Trackback
Trackback URL
管理人の承認後に表示されます
2011年08月16日(Tue) 10:55
『レッドクリフ PART2 未来への最終決戦』'09・米・中・...
|
|
あらすじ曹操の非情な作戦の前に、男たちの結束は崩壊。連合軍は絶体絶命の窮地に追い込まれる・・・。感想ジョン・ウー監督流赤壁の戦い完結編PART2の感想としては、アクションはPART1の方が良かったかな爆破好きなら気に入りそうやけど少し単調な感じがしたな...
2010年01月06日(Wed) 21:58
レッドクリフ Part ?―未来への最終決戦― -(映画:2009年)-
|
|
監督:ジョン・ウー
出演:トニー・レオン、金城武、フー・ジュン、中村獅童、ヴィッキー・チャオ、リン・チーリン
評価:86点
とっくにDVDになっていたPart2をようやく見た。
前作の最後で、今回はスケールのどでかい戦いが繰り広げられることはわかってはいた....
2009年09月13日(Sun) 00:05
レッドクリフPart2~未来への最終決戦~ <ネタバレあり>
|
|
昨日Part1を観て しっかり復習してから観に行ったよPart1も迫力はあったけど やっぱしPart2の方が断然、迫力があって映画館の大きなスクリーンで観るのが絶対、お勧めついに 赤壁の戦いですわ 水上戦ですわ 2000隻の戦艦と80万の兵士だとって ...
2009年06月15日(Mon) 03:12
戦いは赤壁へ。 連合軍は、絶体絶命…激戦は続く。
【関連記事】
「レッドクリフ Part I」
2009年06月11日(Thu) 09:34
ブログネタ:最近映画館で観た作品
参加中
昨年末
に観にいったレッドクリフPart?。
レッドクリフPart?-未来への最終決戦-
は
ゴールデンウィークに観にいってきました
チャッチャッチャチャッチャララチャッ
って、岩代太郎さんの音
2009年05月26日(Tue) 01:53
「レッドクリフ Part? ~未来への最終決戦~」
|
|
*************************************
大軍を率いて赤壁へ進行して来た魏の曹操[チャン・フォンイー氏]軍。曹操は疫病で死んだ自軍兵を対岸の孫権[チャン・チェン氏](呉)&劉備[ヨウ・ヨン氏](蜀)連合軍の元へ船で流し?...
2009年05月22日(Fri) 00:30
レッドクリフ PartII/未来への最終決戦
’09:アメリカ+中国+日本+台湾+韓国
◆原題:RED CLIFF: PART II/赤壁
◆監督:ジョン・ウー「男た...
2009年05月20日(Wed) 12:35
レッドクリフ PartII 未来への最終決戦 256本目 2009-17
上映時間 2時間24分
監督 ジョン・ウー
出演 トニー・レオン 金城武 チャン・フォンイー チャン・チェン ビッキー・チャオ フー・ジュン 中村獅童 リン・チーリン
会場 新宿ピカデリー
....
2009年05月10日(Sun) 18:35
□作品オフィシャルサイト 「レッドクリフ Part? 未来への最終決戦」 □監督・脚本 ジョン・ウー □脚本 カン・チャン、コー・ジェン、シン・ハーユ□キャスト トニー・レオン、金城武、リン・チーリン、チャン・チェン、ヴィッキー・チャオ、フー・ジュン、中村...
2009年05月08日(Fri) 22:16
映画『レッドクリフPart?』を見た感想と蒼天航路記事について。
|
|
三国志はかっこよく描くのが一番です!!! 映画ネタバレ大いにあり。。。最後は蒼天航路の記事に
2009年05月05日(Tue) 16:10
レッドクリフ Part II -未来への最終決戦-★★★-
|
|
(C) Bai Xiaoyan
製作年: 2009年
製作国: アメリカ/中国/日本/台湾/韓国
日本公開: 2009年4月10日
上映時間: 2時間24分
配給: 東宝東和 /エイベックス・エンタテインメント
カラー
公式サイト
監督・製作・製作総指揮・脚本: ジョン・ウー(フェ?...
2009年05月05日(Tue) 12:07
『レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦―』@新宿ピカデリー
|
|
ブログネタ:最近映画館で観た作品
参加中
大軍を率いて赤壁へ進行してきた曹操軍。曹操は疫病で死んだ自軍兵を対岸の孫権・劉備連合軍の元へ船で流し、連合軍に疫病を蔓延させる。これが原因で劉備軍は撤退、だが諸葛孔明だけは赤壁に残った。そんな中、孫権軍...
2009年05月04日(Mon) 22:56
『レッドクリフ Part II/未来への最終決戦』(2009)
|
|
ジョン・ウー監督の「赤壁」二部作の後編を、ようやっと観てきました。前編はいよいよ赤壁の戦いが始まるというところで終ってしまったので、観た人は誰しもフラストレーションがたまったのではないかと思いますが、待たされただけのものはあったと思います。
それにして...
