Trackback
Trackback URL
世界的に話題になった「賢者の石」の頃は、映画館で観た気がするのですが… いつのまにか、苦手意識がついて… ごめんなさい状態。
でも、久々に見ると、「少年少女モノ」というより、「ライトノベル」な感覚で気楽に見られたせいか、なかなかに面白かったです。
でも、お馴染みの顔ぶれが懐かしくて、レビュラー・メンバーの成長が嬉しくて、ちょっと暗くて悲劇性もあるのが、印象的だったかな?
ハ...
2016年06月06日(Mon) 13:10
これからお前は[すべて]を失う
【関連記事】
「ハリー・ポッターと賢者の石(第1作)」
「ハリー・ポッターと秘密の部屋(第2作)」
...
2009年07月18日(Sat) 02:02
HARRY POTTER AND THE ORDER OF THE PHOENIX
2007年:アメリカ・イギリス
原作:J・K・ローリング
監督:デビッド・イェーツ
出演:ダニエル・ラドクリフ、アラン・リックマン、エマ・ワトソン、ゲイリー・オールドマン、ルパート・グリント、マイケル・ガンボン、レ?...
2009年02月14日(Sat) 14:05
HARRY POTTER AND THE ORDER OF THE PHOENIX
2007年:アメリカ・イギリス
原作:J・K・ローリング
監督:デビッド・イェーツ
出演:ダニエル・ラドクリフ、アラン・リックマン、エマ・ワトソン、ゲイリー・オールドマン、ルパート・グリント、マイケル・ガンボン、レ?...
2009年02月14日(Sat) 14:05
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団’07:米・イギリス
◆原題:HARRY POTTER AND THE ORDER OF THE PHOENIX◆監督:デイビッド・イェーツ◆出演:ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソン、ヘレナ・ボナム・カーター、レイフ・ファインズ、マイケル?...
2009年01月23日(Fri) 22:41
ハリー・ポッターシリーズは全部読んでいます。
あと最近出た最終巻を残すのみ。
映画は、
私の好きな「ハリー・ポッターと炎のゴブレット
」がいま一つだったので
この作品は映画館では観ませんでした。
闇の帝王ヴォルデモード卿と戦ったハリーだが、
魔法界?...
2008年10月05日(Sun) 10:00
ハリー・ポッターシリーズは全部読んでいます。
あと最近出た最終巻を残すのみ。
映画は、
私の好きな「ハリー・ポッターと炎のゴブレット
」がいま一つだったので
この作品は映画館では観ませんでした。
闇の帝王ヴォルデモード卿と戦ったハリーだが、
魔法界?...
2008年10月05日(Sun) 09:59
Harry Potter and the Order of the Phoenix (2007年) 監督:デヴィッド・イエーツ 出演:ダニエル・ラドクリフ、エマ・ワトソン、ルパート・グリント 魔法使いの少年の成長を描いた世界的ベストセラー小説の映画化第5弾 原作本の厚さから考えても、2時間強の映画で全?...
2008年07月29日(Tue) 00:17
『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』\'07・英・米
あらすじホグワーツの5年生になって学校に戻ったハリー。しかし、ホグワーツでは「闇の帝王」ヴォルデモートが蘇った事実が全く知られていなかった。ファッジ魔法大臣は、ダンブルドア校長が自分の地位を狙って嘘をついていると疑う。ダンブルドアとホグワーツの生徒たち...
2008年02月06日(Wed) 23:35
映画・ハリーポッターと不死鳥の騎士団より日常英会話抜粋!
Hermione, he’s the only family I’ve got left!
ハリーポッターと不死鳥の騎士団ですが、長い原作の要所を取り入れてかなりまとまっていたと思います。アンブリッジのホグワーツ介入もコミカルで見易かったですし、ハリーとシリウスの交流も思ったより多かったです?...
2008年02月06日(Wed) 21:28
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
HARRY POTTER AND THE ORDER OF THE PHOENIX
監督 デヴィッド・イェーツ
出演 ダニエル・ラドクリフ ルパート・グ...
2008年01月14日(Mon) 00:01
映画・ハリーポッターと不死鳥の騎士団を見ました。ハリーシリーズは3のアズカバンの囚人あたりから2時間くらいの映画でやる量ではなくなってますが、あの世界を映像化するだけでも見る値打ちはあります。パート5の不死鳥の騎士団は一番原作長いようで、そのため切るべ...
2007年09月07日(Fri) 20:48
ハリーポッターと不死鳥の騎士団2007年度・米・138分
HARRY POTTER
AND THE ORDER OF THE PHOENIX
■監督:デヴィッド・イェーツ
■出演:ダニエル・ラドクリフ/エマ・ワトソン/ルパート・グリント/エバナ・リンチ/ジェイムズ・オリバー・フェルプス/ケイティー・ラ?...
2007年09月06日(Thu) 21:15
監督:デイビッド・イェーツ
脚本 :マイケル・ゴールデンバーグ
キャスト:ダニエル・ラドクリフ ルパート・グリント エマ・ワトソン ヘレナ・ボダム=カーター ロビー・コルトレーン レイフ・ファインズ
2007年08月21日(Tue) 12:55
これまで「ハリー・ポッター」シリーズは全話映画館で見てきました。特にすごいファンというわけではないのですが、小説版の1巻を読んで面白かったということと、周りの人たちがこのシリーズのファンで、見に行くチャンスが多かったのだと思います。
で、今回なんです?...
2007年08月20日(Mon) 20:40
昨日、ハリー・ポッター見てきました!! ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ レイトショーだったので、結構すいてたよ~。 あー、ホグワーツ通いたいー!!!
2007年08月18日(Sat) 23:29
ハリー・ポッター5/ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団?(2007年)
【コメント】★★★★★★★☆☆☆ シリーズ第5作目。ハリー・ポッターと仲間たちがヴォルデモート卿相手に戦う。 今回の監督は英国テレビ界出身のデヴィッド・イェーツ。監督が替わるたびに、多少映画の雰囲気が変わってきたが、今回は正解だったような気がする。 今回の...
2007年08月18日(Sat) 17:06
『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』を観に行きましたv(^^*)やっぱ夏休みだから朝一でもちびっ子が多い多い☆この前、ハリー・ポッターシリーズの最終巻「ハリー・ポッターと死の秘法」が発売されたばかり♪ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団、ネタバレになるといけな?...
