Trackback
Trackback URL
もう随分前になりますが、ダ・ヴィンチコードの続編に当たる「天使と悪魔」が地上波で放送されていたので、X95で録画して鑑賞しました。まあ、続編といっても原作小説では順序が逆 ...
2011年11月19日(Sat) 01:25
管理人の承認後に表示されます
2010年09月28日(Tue) 15:03
管理人の承認後に表示されます
2010年07月11日(Sun) 10:20
管理人の承認後に表示されます
2010年06月16日(Wed) 00:17
管理人の承認後に表示されます
2010年06月03日(Thu) 22:43
ローマ市内を縦横無尽に車で走り回るのは、まるで現代版「ローマの休日サスペンス風」。
懐かしいローマの教会めぐりに思いを馳せていると、あれあれ・・・?
慌しく駆け回る展開についていけないよ・・・・
2010年02月27日(Sat) 22:16
ブログネタ:2009年の後悔
参加中
「ダ・ヴィンチ・コード
」 の続編?
原作ではこちらが先に出版されたようですね。
「ダ・ヴィンチ・コード
」は映画館で観たので
こちらも映画館で観たかったのですが叶わず。
DVD?...
2010年01月07日(Thu) 01:09
ガリレオの暗号が、ヴァチカンを追いつめる。
【感想】
前作『ダ・ビンチ・コード』で類まれな頭脳で難事件を解決したロバート・ラング...
2009年11月24日(Tue) 20:41
前作よりもテンポ良くお話が進んでいった感じ
2009年11月08日(Sun) 10:20
「ダ・ヴィンチ・コード」に続く、トム・ハンクス主演のラングドン教授シリーズの第2弾「天使と悪魔」。原作では、こちらの方が、先なのだが、映画ではなぜか「ダ・ヴィンチ・コード」続編となっている。 今回の話は、カトリックの総本山ヴァチカンを舞台に、アメリカ...
2009年07月07日(Tue) 18:28
天使と悪魔 / 72点 / ANGELS & DEMONS
|
|
原作がエエからエエ映画になってるっつー感じで、映画単体としては・・・
『 天使と悪魔 / 72点 / ANGELS & DEMONS 』 2009年 アメリカ 138分
監督 : ロン・ハワード
脚本 : デヴィッド・コープ、アキヴァ・ゴールズマン
出演 : トム・ハンク
2009年06月19日(Fri) 00:50
あれから3年… まずは来訪記念のポチッ[:ひらめき:] [:next:] blogRanking[:右斜め上:]ラングドン教授はやっぱり24時間走らされてました【あらすじ】ロバート・ラングドン教授(トム・ハンクス)は、歴史上最も謎に包まれた秘密結社“イルミナティ”の復活の証拠を発...
2009年06月16日(Tue) 13:26
「天使と悪魔」、観てました。
教皇が死に、時期教皇の選挙が行なわれようとしたローマで、驚愕の事件が勃発する。事態を重く観たヴァチ...
2009年06月11日(Thu) 10:54
ANGELS & DEMONS
教皇選挙(コンクラーベ)が行われようとしているヴァチカンで、秘密結社イルミ
ナティによる枢機卿誘拐と爆破予告が...
2009年06月09日(Tue) 09:31
映画的な面白さがあって、よかったんじゃない~?
2009年06月09日(Tue) 07:25
『ダ・ヴィンチ・コード』の続編。“ヴァチカンがもっとも恐れる男”ロバート・ラングドン教授が、ローマ・カトリック教会を震撼させる事...
2009年06月07日(Sun) 23:03
正直なところあまり観る気はなかったんですが、前作観てるし予告編見たらやっぱ観たくなったしで行ってきました。
2009年06月07日(Sun) 12:47
「ダ・ヴィンチ・コード」から3年-新たな歴史の謎が暴かれる。
『ダ・ヴィンチ・コード』の続編『天使と悪魔』を観てきました。
またもや未読なんですけれど、こっち(天使と悪魔)の方がおもしろい! とバンバン宣伝しています。どうしてかな~? と思っていたのですが、...
2009年06月07日(Sun) 10:30
今回は、あの「ダ・ヴィンチ・コード」ダン・ブラウン原作の「Angels & Demons 天使と悪魔」
[parts:eNozsDJkhAMmJhMjUyZjU2NGJgszSyPTNEuLPD/XKtfyCIMsf18mGDA2xS4P1czEhKQSANZZD24=]
ランキングに参加してます。
17世紀、カトリック教会の総本山であるヴァ...
2009年06月07日(Sun) 06:43
【監督】ロン・ハワード
【出演】トム・ハンクス/ユアン・マクレガー/アイェレット・ゾラー/ステラン・スカルスガルド/ピエルフランチェスコ...
2009年06月02日(Tue) 22:29
映画 天使と悪魔 の感想 ダ・ヴィンチ・コードのシリーズ第2弾。前作に引き続きト...
