサンゼルスの郊外で息子・ウォルターと幸せな毎日を送る、シングル・マザーのクリスティン。だがある日突然、家で留守番をしていたウォルターが失踪。誘拐か家出か分からないまま、行方不明の状態が続き、クリスティンは眠れ?...
2009年02月22日(Sun) 10:56
チェンジリング/アンジェリーナ・ジョリー
予告編だけで物語を想像すると「幼い息子が失踪→数ヶ月後、無事発見、解決→この子は私の子供じゃない!?」というミステリー作品かなぁと思っちゃったりするんですけど、コレって実話に基づいた作品なんだそうですね。ということは謎は謎じゃなく既に明らかになってると...
2009年02月22日(Sun) 09:03
劇場鑑賞「チェンジリング」
「チェンジリング」を鑑賞してきましたクリント・イーストウッド監督がアンジェリーナ・ジョリーを主演に迎えた感動のミステリー・ドラマ。1920年代のロサンゼルスで実際に起きた事件を映画化。5ヶ月の失踪ののち保護され帰ってきた幼い息子が別人だったことから、本...
2009年02月22日(Sun) 08:09
チェンジリング
(原題:CHANGELING) 【2008年・アメリカ】試写で鑑賞(★★★☆☆) 1928年にロサンゼルスで実際に起こったコリンズ事件。 権力と暴力を振りかざす腐敗した警察と戦ったひとりの女性の姿を描いたヒューマンドラマ。 1928年ロサンゼルス。市長の専制的な政治基盤に牛耳...
2009年02月22日(Sun) 02:21
チェンジリング/Changeling
ぎゃあ~~!!怖いけど凄いです! もう、何と言ったらいいのか、あまりに理不尽すぎて、事の展開にぐいぐい引き込まれてしまいます。と...
2009年02月22日(Sun) 00:34
チェンジリング
クリント・イーストウッド監督、アンジェリーナ・ジョリー主演の、ゴードン・ノースコット事件の被害者家族の実話を元にした映画。その他キャストは、ジョン・マルコヴィッチ、ジェフリー・ドノヴァン、コルム・フィオール他。 <あらすじ> 1928年。ロサンゼルスの郊外?...
2009年02月22日(Sun) 00:24
映画レビュー「チェンジリング」
オリジナル・サウンドトラック Changeling◆プチレビュー◆古典の風格を持つ秀作。子供を捜し続ける母の強い愛が感動を呼ぶトゥルーストーリーだ。 【80点】  1928年のロサンゼルス。クリスティン・コリンズの9歳の息子ウォルターが突然行方不明に。その5ヶ月後、警...
2009年02月22日(Sun) 00:19
チェンジリング
『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』と並ぶ新春大型作品です。主演はアンジェリーナ・ジョリー、そして監督はあのクリント・イーストウッド。1920年代アメリカの実話を元にした作品です。アンジェリーナ・ジョリーは本作で第81回アカデミー賞主演女優賞にノミネー...
2009年02月21日(Sat) 23:44
チェンジリング
評価:★★★★★[5/5] これは、上質なミステリー映画である。
2009年02月21日(Sat) 23:40
映画「チェンジリング」
changeling 2008年 アメリカ 09年2月20日公開  試写会鑑賞 公式サイト ココログのブロガー試写会に当選して東宝東和の試写室にて鑑賞。予告編を観て気になってた作品なので嬉しかったです。上画像は東宝東和様よりいただいたものです。どうもありがとうございます。 舞台...
2009年02月21日(Sat) 23:29
「チェンジリング」予想していたのとは違った
子供が誘拐され、戻って来た時には、別人だった・・・という「実話」だというのに、すごくソソられ、見たのですが。いや・・・クリント・イ...
2009年02月21日(Sat) 23:25
チェンジリング
原題:CHANGELING公開:2009/02/20製作国・年度:アメリカ、2008年上映時間:142分鑑賞日:2009/02/21監督:クリント・イーストウッド出演:アンジェリーナ・ジョリー、ジョン・マルコヴィッチ、ジェフリー・ドノヴァン、コルム・フィオール、ジェイソン・バトラー・ハー?...
2009年02月21日(Sat) 22:59
チェンジリング
1928年、ロスアンゼルスで実際に起きた出来事。ちなみに“チェンジリング”とは、“フェアリーなどの伝承の生物と秘密裏に取り替えられた子供”と言う意味。ヨーロッパなどで、広く伝承されてきた話だそうです。 20世紀初頭のアメリカの司法・警察機関って、どこも腐敗し...