2007年08月18日(Sat) 15:17
ファンタジーのはずが…☆『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』☆
『ハリー・ポッター』シリーズも、5作目。
原作を1作も読まず、映画だけでここまで物語を進んできちゃった
ハリー、ロン、ハーマイオニーはみんなも知ってる通り、見た目はもうすっかり大人。
ストーリーの雰囲気も1作目のファンタジー、ファンタジーした感じから徐?...
2007年08月15日(Wed) 07:00
ダニエル・ラドクリフの似顔絵。「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」「トランスフォーマー」
●「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」原作も未読、映画も「賢者の石」・「秘密の部屋」を流し観ただけで、いきなり「不死鳥の騎士団」を観たのは、やはり無理があった(笑)大体、ポッター(ダニエル・ラドクリフ)のファースト・キスの相手も、ずっとハーマイオニー(エ
2007年08月13日(Mon) 23:11
2001年に公開された『ハリー・ポッターと賢者の石』から6年。もっと早いペースで映画化してくれるかと期待していたけれど、これでようやくシリーズも5作目となった。おかげで出演者も大きく成長。眼鏡と額の傷がなければ、最早ダニエル・ラドクリフはハリーと認識し辛くな
2007年08月13日(Mon) 20:38
J・K・ローリングの大人気ファンタジーの映画化第5作目。ホグワーツに入学して5年。ハリーも随分大人っぽくなってきました^^最初に思ったこと。ふ、不死鳥の騎士団があんまり活躍してない。。。_| ̄|○il||liタイトルに....
2007年08月12日(Sun) 00:24
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団★ピンクの性悪おばさん!
7月20日、MOVX京都にて鑑賞。夏休みに入ると、込むだろうと思い早速行きました。だけど鑑賞して、もう随分時間が経ってしまいました。記事を書きながら、映画を振り返ることに・・・・。 ハリー役のダニエル君、すっかり大きくなっちゃいました。シリーズ5作目、新
2007年08月11日(Sat) 12:38
55.ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団■原題:HarryPotterAndTheOrderOfThePhoenix■製作年・国:2007年、アメリカ■上映時間:138分■鑑賞日:7月26日、渋谷TOEI2(渋谷)■公式HP:ここをクリックしてください□監督:デヴィッド・イェーツ□製作:デヴ...
2007年08月10日(Fri) 23:58
7月20日(金)から公開されているハリポタ・シリーズ第5弾の「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」を観て来ました。もう説明など要らないほど有名で、今まで公開された映画は全てメガヒットを記録している怪物映画ですね
2007年08月07日(Tue) 02:11
『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』を観ました「ハリポタ」シリーズ第5弾いやはや、もう5作目なんですか。ハリポタって。何だかんだ言って全作品観てるなぁ最初は「ハリポタねぇ・・・」なんて思ってたけど、案外面白いも....
2007年08月05日(Sun) 22:12
【2007年7月20日劇場公開】【ジャンル:SF・ファンタジー】【観た場所:T-JOY東広島】面白かった度:★★★オススメ度:★★★もう一度観たい度:★★★いやぁ~、実に惜しい!(><)美味しい要素はたくさんあったんだけど、個人的にはすごく消化不良な感じでした。
2007年08月05日(Sun) 18:21
7月28日(土)◆515日目◆この日の夕方、銀座で「ひとこと塾」があった。このため昼まで課題を書いていたので映画は「ひとこと塾」の後に。打ち上げの席では体験参加のテツさんと話した。このブログを見ている、という。読者とあれこれ話すのは楽しい。書く方としては気合い
2007年08月04日(Sat) 15:39
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団-(映画:2007年85本目)-
監督:デヴィッド・イェーツ
出演:ダニエル・ラドクリフ、エマ・ワトソン、ルパート・グリント、エバナ・リンチ、ジェイムズ・オリバー・フェルプス、ケイティー・ラング、ヘレナ・ボナム=カーター
評価:87点
公式サイト
(ネタバレあります)
相変わらず楽...
2007年08月04日(Sat) 00:48
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団-(映画:2007年85本目)-
監督:デヴィッド・イェーツ
出演:ダニエル・ラドクリフ、エマ・ワトソン、ルパート・グリント、エバナ・リンチ、ジェイムズ・オリバー・フェルプス、ケイティー・ラング、ヘレナ・ボナム=カーター
評価:87点
公式サイト
(ネタバレあります)
相変わらず楽...
2007年08月04日(Sat) 00:47
魔法の世界も心・技・体?!~「ハリーポッターと不死鳥の騎士団」~
15日日曜12:40。先行上映にて。 個人的好みですが ファーストキスの相手は↑ルーナのほうがよかったな。(わわわ) チョウ・チャンって炎のゴブレット編で ハリーは振られたんだよね・・って 今度は向こうがお熱ですかい・・・。 前にスターウォーズエピソード3
2007年08月03日(Fri) 18:46
(※「炎のゴブレット」をまだご覧になっていない方、あるいは今回から鑑賞される方、また原作を「不死鳥の騎士団」まで読破していない方など、それらの原作あるいは映画をご鑑賞の後、読まれることをお薦めします↓↓) ついにヴォルデモート卿の影、復活は確実なのもに
2007年08月02日(Thu) 14:24
なんだか、あの映画に似てきたストーリー:ヴォルデモートの手下「死喰う人」と戦ったハリー、ホグワーツの5年生として学校に戻ったが仲間はヴォルデモートが蘇った事実を半信半疑だ。ファッジ魔法大臣は、ダンブルドア校長が魔法大臣の地位を狙っているため、ヴォルデモー
2007年07月31日(Tue) 23:38
『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』を観ました世界的ベストセラー小説「ハリー・ポッター」シリーズを映画化し、メガヒットを飛ばした映画版シリーズ第5弾おなじみの主人公ハリー・ポッターとその仲間たちが邪悪なヴォルデモート卿相手に、秘密同盟の“不死鳥の騎士団...
2007年07月31日(Tue) 10:15
||<#FFFFFF'style='font-size:13pt;color:blue'``「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」||[[attached(1,center)]]{{{ホグワーツ魔法魔術学校の5年生になったハリー(ダニエル・ラドクリフ)は、最近、ヴォルデモート卿のうわさを聞かないことに気付く。そ
2007年07月30日(Mon) 17:46
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 179本目上映時間 2時間18分監督 デヴィッド・イェーツ出演 ダニエル・ラドクリフ ルパート・グリント エマ・ワトソン ヘレナ・ボナム=カーター ロビー・コルトレーン レイフ・ファインズ 評価 7点(10点満点)会場 ....