2009年06月01日(Mon) 23:06
「ダ・ヴィンチ・コード」から3年-新たな歴史の謎が暴かれる。
『ダ・ヴィンチ・コード』の続編『天使と悪魔』を観てきました。
またもや未読なんですけれど、こっち(天使と悪魔)の方がおもしろい! とバンバン宣伝しています。どうしてかな~? と思っていたのですが、...
2009年06月01日(Mon) 22:57
ダン・ブラウン好きの私なので…めずらしく辛口です。
2009年05月31日(Sun) 23:09
天使と悪魔 ─ 視点の違いで人生はもっと豊かになる ─
|
|
─ 視点の違いで人生はもっと豊かになる ─
ダン・ブラウンのベストセラー『ダ・ヴィンチ・コード』シリーズの映画化・第二弾『 天使と悪魔 』(2009年/アメリカ)。実は私、TV番組「世界・ふしぎ発見」なども結構見てしまうタチで、歴史は好きな方。前作『ダヴィンチ...
2009年05月31日(Sun) 08:24
ダン・ブラウン著『天使と悪魔』(角川文庫2006)「ダ・ヴィンチコード」の第2作、「天使と悪魔」を彼氏と見てきました。途中眠りこけてしまったけど、なんとかあらすじはつかめました。バッチリカレに寝顔を見られるという、恥ずかしい展開になりましたが、前もって見...
2009年05月30日(Sat) 11:00
2006年5月に劇場公開された映画
『ダ・ヴィンチ・コード』の続編。
ヴァチカンを舞台に描かれた
教皇候補の暗殺計画を巡る物語です。
2009年05月30日(Sat) 10:16
日曜、TOHOシネマズ 市川コルトンプラザでの映画鑑賞、1本目に観たのは、「余命1ヶ月の花嫁」。
2本目に観たのが、
2009年05月29日(Fri) 19:25
原題:ANGELS DEMONS(2009年アメリカ)監督:ロン・ハワード出演:
2009年05月28日(Thu) 20:22
□作品オフィシャルサイト 「天使と悪魔」□監督 ロン・ハワード □脚本 アキヴァ・ゴールズマン、デヴィッド・コープ □原作 ダン・ブラウン (「天使と悪魔」角川書店刊)□キャスト トム・ハンクス、ユアン・マクレガー、アイェレット・ゾラー、ステラン・スカル?...
2009年05月28日(Thu) 12:06
天使と悪魔 261本目 2009-22
上映時間 2時間18分
監督 ロン・ハワード
出演 トム・ハンクス ユアン・マクレガー アイェレット・ゾラー ステラン・スカルスガルド
会場 TOHOシネマズ府中
評価 7点(10点満点)
「ダヴィンチ・コード」の続き...
2009年05月28日(Thu) 11:28
~ヴァチカンを、光と闇が包み込む~今年初のレイトショー。ダーーリンと行ってきました。2009年 アメリカ ソニーピクチャーズ配給 (09.5.15公開)[監督]ロン・ハワード [上映時間] 138分[原作・総指揮]ダン・ブラウン[脚本]アキバ・ゴールズマン ?...
2009年05月27日(Wed) 09:25
ハーバード大学の宗教象徴学者ロバート・ラングドン教授(トム・ハンクス)は、
ルーヴル美術館での一件以来冷戦関係だったヴァチカンから...
2009年05月26日(Tue) 14:52
土曜日、本当は一日横浜で遊ぶ予定が、急きょ予定変更して久々の映画デートに。
そんな訳でちょっと遅くなってしまいましたが、「天使と悪魔...
2009年05月25日(Mon) 21:53
毎月3本映画を観る計画ですが、
全く観られなかった3月の分を4月5月でカバー中
今週も見てきましたよぉ~。
土曜プレミアムでやっていたダ・ヴィンチ・コードシリーズの最新作
天使と悪魔
を観にいってきました!
公開したバッカリだからでしょうか、...
2009年05月25日(Mon) 00:02
Angels & Demons(2009/アメリカ)【劇場公開】
監督:ロン・ハワード
出演:トム・ハンクス/ユアン・マクレガー/アイェレット・ゾラー/ステラン・スカルスガルド/ピエルフランチェスコ・ファビーノ/ニコライ・リー・カース
「ダ・ヴィンチ・コード」から3年
新た?...
2009年05月24日(Sun) 20:21
インディジョーンズじゃなかったん?~「天使と悪魔」~
|
|
いきなり何を言い出すのかといえば。 今回はヴァチカン弾丸ツアー、しかも24並みに せかせか時間ばっか気にしなきゃいけない展開なんですが、 4人の枢機卿を救うために謎解きをしてはアサシンとぶつかり そのあとは反物質の爆破がカウントダウンにはいってて そのたん..