2009年05月04日(Mon) 19:57
『レッドクリフ PART2 -未来への最終決戦-』
|
|
昨年11月のPART1に続く、待望の完結篇
三国志最大の激戦「赤壁の戦い」を描く。
【個人評価:★★★】
2009年04月30日(Thu) 00:29
◆周瑜 役のトニー・レオンさん(のつもり) 映画『レッドクリフ Part ? -未来への最終決戦-』を先日、劇場に観に行きました。 ●導入部のあらすじと感想
2009年04月27日(Mon) 13:17
レッドクリフ Part 2 -未来への最終決戦- 映画感想
|
|
レッドクリフ Part 2 -未来への最終決戦-の感想
1を見ていたので、2も見ようと見ようと思っていたのですが、忙しくて後回しになってましたが...
2009年04月26日(Sun) 14:57
★★★ 日本語吹替版を観てしまったからか、何となく前作よりもスケールが小さく感じてしまった。それに本作のメインシーンは、戦争そのものなので、前作のような派手な個人技の披露がないのが淋しい。 だから前作から間髪を置かずに、本作に臨んだほうが良いだろう。前
2009年04月26日(Sun) 11:59
レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦―
|
|
赤壁 決戦天下 (2009年) 監督:ジョン・ウー 出演:トニー・レオン、金城武、チャン・フォンイー、ヴィッキー・チャオ、リン・チーリン 「三国志」で最も有名な“赤壁の戦い”を5カ国合作で映画化した2部作の後編 前哨戦に勝利した劉備・孫権連合軍と、数で勝る余裕の...
2009年04月26日(Sun) 01:17
『レッドクリフ Part ?-未来への最終決戦-』 その迫力と美しさに、息をするのも忘れそう
|
|
『レッドクリフ Part ?-未来への最終決戦-』
監督・製作・製作総指揮・脚本: ジョン・ウー
製作: テレンス・チャン
音楽: 岩代太郎
脚本: カン・チャン / コー・ジェン / シン・ハーユ
美術・衣装デザイン: ティム・イップ
アクション監督: コリー...
2009年04月25日(Sat) 18:16
レッドクリフ Part?-未来への最終決戦-(2回目)
|
|
[レッドクリフ] ブログ村キーワード 評価:8.5/10点満点 2009年39本目(35作品)です。 大家好!我是電影先生! (みなさん、こんにちは!ミスターシネマです!) 実を言うと、僕は大学時代に2年間中国語を勉強していました。 ですので、今回のレッドクリフも字幕を...
2009年04月25日(Sat) 12:01
これは劇場スクリーンで観るべき、
迫力十分で楽しめました~。
パート1での序章、いよいよ決戦というところから。
前作を観ているのでキャスト・人物関係は三国志を知らずとも
すんなりパート2には着いていける。
80万の曹操軍をわずか5万で迎え撃つ連合軍・・・...
2009年04月24日(Fri) 23:58
案山子の舟。冬至の団子。東風吹かば。
2009年04月23日(Thu) 08:45
【レッドクリフ Part II -未来への最終決戦-】
|
|
すんげぇ~[:びっくり:]
まずは来訪記念のポチッ[:ひらめき:] [:next:] ランキング[:右斜め上:]
【あらすじ】
西暦208年、魏呉蜀が争う中国・三国時代。孔明(金城武)の奇策で曹操軍を撤退させた孫権・劉備連合軍だったが、食料不足と疫病のために戦意も?...
2009年04月22日(Wed) 10:35
▼動機
Part1を見てしまったため
▼感想
創作三国志としては中々面白いんじゃないだろうか?
▼満足度
★★★★★☆☆ なかなか
▼あらすじ
西暦208年、中国。孔明(金城武)の奇策で曹操軍を撤退させた孫権・劉備連合軍だったが、食料不足と疫病のために戦意も?...
2009年04月22日(Wed) 08:19
「レッドクリフ Part?-未来への最終決戦-」誰?こんな長いサブタイ付けたの!
|
|
[レッドクリフ] ブログ村キーワード
大ヒットした「Part ?」に続いて、いよいよ完結編の公開。「レッドクリフ Part?-未来への最終決戦-」(東宝東和/エイベックス・エンタテインメント)。しっかし、チラシのどこにもこんなサブタイ書いてなかったけどな~。
...
2009年04月22日(Wed) 01:52
あのTVはないよね?観ちゃうよ~。本でも予習中だったしね。
2009年04月19日(Sun) 21:33
「レッドクリフ Part?」を観てきました~♪
呉・蜀連合軍の軍師・周瑜(トニー・レオン)と孔明(金城武)は、曹操(チャン・フォンイー)の策略による疫病の蔓延に悩まされていた。そんな中、自軍の兵の被害を防ぐために、劉備(ヨウ・ユン)は撤退を決意する。一人?...