2007年07月29日(Sun) 23:18
観て来ました、「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」。シリーズ第5作目である。 ついこの間、テレビで「ハリー・ポッターと秘密の部屋」を放映していたこともあり、まず第一に思ったのは、「みんな大きくなったね~!!」と言うことである。この後、完結するまでには..
2007年07月29日(Sun) 18:17
こんなに大きくなったんだね、ハリー。ハリー・ポッターシリーズの5作目。冒頭思ったのは、ダニエル・ラドクリフくんはじめ成長著しく、そろそろというか今度こそ役を演じるのは難しいんではということ。ネヴィル・ロングボトムも背がでかい!アタマひとつ抜けてますよね。
2007年07月29日(Sun) 12:40
こういう娯楽映画は大好きなもんで、1作目から多分全て初日か先行に観ているような気がします。でも今回タイトルなんだったっけ?「失われた騎士隊?」おろ?って実は始まってから忘れている事に気づきました。原作読んだ事が無いもんで、いつも間が空くとメ...
2007年07月29日(Sun) 11:59
ハリーポッターと不死鳥の騎士団 52点(100点満点中)
残念だが俺は神仏は信じないタチだ公式サイト本シリーズ、三作目『アズカバンの囚人』までは、連続シリーズながらもとりあえずは一話完結的なストーリーとして一作ごとにまとめられていたため、単発で観てもそれなりに楽しめるものだったが、前作『炎のゴブレット』以....
2007年07月29日(Sun) 09:13
イギリス&アメリカ ファンタジー&アドベンチャー 監督:デヴィッド・イェーツ 出演:ダニエル・ラドクリフ ルパート・グリント エマ・ワトソン ゲイリー・オールドマン【物語】ホグワーツ魔法学校の5年生に進級したハリー...
2007年07月28日(Sat) 22:10
魔法学校で学ぶハリー・ポッターとその仲間たちの成長と活躍を描く人気シリーズ第5弾。今回5年生となったハリーは、恐るべき因縁と向き合いながら、復活した宿敵ヴォルデモート卿の脅威に立ち向かう。監督はこれまでイギリスのTV界を中心に活躍してきたデヴィッド・イ..
2007年07月28日(Sat) 11:51
銀魂は団子大食いで神楽の食い方は凄かったし色々と笑う所も多かったし疾風伝はテマリ達が向いヒルコが若く三代目の風影を傀儡にしたハリポタ騎士団は先週の土曜に観賞し朝9時で客は約40人ぐらいで内容は最初のハリー襲われシリウス家で裁判でルーナ登場まで良くネビ
2007年07月27日(Fri) 21:12
ハリーの本当の秘密、解禁。
2007年07月27日(Fri) 13:18
ハリポタシリーズの何作目だっけ???5作目だそうで・・・一応全部見てるので、見ないわけにはいきませーーん。だんだん、ファンタジーとは呼べない展開になってきてるけど・・・
2007年07月27日(Fri) 03:28
このシリーズも5作目になり、物語もダークさを増してきましたよね~。それでも、ダニエル・ラドクリフをはじめおなじみのメンバー達の成長を観れてなんだかとても楽しいです。1作目では、あんなにお子ちゃまだったのにみんな大人になったのねぇ~。私は、原作の愛読者なの
2007年07月27日(Fri) 00:26
■説明がちょっと足りない気が・・・~ハリポッターと不死鳥の騎士団
先週末、新宿バルト9にて”ハリポッターと不死鳥の騎士団”を鑑賞してきました。しかし、”バルト9”いい劇場ですね。初めて行ったのですが、綺麗だし、予約できるし、どの席も前の人の頭が邪魔にならない造りになっているなど申し分ない。また、ここで映画を見たいと思って
2007年07月26日(Thu) 22:27
★★★「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」ダニエル・ラドクリ...
今回の杖ふりコンテスト!優勝はシリウスおじさん!流れるような杖さばきが美しく、とってもスマート♪オススメの一品は、アンブリッジ先生の動くネコ皿!あんなのが家にあったらニャーニャー楽しいかも~♪ホグワーツ魔法学校の食堂がこれまた美味しそうで、ハリーのおい..
2007年07月26日(Thu) 13:58
「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 」子供には難しく、大人には...
「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 」★★★☆ダニエル・ラドクリフ主演デヴィッド・イェーツ 監督、2007年、イギリスハリーも随分と大人になりました。子供っぽく見せようと丸メガネと前髪おろしでなんとか誤魔化してるけどね。規律に厳しい女性の...
2007年07月26日(Thu) 11:50
原作の中で、1番好き。
2007年07月26日(Thu) 11:17
20日(金)より国内史上最多となる950スクリーンで公開されました「ハリー・ポッ
2007年07月25日(Wed) 20:39
映画 「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」 を昨日観てきました♪ シリーズ5作目にして、初めて映画館で観ました♪ うん、やっぱり全然違うなぁ~。 風景がキレイで、スケールの大きい絵だけに、 大スクリーンで観る醍醐味は、ベリグーです◎ 観に行ってよかっ
2007年07月25日(Wed) 00:30
とても楽しみに待っていた「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」を息子たちと観てきました。原作を読んだのはかなり前なので、だいぶ内容を忘れたままでの鑑賞です。面白かったぁ。あれだけのボリュームのある本を映画にまとめたので、原作を読んでいないとわかりにくいかも
2007年07月24日(Tue) 22:35
大好きなハリーポッター・シリーズの第五弾です。本の中のハリーたちももう5年生ですが映画の中のハリーたちも1作目からは比べ物にならないくらいに成長しちゃいました。ホグワーツ校の5年生となったハリー。彼が闇の帝王ヴォルデモート卿と戦ったという事実がある...