2009年05月24日(Sun) 16:36
Angels & Demons (2009年) 監督:ロン・ハワード 出演:トム・ハンクス、ユアン・マクレガー、アイェレット・ゾラー、ステラン・スカルスガルド 2006年のヒット作「ダヴィンチ・コード」の続編で、イルミナティと称する秘密結社から脅迫されたバチカンの為に奔走する大学...
2009年05月24日(Sun) 02:18
私はキリスト教徒だけど,ダン・ブラウンの愛読者だ。そしてこの二つは,割り切ってしまえば意外と両立するものである。 キリスト教界からは「冒涜」という批判もされたダ・ヴィンチ・コード も,フィクションと割り切って面白く楽しめたし,なによりこの作者の宗教や芸術...
2009年05月24日(Sun) 00:52
どうもエミです(・∀・)つ
覚えていらっしゃいますでしょうか?
私の趣味が読書だということを??
趣味が読書の私は勿論、映画化で話題になってる話題のコチラ↓↓↓
天使と悪魔 (上) (角川文庫)天使と悪魔 (中) (角川文庫)天使と悪魔 (下) (角川文庫)発売当初に?...
2009年05月23日(Sat) 20:25
ANGELS&DEMONSガリレオの暗号が、ヴァチカンを追いつめる。メディア映画上映時間138分製作国アメリカ公開情報劇場公開(ソニー・ピクチャーズエンタテインメント)初公開年月2009/05/15ジャンルサスペンス/ミステリー/アドベンチャー【解説】「ダ・ヴィンチ・コード」のロ...
2009年05月23日(Sat) 00:56
原題:ANGELS&DEMONS監督:ロン・ハワード原作:ダン・ブラウン出演:トム・ハンクス、アィエレット・ゾラー、ユアン・マクレガー、ステラン・スカルスガルド公式サイトはこちら。<Story>ハーヴァード大学の宗教象徴学の権威であるロバート・ラングドン(トム・ハ...
2009年05月22日(Fri) 17:54
本当はダ・ヴィンチ・コードの前編だけど映画的には続編扱いされている「天使と悪魔」(ANGELS DEMONS)見てきまし
2009年05月21日(Thu) 20:38
天使と悪魔
~Angels & Demons~
監督: ロン・ハワード
出演: トム・ハンクス、アイェレット・ゾラー、ユアン・マクレガー
公開: 2009年5月
...
2009年05月21日(Thu) 00:51
『天使と悪魔』(2009年/米国原題:ANGELS&DEMONS)を観た。『ダ・ヴィンチ・コード』の続編で、宗教象徴学者のラングドン教授(トム・ハンクス)がカトリック教会に関係する事件を解決していく。今回は、過去に弾圧された“イルミナティ”という秘密結社が、ヴァチカンを...
2009年05月20日(Wed) 23:40
「天使と悪魔 」★★★★
トム・ハンクス ,アイェレット・ゾラー ,ユアン・マクレガー 主演
ロン・ハワード 監督、2009年、139分、アメリカ
「ロバート・ラングドン教授の
今度の冒険の舞台は、ヴァチカン。
謎に包まれた秘密結社イルミナティの
復活の証?...
2009年05月20日(Wed) 21:37
17世紀に弾圧された科学者たちの秘密結社。 400年以上の時を経て復活した彼らのヴァチカンへの復讐。
2009年05月20日(Wed) 17:16
天使と悪魔 って鳥インフルと豚インフルぐらい違う?
|
|
【 29 -7-】 大阪の中心街の東通りという繁華街もガラガラ、フィットネスクラブもガラガラ、そして映画館もガラガラ・・・
映画館は事前予約はもう受け付けないようになっている。
それくらい大阪の人は豚インフルエンザの影響を受けています、が、俺はうっかり日曜に東?...
2009年05月20日(Wed) 08:26
英題: ANGELS & DEMONS
製作年: 2009年
製作国: アメリカ
日本公開: 2009年5月15日
上映時間: 2時間18分
配給: ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
カラー
公式サイト
監督: ロン・ハワード(フロスト×ニクソン)
脚本: アキヴァ・ゴー...
2009年05月20日(Wed) 00:03
「ダ・ヴィンチ・コード」の続編となる歴史犯罪ミステリー。「天使と悪魔」公式サイトダ・ヴィンチ・コード原作は読んだけどコチラは読まずに鑑賞ー読もう読もうと思いつつ結局・・^^;秘密結社の陰謀論、ローマやバチカンの観光名所も楽しめてエンタメ色たっぷりでした...
2009年05月19日(Tue) 19:26
監督:ロン・ハワード
出演:トム・ハンクス、ユアン・マクレガー、アィエレット・ゾラー、ステラン・スカルスガルド、アーミン・ミューラー=スタール
ヴァチカンを光と闇が包み込む―
「ロバート・ラングドン教授の元にヴァチカンからの使者がやって
2009年05月19日(Tue) 18:28
「天使と悪魔」 Angels and Demons
|
|
今から4年ほど前に原作を読み、その面白さに3年前にイタリアに行った際に思わずローマ市内とバチカンを彷徨い息子たちと勝手に『天使と悪魔ツアー』ごっこをしたりしていたので、今回の映画化には不安を持ちながらもそれなりに期待もしていた。
ちなみにそのツアーのエ...
