6月です・・・・はやい・・・・

ここんとこ、生活がガラッと変化しております。
ぶっちゃけ、新型インフルエンザにはかなり影響を受けているところがあり、
どうしても映画館に行きにくくなってました。
で、結局5月に見た映画が1本だけっ!
なかなかレンタル屋にも行けず、DVDも見なくなっちゃって・・・

インフルだけではなく、個人的に色々事情があって映画見る余裕が無いというのも正直なところ・・・・
先日来から体調が思わしくなく、一昨日、「胃カメラ初体験」してしまいましたっ

胃・・・と言うか、喉がおかしくて診てもらったんだけど・・・
数週間前から喉が詰まる感覚が始まり、吐き気も伴ってず~っと気持ち悪かったんです・・・

喉の辺りがいつもキューッと締められてるみたいな感覚で、唾液を飲み込むと
喉に何か引っかかっている感じで、オエッてなっちゃう。
外出から帰宅してうがいとかすると、喉が刺激されるからか「ゲー」って・・・・
妊娠なんて絶対してないのに、ほんとにつわりの時にソックリ

でも、食べ物はフツーに食べれちゃうからイヤになっちゃうんだけど・・はは

それでもさすがにあまりに気持ち悪いので、段々食べる量も減っていって・・・この私がっ!
で、何か変な病気じゃないかとか心配になりネットで色々調べたところ、
ストレスが原因という可能性が高いものの、やっぱりちゃんと調べてもらおうと、
耳鼻科と内科をハシゴしました~

耳鼻科では鼻からカメラを入れられ異常無し。←これは全然痛くなかった~

そして内科ではいよいよ胃カメラ・・・初体験なので、鎮静剤を打ってもらいました。
「すぐ記憶がなくなって、気が付いたら全部終わってるわよ~」って
看護士さんに言われたんだけど、私の場合、効きが良く無かったみたいぃ・・・

なんと、途中、起きちゃったんです

確かに鎮静剤打ってもらった直後から記憶が無く、そして気が付くと私、
「オエェ~・・・・オエェ~」って何かを吐きまくってた

・・・・よだれだか、胃液だかが出るわ出るわ・・・
「え??なんで起きちゃうの???なんで??なんで??」って焦ったのも束の間、
その後のカメラを抜かれた記憶は無く・・・
でもやっぱり、シッカリと他のベッドへ歩いて移動したの覚えてるから、
やっぱり鎮静剤の効き、イマイチだったんですよね・・・
そして診断結果は異常無し。やはりストレスから来るものらしくて。
私の年代ぐらいからこの症状、グッと増えてくるらしい。
先生は、「同窓会症候群」っておっしゃってた。
女性に多いらしいんだけど、先生ご自身も経験有りだとか。
いやぁ~ねぇ・・・・ストレスと言われても良く分からないし・・・・

でもま、何もないのが分かってホット安心ですけど。
現に、その診察後からあまり気なら無くなったのよね・・・のど。
人の体って、摩訶不思議です・・・・
あ、胃カメラ、途中で起きた「ゲーゲー」は、今思うと夢うつつな記憶で、
一番辛かったのは診察前の喉の麻酔!
これ、強烈~


