fc2ブログ

Something Better

映画、読書感想などボチボチ書いていきます★
2023年09月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年11月
TOP映画ま行 ≫ 『ミス・ポター』

『ミス・ポター』

misspotter.jpg
監督:クリス・ヌーナン CAST:レニー・ゼルウィガー、ユアン・マクレガー 他

1902年、ヴィクトリア王朝時代の封建的なロンドン。上流階級の女性、ビクトリアス・ポター(レニー・ゼルウィガー)は、幼い頃から描いていた動物たちの絵を元に念願叶って絵本を出版することに。そしてその時、編集者のノーマン(ユアン・マクレガー)に出会う・・・
ピーターラビット生みの親、ビクトリアス・ポターの半生を描いた作品。

なんて、なんて優しい作品・・・
美しい風景や音楽愛らしい動物達、そして逞しく可愛らしい主人公、ビクトリアス・ポター・・・
その全てが実に優しくて柔らかくて暖かくて、ほんとに心が洗われました

こういう作品って結構好みが別れちゃうのかな。
私は大好物でして、「赤毛のアン」のようにこの時代の女性の頑張る姿が大好き
女は貞淑に、が常識だった時代に、職業を身に付けそしてどんな困難にも負けない女性は
永遠の憧れであり、そして見ていると元気をもらえます
ビクトリアス・ポターは確かに作家という確固とした地位を得るわけだけど、決して男勝りなのではなく、
あくまでも女性らしくメルヘンチックで、いつも頭の中は可愛い動物たちが繰り広げる物語でいっぱい
そんな彼女の描く動物たちの絵はほんとにほんとに可愛くて、映画の中では時々アニメーションになりながら
ポターの相手をします。
それがとても効果的で、いかに彼女が自然や動物を愛した心の美しい女性だったかが分かります。

そして、この美しく優しいお話の主人公が、レニー・ゼルウィガーとユアン・マクレガーというのが又良い!!
この二人の共演なら安心して見れて、心配無用って感じですわ

愛を知り、そして深い悲しみを乗り越えながらいつも希望を捨てることなく動物や自然を愛し続けたポター。
彼女の書いた作品、そして彼女の成し遂げた事は永遠に語り継がれるでしょう・・・

non的お気に入り度:

 

Comment

編集
こんばんは♪
イギリス映画にはなぜか点数が甘くなってしまいます(笑)
こういう雰囲気好きなんですよね~。
ハリウッドには絶対出せない雰囲気があるでしょう?
英語の発音から好みなんです。
ユアンとレニーもピッタリでしたよね。
アニメーションがストーリーの邪魔をするんじゃないかって心配だったのですが、全然オッケー。すっごく可愛かったです。
2007年09月15日(Sat) 22:32
編集
◆ミチさまへ
こんばんは♪ TB、コメントありがとうございます。

期待通りでしたぁv-218
そうですね~ああいう上品で柔和な雰囲気は、ハリウッドでは出せないでしょうねぇ・・
冒頭からあの美しい景色にグイ~っと引き込まれてしまいました。
動くアニメ、超可愛かったですねe-266
2007年09月15日(Sat) 22:37
編集
nonさん、こんにちは(^^)
女性が仕事をするなんて、まだまだ認められていない時代に自分で出版社を訪ねたりするなんて、それだけでも大変なことなのに行動を起こしたポターって凄いですよね。もう少し彼女のことを深く知りたかったと思いますが、静かでやさしい雰囲気のストーリーと美しい自然、それだけで癒されました~(^^)
2007年09月16日(Sun) 13:36
編集
◆りらさまへ
こんにちは♪ コメントありがとうございます☆

あの時代に女性が自らの力で収入を得られるなんて、凄いことだと思います。
美しい風景や優しい物語、可愛いピーター達ににすっかり癒されてしまいました~v-22
2007年09月16日(Sun) 18:49
編集
こんばんは。
TBありがとうございました♪

ポターの自立は、
決して男と対等にとか負かそうとか思ってなくて、あくまでも自分の夢の実現に向けての強さに好感持てました。

動き出すピーターと仲間達がとても可愛かったです♪
2007年09月17日(Mon) 22:40
編集
◆オリーブリーさまへ
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます。

ポターは上品でいながら才能があって、とても好感の持てる女性ですよね。
とても憧れます。

ピーター達、超可愛かったですね~v-411
2007年09月18日(Tue) 08:54
編集
こんにちは☆
かなり好みの映画だったみたいですね。
私も好きな映画だったけど
もうちょっと彼女の人生を掘り下げて
欲しかったかもなって思いました。
彼女の感受性がどのようにして育ったのか
とかをもう少し深く知りたかったです。