2009年05月19日(Tue) 12:06
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/}
←please click
全世界同時公開{/atten/}日本でも大ヒット中?
前作の『ダ・ヴィンチ・コード』がわたしは全然ダメで、
劇場で観て寝ちゃったくらいだったので{/m_0162/}
?...
2009年05月19日(Tue) 10:33
5月16日(土) 21:05~ TOHOシネマズ日劇2 料金:1250円(チケットフナキで前売りを購入) パンフレット:未確認 『天使と悪魔』公式サイト 「ダ・ヴィンチ・コード」に続くラングドン教授が主人公の話。 原作は、こちらが先であるが、映画では、こちらが後になっ?...
2009年05月19日(Tue) 03:04
『ダ・ヴィンチコードから3年-新たな歴史の謎が暴かれる。
ガリレオの暗号が、ヴァチカンを追いつめる。
ヴァチカンに迫る危機-秘密結社イルミナティの復讐が始まる!
世界は震える。
2009年 アメリカ 2009/5/15全世界同時公開
監督 ロン・ハワード
脚本...
2009年05月19日(Tue) 00:07
“歴史を勉強して欲しいね”というラングドンの皮肉に、無知蒙昧も甚だしい私は耳が痛くなったけれども、開封して少し溶けたアイスクリームの表面を薄く掬い取った程度の乏しい知識量でもかなり楽しめました。あとは前作「ダ・ヴィンチ・コード」同様、道すがら、教授直...
2009年05月18日(Mon) 23:07
☆面白かった。
このシリーズは、何やら、おじさん読書家には、いかにも高尚な内容のものとして扱われているが、
私にとって、このシリーズの魅力は、その「俗」にあると思う。
今回、ラングドン教授は、<イルミナティ>と言う秘密結社の目論む「司祭見立て連続...
2009年05月18日(Mon) 22:58
『天使と悪魔』を観ましたロン・ハワード監督、トム・ハンクス主演の大ヒット作、『ダ・ヴィンチ・コード』の続編となる歴史犯罪ミステリーです>>『天使と悪魔』関連原題: ANGELS&DEMONSジャンル: サスペンス/ミステリー/アドベンチャー製作年・製作国: 2009年・...
2009年05月18日(Mon) 22:57
(原題:Angels and Demons)
-----この映画、あの『ダ・ヴィンチ・コード』
の続編ニャんだって。
「宣伝としては、そうしたいところなんだろうけど、
ダン・ブラウンが書いた原作はその順序が逆。
『ダ・ヴィンチ・コード』が大ヒットしたことだし、
それにあやかって...
2009年05月18日(Mon) 22:57
試写会応募はすべて外れ、劇場公開まで見ることができなかった。
2009/5/15、109シネマズ木場。
トム・ハンクス、ユアン・マクレガー、アィエレット・ゾラー、
ステラン・スカルスガルド、ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ、
アーミン・ミューラー=スタール
***...
2009年05月18日(Mon) 20:56
試写会応募はすべて外れ、劇場公開まで見ることができなかった。
2009/5/15、109シネマズ木場。
トム・ハンクス、ユアン・マクレガー、アィエレット・ゾラー、
ステラン・スカルスガルド、ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ、
アーミン・ミューラー=スタール
***...
2009年05月18日(Mon) 20:38
[天使と悪魔] ブログ村キーワード ↓ワンクリックの応援お願いします↓ 評価:8.0/10点満点 2009年47本目(42作品)です。 歴史上最も謎に包まれた秘密結社・イルミナティは、ローマ教皇が亡くなり、後任候補者となる4人の枢機卿を誘拐しては、夜8時から1時間毎に...
2009年05月18日(Mon) 10:13
最近は劇場公開日を金曜日にする作品が増えてきてるけど、
金曜日にオールナイト上映してくれる「TOHOシネマズららぽーと横浜」は、
ひらりんにとって大助かり。
初日の深夜に見てきました・・
しかも、たぶん自身初の「デジタルプリント版」を鑑賞。
たしかに、普段...
2009年05月18日(Mon) 03:40
ガリレオの暗号が、ヴァチカンを追いつめる!
「ダヴィンチ・コード」(06)に引き続き、ダン・ブラウンの小説を映画化した「天使と悪魔」が15日から公開されました。早速MOVX京都で鑑賞してきました。今回はたまったポイントを利用したので、無料鑑賞となりました!...
2009年05月18日(Mon) 00:50
前作「ダヴィンチ・コード」の大ヒットだったが、個人的には
面白いと唸るほどではなかった。今回はどうか・・・
2009年05月18日(Mon) 00:23
天使と悪魔
’09:米
◆原題:ANGELS & DEMONS
◆監督:ロン・ハワード 「フロスト×ニクソン」 「ダ・ヴィンチ・コード」
◆出演:...