2007年07月24日(Tue) 15:40
『これからお前は[すべて]を失う』 コチラの「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」は、いよいよ7/20に公開となった"ハリー・ポッター"シリーズの第5弾となる最新作なのですが、早速観て来ちゃいましたぁ~♪とは言っても、既に先週の先行上映でご覧になられ
2007年07月23日(Mon) 21:50
【監督】デヴィッド・イェーツ【出演】ダニエル・ラドクリフ/ルパート・グリント/エマ・ワトソン/ヘレナ・ボナム=カーター/ロビー・コルトレーン/レイフ・ファインズ/イメルダ・スタウントン/他【公開日】2007/
2007年07月23日(Mon) 20:34
待ってました、ハリーポッターシリーズヴォルデボートがついに登場するか・・・ヴォルデボートの忠実な信者達と戦うためにダンブルドアが「不死鳥の騎士団」を作りあげた。魔法界で戦争がはじまろうとしている。すっごい長い原作をどう映画にしたてあげるのか楽しみだ~
2007年07月23日(Mon) 20:30
「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」観てきました♪
☆「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」監督:デイビッド・イェーツ出演:ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソン、ヘレナ・ボナム=カーター、ロビー・コルトレーン、レイフ・ファインズ、マイケル・ガンボン、リチャード・グリフィス、ジェイソン・ア
2007年07月23日(Mon) 16:35
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 Harry Potter and the Order of the Phoenix
ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソン出演[画像]ヴォルデモート卿との対決だけに的をしぼっただけ?それにしてもヴォルデモート卿の出番が少なく 怖さも無いですこのシリーズでは必ず見せ場と言うシーンがあったのに今回は特別面白いイベントも用意さ
2007年07月23日(Mon) 12:21
話題の映画「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」を鑑賞。この映画ハリー・ポッターシリーズの第5弾目で、この夏、話題の作品の1つでもあります。
2007年07月23日(Mon) 00:20
『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』鑑賞レビュー!画像をクリックで別窓拡大~!ドル箱シリーズ「ハリー・ポッター」第5作今回の監督はイギリスTV界出身の★デビッド・イェーツで本作が長編映画デビュー脚本家も初めて変わり★『コンタクト』のマイケル・ゴールデンバー
2007年07月22日(Sun) 21:56
'07年製作、監督デヴィッド・イェーツ 主演ダニエル・ラドクリフ 共演ルパート・グリント、エマ・ワトソン、レイフ・ファインズ、マイケル・ガンボン、ゲイリー・オールドマン他による世界的大ベストセラー児童文学の映画化。 孤独を噛み締める夏休みを終え、退...
2007年07月22日(Sun) 19:12
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 HARRY POTTER AND THE ORDER OF T
昨日は、先週先行公開されていた「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」。原作は、読んでたけど、かなり前に読んだので、あまりはっきりとは覚えてない^^;まだ、無料で観れるポイントがあったので、朝9:30の回で。「UCとしまえん」は、普通の人出。先週のよう
2007年07月22日(Sun) 11:44
公開日 2007/7/20監督:デヴィッド・イェーツ出演:ダニエル・ラドクリフ/ルパート・グリント/エマ・ワトソン/レイフ・ファインズ 他【あらすじ】ホグワーツ校の5年生となったハリー。彼が闇の帝王ヴォルデモート卿と戦ったという事実があるにも関わらず、魔法界の人々...
2007年07月21日(Sat) 15:01
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団★★★★+先行ロードショー劇場...
ミーハーなもんで、先行ロードショー初日に観に行ってきました、『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』。やっぱり期待してみちゃいますね~。最初に自分の感想を言っちゃうと、「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」の方が良かったかな~と。今回も原作は読んでいないので..
2007年07月21日(Sat) 13:48
キーワード月間検索回数ハリー ポッター 賢者の石4,808 ハリー ポッター 賢者の石 攻略399 ハリー ポッター 賢者の石 読書 感想文146 ハリー ポッター 賢者の石 壁紙128 ハリー ポッター 賢者の石 映画115 ハリー ポッター 賢者の石 dvd106 ハリー ポッター 賢者の石 ゲーム
2007年07月21日(Sat) 13:06
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団・・・・・評価額1450円
少年時代の終わり・・・このシリーズ、毎回思うのだけど、子供の成長って本当に早い。第一作の「賢者の石」なんて、ついこの間の事のように思っていたが、主人公たちはもう別人の様だ。ハリーやロンはすっかり逞しい若者
2007年07月21日(Sat) 12:14
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 ~ 個性の尊重と現代教育への警鐘 ~
~ 個性の尊重と現代教育への警鐘 ~ハリー・ポッターシリーズの最新作。今回はハリーやロン、ハーマイオニーといったおなじみのキャラクター達もかなり成長し、ちょうど思春期という微妙な年齢にさしかかった年頃の感情を上手く絡めて描いています。同時に、出演の....
2007年07月21日(Sat) 08:34
人気ブログランキングの順位は?3連休の土曜日から「劇場版ポケットモンスター/ダイヤモンド&パール ディアルガVSパルキアVSダークライ」(長っ)が公開されました。そして、「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」も20日からの上映に先駆けて3日間の先行上映が....
2007年07月21日(Sat) 01:32
「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」を鑑賞してきました前作で闇の帝王・ヴォルデモートが復活し、かつてない緊張で始まるシリーズ第5章。前作までは、娯楽を多く提供していたが、これからのシリーズは、魔法界を二分する全面戦争と、宿敵ヴォルデモートとの本格対決に..
2007年07月20日(Fri) 15:04
ハリー・ポッターシリーズの完結編「ハリー・ポッターと死の秘宝」(はりーぽったーとしのひほう)
ハリー・ポッターシリーズの完結編「ハリー・ポッターと死の秘宝」(はりーぽったーとしのひほう)ネットに流出http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070718-00000011-cnet-sci このことが原因でJ.K. Rowling氏が極貧生活に陥ることはまずないであろうが、同氏の最新...
2007年07月19日(Thu) 22:39
前作、『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』では品川のアイマックス・シアターのドデカイ立体画面で観て大満足しました。
2007年07月19日(Thu) 20:26
映画「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:ダニエル・ラドクリフ、エマ・ワトソン、ルパート・グリント、ヘレナ・ボナム=カーター、ロビー・コルトレーン、レイフ・ファインズ、他 *監督:デヴィッド・イェー
2007年07月18日(Wed) 14:07
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 先行上映(シネマイクスピアリ)「"守るべき価値のあるもの"」プレミアも国フォの試写会もダメだったので先行上映で鑑賞。原作は読み終えたときショックで再読できなかった・・・(例えるならスター・ウォーズでダースベ
2007年07月18日(Wed) 13:15
まだまだ引っ張る。『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』
ハリー・ポッター映画版シリーズ第5弾です。
2007年07月18日(Wed) 13:04
[Review] ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
世界を席巻し、多くの人を魅了し続けてきた『ハリー・ポッター』シリーズの映画化も、いよいよ5作目。第4作『炎のゴブレット』から急に大人びてきたダニエル・ラドクリフ君達も、もはや外見だけでなく内面も大人に成長しているように見えました。けれど、内面が大人になって
2007年07月18日(Wed) 09:07
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(吹替版)☆これからお前は[すべて]を失う
先行上映の二日目に鑑賞♪
2007年07月18日(Wed) 08:50
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 - goo 映画映画館にて、先行ロードショーで観てまいりました。 はっきり言って、今年の夏のハリー・ポッターは子供向けファンタジーではないと思います。 一作目から三作目に感じた、このままどこかのテーマパークに持って
2007年07月18日(Wed) 07:38
先行ロードショーにて ハリーポッターと不死鳥の騎士団 観てきました (音声鳴ります注意)
今年一番の大本命(?)ハリーポッターと不死鳥の騎士団を先行ロードショーにて観てきました。
2007年07月18日(Wed) 04:41
2007年51本目の劇場鑑賞です。先行レイトショーで観ました。デヴィッド・イェーツ監督作品。魔法学校で学ぶハリー・ポッターとその仲間たちの成長と活躍を描く人気シリーズ第5弾。今回5年生となったハリーは、恐るべき因縁と向き合いながら、復活した宿敵ヴォルデモート卿..