映画はとっても温かい色彩で
心癒される映画でしたね。
2007年09月18日(Tue) 16:23
編集
◆ALICEさまへ
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます。

全体的に短くまとめられてましたからね~
ドラマ性としてはあまり深い物はなかったと思います。
でも、あの雰囲気にすっかり癒されてしまって、それだけで満足してしまいましたv-411
2007年09月18日(Tue) 16:36
編集
nonさんこんばんわ♪TB有難うございました♪

ポターとノーマンとの恋物語が主立ってましたが、それとは別にポターが女性の強さやたくましさなどを体現していたように思えますねぇ。
女性は結婚してなんぼの時代でも、かなり反骨精神剥き出しにしながら絵本作家の夢を実現させるタフな姿は、男でも見習う所があるかもしれませんねw
2007年09月18日(Tue) 19:29
編集
◆メビウスさまへ
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます。

純粋に動物を愛し自らのやるべき事を追及したポターはとても魅力的です。
決して強引ではなく、女性らしく自らの道を進んでいった感じが良いですね~v-410
2007年09月18日(Tue) 20:00
こんにちは
編集
nonさん♪

コメントをありがとうございました。
余り盛り上がりは無かったですがとっても素敵な映画でしたね。
本当に湖水地方には魅せられました。

映画は結構見ているのですが
まだ今のブログには移していません。
これからもよろしくお願いします。
2007年09月21日(Fri) 14:52
編集
◆mikiさまへ
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます。

好みの別れる作品かも知れないけど、私にはとても響きました。
こういう作品、好きなんですよね・・・

こちらこそ、これからもよろしくお願いしますv-410
2007年09月21日(Fri) 15:19
編集
うん、心があらわれるって表現がぴったりですね。
湖水地方の風に当たってるうちに、とても優しい気分になれる良い映画でした。
2007年09月23日(Sun) 11:18
編集
◆ノラネコさまへ
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます。

ほんとに見てるこちらも暖かい気持ちになれる作品でした。
あの景色の美しさには、映像を通していても癒されますよね~
2007年09月23日(Sun) 13:14
編集
 こんにちは♪
 TBどうもありがとうございました。

 私もこれ、とても好きな映画です☆
 優しく、美しかったですよね。
 好きなもの(キャラクターも、恋人も、友人も)に対して、あくまでまっすぐで純粋なビアトリクスが、その生き方も含めて、とてもまぶしくて素敵でした。
2007年09月30日(Sun) 16:14
編集
◆miyukichiさまへ
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます。

優しい映画でしたね~
久々にこういう作品を見て、ほんとに心が洗われました。
ビクトリアスはとても好感の持てる、素敵な女性ですねv-410
2007年09月30日(Sun) 18:56
レニー
編集
TBありがとう。
レニーは西欧的な美人という感じよりも、愛くるしく人がよい顔立ちですね。
2008年04月22日(Tue) 23:33
編集
◆kimion20002000さまへ
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございます☆