2009年04月19日(Sun) 20:14
ジョン・ウー監督の「レッドクリフ Part?」に続く、赤壁の戦い2部作の後編。キャストは前作と変わらず、トニー・レオン、金城武、チャン・フォンイー、チャン・チェン、ヴィッキー・チャオ、フー・ジュン、リン・チーリン他。
<あらすじ>
大軍を率いて赤壁へ進行して...
2009年04月19日(Sun) 13:28
★「レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦―」
|
|
今週の平日休みは、14日という事で1本1000円で見られる「TOHOシネマズ」で3本まとめ観っ。
中国もの・イギリスもの・フランスものの3本立てでしたよーーー。
2009年04月19日(Sun) 02:10
『レッドクリフ Part2』
―未来への最終決戦―
【出演】
トニー・レオン、金城武、チャン・フォンイー
チャン・チェン、ヴィッキー・チ...
2009年04月18日(Sat) 23:55
映画「レッドクリフ Part? -未来への最終決戦-」
|
|
原題:Red Cliff/赤壁 決戦天下
いよいよ、三国志演義のなかでも最大の決戦は「赤壁の戦い」、50万の大軍で南下した曹操軍の兵力は80万に増え赤壁に到達、対峙するは5万の連合軍・・・
日本において天下分け目の決戦といわれる「関ヶ原の戦い」は東軍7万5,000?...
2009年04月18日(Sat) 18:56
曹操の荊州侵攻から赤壁の戦い前までを描いたジョン・ウー監督の 『レッドクリフ Part?』の続編。今作ではクライマックスの赤壁の戦いを 描く。西暦208年、曹操は同盟を組んだ劉備・孫権連合軍5万を討つために連合軍が 駐屯する赤壁の対岸に80万の軍勢と2000隻の戦艦を配..
2009年04月17日(Fri) 22:17
レッドクリフ PartII -未来への最終決戦- ─ 自分の役割や約束に命をかける志の高さ ─
|
|
─ 自分の役割や約束に命をかける志の高さ ─
三国志の「赤壁の戦い」を描いたこの作品『レッドクリフ PartII -未来への最終決戦-』(2009年/アメリカ=中国=日本=台湾=韓国)。昨年秋に公開されたPart?に引き続き、後編となる今作では、孫権・劉備連合軍と大軍?...
2009年04月17日(Fri) 00:36
Part1にすっかりハマった人も多かったのではないかしら?壮大な三国志サーガを、ダイナミックに描いていることと、キャラが立っていて魅力的。トニー・レオンと金城武の魅力も炸裂中です。
いよいよPart2にて、赤壁の戦いの火蓋が切られます。楽しみにしていた方、裏切ら...
2009年04月16日(Thu) 15:44
勝者はいない。『レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦―』
|
|
昨年11月に劇場公開された『レッドクリフ Part I』の続編です。
2009年04月16日(Thu) 07:04
「レッドクリフ Part? -未来への最終決戦-(RED CLIFF PART2)」映画感想
|
|
妙な副題が付いてしまいましたが、レッドクリフ Part I を見てますので、当然ながら続編&完結編の「レッドクリフ Pa
2009年04月15日(Wed) 22:03
JUGEMテーマ:映画
2009年4月10日(金) 公開
★★★★★ これでスッキリ 星5つ!
あらら、みんなダンゴをありがとう♪ダンゴで乾杯!
私は結構Part?が好きでして。
とにかく興奮しまくりました!
で、後半はどちらかと言えば落ち着いて...
2009年04月15日(Wed) 08:07
監督はもちろんジョン・ウー。
前回に続き、今回も最初に、
人物に関しての、説明が成されていて、
サービス精神たっぷり、
理解しやすくなっています。
中国・長江での戦いのクライマックス、
三国志の中のレッドクリフ 赤壁の戦い!
両軍の戦いの心理作戦の面白さ。
...
2009年04月14日(Tue) 22:17
レッドクリフ PartII -未来への最終決戦-/Red Cliff Part2
|
|
公開初日の金曜日に観ていたんですが、書くのがちょっと遅くなってしまいました^^;
「Part I」では、肝心の戦いになる前に終わってしまい、ちょっと肩透かし気味でしたが。
今回は、たっぷりと見せていただきましょう。
2009年04月14日(Tue) 21:12
~赤壁で、激突。-信じる心が、未来を変える 風は未来へ。-男たちの結束が揺らぐ時、女たちの勇気が動き出す~goo独占試写会に当選し、3/23中野サンプラザで鑑賞。
2009年 アメリカ・中国・日本・台湾・韓国合作 (09.4.10公開)配給:東宝東和、エイベック...
2009年04月14日(Tue) 20:40
いやー,これほどまで続編公開を待ち焦がれた作品は初めて!公開初日は仕事で無理だったが,2日目にはもちろん劇場へ駆け付けた~!同じ日にクローズZERO?も観たので,ここ数日,仕事でたまっていたストレスが,豪快なアクション連発によって一気に解消されましたわ。 Pa...