2007年07月18日(Wed) 00:17
Harry Potter and the Order of the Phoenix(2007/アメリカ) 【先行上映】監督:デヴィッド・イェーツ 出演:ダニエル・ラドクリフ/ルパート・グリント/エマ・ワトソン/ヘレナ・ボナム=カーター/ロビー・コルトレーン/レイフ・ファインズ 世界的ベストセラー小説「ハリー
2007年07月17日(Tue) 21:30
ついについに観られることに感動すら覚えます。とうとうハリポタ・シリーズ第五弾「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」の公開です。7/20のロード・ショウを前に先行ロードで鑑賞してきました。毎回(このレビューを書く時は)そうなのですが、この「ハリポタ・シリーズ」に
2007年07月17日(Tue) 02:14
ついに始る魔法戦争に備え、ハリーたちも立ち上がる。ダンブルドア軍団結成!!ついに、ハリーとヴォルデモートを結ぶ秘密が、「予言」によってあかされる。ホグワーツの5年生となったハリー(ダニエル・ラドクリフ)。魔法界はヴォルデモート卿(レイフ・ファインズ)....
2007年07月17日(Tue) 00:04
『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』and the order of the phoenix
政府の介入はどこでも厄介なんだろうね。 ぽちっとプリーズ。 SoundtrackHarry Potter & the Order of the Phoenix by G-Tools
2007年07月16日(Mon) 20:32
≪ストーリー≫ホグワーツ校の5年生となったハリー。彼が闇の帝王ヴォルデモート卿と戦ったという事実があるにも関わらず、魔法界の人々は、ヴォルデモート卿の復活を信じようとしない。そんな最中、魔法大臣のコーネリアス・ファッジは、ホグワーツのアルバス・ダンブルド
2007年07月16日(Mon) 20:28
ヘレナ・ボナム=カーター Helena Bonham Carter 女優特選
Date of birth (location),26 May 1966,Golders Green, London, England, UKStand by Love (2008) Sweeney Todd (2007) Eleanor & Colette (2007) ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 Harry Potter and the Order of the Phoenix (2007) Sixty Six (2006) Magnific...
2007年07月16日(Mon) 19:30
ジェイソン・アイザックス Jason Isaacs 俳優特選
Date of birth (location),6 June 1963,Liverpool, England, UKMan with the Football (2008)Good (2008) Shamrock Boy (2007)ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 Harry Potter and the Order of the Phoenix (2007) "The State Within" TV Series "Brotherh
2007年07月16日(Mon) 19:29
エマ・トンプソン Emma Thompson 女優特選
Date of birth (location),15 April 1959,Paddington, London, England, UKハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 Harry Potter and the Order of the Phoenix (2007)主人公は僕だった Stranger Than Fiction (2006)ナニー・マクフィーの魔法のステッキ Nanny McPhee (2005...
2007年07月16日(Mon) 19:29
レイフ・ファインズ Ralph Fiennes 俳優特選
Date of birth (location),22 December 1962,Suffolk, England, UK 本名 Ralph Nathaniel FiennesThe Gifted (2008) The Hurt Locker (2008) In Bruges (2008) ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 Harry Potter and the Order of the Phoenix (2007)Bernard and Do...
2007年07月16日(Mon) 19:28
アラン・リックマン Alan Rickman 俳優特選
Date of birth (location),21 February 1946,Hammersmith, London, England, UK 本名 Alan Sidney Patrick RickmanActs of Charity (2008) The Villa Golitsyn (2007) Sweeney Todd (2007) ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 Harry Potter and the Order of the Pho...
2007年07月16日(Mon) 19:27
ゲイリー・オールドマン Gary Oldman 俳優特選
Date of birth (location),21 March 1958,New Cross, London, England, UKThe Dark Knight (2008) ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 Harry Potter and the Order of the Phoenix (2007) Bosque de sombras (2006)ハリー・ポッターと炎のゴブレット Harry Potter and ...
2007年07月16日(Mon) 19:26
イメルダ・スタウントン Imelda Staunton 女優特選
Date of birth (location),9 January 1956,London, England, UKハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 Harry Potter and the Order of the Phoenix (2007) フリーダム・ライターズ Freedom Writers (2007) My Family and Other Animals (2005) (TV) "Little Britain"
2007年07月16日(Mon) 19:25
Date of birth (location),22 September 1987,Kensington, London, England, UKハリー・ポッターと謎のプリンス Harry Potter and the Half-Blood Prince (2008) ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 Harry Potter and the Order of the Phoenix (2007)ハリー・ポッター....
2007年07月16日(Mon) 19:24
ルパート・グリント Rupert Grint 俳優特選
Date of birth (location),24 August 1988,Watton-at-Stone, Hertfordshire, England, UKハリー・ポッターと死の秘宝 Harry Potter and the Deathly Hallows (2010) ハリー・ポッターと謎のプリンス Harry Potter and the Half-Blood Prince (2008) ハリー・ポッターと...
2007年07月16日(Mon) 19:24
Date of birth (location),15 April 1990,Oxford, England, UKハリー・ポッターと死の秘宝 Harry Potter and the Deathly Hallows (2010) ハリー・ポッターと謎のプリンス Harry Potter and the Half-Blood Prince (2008) ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 Harry Pott...