2009年02月21日(Sat) 22:51
「チェンジリング」・・・大きな”勇気”をもらった映画でした。
今日、「チェンジリング」を見てきました。 アンジェリーナ・ジョリーは、体当たりの
2009年02月21日(Sat) 22:40
チェンジリング
JUGEMテーマ:映画館でみました! 2008年/アメリカ 監督:クリント・イーストウッド 出演:アンジェリーナ・ジョリー    ジョン・マルコヴィッチ    ジェフリー・ドノヴァン    コルム・フィオール    ジェイソン・バトラー・ハーナー     エイ?...
2009年02月21日(Sat) 21:46
『チェンジリング』
(原題:Changeling) -----これってクリント・イーストウッド監督の新作だよね。 彼とアンジェリーナ・ジョリーの組み合わせって 少し意外な気がするニャあ。 「うん。観る前はぼくもそう思ったんだけど、 観ているうちになるほどと…。 というのも、 これが思ったより?...
2009年02月21日(Sat) 21:39
チェンジリング
 『どれだけ祈れば、 あの子は帰ってくるの─? ある日突然、消えた息子。 5ヵ月後に帰ってきた彼は別人だった─。 1928年、ロサンゼルス。 魂で泣く本当にあった物語。』  コチラの「チェンジリング」は、クリント・イーストウッド監督、アンジェリーナ・ジョリ?...
2009年02月21日(Sat) 21:29
チェンジリング / CHANGELING
クリント・イーストウッド監督作にハズレなし! と思ってはいるけど過度な期待はしないで観て来ました~ 金曜日からの1日前倒し公開。ちょうどタイミングよく時間あいてたので{/shootingstar/} 何かの番組でやってて軽く内容知っちゃったし、さんざんアンジーが叫ぶ?...
2009年02月21日(Sat) 21:21
チェンジリング
ただ1人のわが子を求めて
2009年02月21日(Sat) 21:12
『チェンジリング』
衝撃の傑作。しかも3度も衝撃を味あわせてくれる骨太な傑作。アカデミーでの評価が3部門だけというのも、過小評価されすぎでは?作品賞にノミネートされていてもおかしくないのでは?と思えるほどに素晴らしい映画でした。そして改めてクリント・イーストウッドという映...
2009年02月21日(Sat) 21:10
[映画『チェンジリング』を観た]
☆昨夜、『少年メリケンサック』を観たのだが、『チェンジリング』が本日公開で、速報性を重視し、先に報告させて頂く。  ・・・イーストウッド監督作品である。  今、最も安心して、その新作を観ることができる監督だと思う。  観てみると、驚くほど、その作家性は...
2009年02月21日(Sat) 20:39
映画 【チェンジリング】
映画館にて「チェンジリング」 クリント・イーストウッド監督による実話の映画化。 おはなし:1928年、ロスアンゼルス。クリスティン・コリンズ(アンジェリーナ・ジョリー)は9歳の息子ウォルターと暮らしていた。ある日、彼女は休日を返上して仕事をしてから帰宅する?...
2009年02月21日(Sat) 20:38
チェンジリング
1928年、シングルマザーのクリスティン(アンジェリーナ・ジョリー)は、ロサンゼルス郊外で9歳の息子ウォルター(ガトリン・グリフィス)と...
2009年02月21日(Sat) 20:37
「チェンジリング」(試写会)
~どれだけ祈れば、あの子は帰ってくるの・・?~お友達のHさんが試写会に当たり、お誘いを受けました。見たかった作品だったのでラッキー!?女性限定の試写会でした。 2008年 アメリカ  東宝東和  PGー12作品 (09.2.20公開)[監督・製作・音楽]クリント?...
2009年02月21日(Sat) 20:27
「チェンジリング」  CHANGELING
息子が突如失踪し、その5ヵ月後見知らぬ少年を警察から押し付けられるものの、本物の我が子を取り戻すため権力の圧力に屈せず戦い続けるという1928年にロサンゼルスで実際に起きた「子供入れ替え」と「猟奇連続殺人」事件に巻き込まれた母親の姿を描いたクリント・イース...
2009年02月21日(Sat) 20:27
映画感想『チェンジリング』母の想い
内容電話会社に勤めるクリスティン・コリンズ(アンジェリーナ・ジョリー)は、女手ひとつで、9歳になる息子ウォルター(ガトリン・グリフィス)と平和な日常を送っていた。ある日。同僚の頼みで、休みを取りやめたクリスティン。息子ウォルターに約束のお出かけが果たせ...
2009年02月21日(Sat) 20:16
チェンジリング
クリント・イーストウッドが実話を下に監督、主演はアンジー。しかも、アカデミー主演女優賞にブラピと共にダブルでノミネートされています。これは見ないと!で、珍しく初日に見ることができました。期待を裏切らない画像と物語の展開。そして、アンジーの繊細な演技。
2009年02月21日(Sat) 19:58
チェンジリング
柱のきずはおととしの~♪
2009年02月21日(Sat) 19:56