2009年04月14日(Tue) 20:15
「レッドクリフ Part II -未来への最終決戦-」試写会観てきました♪
|
|
☆「レッドクリフ Part II -未来への最終決戦-」
(原題:RED CLIFF: PART II 赤壁)
監督:ジョン・ウー
出演:トニー・レオン、金城武、チャン・フォンイー、チャン・チェン、ヴィッキー・チャオ、フー・ジュン、中村獅童、リン・チーリン、ユウ・ヨン、ホウ・ヨン?...
2009年04月14日(Tue) 16:19
監督:ジョン・ウー
キャスト:トニー・レオン 金城武 チャン・フォンイー チャン・チェン ヴィッキー・チャオ フー・ジュン 中村...
2009年04月14日(Tue) 13:08
レッドクリフ PartII -未来への最終決戦-(評価:◎)
|
|
【監督】ジョン・ウー
【出演】トニー・レオン/金城武/チャン・フォンイー/チャン・チェン/ビッキー・チャオ/フー・ジュン/中村獅童/リン・チ...
2009年04月14日(Tue) 12:27
★レッドクリフPartII―未来への最終決戦―(2009)★
|
|
REDCLIFF:PARTII赤壁上映時間144分製作国アメリカ/中国/日本/台湾/韓国公開情報劇場公開(東宝東和=エイベックス・エンタテインメント)初公開年月2009/04/10ジャンル歴史劇/アクション/ドラマ【解説】三国志の有名なエピソードを基に、日本をはじめアジア各国で大ヒ...
2009年04月14日(Tue) 11:49
☆レッドクリフPart2/未来への最終決戦☆(2009)ジョン・ウー監督トニー・レオン金城武チャン・フォンイーリン・チーリンヴァッキー・チャオフー・ジュン中村獅童ストーリー 80万の曹操軍をわずか5万で迎え撃つ劉備・孫権連合軍は、軍師・孔明の知略と指揮官・周瑜の活...
2009年04月13日(Mon) 22:40
「赤壁」なんですね。 しかも「赤い壁」でもなく(笑) 現在は赤壁市だそうです。 何も知らずに観た私σ(^_^; 金城君は気になってたんですが、 観ることになるとは… 『レッドクリフ2』面白かったです♪昨日テレビで放映された『レッドクリフ part?』...
2009年04月13日(Mon) 22:18
映画 『レッドクリフ Part II -未来への最終決戦-』
|
|
『戦いは赤壁へ。連合軍は絶体絶命・・・激戦は続く。』
2009年04月13日(Mon) 19:29
「レッドクリフ Part II」サービス精神とファイヤーが爆裂
|
|
見る人を楽しませようというサービス精神とエンタメ性に溢れている映画。反面、それらが過度過ぎると思われる方もきっといるはず(^^ゞ 評価...
2009年04月13日(Mon) 17:00
世界に平和を、あなたに「決断」を。~「レッドクリフPart2」~
|
|
やっぱり孔ピーが好きっ♪ ということで、この画像。(壊れてる壊れてる・・・) さあこれからって時に 続くってなんだよぉ~~~だったパート1. ある意味、フィクションをノンフィクションに近づけ、 ないもんを膨らませて完結したパート2.(わわわわわ) それはホ?...
2009年04月13日(Mon) 15:01
レッドクリフ Part II -未来への最終決戦-
|
|
映画レッドクリフ Part II -未来への最終決戦-の感想 ストーリーはわかっ...
2009年04月13日(Mon) 12:26
[レッドクリフ] ブログ村キーワード 評価:8.0/10点満点 2009年33本目(31作品)です。 前作ではスケールの大きな戦闘シーンにインパクトを与え、今回の場合は、ストーリー中心の内容になっています。 ジョン・ウー監督が「アジアのスタッフ中心でハリウッドに負けな...
2009年04月13日(Mon) 10:40
三国志「赤壁の戦い」の全貌が今明らかになる!!
2009年04月12日(Sun) 23:31
【 17 -4-】 レッドクリフ PartIも試写会で観れたんやけど、なんとPart?も試写会が当たった{/m_0151/}
実は、数人の友人から「試写会当たったから行く?」「試写会のチケットもらったけど行く?」と誘われていたけど、「いや~うちも当たってるねん」{/m_0199/}
どんだけ...
2009年04月12日(Sun) 23:22
「レッドクリフ パート2」を観てきました。
この作品はジョン・ウーが監督をした中国映画で、
三国志演義の前半のクライマックスである「...
2009年04月12日(Sun) 22:21
待ちに待ったレッドクリフ part? 午後の上映で観ました、いつも空いている映画館だけど、けっこう混んでました。この映画は普段映画を観ない人も観るってほんとなんですね。 ストーリー 疫病が流行り同盟である劉備たちが撤退してしまう、劉備たちは矢も持って行ってし...