2009年05月17日(Sun) 23:14
「ダ・ヴィンチ・コード」のロン・ハワード監督、トム・ハンクス主演で贈る“ロバート・ラングドン”シリーズ第2弾。ダン・ブラウン原作のシリーズ1作目を、映画版では時制を前後させ続編として製作。
物語:ハーバード大学の宗教象徴学者ロバート・ラングドン教授は、...
2009年05月17日(Sun) 21:24
原作は、ダン・ブラウン著のロバート・ラングドン教授シリーズ1作目の『天使と悪魔』。ラングドンシリーズ2作目の『ダヴィンチ・コード』では、まず原作、そして映画を鑑賞。そもそも長編小説を2時間前後の映画にまとめるということ自体が困難なのだと思いますが、宗教や...
2009年05月17日(Sun) 20:58
映画を鑑賞しました。秊 2009-50『天使と悪魔』(更新:2009/05/17) * 評価:★★★★☆ 仕事が忙しいけど、映画の為にに残業を早めに切り上げました。 明日も仕事だから許して! ららぽーと横浜でデジタル上映で観賞しました。...
2009年05月17日(Sun) 16:15
原題:Angels & Demons
最初から最後まで興味を持って観れるかどうかの根競べ、ついつい駄洒落を言ってしまうコンクラーベ、前作の「ダ・ヴィンチ・コード」と比べてどうだろうか・・・
前作がとてもお気に召さなくて、今回も一抹の不安があったけど・・・?...
2009年05月17日(Sun) 13:07
トム・ハンクス主演の映画「天使と悪魔」が15日(金)から世界同時公開でした。私は土曜日に観てきました。2006年5月に公開された「ダ・ヴィンチ・コード」の続編と言うふれ込みで公開されていますが、別にストーリーが繋がっている訳ではないので(たぶんですよ!?自信?...
2009年05月17日(Sun) 12:41
ロン・ハワード監督とトム・ハンクス主演で大ヒットした前作 『ダ・ヴィンチ・コード』の続編となるミステリー。 ローマ教皇の崩御により、新教皇を選出するコンクラーベが行われる ヴァチカンを舞台に、かつて弾圧された秘密結社・イルミナティによる ヴァチカンへの陰謀..
2009年05月17日(Sun) 11:31
宗教VS科学。その歴史に眠る謎に迫るサスペンス!楽しかったです♪
2009年05月17日(Sun) 11:01
アメリカ
サスペンス&ミステリー&アドベンチャー
監督:ロン・ハワード
出演:トム・ハンクス
アイェレット・ゾラー
ユアン・マクレガー
ステラン・スカルスガルド
【物語】
宗教象徴学の権威、ロバート・ラングドンは、?...
2009年05月17日(Sun) 10:58
大ヒットした「ダ・ヴィンチ・コード」を受けて、ダン・ブラウンのラングドン教授シリ
2009年05月17日(Sun) 07:28
天使と悪魔の真理―イルミナティ対キリスト教
テレビでよくやる映画のCMに、映画館から出て来た観客が「モーサイコー」「泣けました」などとほめちぎる宣伝を観て、いつも「この大嘘つきめが!」と呟いてました。大嘘CMに釣られて観に行って何度ほぞを噛んだことか...
2009年05月17日(Sun) 01:50
「天使と悪魔」神の教えを辿った先にみたガリレオ裁判の歪み
|
|
「天使と悪魔」は2006年に公開された「ダ・ヴィンチ・コード」の続編に当たる作品でヴァチカンとローマを舞台にカトリック教会に脅迫状が届き、その脅迫状には午前0時になったらヴァチカンは光に包まれるだろうというものだった。ヴァチカンを救うべく事件とカトリッ...
2009年05月17日(Sun) 01:48
またまた原作は未読ではありますが、気になってたので初日に観てきました、『天使と悪魔』。
明日・明後日でどのくらいの動員をするんでしょうね、めちゃくちゃ気になります。
********************
『ダ・ヴィンチ・コード』のロン・ハワード監督、トム・ハンクス...
2009年05月16日(Sat) 23:19
天使と悪魔(原題:ANGELS & DEMONS)
【2009年・アメリカ】劇場で鑑賞(★★★☆☆)
2006年に公開された「ダ・ヴィンチ・コード」の続編。
ダン・ブラウン原作の"ロバート・ラングドン"シリーズの1作目となる「天使と悪魔」を、映画版では時制を前後させ前日譚ではな?...
2009年05月16日(Sat) 20:16
面白いけど深みがない。そのため全く世界観が構築されないまま真犯人が分かっても全然驚きがない映画でした。とにかく情報量が多いうえに、ヴァチカンやキリスト教の歴史に関する個々の説明も不親切。
正直、これがあの『フロストXニクソン』を撮った監督の作品とは思え?...