2007年07月16日(Mon) 19:23
ダニエル・ラドクリフ Daniel Radcliffe 俳優特選
Date of birth (location),23 July 1989,Fulham, London, England, UKハリー・ポッターと死の秘宝 Harry Potter and the Deathly Hallows (2010)ハリー・ポッターと謎のプリンス Harry Potter and the Half-Blood Prince (2008) My Boy Jack (2007) (TV) ハリー・ポッ...
2007年07月16日(Mon) 19:22
それでも原作(のからみづらさ)よりは随分マシ。いつもクリックありがとうございます! よろしかったら今日もよろしくお願いしますこんにちは、アガサです。夏休み映画の大目玉、 『ハリー・ポッター』 が先
2007年07月16日(Mon) 16:54
ハリーの本当の秘密、解禁って、、、。それよりダンブルドア校長の本気の魔法力に正直ビックリ! 評価:★6点(満点10点) 2007年監督:デヴィッ....
2007年07月16日(Mon) 11:39
「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」 2007年 英/米★★★★★こりゃ、満点でしょ。原作ファンから観たらどうなのか、わかりませんが、(かなり端折っている筈ですから^^)今回観るのにあたって、今までの4作をおさらいしました。全編通じ...
2007年07月16日(Mon) 11:16
キスシーン、思ったより長かったな・・・
2007年07月16日(Mon) 11:11
ハリーポッターと不死鳥の騎士団/HarryPotter&theOrderofthePhoenix
{/hearts_pink/}人気blogランキング{/hearts_pink/}とくにファンでもないのに、公開されると必ず観てしまうシリーズ{/s
2007年07月16日(Mon) 09:56
ハリーポッターと不死鳥の騎士団/HarryPotter&theOrderofthePhoenix
{/hearts_pink/}人気blogランキング{/hearts_pink/}とくにファンでもないのに、公開されると必ず観てしまうシリーズ{/s
2007年07月16日(Mon) 09:52
○HARRY POTTER AND THE ORDER OF THE PHOENIX○2007年・イギリス/アメリカ[◆◆◆◆◇◇4/6]○ファンタジー/アドベンチャー・2007/07/20公開ワーナーハリー・ポッターと不死鳥の騎士団賢者の石 (2001)・秘密の部屋 (2002)・アズカバンの囚人 (2004)・炎のゴブレット (2
2007年07月16日(Mon) 07:33
台風なんて関係ないねっ!!とばかりに先行上映初回を張り切って観てまいりました。
2007年07月16日(Mon) 06:09
?『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』 これからお前は[すべて]を失う ハリー・ポッターシリーズもこれが5作目、あんなに可愛かったダニエル・ラドクリフ君も青年になってしまいました。ロン役のルパード・グリントも成長したし、ハーマイオニー役のエマ・ワト
2007年07月16日(Mon) 04:56
結局待ちきれないで、先行上映を見てきました「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 」
2007年07月16日(Mon) 00:04
今回は先行上映で観てきました。う~ん・・・どうかな、前作の盛り上がった流れからどうなるのか、すごく期待してたんだけど、確かに込められたものは伝わってきたのだが、どうも消化不良、なんだか盛り上がれずに終わってしまった。というのも、ハリー自身の派手....
2007年07月15日(Sun) 23:30
ハリーにある額の傷の謎は~!?「14年待ったからまた待つよ!!」 あぁぁ・・そうですか(泣)友達に誘われて先行上映を見にいってきました。ハリーもホグワーツ魔法魔術学校の5年生。子供向けとはいえ、大人でも充分楽しめる作品になってきました!!でも前作くらいは
2007年07月15日(Sun) 23:29
映画「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」に関するトラックバックを募集しています。
2007年07月15日(Sun) 23:22
先行上映がこの3日間。この映画を見終わるとしばらく映画館に行くこともないかなと思うんですけどね~。というのも、夏休みのお子様向けが上映され始めているので。でも、まだ混雑しないと思っていたら映画館はお子様連れで大賑わい。久しぶりにチケット売り場で行列がで..
2007年07月15日(Sun) 22:42
どんどんダークになっていくハリー・ポッター5作目であります。前作で闇の帝王が復活したのに、魔法省はそれを認めず、ハリーとダンブルドアを嘘つき呼ばわりします。そして登場、ドローレス・アンブリッジ。魔法省からホグワーツを管理するために送り込まれた新しい先生で
2007年07月15日(Sun) 20:07
「 ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団/ HARRY POTTER AND THE ORDER OF THE 」
【ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団】 7月20日(土)公開 監督 : デヴィッド・イェーツ
2007年07月15日(Sun) 16:03
台風近づいてて梅雨前線も活発な悪天候のなか、先行上映に行ってきました。このシリーズももう5作目なんですね。早い~。
2007年07月15日(Sun) 14:09
2007年/アメリカ 監督/デヴィッド・イェーツ 「もっとメリハリのある脚本を!」私はハリーポッターシリーズは全部見ているのだけど、原作はひとつも読んでいない。元々ファンタジー小説が苦手ということもあるけど、これは映画シリーズとして楽しもうと決めたからである
2007年07月15日(Sun) 13:49
ハリー・ポッターと炎のゴブレット/ダニエル・ラドクリフ、エマ・ワトソン
ぶっちゃけ世間が騒いでるほど私は「ハリポタ」の映画にはワクワクしないんですよね。興味が無いわけじゃないんですよ。原作は映画化される前に読んでハマったくらいですから。映画は確かにこのハリポタの世界観を創造力豊かに表現しているとは思うのだけど、本を読んで感..
2007年07月15日(Sun) 12:30
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団/ダニエル・ラドクリフ
先行上映の初日に鑑賞になったけど特に意気込んでるわけでなくてこの連休に観るんだったら初日の土曜日がましかなと思ったからです。東京は明日台風の直撃になりそうだったし。それでもシネコンは子供がうじゃうじゃいて騒々しいやらゴミ散らかし放題やらで大変でした。....
2007年07月15日(Sun) 12:25
台風による大雨、次男が蜂(?)に刺されて左手がグローブ・・・という悪条件の中、先行上映へ―吹き替え版です【story】ホグワーズ魔法魔術学校の5年生で15才になったハリー(ダニエル・ラドクリフ)は、ヴォルデモート卿(レイフ・ファインズ)が甦った事実が全く信じられ
2007年07月15日(Sun) 12:14
オーダー,愛と友情の魔法!