2009年04月12日(Sun) 21:04
「レッドクリフ Part? ~未来への最終決戦~」
|
|
昨年のカンヌ映画祭上映以来、まさかの作品二分割。そして、「レッドクリフ Part?」に至ってはレビューにも既に書いたが、これまでの「三国志演義」に於ける、無論歴史的事実からみれば可也脚色された「通説」があったにも関わらず、新たにジョン・ウーとしての新解釈を随...
2009年04月12日(Sun) 18:29
「 レッドクリフ Part? -未来への最終決戦-」プチレビュー
|
|
レッドクリフ2部作の完結編、Part?を鑑賞してきました。
本日、地上波にてPart?が放送されます。
ある記事で、Part?は50億の興行収入、Part?は100億を
狙っていると書いていました。
2009年04月12日(Sun) 12:36
2009/3/19、中野サンプラザでの開催。
開場5分ほど前に到着。
既に一部は入場を始めていた様だが、サンプラザ前の広場は、
入場待ちの人で半分ほど埋まっていた。
意外と少ない?
一階席は7分ほどの入りか。
例によって前から数列目のかなり前方に陣取ったが、
少し見?...
2009年04月12日(Sun) 11:20
『レッドクリフ Part? ―未来への最終決戦―』
|
|
赤壁で、激突。
――信じる心が、未来を変える。
■2000隻の船と80万の大軍の圧倒的兵力で[赤壁]の対岸に大陣営を構えた曹操。対する連合軍は前戦により兵も村人も傷つき、食料も不足。ある事件を機に民を想う劉備は撤退を決意。崩壊寸前の連合軍だが智略と信頼
2009年04月12日(Sun) 05:49
レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦― 試写会鑑賞
|
|
赤壁で、激突。-信じる心が、未来を変える。
風は未来へ。-男たちの結束が揺らぐ時、女たちの勇気が動き出す。
2009年 アメリカ/中国/日本/台湾/韓国 日本公開日2009/04/10
監督 ジョン・ウー
出演 トニー・レオン/金城武/チャン・フォンイー/チャ?...
2009年04月12日(Sun) 00:54
『レッドクリフ/Part II ―未来への最終決戦―』を観たよ。
|
|
今回も、孔明と孫権が麗しかったから、個人的には満足。
『レッドクリフ/Part II ―未来への最終決戦―』
\"RED CLIFF:PART II\"
2009年・アメリカ...
2009年04月12日(Sun) 00:24
「レッドクリフ part?」見てきたよー!! ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ ついに終わっちゃった。。。 ♪♪以下、感想(ネタバレあり!?♪♪
2009年04月12日(Sun) 00:15
レッドクリフ/赤壁 Part II -未来への最終決戦-
|
|
というわけで、どうもしっくり来なかったPart Iに続いて『レッドクリフ/赤壁 Part II -未来への最終決戦-』を観てきました。
★★★★★
前半のドラマパートは前回と同じく変わりまくるカメラアングルに目がチカチカして時々イラっとしますが、前回は総集編のような早?...
2009年04月12日(Sun) 00:08
アメリカ&中国&日本&台湾&韓国
歴史劇&アクション&ドラマ
監督:ジョン・ウー
出演:トニー・レオン
金城武
リン・チーリン
チャン・チェン
【物語】
西暦208年、魏呉蜀が争う中国・三国時代。孔明の奇策で曹操軍を撤退
...
2009年04月11日(Sat) 23:49
映画レビュー「レッドクリフ PartII -未来への最終決戦-」
|
|
レッドクリフPartII -未来への最終決戦-フォト&ストーリーガイド (TVTaro特別編集) (TOKYO NEWS MOOK) (TOKYO NEWS MOOK)◆プチレビュー◆またもジョン・ウーの悪い癖が出た。それでも、待ちに待った赤壁の戦いに興奮必至である。 【60点】 西暦208年。撤退した曹...
2009年04月11日(Sat) 23:41
『レッドクリフPartII―未来への最終決戦―』を観たぞ~!
|
|
『レッドクリフPartII―未来への最終決戦―』を観ました三国志の有名なエピソードを基に、日本をはじめアジア各国で大ヒットを記録したジョン・ウー監督によるスペクタクル巨編「レッドクリフ」の後編です>>『レッドクリフPartII―未来への最終決戦―』関連原題: REDCLI...
2009年04月11日(Sat) 23:40
力技の豪傑から繊細な頭脳派まで、百花繚乱の戦う男たちに萌え~!
赤壁で繰り広げられる、手に汗握る頭脳戦!、いよいよ決戦!!曹操の非情な攻撃に、孔明が秘策で挑む・・・。
物語:眼前に姿を現した曹操軍の2000隻の大船団に声をなくした連合軍。
その頃、曹操...
2009年04月11日(Sat) 23:27
*レッドクリフ PartII -未来への最終決戦-*
|
|
{{{ ***STORY*** 2009年 アメリカ/中国/日本/台湾/韓国
大軍を率いて赤壁へ進行してきた曹操軍。曹操は疫病で死んだ自軍兵を対岸の孫権・劉備連合軍の元へ船で流し、連合軍に疫病を蔓延させる。これが原因で劉備軍は撤退、だが諸?...