この作品のレニーは愛らしかったですね。
役者さんが良いので、安心して見れる作品でした。
2008年04月23日(Wed) 15:50












非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

ミス・ポター (2006)
邪道かもしれませんが、20世紀はじめの、英国の田舎が美しく、逐一、その意識や習慣の差に感心。ヒロインのレニー・ゼルウィガーが、とても魅力的で、オハナシも、すごく痛快でした。はみだし個性を愛してくれる父と、出会った人々との愛情や友情もヨイです。ただ、悲劇も待ち受けていたけれど、最終的には、ハッピーエンドでホッほどよいユーモアもいい塩梅… 好きな作品です。   (解説)ピーターラビットの生みの親...
2018年01月07日(Sun) 23:46
『ミス・ポター』\'06・英・米
あらすじ1902年、ヴィクトリア王朝時代。封建的で身分の高い女性が仕事を持つことなど考えられなかった時代に、上流階級の女性ポター(レニー・ゼルウィガー)は“ピーターラビットとその仲間たち”の物語を次々と出版する。やがて編集者のノーマン(ユアン・マクレガ...
2008年10月23日(Thu) 23:17
ミス・ポター
Miss Potter (2006年) 監督:クリス・ヌーナン 出演:レニー・ゼルウィガー、ユアン・マクレガー、エミリー・ワトソン 世界的に有名な児童書「ピーター・ラビット」の作者ビアトリクス・ポターの半生を描いたドラマ。 女性は高貴な人と結婚して家庭を作るのが理想とされ?...
2008年08月05日(Tue) 21:10
ミス・ポター
2006年度 アメリカ・イギリス作品 93分 角川映画配給 原題:MISS POTTER STAFF 監督:クリス・ヌーナン 脚本:リチャード・マルトビー・Jr CAST レニー・ゼルウィガー ユアン・マクレガー エミリー・ワトソン ビル・パターソン 映画館で観たい、観たいと思っていた...
2008年06月16日(Mon) 09:27
mini review 08288「ミス・ポター」★★★★★★☆☆☆☆
ピーターラビットの生みの親、ビアトリクス・ポターの波乱に満ちた半生を描いた感動のヒューマン・ドラマ。運命の出会いを果たした編集者と二人三脚で世界的名作を生み出すポターの逸話を2人の恋愛を絡めて描く。監督は『ベイブ』のクリス・ヌーナン。ポターに『ブリジッ?...
2008年04月20日(Sun) 04:40
ミス・ポター
【MISS POTTER】2007/09/15公開製作国:イギリス/アメリカ 監督:クリス・ヌーナン製作総指揮:レニー・ゼルウィガー他出演:レニー・ゼルウィガー、ユアン・マクレガー、エミリー・ワトソン、ビル・パターソン、バーバラ・フリンネコを追いかけ回す凶暴なウサギをみた?...
2008年02月22日(Fri) 15:11
ミス・ポター-(映画:2008年16本目)-
監督:クリス・ヌーナン 出演:レニー・ゼルウィガー、ユアン・マクレガー、エミリー・ワトソン、ロイド・オーウェン、バーバラ・フリン、ビル・パターソン 評価:75点 公式サイト むかしむかしそのむかし、私が中学生だった頃、好きな女の子がピーターラビット...
2008年02月19日(Tue) 01:00
ミス・ポター:映画
今回紹介する映画は、キャラクター「ピーターラビット」の原作者ビアトリクス・ポターの恋と波乱に満ちた半生を実話に基づいて描いた作品「ミス・ポター」です。 ミス・ポターのストーリー1902年、ヴィクトリア朝の封建的な空気が漂う英国。アーティストとして生きる...
2008年01月07日(Mon) 00:16
ミス・ポター
実は筆者はピーター・ラビットについては独身の頃は殆どといって知らなかった。勿論、あの所謂少し絵画っぽいウサギのイラストを称して「ピーターラビット」と世間が呼んでいることくらいは知っていたが、それ以上は全くと言って良いほど分からなかった。大体、色々な兎の...
2007年11月28日(Wed) 17:56
愛は田園の彼方に―「ミス・ポター」
20世紀初頭。ヴィクトリア調の古い封建制度を色濃く残すここロンドンでも、新しい時代への潮流は起こり始めていた。 裕福な法廷弁護人のルパート・ポターを父に持つビアトリクスは、上流階級の女性は結婚して家庭に引きこもるのが当前とされた時代に、アーティストとして?...
2007年11月03日(Sat) 21:31
ミス・ポター
美しいイギリスの湖水地方を舞台に、ピーターラビットの 作者ビアトリクス・ポターの物語は意外な拾いモノでした。 あらすじは・・・ 1902年のロンドン。世の中には、まだヴィクトリア王朝時代の封建的な風潮が残り、上流階級の女性が仕事を持つなど考えられ
2007年10月22日(Mon) 01:47
ミス・ポター