私も大抵苦いお薬とか平気なんだけど、この苦さには悶絶ですわよ~

量も半端無く多いし~ あんなの人が呑むもんじゃねぇ~~

やっぱり検査って、良いもんじゃないっすね・・・・
そんな感じでバタバタした5月。
今月は映画、勿論見たいのですがどうなるか分かりません、、、、
野球も1回また見に行く予定だし。
でも、気になる作品、挙げていきたいと思います。
6月6日公開
『幸せのセラピー』
『アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン』
ジョシュとキムタクとイ・ビョンホンという日米韓、
豪華イケメン共演ってだけで気になるけど、スルーかな・・・
6月13日公開『ターミネーター4』
『レスラー』
評価されたミッキー・ロークの演技、見たい!
6月19日公開『愛を読むひと』 .jpg)
これ、絶対見たいわ~
6月27日公開『それでも恋するバルセロナ』
『扉をたたく人』
主演のリチャード・ジェンキンスがオスカー主演ノミネートされた作品。
渋い役者さんの名演は気になるけど、DVDかな。
これだけ挙げておりますが、勿論見れるのは数本・・・・
っていうか、また1本だけになっちゃうかも~
でも、『レスラー』、『愛を読む人』は見たぁ~い
Comment
体調いかがですか~?
私、胃カメラは経験なくて・・・(大腸カメラはあり)胃は、寝て出来るって聞いてたけど、苦しそうですね?
大腸は寝かせてもらえないので、結構しんどかったです(いろんな体位?格好させられる。ヨガみたい・・・)
女性って(男性も?)早い更年期とかでいろんな症状がでちゃうから、大変。(私はもう乗り越えた 笑)
nonさんはまだまだお若いですが~無理しないでね~。
今月観たい映画、明日にでもアップしようかと・・・
私は『愛を読む人』と『トランスフォーマー』が楽しみ!!
検査の結果、何事もなくて良かったですね!
気にしているだけでも、精神的に良くないですものね。
今月は結構いい作品が多くてチョイスが大変ですが、
nonさんが挙げてる『レスラー』『愛を読む人』は
私も気になります~。
こんにちは♪ コメントありがとうございます☆
お気遣い有り難うございます(*^^*)
胃カメラやってから、何かホッとしましたね~
やるまではすごく神経質になってたけど・・・
検査は辛いけど、何もないと分かるとそれだけでも元気が出ますね♪
今は更年期もだんだん若年化してるらしく、
私もそろそろかも知れないと思ってます・・・
でも、映画、色々見たいですね~
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
お気遣い有り難うございます(*^^*)
ほんと、何もなくて良かったです♪
この年になると色々と出てくるので、
何だかややっこしいですね・・・(^^;)
『レスラー』と『愛を読む人』は必ず見たいです~♪
今晩は☆★
お久しぶりです!体調はいかがですか?
私は去年9月頃からあまり食欲がなくなり
ようやく少し戻ってきました。どうも
更年期らしく・・・・。ホルモンのバランス
が崩れたことが原因のようです。嗜好なんかも随分変わってしまいました。女性は色々ありますからね。これからは暑くなりますので、無理なさらずお過ごし下さい。
レスラーは私も楽しみにしています。
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
お気遣いありがとうございます♪
女って何だかややこしいですよね・・・
おまけに私、元々ホルモン系、色々あって・・・
何が悪いって言うんじゃなくて、反応が大きいというか・・・
若い頃から寝込んじゃう時とかあって、それが未だにあるんだと思うんです。
だから毎月微妙に体調が違うんですよね。
お互い色々ありますが、気を付けましょうね。
そんな中でも、良い映画は見たいですよね~
色々大変だったんですね、、、胃カメラですか?!
大丈夫??
それじゃ映画どころじゃないですよ、ほんと。
お大事にして下さいね!!無理せずに、、、
愛を読むひとはなかなか面白かったのでオススメです★
新型インフルも小康状態ですけど、5月は日本中が大変でしたよね。
nonさんも体調がいまひとつだったようですが、検査の結果何事もなかったとのこと、安心しましたね。
検査した途端に症状が軽減ってこと、私もあります~。
やっぱり安心感が生まれるからかな?
野球観戦にもかなり熱が入っておられるようなので、あれもこれもというわけには行かないでしょうが、今月は面白そうな映画が公開されるので見る時間があるといいですね~。
あれはあれで男として何か失った気がしましたが・・・。
とにかくお体には気をつけてくださいね。
元気がないときほど映画を見て元気になるのが一番ですよ。
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
お気遣いありがとうございます(^^)
胃カメラやるなんて、夢にも思ってませんでしたわ~
この年になると色々出て来るんでくるんですねぇ・・・
ほんとにイヤになりますが。。