2009年04月11日(Sat) 22:44
【レッドクリフ Part? ―未来への最終決戦―】
|
|
レッドクリフ PartII ―未来への最終決戦―
~赤壁 RED CLIFF Part2~
監督: ジョン・ウー
出演: トニー・レオン、金城武、チャン・フォンイ...
2009年04月11日(Sat) 22:29
(原題=Red Cliff II 赤壁:決戦天下)
「さて、今日は久しぶりの“驚速”をやっちゃうかな」
----あっ『レッドクリフ PartII』だね。
でも、原作読んでいないからよく分からないって言ってなかった?
「そのとおり。
ぼくは『レッドクリフ PartI』がけっこうオモシロか...
2009年04月11日(Sat) 22:22
JUGEMテーマ:映画館でみました!
2009年/日本 アメリカ 韓国 台湾 中国
監督:ジョン・ウー
出演:トニー・レオン、 金城武、 チャン・フォンイー、 チャン・チェン、 ヴィッキー・チャオ、 フー・ジュン、 中村獅童、 リン・チーリンetc・・・
茶を飲んでる...
2009年04月11日(Sat) 22:20
レッドクリフ Part ? / RED CLIFF 2 / 赤壁・決戦天下
|
|
前作は最速マスコミ試写というもので観たのは去年の8月初旬!
その時は「part 1」なんてタイトルにも全くなくて
え?!これで終わり!?いいとこで続くなの{/eq_1/}前後編だなんて聞いてないよ!状態。
そのせいもあるし、そもそも三国志を良く知らないっていうのもあっ?...
2009年04月11日(Sat) 22:14
『レッドクリフPartII-未来への最終決戦-』 (2009)/アメリカ・...
|
|
原題:REDCLIFF:PARTII/赤壁監督:ジョン・ウー出演:トニー・レオン、金城武、チャン・フォンイー、チャン・チェン、ヴィッキー・チャオ、フー・ジュン、中村獅童、リン・チーリン試写会場 : 中野サンプラザ公式サイトはこちら。<Story>曹操(チャン・フォンイ...
2009年04月11日(Sat) 21:38
やっぱり「三国志」は面白いです。歴史としてよりも映画として個人的にはあれこれ不満が残るところはありましたが、それでも最後まで楽しめる映画だったと思います。そして改めてジョン・ウー監督は英雄が大好きなんだと思いました。英雄大集合のラストも『男たちの挽歌』...
2009年04月11日(Sat) 21:25
「レッドクリフPartII-未来への最終決戦-」みた。
|
|
「Part?」は試写会で10月半ばの鑑賞だったこともあり、数日前に復習上映会(吹替版)でおさらいしての鑑賞。よって冒頭のダイジェストはハッキリクッキリ。2夜連続とかのTVスペシャルドラマのような感覚で
2009年04月11日(Sat) 21:03
映画 【レッドクリフ Part ? ―未来への最終決戦― 】
|
|
映画館にて「レッドクリフ Part? ―未来への最終決戦―」
昨年大ヒットした『レッドクリフPart I 』の続編。
いよいよ待ちに待ったパート2!
冒頭にご丁寧な解説があるので、万が一パート1を忘れかけていたとしても大丈夫な親切設計になってます。
パート2に入って?...
2009年04月11日(Sat) 20:57
[レッドクリフPartII -未来への最終決戦-] 映画
|
|
原題:RED CLIFF: PART II/赤壁公開:2009/04/10製作国:アメリカ/中国/日本/台湾/韓国上映時間:144分鑑賞日:2009/04/11監督:ジョン・ウー出演: トニー・レオン/周瑜 金城武/孔明 チャン・フォンイー/曹操 チャン・チェン/孫権 ヴィッキー・チャオ/尚?...
2009年04月11日(Sat) 20:54
「レッドクリフ Part??―未来への最終決戦―」試写会 よみうりホールで鑑賞
この春、「ベンジャミンバトン」と同じぐらい期待していた作品「レッドクリフ Part?」みてきました。
この試写会に関して言ううと、最近あまりに多忙な日々なので行けるかどうかわからな?...
2009年04月11日(Sat) 20:35
『レッドクリフ Part?』にボーボー燃えたので超ベリベリ楽しみにしていました~【story】西暦208年、魏呉蜀が争う中国・三国時代。孔明(金城武)の奇策で曹操(チャン・フォンイー)軍を撤退させた孫権(チャン・チェン)・劉備(ユウ・ヨン)連合軍だったが、食料不足と...
2009年04月11日(Sat) 20:11
「レッドクリフ Part ? -未来への最終決戦-」 歴史に残るスペクタクル
|
|
「レッドクリフ part?」は昨年10月に試写会で観たので、半年間も待ちました。
2009年04月11日(Sat) 20:00
公式サイト。ジョン・ウー監督、トニー・レオン、金城武、ヴィッキー・チャオ、チャン・チェン、中村獅童、チャン・フォンイー、フー・ジュン、リン・チーリン。昨秋の「レッドクリフ PartI」 の続編。冒頭「世界的金融危機の今、この映画観て頑張ろう」といった趣旨のメ?...