2009年05月16日(Sat) 17:13
『ヴァチカンを光と闇が包み込む─』
コチラの「天使と悪魔」は、ダン・ブラウンの同名原作小説の大ベストセラーを受け映画化された「ダ・ヴィンチ・コード」から3年、5/15に全世界同時公開となったミステリー大作なのですが、せっかくなので公開初日に観てきちゃい?...
2009年05月16日(Sat) 17:05
JUGEMテーマ:映画館でみました!
2009年/アメリカ
監督:ロン・ハワード
出演:トム・ハンクス
アイェレット・ゾラー
ユアン・マクレガー
ステラン・スカルスガルド
コジモ・ファスコ
カーメン・アルジェンツィアノ
アーミ...
2009年05月16日(Sat) 15:40
『ダ・ヴィンチ・コード』から3年。ロバート・ラングトンシリーズ映画の第二段。ただし、原作では『天使と悪魔』の方が先であり、映画と原作では時系列関係が逆になっています。
『ダ・ヴィンチ・コード』も充分ジェットコースタームービーでしたが、こちらの『天使と悪...
2009年05月16日(Sat) 15:39
'09年製作 監督:ロン・ハワード 出演:トム・ハンクス、アイェレット・ゾラー、ユアン・マクレガー、ステラン・スカルスガルドほか カトリック教会の総本山ヴァチカン市国のローマ教皇が逝去し、後継者を選ぶコンクラーベが開かれる中、最有力候補の枢機卿が次...
2009年05月16日(Sat) 14:39
上手いプロモーションで原作を読んだ人も読んでない人もノセられ、俺も大阪からわざわざ東京まで前夜祭を観に行ってしまった『ダ・ヴィンチ・コード』から丁度3年。
トム・ハンクスの変な髪型ロバート・ラングントンシリーズ第二弾『天使と悪魔』を観てきました。
★★★?...
2009年05月16日(Sat) 13:57
もっと考えさせてください。
2009年05月16日(Sat) 13:55
「Angels & Demons」(邦題:天使と悪魔)友達と観てきたー。
日本では昨日公開だそうですな。
これは観たほうがいいですぜ。
今年に入って一番...
2009年05月16日(Sat) 12:19
『ダ・ヴィンチ・コード』のロン・ハワード監督が送る、シリーズ第2弾。主演のロバート・ラグンドン教授はもちろんこの人、トム・ハンクスが演じます。そして、今回のもう一方の主役とも言えるカメルレンゴ役にユアン・マクレガーも出演。原作はどちらも既読の私ですが、...
2009年05月16日(Sat) 10:11
これはもう事前に何も知らなくたって前評判良かろうが悪かろうが観に行っちゃう映画ですよね。でも『ダ・ヴィンチ・コード』の大騒ぎにはかなり振り回されたところもあるので今回はあまり騒がしくないのはかえって好印象だったりします。ワタシ的には一度の鑑賞でわかるの...
2009年05月16日(Sat) 10:08
ガリレオの暗号が、ヴァチカンを追いつめる。
■17世紀、カトリック教会の総本山であるヴァチカンは、科学者たちを弾圧していた。ガリレオ・ガリレイを中心とする科学者たちは、秘密結社イルミナティとして密かに活動していた。今、ローマ教皇逝去に際して、その
2009年05月16日(Sat) 06:25
映画「天使と悪魔」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:トム・ハンクス、ユアン・マクレガー、アイェレット・ゾラー、ステラン・スカルスガルド、ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ、ニコライ・リー・コス、アーミン・ミューラー=スタール、...
2009年05月16日(Sat) 02:38
天使と悪魔★★★★+劇場60本目:原作読んだ人もいない人も・・...
|
|
早速、レイトショーで初日に観てきました!!良くも悪くもこれはエンターテイメントなハリウッド映画ですね。それを楽しめるかどうか・・がポイント。ラングドンシリーズの原作を読んだ人へのアンケートで『ダ・ヴィンチ・コード』より、『天使と悪魔』の映画の方が観たい...
2009年05月16日(Sat) 02:01
原題:ANGELS & DEMONS公開:2009/05/15製作国:アメリカ上映時間:154分鑑賞日:2009/05/15監督:ロン・ハワード出演:トム・ハンクス、アイェレット・ゾラー、ユアン・マクレガー、ステラン・スカルスガルド、ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ、ニコライ・リー・...
2009年05月16日(Sat) 01:03
仕事が早く終ったので、せっかくの公開初日だし、と帰りがけに観てきた。
金曜の晩だから映画館混んでるんじゃないかなぁと恐る恐るだったのだけど、案に相違してガラガラ。ま、ちょっと早めの時間帯だったってこともあるし、吹替版だったからかも知れないけど、これはち...