原題 MISS POTTER 製作年度 2006年 製作国・地域 イギリス/アメリカ 上映時間 93分 監督 クリス・ヌーナン 製作総指揮 レネー・ゼルウィガー 、レニー・ゼルウィガー 、ルイス・フィリップス 、ナイジェル・ウール 、スティーヴ・クリスチャン 脚本 リチャード・?...
2007年10月19日(Fri) 16:17
映画『ミス・ポター』を観て
68.ミス・ポター■原題:MissPotter■製作年・国:2006年、アメリカ■上映時間:93分■鑑賞日:9月15日、新宿グランドオデヲン座(歌舞伎町)■公式HP:ここをクリックしてください□監督:クリス・ヌーナン□製作:マイク・メダヴォイ、デヴィッド・カーシュナ...
2007年10月06日(Sat) 08:16
『ミス・ポター』
10月1日。映画の日。映画をよく観てる人の評判がよいので「ミス・ポター」を鑑賞してみました。でもピーター・ラビットの生みの親くらいしか前知識がない。。ビアトリクス・ポターさんの半生を描く実話です。原題:MISSPOTTER監督:クリス・ヌーナン 歌:ケイティ・メル...
2007年10月04日(Thu) 02:52
MISS POTTER☆ミス・ポター
その恋が私を変え、私の絵が世界を変えた。 ? 9月17日、MOVX京都にて鑑賞しました。「ピーターラビット」を生んだビアトリクス・ポターの物語。お話も素敵ですが、イギリスの湖水地方の景色もたまらなく美しく、心が和む映画です。 ? STORY 時は1902年、ロン?...
2007年10月02日(Tue) 19:06
★「ミス・ポター」
今週の週末レイトショウは・・・ 「スキヤキウェスタン・ジャンゴ」とか、先行上映の「アーサーとミニモイ・・・」など、 見たいものが目白押しだったけど・・・ 何故か苦手系女優レニー・ゼルウィガー主演の本作を鑑賞。
2007年10月02日(Tue) 03:27
ミス・ポター [Movie]
 映画 「ミス・ポター」(クリス・ヌーナン:監督)  を観てきました♪  ※チケットくれたMちゃん、ありがとう!    ビアトリクス・ポターの名前は知らなくても、  彼女が作りだしたピーターラビットという  キャラクターなら、たいていの方がご存知でしょう。 ?...
2007年09月29日(Sat) 20:05
Miss Potter (2007)
【邦題】ミス・ポター 【あらすじ】ヴィクトリア朝の封建的な空気が残る1902年のロンドン。上流階級の家庭に育ったビアトリクスは、子供の頃からの夢であった絵本を出版しようとし...
2007年09月28日(Fri) 11:31
ミス・ポター
ヴィクトリア朝の封建的な空気が残る1902年のロンドン。上流階級の家庭に育ったビアトリクス(レニー・ゼルウィガー)は、子供の頃からの夢であった絵本を出版しようとしていていた。主人公は、青い上着を着た愛らしいうさぎ、ピーター。新人編集者、ノーマン(ユアン・マ...
2007年09月28日(Fri) 00:50
『ミス・ポター』
□作品オフィシャルサイト 「ミス・ポター」□監督 クリス・ヌーナン □キャスト レニー・ゼルウィガー、ユアン・マクレガー、エミリー・ワトソン、ビル・パターソン、バーバラ・フリン?■鑑賞日 9月22日(土)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★☆ (5★?...
2007年09月28日(Fri) 00:21
ミス・ポター
その恋が私を変え、私の絵が世界を変えた。大好きだから叶えたい──良家の子女ビアトリクスの夢。恋と波乱に満ちた半生を描く感動作。 時は1902年、ロンドン。新しい世紀が訪れたが、イギリスにはまだヴィクトリア朝の封建的な空気が漂っている。上流階級の女性が仕事を...
2007年09月26日(Wed) 11:49
自然と動物を愛した女性~『ミス・ポター』
 MISS POTTER  世界で一番有名なウサギ、ピーター・ラビット。青い上着を羽織ったこの茶色い ウサギの食器や絵本はいくつか持っているけれど、彼の生みの親である英国の女性 作家ビアトリクス・ポターについ
2007年09月25日(Tue) 09:42
「ミス・ポター」
 2006年/アメリカ  監督/クリス・ヌーナン  出演/レニー・ゼルウィガー      ユアン・マクレガー      エミリー・ワトソン  ピーター・ラビットの作者ビアトリクス・ポターの半生を綴ったお話。  主演はレニー・ゼルウィガー。共演はユアン・マ...
2007年09月24日(Mon) 22:42
『ミス・ポター』
\'07.09.15 『ミス・ポター』@TOHOシネマズ市川コルトン 水色ジャケットの世界一有名なうさぎピーター・ラビット。その作者ビアトリクス・ポターの人生を描いた映画。ピーター・ラビットとイギリス湖水地方が大好きなので見る。 「ロンドンの上流家庭に生まれたビア...