2009年04月11日(Sat) 19:51
レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦―
|
|
もぅメチャメチャ楽しみにしてましたヨ、とっても待ち遠しかったんですがついにこの日がきましたね。前倒しでウィークデイの金曜日からの公開というのもとっても嬉しいです。こういう超話題作では初日が空いてるというのはなかなかいい環境で新作を楽しめるのは助かります...
2009年04月11日(Sat) 19:46
劇場鑑賞「レッドクリフPartII-未来への最終決戦-」
|
|
レッドクリフオリジナル・サウンドトラックコンプリート・アルバム「レッドクリフPartII-未来への最終決戦-」を鑑賞してきました三国志の有名なエピソードを基に、日本をはじめアジア各国で大ヒットを記録したジョン・ウー監督によるスペクタクル巨編「レッドクリフ」の後...
2009年04月11日(Sat) 19:23
「レッドクリフ PartII -未来への最終決戦-」孔明の経験と周瑜の用意周到の策略で曹操軍を切り崩した赤壁の戦いの勝利
|
|
「レッドクリフ PartII -未来への最終決戦-」は昨年11月に公開された「レッドクリフ PartI」の続編で赤壁へ攻め込んできた曹操軍を迎え撃つ孫権・劉備軍が内部分裂の危機を回避し、欺きながら孔明と周瑜の策略で曹操軍を追い込み赤壁の戦いで激突するストーリーである。...
2009年04月11日(Sat) 18:59
「レッドクリフPART?~未来への最終決戦~」:赤坂高校前バス停付近の会話
|
|
{/hiyo_en2/}お墓の隣にある高校ってどうなのよ。
{/kaeru_en4/}死者を敬え、死人に学べってことだろ。
{/hiyo_en2/}まあね、学問、とりわけ歴史っていうのは、先人たちの行いを知るっていうことだからね。
{/kaeru_en4/}死屍累々の歴史と言えば、まず思い浮かぶのは三国?...
2009年04月11日(Sat) 18:49
試写会で 観てきました。「レッドクリフ」公式サイトレッドクリフPartIの続編となる歴史スペクタクル。ものすごいいいところで終わってた前作から半年、期待をこめて待ってたせいか三国志の固定観念があるからか、これ・・三国志じゃあなかった^^;さ、三国志風~引き...
2009年04月11日(Sat) 18:36
映画『レッドクリフPart?-未来への最終決戦-』(お薦め度★★★★)
|
|
監督、ジョン=ウー。脚本、ジョン=ウー、チャン=カン、コー=ジェン、シン=ハーユ
2009年04月11日(Sat) 18:10
//ストーリー//西暦208年、魏呉蜀が争う中国・三国時代。孔明(金城武)の奇策で曹操軍を撤退させた孫権・劉備連合軍だったが、食料不足と疫病のために戦意も尽きようとしていた。そこに曹操軍の2000隻の戦艦と80万の兵士が逆襲。司令官の周瑜(トニー・レオン)と孔明が?...
2009年04月11日(Sat) 18:09
『戦いは赤壁<レッドクリフ>へ。 連合軍は、絶対絶命・・・激戦は続く。』
コチラの「レッドクリフ PartII ―未来への最終決戦―」は、昨年11月に公開されて日本でも大ヒットした「レッドクリフ Part I」の続編、前後編の後編なので残念ながらこれで完結となる4/1...
2009年04月11日(Sat) 18:02
☆ ♪チャン・チャン・チャン チャラリルン!
♪チャ・チャ・チャ
♪チャン・チャン・チャンラリルン!
「レッド・クリフ」のテーマ曲を文字にして見ました^^;
この後の雄大なメロディがいいですよね^^
つい最近、『―未来への最終決戦―』と言?...
2009年04月11日(Sat) 17:59
『レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦―』
|
|
Yahoo!映画のレビュアー試写に当たって、東京厚生年金会館に『レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦―』を観てきました。
開場10分過ぎくらいに行ったのに、まだ外に行列が出来ていたから結構混んでるのかなと思って入ってみたら、思ったほどには混んでない。。。
?...
2009年04月11日(Sat) 17:53
なが~~~い前フリに耐えた先に,見応えが待つ!
2009年04月11日(Sat) 17:47
Comment
新学期はじまりましたね~。
スムーズにスタートできるかどうか、いろいろ心配な春ですよね。
半年待たされただけあって、面白かったです!