今月も見れる作品は見たいと思います♪
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
お気遣いありがとうございます(^^)
胃カメラをやる前日に娘が熱を出しまして、
「もしかして!」なんていう気疲れもあったりして、
ほんとに色々とバタバタでした・・・
でも人って不思議で、気持ち一つで変わるもんですね~
映画もほんと見たいんですけど、野球にはまちゃってるもんで・・・(^^;)
どちらもというのが難しく、悩ましいところです・・・
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
お気遣いありがとうございます(^^)
私もほんとは下の方から診てもらわないとって
思ってたので、まさか胃カメラをやるとは思ってませんでした!
いずれにしても健康第一ですよね・・・
映画も出来る限り見たいと思います♪
大丈夫ですか?
私も瞼が痙攣して止まらないので調べたら、ストレスらしく…
お大事になさってくださいね。
なかなか、こちらで映画に行けないので、せめてDVDだけでも~と思うのですが、レビューをなかな書けないもんですねぇ。
ターミネーター4は絶対行くつもり♪
年代ごと体調は変化しますよね。
私は30代の時、一番病院にお世話になりました。
胃カメラも経験者です(笑)
ストレスや更年期と女性の身体は複雑…
って「同窓会症候群」!!
そんなの、あるんですかぁ~(゚Д゚) ハア??
無理せず気分転換ぐらいで映画を楽しみましょう♪
こんにちは♪ コメントありがとうございます☆
お気遣いありがとうございます(^^)
体調はお陰様で検査で異常無しと分かって随分元気になりました♪
気持ちって、大事ですね。
私も2年前ぐらい、一月ぐらい瞼の痙攣が治らないことがありました。
疲れ目と言うことで、まめに目を冷やしたり、疲れ目用の点眼をしたりしてました。
そしたらいつの間にか治ってましたが、結構うっとうしいですよね・・・
映画見て、お互い気分転換できると良いですね☆
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
もしかしたらこの年代が、一番色々出てくるかもしれないですね・・・
でも、胃カメラをやるのはもっともっと先になるかなぁって
思ってたんだけど・・・(´0`;)
映画を見て気晴らしできれば良いなって思います♪
nonさん、体調はいかがですか?
実は私、春先になると、いつものどが
つまります(泣)nonさんほど吐き気は
ないのですが、なんか食べてものどに
ひかっかっていくような、また空気がつまっているような圧迫感、
気にしだすと、どんどん詰まってきて(泣)
この症状は30代くらいから出たかなあ。。。私も、以前、
耳鼻科に行きましたし胃もバリウム、胃カメラやりました(泣)
nonさんも何もなかったとのことでよかったです♪
この時期は、気温の変化が激しいのでお互いに体には気をつけましょうね^^
と相変わらず前置き長くてすみません(汗)
公開作品、私もこの7本挙げています^^
ただ、1番観たいのがトランスホーマー続いてターミネーター4です。
nonさん挙げてないけど(笑)
お互いにいい映画に出会えるといいですね^^
ストレスって目で見えないものだから、難しいですよね。
お身体の不調、大事に至らなくてよかったですね!
でも、胃カメラ、やはり辛いんですね。。
私は以前から怖くて、未だに逃げています。
でも、本当に体調が悪かったらそんなことも
いっていられませんよね。
それにしても、「同窓会症候群」って初めて知りました。
私も5月は、2本ぐらいしか観られませんでしたが、
6月はここに挙げられているように観たい作品がいっぱい!
メジャー作品はもちろん、『扉をたたくひと』も気になっています。
お互いに、映画を観てストレス発散しましょう!
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
え~ひろちゃんさんもそうだったんですかぁ~
これってやっぱり、ホルモンバランスとか、ストレスとか、そういうやつですよねぇ。
でも、気になりますよね。目に見えないところだけに・・・
でもこれからは、こういう症状になっても余り気にしないようにしたいと思います♪
『トランス・・』は、前作は見たんだけど、もう良いかな・・って(^^ゞ
今月もどれだけ見れるか分かりませんが、出来るだけ見たいです♪
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆
胃カメラは、楽しいもんじゃないけど良い経験になりました(^^)
こんにちは♪ コメントありがとうございます☆
胃カメラは、私の場合鎮静剤の効きがイマイチでしたが、
普通はもっとちゃんと効いて、ほんとに分からない内に終わってると思いますよ(^^)
おそらく今、胃カメラをしてくださる医院の殆どは、鎮静剤を投与してくださるはずだし。
一度、どうですか?(^^)
自分の胃や食道や十二指腸見れるのってなかなか面白いです(o´∇`o)