2007年09月24日(Mon) 20:52
ミス・ポター を観ました。
When You Taught Me How To Dance の歌が頭のなかで鳴っている…そんな作品でした。
2007年09月24日(Mon) 07:23
『ミス・ポター』
  『ミス・ポター』   その恋が私を変え、私の絵が世界を変えた。   ■青い上着をはおった愛らしいうさぎ、ピーターラビット。世界で一番有名なこのうさぎを生み出した女性こそが、ビアトリクス・ポターである。時は1902年、新世紀になってもヴィクトリア朝の封
2007年09月24日(Mon) 06:11
「ミス・ポター」
「ミス・ポター」TOHOシネマズ六本木ヒルズSC6で鑑賞 レニー・ゼルウィガーとユアン・マクレガーって何か共演してたよね、って思いながら連れに聞いたら「え?」だって。2003年「恋は邪魔者」かわいかったこの二人の組み合わせ。で、今回もおそらく安心してみていられ...
2007年09月24日(Mon) 01:03
ミス・ポター
 『その恋が私を変え、私の絵が世界を変えた。』  コチラの「ミス・ポター」は、「ピーターラビット」の作者ビアトリクス・ポターの恋と波乱に満ちた半生を描く感動作で、9/15に公開となっていたのですが、昨日の「スキヤキ・ウェスタン ジャンゴ」とは逆に、あまり期?...
2007年09月24日(Mon) 00:05
ミス・ポター
ミス・ポター’06:イギリス・米 ◆監督:クリス・ヌーナン「ベイブ」◆出演:レニー・ゼルウィガー、ユアン・マクレガー?、エミリー・ワトソン、ビル・パターソン、バーバラ・フリン ◆STORY◆ヴィクトリア朝の封建的な空気が残る1902年のロンドン。上流階級の家庭...
2007年09月23日(Sun) 22:47
ミス・ポター(イギリス/アメリカ)
久々映画館に行けました~。 「ミス・ポター」を観たよ。 ( → 公式サイト  ) 出演:レニー・ゼルウィガー、ユアン・マクレガー、エミリー・ワトソン、ビル・パターソン 上映時間:93分  1902年、封建的で身分の高い女性が仕事を持つことなど考...
2007年09月23日(Sun) 19:18
ミス・ポター・・・・・評価額1600円
「Potterさん」と言っても、眼鏡を掛けた魔法使いの少年ではない。 英国の児童文学者で画家、というよりは世界一有名なウサギ、ピーター・ラビットの生みの親として知られるビアトリクス・ポターの半生を描いた「ミス・ポ
2007年09月23日(Sun) 11:17
映画「ミス・ポター」
原題:Miss Potter その物語の初版登場は今から100と5年も前のこと、第1作の「ピーターラビットのおはなし」だけでも4500万部を超えいまも世界中に親しまれているという・・ ビアトリクス・ポター(レニー・ゼルウィガー)は少女時代、両親に連れられロン?...
2007年09月22日(Sat) 19:20
ミス・ポター
★★★★☆  青い上着をつけたあの可愛いうさぎ、ピーター・ラビットが生まれて100年が経つ。この愛らしいうさぎの絵本は、今だに全世界の子供たちと女性の心を掴んで離さない。  ピーター・ラビットを生み出したのは、英国のビアトリクス・ポターである。彼女は上流階
2007年09月22日(Sat) 09:54
ミス・ポター (2006) MISS POTTER 93分
 ピーターラビットにはさほど興味はありませんが(笑)
2007年09月21日(Fri) 13:06
『ミス・ポター』
動物好きで絵を描くことが大好きな少女がそのまま大人になり、 時代に流されず、アーティストとして活きる道を選んでいく。 「ピーターラビット」誕生の物語。 そしてミス・ポターの悲しい恋のお話。 ミス・ポター
2007年09月20日(Thu) 23:25
ミス・ポター
とても癒される素敵な作品でした。 特に女性にオススメです。 ピーターラビットが大好きな人はもちろん、あまり興味なくても十分心安らげる。 青いジャケットを着たピーターラビット、その家族や仲間達~ 私も絵本こそ持ってはいないが、子供の頃からいろんなグッズな...
2007年09月20日(Thu) 22:58
ミス・ポター
「ミス・ポター」とは、世界中で今なお愛され続けている『ピーター・ラビット』の生みの親、ビアトリクス・ポターのこと。 ほら、キューピーマヨネーズのCMでもお馴染みです。 動物と絵を描くことが大好きで、絵本を出版するのが夢。 ヴィクトリア時代のイギリスで...
2007年09月20日(Thu) 21:47
「ミス・ポター」 MISS POTTER
昔々ロンドンにいた頃、日本からやってきた友達に人気だったのがマリークワントの口紅とピーターラビット柄のウエッジウッドの食器だったりした。 そんなピーターラビットの作者ヘレン・ビアトリクス・ポターがまだまだ封建色の強かった20世紀初頭という時代に抗して生き...