2009年05月15日(Fri) 23:39
公式サイト。ロン・ハワード監督、トム・ハンクス、アイェレット・ゾラー、ユアン・マクレガー、ステラン・スカルスガルド。「ダヴィンチ・コード」の続編らしい。シリーズものになるんだろうか。
2009年05月15日(Fri) 23:30
映画館にて「天使と悪魔」
ダン・ブラウンの同名小説の映画化。『ダ・ヴィンチ・コード』に続いてロン・ハワードが監督。
おはなし:教皇逝去にともない、新教皇を選ぶ儀式コンクラーべが開始されたが、有力候補の枢機卿4名が誘拐されてしまう。ヴァチカン当局は宗教象?...
2009年05月15日(Fri) 21:02
[ミステリー][サスペンス][SF][バチカン][実写][洋画][シネマスコープ]
ハラハラ度:★★★☆☆
どんでん返し度:★★★★☆
出演:
トム・ハンクス、ユアン・マクレガー、アイェレット・ゾラー
ローマ教皇が逝去し、新しい教皇を選出するコンクラーベが?...
2009年05月15日(Fri) 20:58
科学と宗教。粛清と復讐。そして、選ばれし者。
2009年05月15日(Fri) 20:20
「天使と悪魔」を鑑賞してきました「ダ・ヴィンチ・コード」のロン・ハワード監督、トム・ハンクス主演で贈る“ロバート・ラングドン”シリーズ第2弾。ダン・ブラウン原作のシリーズ1作目を、映画版では時制を前後させ続編として製作。教皇選挙(コンクラーベ)が行われ...
2009年05月15日(Fri) 20:18
スリラーなのか、オカルトなのか?正直よくわかりませんでした。(5月15日 富士
2009年05月15日(Fri) 19:39
ダン・ブラウンの原作『天使と悪魔』は大好きですぅ~ 前作の映画はイマイチだったんだけど(汗)、、、今回はどうかな? 【story】宗教象徴学の権威、ロバート・ラングドン(トム・ハンクス)は、秘密結社・イルミナティの復活を探るべくロ?...
2009年05月15日(Fri) 18:03
Comment
未読組みの方が評価が高そうですね。
まあまあかな~って感じでしたよね。
前作よりは面白かったけれど、ラングドンがすいすい謎を解いちゃうのに置いてかれるというか。
原作は読んでますけど、程よく忘れていたので助かりました(笑)
取り寄せた日記は結局役立たずですし、爆発物の作業もいざというところでユアンに持っていかれるし。
いったい彼女は何しにヴァチカンに来たの?でしたよ。
確かに原作未読あるいは、私のようにすっかり忘れてる。そんな人が楽しめる作品かも~(笑)
一人一人の背景の掘り下げがないのは、非常に残念でしたね~。特にカメルレンゴ。彼の意図が伝わりにくかったですね。ここは原作読んでる強みで分かったけど。
とにかく最後まで飽きることなく楽しめました♪
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
この作品に関して言えば、未読の方が楽しめるでしょうね。
原作を最初からあまりに色々違っていて、
正直戸惑ってしまいました。
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
そうですね・・・映画化としてはまぁまぁってところなんでしょうね。
高評価を付けてる方も多いですし。
ただ、原作を読んだ者としてはあまりに色々違っていて、
戸惑いの方が大きかったというのが正直なところです(^^;)
こんにちは♪ コメントありがとうございます☆
カメルレンゴもそうですが、ヴィットリアも本当はこの事件にもっと深い意味を持って
関わってる人ですからねぇ。
あまりにアッサリしたキャラで、残念でした(´0`;)
こんにちは♪ コメントありがとうございます☆
この作品に関しては、未読の方が楽しめるかも知れないですよね。
最初から何もかも原作と変わってましたから。
きっと何も知らないで見たら、純粋にドキドキハラハラを楽しめますよね。
カメルレンゴが何故こうなったのか、原作ではもっと深い意味があったので、
その辺が端折られてるのが何とも残念でした(;_;)
>それが面白いことも多々あるんだけど、正直この映画に関しては、
>原作読まずに見た方が面白く感じたかも・・・・
★私は原作を読まずに観たので単純に映画として楽しめました。
ちょっと展開が急ぎ過ぎの感が否めませんが、
2時間30を超えると長く感じるし、
長さの制約が有る映画では仕方がないですね。(~_~メ)
>ただ、物語に乗るまでにちょっと時間がかかったけど。
★そうなんですよ!ここで私は睡魔と闘っていたんですよ!(*^_^*)
のですが、ストーリーが分かりづらいということもなく、テンポの
良い展開に最後までハラハラしながら観ることができました。
イアン・マクレガーも良かったですし、ヴィットリア役の
アイェレット・ゾラーもイメージにピッタリで大人っぽくて
素敵でしたね。
セルンとか「反物質」とか、最新の科学のキーワードにも
触れることが出来て興味深かったです。
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
この作品に関しては、原作未読で見た方が楽しめるような気がします。
私はどうしても原作を辿ってしまって・・・
と言うか、原作とはかなり違った部分が多くて、
戸惑いが先に来てしまいました(^^;)
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
この作品は、映画を見てから原作を読まれた方が
良いかも知れないですね。
私はどうしても原作を辿ってしまって・・
でも、それなりには楽しめました(^^)
原作との落差を言われる方が多いですね。
私は原作小説を読んでませんので、
違いが分かりません。
映画と小説はそれぞれの特徴と言うか、
得意な表現方法があるわけで、
それに合わせる限り、
別物であっていい気がしています。
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
勿論、原作と映画は別物であっても全然良いと思いますよ。
ただ、どうしても辿ってしまうのも、比べてしまうのも仕方ないこと。
原作の好きな部分を削られたりしてるとガッカリしたり、
逆に映画で更に深みが増す場合があったり。
それはその作品によって色々だと思います。
お久しぶりですお元気ですか?