2007年07月15日(Sun) 11:24
先行上映で鑑賞~数ヶ月ぶりの映画館でワクワクしちゃった♪(3月から始めたダイエットのために"映画館でモノを食ってしまう"ことが怖くて、あえて避けてたのだ)やっぱハリーポッターは映画館で観なきゃ損だもんね(* ̄m ̄)
2007年07月15日(Sun) 08:48
★★☆☆☆☆☆☆☆☆ http://harrypotter.warnerbro
2007年07月15日(Sun) 01:56
「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」過去との戦いを乗り越えた末にみた予言とは・・・
「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」はハリー・ポッターシリーズ第5弾の映画として公開された映画で、今回はハリーが不死鳥の騎士団を結成して闇の帝王ヴォルデモート卿と戦うストーリーが描かれている。夏休み最大の目玉作品として今年の興行収入No1の呼び声の高い作品
2007年07月15日(Sun) 00:56
台風の中、観てきました。私は興奮、面白かったです。でも原作のファンの妻は不満
2007年07月15日(Sun) 00:47
【HARRY POTTER AND THE ORDER OF THEPHOENIX:2007/07/20】07/14先行・鑑賞製作国:イギリス/アメリカ監督:デヴィッド・イェーツ原作:J・K・ローリング 『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』(静山社刊)出演:ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エ
2007年07月15日(Sun) 00:19
ブログ版“そーれりぽーと”を書き始めてから、もう2年半以上にもなるのというのに、原作ファンな『ハリー・ポッター』シリーズの映画レビューを書いていません。前々作『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』の記事は、ブログ化前の転載だし、前作『ハリー・ポッターと炎
2007年07月14日(Sat) 22:47
それにしてもまぁ、回を重ねるごとに面白くなってきますね~。そりゃ、年齢も上がるし、闇との戦いを描いたファンタジーですからねぇ。フリーパス観賞12本目、本年度劇場観賞170本目です。
2007年07月14日(Sat) 22:40
(原題:Harry Potter and The Order of The Phoenix)----この原作って、映画化しにくいのでは?って心配していたよね。観てみてどうだった?「ぼくが最も気にしていたのはクライマックスの魔法省のシーン。そこで描かれている“予言の間”での戦いを映像化するのは至難の
2007年07月14日(Sat) 22:02
ハリポタ最新作が全米公開、興収記録更新で好スタート7月13日11時19分配信 ロイター [ロサンゼルス 12日 ロイター] 人気映画「ハリー・ポッター」シリーズの最新作「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」が11日に全米で公開され、水曜日としては過去最高とな
2007年07月14日(Sat) 20:54
試写会で 観てきました。7月20日公開 「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」公式サイトまず あの 長~い原作が2時間18分になってるのがちょっとびっくりでしたおかげで 反抗期のように自己中で八つ当たりするハリーの様子が 目減りしてます。魔法イエーイ!..
2007年07月14日(Sat) 20:53
守護神よ、来たれ!
2007年07月14日(Sat) 20:52
このシリーズの明るい魅力は影を潜め、ついに完全なダークファンタジーになってしまったか~というのが正直な感想です。面白い映画ではあるものの、オーストラリアで一時12歳以下は保護者同伴のレーティングが掛かったことも納得できる、どこをどう見ても子供向けではない映
2007年07月14日(Sat) 20:42
試練の時、そしてグダグダの青春 このシリーズはまず原作を読んで、映画版には挿絵で
2007年07月14日(Sat) 20:13
「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」(先行)みた。
タイトルは、「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」というよりも、「ハリー・ポッターとダンブルドア軍団」の方が内容に沿っているんじゃない?・・と思う次第。どんどんと長編化した原作であり、ハリーを中心に映
2007年07月14日(Sat) 19:58
先行上映にて「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」世界的ベストセラー小説「ハリー・ポッター」シリーズの映画版第5弾。今回の監督はデヴィッド・イェーツ。原作を読んだのはかれこれ3年前なので細かい部分は忘れており、原作との比較ナシで映画を鑑賞。ハリーもホグワーツ
2007年07月14日(Sat) 19:51
ブログ版“そーれりぽーと”を書き始めてから、もう2年半以上にもなるのというのに、原作ファンな『ハリー・ポッター』シリーズの映画レビューを書いていません。前々作『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』の記事は、ブログ化前の転載だし、前作『ハリー・ポッターと炎
2007年07月14日(Sat) 19:38
Comment
「ハリポタ」シリーズはずっと観てますが、何だか飽きて来たかな~と言う気持ちもあります。でも、ここまで観続けてるから最後まで見守りたい・・・とも思いますね^^;
すっかり大人な雰囲気になったダニエル君達。最後までハリーの役を続けるのでしょうか・・・。
コメントありがとうございます。
私のブログ、ご覧になって下さっているのですね~。
とっても嬉しい!
ありがとうございます
しかもお褒めいただき、何とお礼を申し上げて良いやら・・・
私、そんな事言われたの初めてなので、このうれしさったらもう・・・
重ね重ねお礼申し上げます。
ほんとにありがとうございます
ハリー君はすっかり少年でなくなり、15歳とは思えぬ貫禄ですよ~
ハーマイオニーも色っぽくなって・・・・
一応あの3人で最後までいくそうですけど、早くしないとやばいですね・・・
私もそちらにちょくちょく遊びに行かせてもらいます。
どうぞ今後ともよろしくお願いします
今回はあまり爽快なシーンは無かったですね。
ダンブルドア軍団の皆さん傷ついて痛々しかったし・・・。
ハリーも笑顔が無くなってちょっと暗め。
ハグリットもあまり出番も無かったし・・・。
シリーズが始まって5作目、色んなモノが変わり始めてますね。
コメントTBありがとです☆
やっぱり先行で観てたんですね♪
同感ですわ~。
今回みどころはどこなの?って思ったけどやっぱりあのキスシーン?なのか(笑)
ラストの戦いもなんだかあまりノレませんでしたぁ、、、。
観てきたよ!
ボクも???な感じでしたよ、、、。
これってそんなに映画館で観なきゃいけないってわけでもなさそうだね、、、。
ダンブルドアとヴォルデモートの戦いは迫力あったけど、物足りないなぁ~って思っちゃった!
ハリーのキスシーンは長すぎ。なぜチョウなのか???わからんよねぇ~!
次回作はいつになるのだろう?いよいよ前面戦争か!?ってな感じですね(笑)!