2007年09月20日(Thu) 18:01
ミス・ポター/レニー・ゼルウィガー
幼少の頃から慣れ親しんでるピーターラビット。大人になってからはプレゼントを買うときにピーターラビットの絵柄のウェッジウッドの食器を選んでます(笑)。友達と共同で買う時なんかは意見が一致しやすいというかスゴク好きじゃなくても好感を持ってるんでしょうね。。で...
2007年09月20日(Thu) 17:56
『ミス・ポター』 ★★★・・
予告編でみた、レニーが微笑を浮かべながら涙をポロポロこぼすシーンが ワタクシの胸にキューンと響いたのです。「これ観る!」即決です。 お友達に誘ってもらった試写会で観られてとっても幸せ。 ビアトリクス・ポターの描く、ピーターラビットと仲間たちのように ...
2007年09月20日(Thu) 11:30
映画「ミス・ポター」
ミス・ポター 監督 クリス・ヌーナン 出演 レニー・ゼルウィガー 、ユアン・マクレガー 、エミリー・ワトソン 、ビル・パターソン 、バーバラ・フリン 、マッティエロック・ギブス 2006年 映画館にて鑑賞 1902年、ヴィクトリア王朝時代。ビクト...
2007年09月20日(Thu) 11:15
ミス・ポター
ハリー・ポッター作者の伝記映画だと思ってた・・・
2007年09月20日(Thu) 00:49
ミス・ポター♪
昨日、公開のミス・ポター を観てきましたがとっても上品な映画でした。 愛らしい「ピーターラビット」の作者のビアトリクス・ポターの人生を描いていますが、映像で観る湖水地方は本当に美しくて素晴らしく、ポターの人生は素敵だけど切ない思いも感じました ? 主演...
2007年09月19日(Wed) 21:50
ミス・ポター
こらピーター,魔法を使っちゃダメ!
2007年09月19日(Wed) 17:04
ミス・ポター
正直、ピーターラビットってよく知らないんですけどね、私(((*・・*) 観た感想は・・・そうですねぇ、手堅く仕上げてあるっていう印象ですかね。 上映時間も93分と、ダレない、程よい時間に収めてありまして。 女性客で割といっぱいでしたよ~。 多分、ピータ...
2007年09月19日(Wed) 15:50
ミス・ポター
湖水地方と、ブルージャケットのピーターラビット。ビアトリクス・ポターの恋の花が開く。
2007年09月18日(Tue) 22:17
ミス・ポター(評価:○)
【監督】クリス・ヌーナン 【出演】レニー・ゼルウィガー/ユアン・マクレガー/エミリー・ワトソン/ビル・パターソン/バーバラ・フリン/マッティエロック・ギブス 【公開日】2007/9.15 【製作】イギリス、アメリカ
2007年09月18日(Tue) 19:22
ミス・ポター
実はピーターラビットが大好きな私はこの映画をすごく楽しみにしていました。ピーターの作者はビアトリクス・ポターと言うくらいは知っていたのですがこの映画を観てどんな人がピーターの生みの親なのかを知ることが出来ました。 ヴィクトリア朝の封建的な空気が残る19...
2007年09月18日(Tue) 16:00
映画vol.134 『ミス・ポター』*試写会07-13
*オリジナル・サウンドトラック 公開:2007年  公式HP 主演の「レニー・ゼルヴィガー」、活き活きしてました! 今までの彼女の役の中で1番好きでした。 ←よろしくです♪
2007年09月18日(Tue) 15:16
ミス・ポター
Miss Potter(2006/アメリカ)【劇場公開】 監督:クリス・ヌーナン 出演:レニー・ゼルウィガー/ユアン・マクレガー/エミリー・ワトソン/ビル・パターソン/バーバラ・フリン/マッティエロック・ギブス ようこそ、 ピーターラビットが生まれた世界へ。 上品で暖...
2007年09月17日(Mon) 20:58
ミス・ポター
1902年、ロンドン 上流階級の家庭に育ったビアトリクス(レニー・ゼルウィガー)は、 子供の頃からの夢であった絵本を出版しようとしていた。 その主人公は、青い上着をきた愛らしいうさぎのピーター。 担当編集者の
2007年09月17日(Mon) 19:36
ミス・ポター
『恋は邪魔者』のコンビ、レニー・ゼルウィガーとユアン・マクレガーが再び恋人同士の役? ピーター・ラビット出生の逸話を描いた『ミス・ポター』を観てきました。 ★★★ ピーターラビットの作者ヘレン・ビアトリクス・ポターのユニークな半生を描いた映画。 キュート?...
2007年09月17日(Mon) 13:56
「ミス・ポター」みました♪
   「 ピーターラビット」を生んだ「ビクトリクス・ポター」の半生♪?? ?             彼女はありあまる財産をこの湖水地方の豊かな自然を守るために使ったという。彼女の強く優しい意志によって、今も現存しているという「ピーターラビット誕生の地、?...
2007年09月17日(Mon) 13:44
ミス・ポター