コメ&TBをありがとうでした♪
nonさんは前作もお好きだったんですねー、
わたしは原作も読んでないしあんまり話に惹き込まれずで、
観てるうちどうでも良くなっちゃいました(笑)
ロンハワード監督作品は好きなので、次回作(この続編じゃなく)は楽しみです^^
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
ほんと、ちょっとご無沙汰してしまって・・
何とか元気にやっております(^^;)
前作は、原作がまぁ面白かったなって感じで、映画に関しては・・・
どちらにしても、前作も今作も面白いストーリーではありますが、
映画にするとなると難しいみたいですね。
私もロン・ハワードは好きなので、次に期待です♪
先日は、4周年記事に、あたたかいコメントをありがとうございました♪
体調は大丈夫?私は、春が苦手でなんか調子が悪く
(ってどこが悪いと言うわけではないのですが)nonさんも
そうなのかなと思ちゃいました(^^ゞ無理しないでね(^_-)-☆
ダンブラウンの小説は、やはり映画を観て
から原作を世読んだほうがいいですよね^^
私は、今回は、鑑賞まで読まないぞ!と我慢しました(笑)
人物の掘り下げは、原作を読んでいない私でも、物足りないと
思いましたが、ドキドキハラハラのサスペンスとして楽しめました♪
あれをよくまとめたなぁ,
それもわかりやすく思い切って変えちゃった箇所もあり・・・と
その点はかえって感心しました。
カメルレンゴの秘密だけは原作どおりにしてほしかったです。
だって,作品のテーマに深くかかわることですからね。
やっぱ,そこらへんはヴァチカンに遠慮したのでしょうか。
確かに原作未読で観た方が,高評価になる作品ですね。
私は既読でも高評価ですけど。
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
春は何だか調子が良くないんですよね・・・
毎年春が一番ダメですねぇ(/_;)
そうですね~
映画を見てからの方が映画と原作の良さそれぞれ
感じれるような気がしますね。
でも、分かりやすく描かれてると思いました(^^)
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
確かに、分かりやすくまとめられてありましたね。
かなり変わってましたもんね。
そっかぁ・・・そうですね。
カメルレンゴの事は、実際描いちゃうと色々
問題あるのかもしれないですね。
私はヤッパリ、映画見た後に原作読めば良かったって思います(^^;)
原作読んだ後に観てしまうと嫌でも比較して粗探しになってしまうし、自分も前作がそんな感じだったので今回は未読のまま臨んでみましたが、やっぱり結末とかを知らない分どうなるんだろうっていうドキドキ感みたいなのを味わう事が出来たのは良かったと思いますね。・・ただ自分もカメルレンゴや殺し屋の男などの人物描写が少し薄い印象を抱きましたね(殺し屋は元々薄かったのかな?)
あと個人的には前作の『ダ・ヴィンチ~』同様、全世界同時公開ってほど凄い映画でもなかったよーな・・・(汗
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
原作を読まれなくても、やはり登場人物の描写は薄く感じられましたか・・・
確かに、盛り込んであるものが多い分その辺は端折るしかなかったんでしょうが、
やはり残念でした・・・
この作品は、原作を読んでから観ると、映画として工夫されているスピーディーなストーリーや映像が楽しめると思います。
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
原作を読んでから見ると、面白い面もあり、
でも私的には省かれてる点の方が気になりました・・
仕事の疲れなのか、冒頭完全に寝てしまいました(笑)
前作よりは分かりやすく面白くなっていると
感じましたが、あまりにも早く謎を解いてしまうので
観ている側が考える間もなかったですね。
2時間という話だと仕方ないのですが…
今度、訪れた際には、
【評価ポイント】~と
ブログの記事の最後に、☆5つがあり
クリックすることで5段階評価ができます。
もし、見た映画があったらぽちっとお願いします!!
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
確かに前半は私も少々眠かったような・・・
まぁあの時間であの内容を凝縮しなくてはならないので、
ある程度アッサリしちゃうのは仕方ないですね・・(^-^;)