漫画的な演出も無問題(笑)
小喬ったらお腹に赤ちゃんがいるのに、あんなところから落ちちゃって、ホント心配しましたよ~。
いくら周喩が受け止めても、かなりの衝撃だったと思う~。
確かに歴史に詳しくない方を意識した親切設計だと思いますが、でも歴史好きのことは一切無視しているのは非常に残念です。
できれば歴史好きも納得するものにするか、省くかしてほしかったですよ。
そっか、「三国志」の赤壁の戦いを知らなければ、風向きの変化は鳥肌が立つかもしれませんね。しかも、孔明が変えたみたいな演出だったし(笑)
周喩と孔明のバチバチの駆け引きが良かったです!(顔近っw)
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
新学期早々、色々トラブってます(汗)
何とか解決したものの、親子で大きな山を越え、
ちょっと疲れ気味です(涙)
面白かったですね♪
やはり前編同様、三国志に思い入れが強い人には
どうかと思うけど、私にとっては分かりやすくて楽しめました(^^)
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
>本編前の「三国志」解説も、歴史好きにはすごくジャマに感じてしまいました。
にゃむばななさんは、前編の際もそうおっしゃってましたね。
どうしてもあの前説は、三国志好きの方からすれば目障りだと思います。
そして内容自体も、史実とはニュアンスが違う部分もあったとか・・・
そう言う意味でもこの作品は誰でも見れるように作られていて、娯楽作品色が強いですよね。
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
三国志素人の私にとっては全てが初めてなので、
この作品の演出にはスッポリハマったと思います(^^)
孔明と周喩の顔近には笑いそうになりました♪
へぇ~!これやはり良かったんですね♪
私はですねぇ…、これシリーズ観てないんですよ~。
実は小学生時代からすごく三国志オタクなんです。。。(笑)以下マニアックな話ですが、パート1を観た男友達が「張飛、蛇矛使ってなかった~」と言っていたのを聞いて、一気に観る気なくしちゃったんですよねぇ(涙)あと、大好きな曹操がただのエロオヤジだという噂も聞いてしまって\(^o^)/
張飛の武器といったら蛇矛が当然なんです!
すいません(苦笑)
でも、nonさんは結構楽しめたみたいですね♪DVD出たら観てみましょうかねぇ~!
こんにちは♪ コメントありがとうございます☆
あ~三国志マニアの方にはお勧めできないわ~(^^;)
三国志に思い入れのある方は、この作品見て結構ダメ出しされてますから。
私は元々全く知らなくて、だからほんと、単なるエンタテイメントとして、
そして三国志とはなんぞやをちょっとかじれたって事でまぁ楽しめたけど。
狗乃さんがご覧になったらどうかなぁ・・・
多分ダメダメかもぉ~
パート1でも焦らされた分、自分も待ちに待った赤壁合戦。80万vs5万が入り乱れる戦いや相変わらず奇抜な陣形術、そして火薬もどっかんどっかん使いまくりで、期待通りのド派手さはかなり興奮してしまいましたね。
でも作戦を崩された後の曹操軍のあたふた加減がちょっと大軍隊らしからぬみっともなさで、原典とは違っても出来れば風向きが変わった後も態勢を立て直して互角の勝負まで持ち込んで欲しかったかなと・・
Ⅱも期待を裏切らない面白さで大興奮でした。
>周喩と孔明が会話する場面も、2人の距離、ちかっ!
>そんなに近づかなくてもって言うぐらい、不自然なぐらい近かったりして。
うふふ,私もそれは感じていましたよ。
ごく親しい間柄しか侵せない,パーソナルスペースとやらに
大幅に踏みこんでいる近さでしたね。
・・・アヤシイ。
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
ほんと、派手な戦闘シーンでしたね~(^^)
私はそれなりに楽しめましたが、三国志が元々
お好きな方には色々ツッコミ所がある作品の様ですね。
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
迫力満点で面白かったですね~
あの顔の近さは何の意味があるのでしょうかねぇ(^^)
あまりに近いので、笑いそうになりました~
私もとっても楽しめました♪
1の方がお気にではあるのですが~これも素晴らしかったです!
ただね~一人一人の活躍よりも“集団の戦い”に焦点が当たってたので、そこが私には物足りなかったかな?
孔明さんのおとぼけぶりが好き。
東南の風にもゾクゾク。
顔が近いっ!私も時々笑いそうになりました。そこまで近づかなくても・・・(笑)
こんにちは♪ コメントありがとうございます☆
迫力満点で、面白かったですね(^^)
思い入れのある方には賛否別れるところだと思うけど、
私としては及第点をあげたいところです♪
顔が近いのにはほんとにウケちゃったけど・・・
何故にあそこまで近寄らせるのか謎でした~(^^;)
孔明よかったですよねぇ!白い鳩も大活躍
だったので、ちょっと嬉しかったです~♪(笑)
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
孔明、素敵でしたね(^^)
迫力満点で、フツーに楽しめました!
また、再開される日を楽しみにしています。
PartIIは、気になるとこが満載で、
残念ながら、単純に楽しめませんでしたw。。
こんばんは♪ コメントありがとうございます☆
色々立て込んでまして、映画をなかなか見れない状態でおりまして・・・
またいつか、映画を見れるようになったらこちらのブログも再開させたいと思います。
ありがとうございます♪