昨日「スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ」と一緒に見た映画。なんという組み合わせ(笑)でもそれぞれ全く違うものというのは意外といい組み合わせです^^)☆ミス・ポター☆(2006)クリス・ヌーナン監督レニー・ゼルウィガーユアン・マクレガーエイリー・ワトソンストーリ...
2007年09月17日(Mon) 12:28
私もそうでありたい。『ミス・ポター』
ピーターラビットの生みの親、ビアトリクス・ポターの半生を描いた作品です。
2007年09月17日(Mon) 07:32
ミス・ポター
公開日 2007/9/15監督:クリス・ヌーナン出演:レニー・ゼルウィガー/ユアン・マクレガー/エミリー・ワトソン/ビル・パターソン 他【あらすじ】1902年、ヴィクトリア王朝時代。封建的で身分の高い女性が仕事を持つことなど考えられなかった時代に、ビアトリクス・ポター...
2007年09月17日(Mon) 07:11
ミス・ポター( ネタバレあり)
皆様は『Lentinula edodes』と聞いて何のことかすぐにわかりますか? フツーわかりませんよね? わかるとしたら専門的に勉強したことのある(若しくは勉強中)人か『もやしもん』の愛読者くらいです(笑) え~、正式学名を翻訳して言うと菌界担子菌門菌蕈網ハラタケ目...
2007年09月17日(Mon) 05:53
ミス・ポター
MISS POTTER その恋が私を変え、 私の絵が世界を変えた。。。 ピーターラビットの作者ビアトリクス・ポターの 恋と波乱に満ちた半生を描く感動作。 ポター役には大好きな女優さんの レニー・ゼルウィガー 恋人役にはユアン・マクレガー 恋人の姉はエミ?...
2007年09月17日(Mon) 02:14
「ミス・ポター」
「Miss Potter 」2006 UK/USA “ピーターラビット”の舞台となる英国カンブリア州にある湖水地方は3年前の夏に訪れた。そこは自然が一杯の素晴らしい地域で、この映画は楽しみにしていた。 ミス・ポターが土地開発業者から湖水地方を守ろうと、財産を投げ打ってまで買...
2007年09月16日(Sun) 23:42
「ミス・ポター」
9/7 試写会で 観てきました。「ミス・ポター」公式サイトあらすじ:1902年、ヴィクトリア王朝時代。封建的で身分の高い女性が仕事を持つことなど考えられなかった時代に、上流階級の女性ポター(レニー・ゼルウィガー)は“ピーターラビットとその仲間たち”の物語を...
2007年09月16日(Sun) 22:17
『ミス・ポター』
ピーター・ラビットの生ビアトリクス・ポターの半生を綴る伝記ドラマ『ミス・ポター』。 ミス・ポター (竹書房文庫 DR 202) Miss Potter: A Novel “ピーターラビット”の生みの親ミス・ポターの夢をあきらめない ミス・ポターを演じるレニー・ゼルウィガーと、アニメ...
2007年09月16日(Sun) 21:47
ミス・ポター
ピーターラビットの生みの親の絵本作家ビアトリクス・ポター(レニー・ゼルウィガー)の半生を描いた映画。最初は元祖結婚しないキャリア志向の女性的に描かれるが、現実にはちゃんと結婚している。但し子供は授からなかった点が、元祖DINKS的ではある。また元祖環境保護活?...
2007年09月16日(Sun) 21:38
ミス・ポター
イギリス上流貴族の娘、ビアトリクス・ポターは、32歳になっても結婚せずに絵本ばかり書いていた。そんな中で生まれたキャラクター「ピーターラビット」を出版しようとするビアトリクスだったが、なかなか出版社が見つからない。やっと見つけた出版社からやってきたのは...
2007年09月16日(Sun) 20:54
【劇場映画】 ミス・ポター
≪ストーリー≫ ヴィクトリア朝の封建的な空気が残る1902年のロンドン。上流階級の家庭に育ったビアトリクスは、子供の頃からの夢であった絵本を出版しようとしていていた。主人公は、青い上着を着た愛らしいうさぎ、ピーター。新人編集者、ノーマンはビアトリクスの絵に...
2007年09月16日(Sun) 19:04
ミス・ポター(試写会)
【映画的カリスマ指数】★★★★☆ その筆が・・・描くは夢、生み出すは愛 
2007年09月16日(Sun) 17:50
「ミス・ポター」レビュー
「ミス・ポター」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:レニー・ゼルウィガー、ユアン・マクレガー、エミリー・ワトソン、バーバラ・フリン、ビル・パターソン、他 *監督:クリス・ヌーナン 感想・評価・批評 等、レビューを含む記事・ブログから...
2007年09月16日(Sun) 14:44
ミス・ポター
 久しぶりの映画です。夏休みは子供向けのものが多くて、それ程観たいものがなかっ