こんにちは
この章で爽快感を求めてはいけないのかもしれないけど、
どうしてもこれまでのハリー・ポッターならではの楽しさを
求めてしまいました
ほんとに、色々と変わってきましたねぇ・・・
こんにちは
そうなんですよね・・・思いの外楽しめなくて・・
キスシーンもあまり意味がなかったですしねぇ・・
ちょっと残念でした
こんにちは
あっしゅさんにとったら、ハリー・ポッター初映画館だったのですね。
この度は特に映画館で見るほどでは無かったかも・・・
確かに映像は凄いけど、これまでの方が驚かされる事が多かったしね・・
キスシーンもなんか意味がよく分からなかったし、確かにチョウだとときめかないよね
物語も佳境に入ってきたし、これからに期待しましょ~
話題だったチョウとのキスシーン、その後の2人の関係がなんだかよくわからないまま消滅してしまって、もったいなかったですね。
初恋とは、幻のようなモノなのでしょうか・・・。
あと、作数が進むにつれて、ハリーとヴォルデモートの力量に差がつき過ぎて、これから先ハリーがどうやって太刀打ちして行くのか気がかりです(汗)。
TBさせていただきますね♪
こんにちは
TB、コメントありがとうございます。
そうなんですよね。あのキスシーンは何だったのか・・・
ちょっとその辺もハッキリしないままでしたねぇ。
今後の展開は楽しみだけど、どんどんシリアスになっていきそうですね。
これからもよろしくお願いします
私もイマイチでした~。
どうもハリーたちの気持ちが伝わってこなくって……これからどんどんシリアスになっていくのに、この先大丈夫なのかしら、と思ってしまいました(-_-;)
どうもこの度はイマイチでしたね・・・
まぁ、シリアスになっていくのは分かるんだけど、
映画にするにはかなり無理があるのかしら・・・
でも、これからも期待して見ちゃうんですけどね~
娘と観たので吹き替えでしたが、
理解するにはいいかな~って思っております。
原作も本は買ってあっても、映画を観るまで読まないので(笑)
大人への階段はかなりダークな雰囲気ですが、
周りの大人たちの姿にときめいております
ハリーのキスシーン、可愛らしくて
ヤドリギを出してくれる“必要の部屋”も
粋なことをするものだ・・・と・・・
ん?ハリーが望んだのか(笑)
それでも、小6の娘には刺激が強かったようで、
照れて観ていたようです。
やっぱり、この映画の見所だったのでしょうね。
こんにちは
今回はさすがに原作を知っている方が楽しめるんだろうなぁ~と
実感しました。
何だかよく分からない部分がちょこちょこ出てきて・・・
これまでの楽しさは感じられなかったけど、今後も楽しみにしています
多分、禁止URLの一部に引っ掛かっているんだと思います。
全て白紙にしてみたので、再度試してくださるとありがたいですm(_ _)m
たしかに原作を知らないと分かり辛い部分がありましたね。
原作から見ると、かなり端折っているらしいです。
どうしても上映時間の関係で仕方ないみたいですが・・・。
これから、益々ダーク色が強くなるのでしょうかね・・・。
それはそれで非常に楽しみでもあります♪
とりあえず、あと2作ですね。
こんにちは
TBの件、ありがとうございます
こちらこそ申し訳ないです・・・
トライしてみましたがどうでしょうか・・
実はBROOKさんのブログに限らず殆どの楽天さんのブログやその他アメブロさんなどなど、どうもこちらからのTBがうまくいかないようなのです。
fc2からの相性が悪いのかなと思っていたのですが、他のfc2のブログの方からはちゃんと送信されていたりして、原因がよく分からなくて・・
要するに私が使用しているfc2のサーバーの問題なのか・・・
もしかしたらしばらくはちゃんとTBのお返しが出来ないかもしれませんが、どうぞ遠慮なくこちらに遊びにいらして下さいね。
ハリー・ポッター、この度は思いの外ダークでちょっと残念な気もしましたが、
ラストに向けて楽しみにしています。
主人公達がまだ以前の面影が少しある内に(既にもう無い?)、ラストを見てみたいですね
こちらこそ、問い合わせまでしてもらったりと、ご迷惑をおかけしています。
となると、やはり相性の問題でしょうか。
どうもFC2ブログと楽天ブログの相性があまり芳しくないのもたしかなようです。
こちらこそ、今後もよろしくお願いします。
こんにちは
ホントに色々ありがとうございます
TBがうまくいかないからお引っ越ししたのにこんな事で・・・
なかなかうまくいかないものですね。
しかしどうぞよろしくお願いします
自分も原作を読んでいないので、その分脳内補完をするのが大変で、映画で鑑賞するたび『あれ何だったっけ?』『あの子誰だったっけ?』みたいに四苦八苦してる気がします(汗
でもあれでもかなり原作の方を削いだ作りにしているんですよね?原作読んだら頭から湯気出るかもしれません・・(--;)
こんばんは
そうなんですよねぇ・・・
登場人物多いし、横文字単語がい~っぱい出てくるので頭がグチャグチャですぅ
原作も一度読んでみたい気もするけど、読み切る自身無しです
関係が明らかになったのでが少しの
驚きでした。ハリーパパはスネイプを
いじめちゃってたんですよね。だから
ハリーにあんな風に冷たいんだぁってね。
見所はあまりなかったのには共感です。
暗い画面が多くって爽快感はなかった
ですよね。クィディッチ選手権も
なかったしねー。
こんにちは
そうですね~、確かにハリーのパパがあんな人だったって言うのは意外でした。
でもほんと、これまでの楽しい部分をつい求めちゃって・・・
クィディッチ選手権は見所だったもんね~
ま、でも何だかんだ言ってこれからも楽しみにしてますぅ
TBどうもありがとうございました。
私は原作読んでたんですが、
だいぶ前だったので詳細は忘れてました^^;
でも、うまくまとめてるなーとは思いました^^
こんにちは
長い原作が上手く短くまとめられてあったようですねぇ。
この度は原作を知らない辛さをしみじみ感じてしまいました・・
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます。
この度はかなりダークでしたね。
おそらくこれからどんどんシリアスになって行くんでしょうね~
いつもTBのみで失礼しております。
TBの方削除させて頂きました・
シリーズも5作目ですね。
登場人物が増えてくるので、
混乱してしまいます。なかなか憶えられません(^_^;)「トランスフォーマー」、
昨日鑑賞しました。また記事出来ましたら、
TBさせて頂きます。
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます。
TB削除、ありがとうございます。
登場人物は私の頭の中ではいつもゴチャゴチャで、どうしても混乱してしまいます
『トランスフォーマー』レビュー、楽しみにしてますね