2007年09月16日(Sun) 14:18
ミス・ポター
今まであまり意識したことはなかったのですが、いざ探してみるとピーターラビッドを施してある小物が家のあちこちに。 お皿、サニタリーグッズ、3D、図書カード、タオル、etc・・。 こんなにも身近にあったなんて・・。 みなさんの家にも一つぐらいは青い上着をはおっ?...
2007年09月16日(Sun) 09:54
「ミス・ポター」
 始まる瞬間、一緒に行ったお義母さまが、「今日は、泣くような映画ではないわよね。」と言いました。「えっ、さあ、それは分からないわ。」 だって、これから見るんですもの。それに、私の涙は軽くてさらさら流れてしまう事をこの人は知らない・・・・  だからと言っ...
2007年09月16日(Sun) 01:32
感想/ミス・ポター(試写)
ピーターラビットは意外と少なめ。『ミス・ポター』9月15日公開。封建制の残る20世紀初頭のイギリス。ビアトリクス・ポターは、結婚もせず自らが描いた童話を出版社に持ち込み、ついにその出版が決定。担当編集であったノーマンと作り上げた『ピーターラビットのおはなし?...
2007年09月16日(Sun) 01:14
「ミス・ポター」
あのピーターラビット誕生の秘密やらが 描かれるのかと思いきや、 実はそうではないというのがこの映画。 ミス・ポターというタイトルの意味や、 彼女の生き方そのものを主体にした人間の映画なんですね。
2007年09月15日(Sat) 22:31
映画 【ミス・ポター】
映画館にて「ミス・ポター」 ピーターラビットの生みの親、ビアトリクス・ポターの半生を描いた作品。 おはなし:1902年、ヴィクトリア王朝時代。上流階級の女性ポター(レニー・ゼルウィガー)は“ピーターラビットとその仲間たち”の物語を次々と出版する。やがて編集...
2007年09月15日(Sat) 22:30
★ミス・ポター(2006)★
MISSPOTTERその恋が私を変え、私の絵が世界を変えた。「ピーターラビット」の作者ビアトリクス・ポターの恋と波乱に満ちた半生を描く感動作上映時間93分製作国イギリス/アメリカ公開情報劇場公開(角川映画)初公開年月2007/09/15ジャンルドラマ/伝記/ロマンス【解説】世...
2007年09月15日(Sat) 22:19
「ミス・ポター」感想 安心して見れる映画
あの有名な「ピーターラビット」の作家さん、ビアトリクス・ポターの人生を描いた映画。ピーターラビットって、世界で一番売れた絵本童話なんですね。1時間半と短いものの、あくまでも彼女を、ずーっと追った作り方で、どっ
2007年09月15日(Sat) 21:06
『ミス・ポター』を観たよ。
シェアブログ1571に投稿 ※↑は〔ブログルポ〕へ投稿するために必要な表記です。  し……、尻すぼまり? 『ミス・ポター』 \"MISS POTTER\" 2006年・イギリス&アメリカ・93分 監督:...
2007年09月15日(Sat) 19:51
ユアン・マクレガー Ewan McGregor 俳優特選
Date of birth (location),31 March 1971,Crieff, Perthshire, Scotland, UK本名 Ewan Gordon McGregorThe Great Pretender (2008) Number 13 (2008) Franklyn (2008) I, Lucifer (2008) Incendiary (2008) Jackboots on Whitehall (2008) (voice) The Touris...
2007年09月15日(Sat) 18:52
レニー・ゼルウィガー Renee Zellweger 女優特選
Date of birth (location),25 April 1969,Katy, Texas, USALeatherheads (2008) Bee Movie (2007) (voice) Case 39 (2007) ミス・ポター Miss Potter (2006) シンデレラマン The Cinderella Man(2005) シャーク・テイル Shark Tale(2004) (voice) ブリジット・...
2007年09月15日(Sat) 18:52
「 ミス・ポター/ MISS POTTER (2007) 」
【ミス・ポター 】 9月 日(土) 公開 監督 : クリス・ヌーナン 出演 
2007年09月15日(Sat) 17:47
ミス・ポター
今週から続々と期待している新作が公開される何本観れるかなぁ~【story】1902年、ビクトリア王朝時代。身分の高い女性が仕事を持つことなど考えられなかった時代に、上流階級の女性ビアトリクス・ポター(レ二ー・ゼルウィガー)は、『ピーターラビットとその仲間たち』?...
2007年09月15日(Sat) 15:58